いま、Alexaの便利さは音声操作だけじゃない、次のレベルへ到達しています。それが
動画や様々な情報も見れる大画面、それを音声でもタッチでも操作できちゃう「Echo Show」です。
10.1インチの大画面と高音質ステレオスピーカーを備えることで、快適な動画視聴環境、快適なタッチ操作まで実現された、ある意味最強の機種。
また、安価で配置しやすい小型の「Echo Show 5」、その中間的な性能ながらコスパが高い「Echo Show 8」も発売されました。
そんな便利機種「Echo Showシリーズ」のできることを具体的に紹介していきまっす。
- Amazon Echo Show(エコーショー)とは
- Echo Showのタッチスクリーンでできること
- Amazon プライムビデオの再生
- Youtube動画の再生
- その他の動画コンテンツの再生
- ステレオサウンドでの音楽再生
- Echo端末(遠隔地含む)とビデオ通話
- スマホAlexaアプリとビデオ通話
- 相手の応答を待たずに発話できる「呼びかけ」
- 外出先から部屋の様子を確認
- ボイスメッセージ(音声メッセージ)の送信
- プライム・フォトの写真・動画の表示
- 写真撮影・表示
- 料理レシピの表示
- 商品表示つきAmazonショッピング
- Webブラウザ(Firefox, Silk)でWeb表示
- 周辺施設を検索する
- 天気を詳細に確認
- 飲食店情報を画像や評価つきで表示(食べログ等)
- スマート家電コントローラで現在の部屋の環境を表示
- 音楽再生時に歌詞・楽曲名・楽曲リスト・イメージ画像等の確認
- やることリスト・ショッピングリストの一覧表示
- 時計表示
- 歌詞表示付でカラオケ
- 絵本の表示と読上げ
- スーパーのトクバイ情報の表示
- いきたい旅館・ホテル情報を表示
- Alexa・Echo Showの設定を直接行う
- Amazon Echo Show(アマゾンエコーショー)のできることまとめ
- 30日間無料で聴き放題
- 12万冊以上が聴き放題
- Alexaからサクッと読書
Amazon Echo Show(エコーショー)とは
Echo Showはカメラ・タッチスクリーンもついた画面付きのAlexaが使えるスマートスピーカー。
小型版の「Echo Show 5」「Echo Show 8」も含めた簡単な仕様は以下となります。
Echo Show 5 (エコーショー5) | Echo Show 8 (エコーショー8) | Echo Show (エコーショー) | |
---|---|---|---|
製品 | |||
販売日 | 2019/06/26 | 2020/02/26 | 2021/04/14 |
価格 (税込み) | 9,980円 | 14,980円 | 29,980円 |
大きさ | 148(幅) x 86(高) x 73(奥)mm | 200(幅) x 136(高) x 99(奥)mm | 250(幅) x 230(高) x 172(奥)mm |
モニター | 5インチ タッチスクリーン | 8インチ タッチスクリーン | 10.1インチ タッチスクリーン |
スピーカー | 1.65インチ 4Wスピーカー (性能:中) | 2インチ10Wスピーカーx2 (性能:良) | 2.1chスピーカー (性能:良) |
カラーバリエーション | 2色 黒系, 白系 | 2色 黒系, 白系 | 2色 黒系, 白系 |
特徴 | 小型・安価機種 | ミドルレンジの高コスパ機種 | 音も映像も単体で楽しめる最上位版 |
「アレクサ(Alexa)」はTVCM等も流れ、声だけで音楽再生や家電操作、天気予報確認など様々な便利なことが可能なことは多く認知されてきましたね。
Echo Showは、そんなAmazon Echoでできることはすべて利用可能、さらにそれ以上のことをタッチスクリーンやカメラを搭載することで可能とした製品です。
本記事では、そんなEcho Showの「タッチスクリーン・カメラがあるからこそできること」を具体的に紹介していきまっす。
以降では主に上位機種の「Echo Show」をベースに紹介していきます。
「Echo Show 5」の詳細や、Alexaの様々な活用法は以下を参照ください。
Amazon Echo と Echo Showの違いを比較
できることの前に、スタンダードな機種「Amazon Echo」との具体的な違いを確認しておきましょう。以下が大きな違いのある項目です。
機種 | Amazon Echo | Echo Show |
---|---|---|
イメージ | ||
価格 | 税込 11,980円 | 税込 27,980円 |
スクリーン | なし | 10.1インチタッチスクリーン |
カメラ | なし | 500万画素前面カメラ |
情報提供 | 音声のみ | ・音声 ・画像 ・映像 |
操作方法 | ・音声 ・物理ボタン | ・音声 ・物理ボタン ・タッチスクリーン操作 |
スピーカー | ・2.5インチウーファー + 0.6インチツイーター ・Dolbyデュアルスピーカー(※) (音質○) | ・2.0インチ x 2基 ・ステレオサウンド ・Dolbyデュアルスピーカー(※) (音質◎) |
大きさ | 99(幅・奥) x 148(高)mm | 246(幅) x 174(高) x 107(奥)mm |
※Dolbyデュアルスピーカーとは部屋全体に音を響かせる技術。音の広がり、奥行きが感じられる
Echoに対する主な違いは、スクリーンとカメラがついてできることや情報量が大幅拡大、ステレオスピーカーで音質もさらに良し、その分価格は倍以上の27,980円、といったところ。
ということで、Echo ShowはEchoの完全なる上位機種、予算さえ問題なければEcho Showで間違いなし です。
強いて言えば本体サイズが大きくなるので場所を取る、といったことに考慮が必要ですね。
Echo Showのタッチスクリーンでできること
ここからは、スクリーン付のEcho Showならではの機能・できることを具体的に見ていきましょう。
※以降で紹介する音声操作例は「アレクサ」と声がけした後のものとなります
Amazon プライムビデオの再生
プライムビデオは、映画・アニメ・ドラマなどの豊富なコンテンツが見放題となる動画配信サービス。例えば上画像作品は全て見放題作品です。
10.1インチスクリーンにより動画視聴もしっかり楽しめる相性抜群のサービスというわけです。
なんといっても、「ウォーキングデッドを再生して」の一言で見ている続きを即再生可能、見たい番組までタッチ操作やリモコン操作すら必要ない手軽さが強力。
もちろん、「停止」「巻き戻し」といった操作も一言で可能ですので、料理や子守中などのながら観にも最適です。
また、使ってみて便利だなと思うのが、以下のような操作。
「ウォッチリストを表示して」
↓
「3番を再生して」
ウォッチリスト表示ができるので、お気に入り番組が簡単に一覧可能、そこから番号で簡単選択再生、といった普段良く見る番組にアクセスしやすい操作も可能なんです。
プライムビデオはプライム会員で利用可能。月額400円(年間払いなら325円相当)で他のプライムサービスも利用できる破格の動画サービスです。Echo Showを使うならこれだけは利用しておきましょう。1ヶ月体験も可能です。
以下が具体的な音声操作方法となります。
操作方法
できること | 音声操作例 |
---|---|
動画再生 | 「ドキュメンタル見せて(タイトル指定)」 「ウォーキング・デッド シーズン2を再生(番組とシーズン指定)」 「ワンピースを再生して」 →(候補複数表示)「3番を再生」 |
番組検索 | 「アニメを探して(ジャンル検索)」 「進撃の巨人を探して(タイトルで検索)」 「佐藤健を探して(俳優名検索)」 |
ライブラリ表示 | 「ウォッチリストを見せて」 「ビデオライブラリを見せて」 |
再生中操作 | 「停止」 「再開して」 「巻き戻して(15秒戻す)」 「30分戻して」 「10分進めて」 |
エピソード操作 | 「次のエピソードにして」 (前のエピソードはできない模様) |
ウォッチリストへ追加 | 現状未対応、対応予定の模様 (再生中に)「ウォッチリストに追加して」 |
Youtube動画の再生
元々はEcho ShowはライバルのGoogleのコンテンツであるYoutubeの再生ができない製品でした。
しかし、日本発売機(第2世代機)からWebブラウザ機能が搭載され、Webブラウザ経由でYoutubeの再生が可能です。
ただし、あくまでブラウザ上での再生となり、「Youtubeでヒカキンを再生して」のような音声操作で再生はできません。
音声操作でできるのは「Youtubeを開いて」まで。そこからはブラウザのタッチ操作で選択して再生となります。
上記プライムビデオと比較すると利便性は劣りますが、一時は再生できなかったYoutubeがなんにせよ見れるというのは大きい進化と言えるでしょう。
操作方法
できること | 音声操作例 |
---|---|
Youtubeを開く | 「Youtubeを開いて」 「Firefoxを開いて」→タッチでYoutube選択 |
動画の再生 | タッチ操作で選択 |
その他の動画コンテンツの再生
上記で紹介した、Youtube、プライムビデオといった代表的なサービス以外の動画コンテンツ(DailyMotionなど)も利用可能です。
その他の動画コンテンツで代表的なものは以下です。
- Web検索結果の動画(Youtubeは除外)
- 各スキルが提供する動画
検索動画は例えば「猫の動画を見せて」といえば、検索結果上位の猫の動画が再生されます。
この一言再生動画の対象にはYoutubeは含まれていないので注意しましょう。上述の通りYoutubeはブラウザからタッチ操作経由で利用となります。
スキル提供の動画は、「NHKニュース」で最新ニュースや、「エムキャス」でTOKYO MXの番組、などが視聴可能です。
スキルに関してはこちらでまとめています。
こちらも合わせてチェック
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作例 |
---|---|
Web検索動画再生 | 「猫の動画を見せて」 「テニスの動画を再生」 |
各スキル利用 | 「エムキャスを開いて」 「ニュースを流して」 (NHKニュースはフラッシュニュース) |
ビデオ再生操作 | 「スキップ」 「30秒進めて」 タッチで一時停止・再生 横スワイプで再生位置変更 |
ビデオズーム操作 | 「ズームインして」 「ズームアウトして」 ボタンタッチで拡大 |
ステレオサウンドでの音楽再生
対応した音楽配信サービスの音楽再生が可能です。
音楽再生はスタンダードなEchoでもメインの使い方のひとつ。Echo Showではさらにステレオサウンドでの再生が可能、より良い音質で音楽を楽しむことが可能です。
対応している音楽サービスは以下です。
- Amazon Music Unlimited
- Prime Music
- dヒッツ
- うたパス
- Spotify
- AWA
なかでもおすすめはAmazon Music Unlimited。同じAmazonのサービスで音声操作等の使い勝手も良いですし、最近は続々と邦楽含めた対応も進んでおり、多くの曲が聴き放題です。以下で紹介しています。
こちらも合わせてチェック
・「Amazon Music Unlimited」徹底解剖 ~邦楽歌手100組と料金・機能から考察~
・「Amazon Echo」向け音楽配信サービスの比較~邦楽歌手100組や料金からおすすめを見る~
操作方法
できること | 音声操作例 |
---|---|
音楽再生共通操作 | 「何か音楽をかけて」 「dヒッツで音楽をかけて(サービス名再生)」 |
再生操作 | 「Greeenの曲をかけて(アーティスト名再生)」 「キセキをかけて(曲名再生)」 「アルバム、ケツノポリス2をかけて(アルバム再生)」 「JPOPを再生して(ジャンルで再生)」 「リラックスする曲をかけて(気分で再生)」 「2000年の曲を再生して(年代再生)」 「プレイリスト、週間ランキングをかけて(プレイリスト再生)」 「人気の曲をかけて」 「新曲をかけて」 「Side by SideのGLAYをかけて」 |
音量調整 (音量レベルは1-10指定) | 「音量上げて/下げて」 「音量を5にして」 |
一時停止・再開 | 「停止」 「止めて」 「再開」 |
曲送り | 「次の曲にして」 「スキップ」 「前の曲にして」 |
楽曲情報を聞く | 「この曲なに?」 「これ誰の曲?」 「曲名教えて」 「この曲の発売日はいつ?」(※1) |
スリープタイマー設定 | 「X分のスリープタイマーにして」 「X時間で音楽止めて」 「スリープタイマーキャンセルして」 |
ミュージックアラーム | 「9時にリラックスできる曲で起こして」 「朝6時にジャズでアラームを設定」 |
再生モード設定(※2) | 「ループ再生して」 「シャッフル再生して」 「シャッフルやめて」 「この曲をリピートして」 |
人気の曲を聞く | 「人気の曲を教えて」 |
曲を評価 (Amazon Musicのラジオ再生時) | 「この曲好き」 「この曲イイね」 「この曲嫌い」 「この曲ダメだね」 |
Amazon マイミュージックにメモ(※3) (Amazon Music時) | 「マイミュージックに追加して」 |
Echo端末(遠隔地含む)とビデオ通話
Echo ShowやEcho Spotなどのディスプレイ付端末とビデオ通話(テレビ電話)が可能です。機能名としては「Alexaコール」です。
しかもこれ、家の中のEcho同士はもちろんですが、遠隔地のEchoとも通話可能なんです。
実家の両親に顔を見せる、子供を見せる、なんてこともとてもやりやすくなりますね。スマホのテレビ電話はなんだかんだ手に持ってるのがやっかい、Echo Showなら手軽にできちゃいます。
もちろん、カメラのないEcho端末と音声のみの通話も可能。状況に合わせてビデオカメラをオフにすることも可能です。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作例 |
---|---|
Amazon Echo各端末へ通話 | 「リビングと通話して」 「実家に連絡して」 |
通話を受ける | 「応答して」 タッチで応答 |
通話を拒否する | 「拒否して」 タッチで切断 |
ビデオをオフにする | 「カメラをオフにして」 タッチでカメラオフ |
通話を切る | 「切って」(通話中でも「アレクサ」等のウェイクワードが必要) タッチで切断 |
スマホAlexaアプリとビデオ通話
Echo端末同士のビデオ通話だけでなく、スマホのAlexaアプリともビデオ通話可能です。
スマホと連絡するには、連絡先のスマホ(携帯電話有効)でAlexaアプリが有効になっている必要があります。この条件に合致する場合に、Alexa上で有効な連絡先としてはじめて認識されます。
こちらももちろん音声通話だけでも可能です。任意でカメラオフに切替可能です。
家族に連絡をいれるときも、アマゾンエコーへ連絡を発信すれば家族はスマホを手に取らずとも音声操作のみで簡単に受け答え可能、ちょっと便利なコミュニケーションになるんですね。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作例 |
---|---|
スマホへ通話 | 「ゆうとに連絡して」 「まなみと通話して」 |
スマホからEchoへ通話 | 「リビングに連絡して」 「キッチンと通話して」 スマホ操作で連絡選択発信 |
通話を受ける | 「応答して」 タッチで応答 |
通話を拒否する | 「拒否して」 |
ビデオをオフにする | 「カメラをオフにして」 タッチでカメラオフ |
通話を切る | 「切って」(通話中でも「アレクサ」等のウェイクワードが必要) タッチで切断 |
相手の応答を待たずに発話できる「呼びかけ」
上記の通話と似ているけれど、ちょっと違うのが「呼びかけ機能」。
大きな特徴は相手側が着信を受けるという動作が不要なことです。
相手側が取り込み中だろうが、忙しかろうが、こちらの音声を伝えることが可能。より気軽に遠隔で話しかけられる感じですね。
使ってみると、このちょっとした気軽さは大きく、家庭内での簡単な遠隔通話や、親しい仲で気軽に外から会話したり、と気軽な遠隔会話が非常にやりやすいです。
呼びかけ中も上記のビデオ通話等と同じく、Echo Showやスマホなら映像の確認も可能です。相手の応答がなくても、不在かどうかなど簡単な映像確認が可能ですね。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作例 |
---|---|
Echo端末へ呼びかけ | 「子供部屋に呼びかけて」 「仕事部屋に呼びかけて」 |
ビデオをオフにする | 「カメラをオフにして」 タッチでカメラオフ |
通話を切る | 「切って」(通話中でも「アレクサ」等のウェイクワードが必要) タッチで切断 |
外出先から部屋の様子を確認
上記の「呼びかけ」機能を使うことで、部屋の様子を外出先から確認することも可能です。
呼びかけは相手の応答が不要なので、「リビングに呼びかけて」で、リビングのEcho Showのカメラ確認が可能、というわけですね。
ペットや子供の見守りや、簡単なセキュリティWebカメラや役割も果たしてくれるんですね。
また、カメラとしてしっかり活用するなら、向きの変更等も簡単に行えるスタンド↓も合わせて購入しておくのが良いかと思います。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作例 |
---|---|
Echo Show端末へ呼びかけ | 「子供部屋に呼びかけて」 「仕事部屋に呼びかけて」 |
通話を切る | 「切って」(通話中でも「アレクサ」等のウェイクワードが必要) タッチで切断 |
ボイスメッセージ(音声メッセージ)の送信
通話だけでなく、ボイスメッセージ、テキストメッセージの送受信も可能です。
ボイスメッセージなら録音した音声データのままメッセージ、スマホからならテキスト入力して送って合成音声で届けることも可能です。
外で声を出しにくいときに音声メッセージを送れば、確認する側はスマホを見なくても簡単に音声で確認可能なのが便利ですね。
Echo Showスクリーンには、送信者と時間が表示、いつ頃のメッセージだったのかなどの把握がしやすくなっています。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作例 |
---|---|
音声メッセージの送信 | 「ゆうとにメッセージを送信して」 「家にメッセージを送信」 →メッセージ内容指定 スマホタッチ入力でメッセージも |
メッセージを確認 | 「メッセージを読んで」 |
プライム・フォトの写真・動画の表示
プライム会員なら無料で使えるクラウド写真・動画管理サービス「プライム・フォト」と連携して、写真・動画の再生が可能です。
「写真を見せて」ということで、プライム・フォトの写真のスライドショーが再生可能。動画ファイルのプレビューも含めて再生されます。
現在は、人物やモノの名前指定での再生はできませんが、日時指定が可能です。
また、写真はホーム画面背景画像として設定も可能です。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作例 |
---|---|
写真・動画表示 | 「写真を見せて」 「昨日の写真を見せて」 「7月の写真を見せて」 「2018年の写真を見せて」 |
写真の移動 | 横スワイプで次の写真・前の写真 |
写真撮影・表示
Echo Showに搭載しているカメラでちょっとした写真撮影も可能です。撮った写真はプライムフォトへ保存できます。
スマホのように手で支える必要がなく、離れても声でいつでも撮れるので、自由な構図で写真がとりやすいですね。ただし、画質は良くないので、ちょっとしたお遊び程度に考えましょう。
撮影方法はちょっとだけ凝っていて、単体撮影と、4分割連射撮影モードがあります。
撮った写真は上述の通り表示や、背景画像として設定可能です。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
写真撮影 | 「写真を撮って」 |
料理レシピの表示
音声だけでは、具体的に手をどう動かしているのか、どんな調理具合になっているのか、確認できなかったレシピスキルも、動画再生が可能となり、かなり実用的になります。
ゼクシィキッチンスキルでは、選択したレシピを動画・食材表示・テキストで手順表示、といった複数方法で確認可能で非常に使いやすくおすすめのレシピスキルです。
DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)スキルでは1分程度で簡潔にわかりやすいレシピの動画再生が可能です。料理に慣れているのであればこちらでアイディアと手順をざっくり知る、で十分かもしれませんね。
クックパッドでは、動画はありませんがレシピをステップごとに文章で表示と読上げが可能、自分のタイミングで進められるので、しっかりレシピを確認できます。
動画再生中は「10秒戻って」「一時停止」なんてことも可能ですので、調理中でも手を使わずにレシピ動画を活用できますね。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
ゼクシィキッチンでレシピ動画 | 「ゼクシィキッチンを開いて」→動画や食材を選択 |
DELISH KITCHENでレシピ動画 | 「デリッシュキッチンを開いて」→案内に沿って操作 |
レシピ動画中操作 | 「10秒戻って」 「一時停止して」 タッチで停止、早送り等 |
クックパッドでレシピ表示 | 「クックパッドを開いて」→案内に沿って操作 |
商品表示つきAmazonショッピング
音声だけでは、目で商品確認ができずやはり不安・・、当然ですよね。Echo Showなら検索した商品をアマゾンレビュー(星)と合わせて表示してくれます。
表示された商品はタッチ操作も可能なので、音声を待つことなく快適に選ぶことも可能。
一言で注文までできてしまう便利さ、その分間違えたときにも簡単に注文キャンセルも可能となっています。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
商品表示 | 「水の商品を見せて」 「麦茶を注文して」 |
商品選択 | 「次の商品」 横スワイプで次の商品へ |
注文操作 | 「注文して」 「カートに追加して」 下スワイプで確定ボタンへ |
注文キャンセル | 「注文をキャンセルして」 |
Webブラウザ(Firefox, Silk)でWeb表示
ブラウザを開いてWeb表示が可能です。ブラウザはAmazonのSilkまたはFirefoxが対応。
直接「米津玄師を検索」まではできませんが、ブラウザを開いたあと音声認識ボタンをタッチして「米津玄師」で簡単に検索も可能です。
また、タッチキーボードによる検索も可能、10.1インチの大画面なのでタッチ入力も問題なし。
いちいちスマホ手に取らずとも、細かい操作なしで、簡単な調べ物やブラウジングができちゃいます。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作例 |
---|---|
ブラウザを開く | 「Firefox(ファイヤーフォックス)を開いて」 「Google(グーグル)を開いて」 |
「Silk(シルク)を開いて」は現状対応していません
周辺施設を検索する
Alexaアプリにて住所を設定すれば、その周辺施設を検索可能。また特定の場所を指定して検索もできます。
候補から選択すれば、営業時間や電話番号などの詳細情報も表示できるのでサクッと利用可能、写真も表示されるのでイメージもつきやすいです。
基本的にHotPepperなどの情報と連携して、評価の高いところをピックアップしてくれるので十分有用です。
施設としては、「郵便局」や「スーパー」などはもちろん、「ビックカメラ」のような固有名詞も可能です。
操作方法
できること | 音声操作例 |
---|---|
お店やレストラン検索 | 「近くの居酒屋教えて」 「最寄りの郵便局を教えて」 「池袋の焼肉屋を教えて」 |
人気のお店やレストラン検索 | 「評価の高い(お店/レストラン)を教えて」 |
天気を詳細に確認
アレクサは音声では、聞いた日の天気の情報のみを比較的簡潔に教えてくれまが、スクリーンには最高気温、最低気温、降水確率などの詳細情報まで表示してくれます。
また、警報等もしっかり表示、聞いた日の天気から直近数日の天気(週間予報)なんかも表示してくれます。
情報量アップ、聞き逃しても確認可能、天気予報1つをとっても利便性が非常に向上しています。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
天気を聞く | 「天気教えて」 「新宿の天気教えて」 横スワイプで直近数日の天気表示等 |
飲食店情報を画像や評価つきで表示(食べログ等)
食べログ、ホットペッパーグルメなど飲食店情報系スキルを使えば、一声かけるだけで人気やおすすめのお店情報が知れて便利です。ただ、写真などの見た目情報がないと判断しにくいんですよね、特に食べ物って。
Echo Showでは、店舗写真や食べログの評価、料金帯なども画面表示され、情報量がアップ&安心して選択できます。
検索結果は、基本複数表示されるので、画面を見ながらタッチ操作で選択・詳細表示可能です。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
食べログで飲食店検索 | 「食べログを開いて」→「池袋の焼き肉」等指定 タップやスワイプで選択 |
ホットペッパーグルメで検索 | 「ホットペッパーグルメを開いて」→「新宿のラーメン」等指定 タップやスワイプで選択 |
ぐるなびで飲食店検索 | 「ぐるなびを開いて」→「新宿で個室の焼き肉」等指定 タップやスワイプで選択 |
スマート家電コントローラで現在の部屋の環境を表示
アマゾンエコーと連携して赤外線リモコン家電を操作できる「スマート家電コントローラ(RS-WFIREX3)」を使えば、家電操作だけでなく、部屋の環境情報表示もできるようになります。
スマート家電コントローラには、照度・湿度等のセンサーがついているので一言かけるだけで、気軽に部屋の状態確認が可能(左画像)。また、その環境から部屋の快適度/危険度の表示・警告も可能です(中画像)。
また、エアコンの操作も可能な製品ですので、エアコンがどんな状態で運転しているかも確認可能です。
エアコンリモコンや、スマホのアプリ等に手を伸ばさずともサクッと部屋の環境確認ができるのがいいですよね。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
部屋の環境情報表示 | 「家電リモコンを使って温度を表示して」 |
エアコン設定・設定確認 | 「家電リモコンで冷房27度にして」 その後設定温度表示 |
スマート家電コントローラは、以下で詳しく使い方を紹介しています。
音楽再生時に歌詞・楽曲名・楽曲リスト・イメージ画像等の確認
音楽再生はAmazon Echoの最も主要な使い方ですが、その音楽再生中にもさまざまな情報が確認しやすくなっています。
指定した曲の、曲名・アーティスト名などの情報はもちろん、曲のイメージ画像も表示。
また、特定のカテゴリの曲をリストで表示、タッチ操作等で操作しながら選ぶことも可能です。
そして、驚きなのが曲再生中に歌詞表示が可能です(すべての曲ではない)。カラオケ練習、いつでも可能です。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
音楽再生 | 「ゆずの曲をかけて」 「J-POPを再生して」 |
曲リストの表示 | 「Mr.Childrenの曲を見せて」 →その後タッチ操作で選択 |
また、音楽再生中にできる操作は多岐に渡ります。以下で詳細に紹介しています。
こちらも合わせてチェック
やることリスト・ショッピングリストの一覧表示
Alexaで管理可能な、TODOリスト「やることリスト」と「買い物リスト」、確認したときに音声だけだと聞き逃しや再確認がしづらかったですが、スクリーンに一覧表示させることで快適に確認可能となります。
また、スクリーン上で内容の編集や削除も可能。音声で伝えきれなかった細かな内容修正や、済んだことの削除も見ながら簡単に行なえます。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
リスト表示 | 「やることリストを表示して」 「ショッピングリストを表示して」 |
編集・削除 | タッチで文字入力、削除 |
時計表示
Alexaを使っていないときでも、Echo Showの画面で時計を表示しておけばいつでも時間確認可能。ちょっとしたデジタル置き時計の役割も果たしてくれるんですね。
時計のバリエーションは非常に豊富、デジタル・アナログはもちろん、様々なデザインバリエーションが用意されています。
また、自分の写真を背景画像として表示しておくことも可能です。
歌詞表示付でカラオケ
アレクサスキル「JOYSOUND」ではヒット曲400曲以上がカラオケできちゃいます(無料)。Amazon EchoではスマホのAlexaアプリを開かないと見れなかった歌詞表示も、Echo Showならスキルを実行するだけで確認可能。
また、カラオケの選曲を画面上から行うこともできちゃいます。
カラオケ中には、曲位置操作も可能、「30秒進めて」のひとことで間奏スキップも簡単です♪
外付けのいいスピーカーに音を飛ばしたら、本格的なカラオケ環境ができちゃうかも?
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
カラオケする | 「カラオケJOYSOUNDを開いて」→タップや音声で曲の選択 |
曲の操作 | 「30秒戻して」 「30秒早送り」 |
絵本の表示と読上げ
「ディズニースーパーゴールド絵本」スキルでは、絵本を表示しながら読上げすることが可能です。
現状は、人気の「白雪姫」「シンデレラ」「リトル・マーメイド」の3作品が対応。
スクリーンでは絵本の画像表示があることでイメージも湧きやすく、子供もより引き込まれやすいですね。
忙しい時のお子さんの相手にぴったりです。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
絵本の表示と読上げ | 「ディズニー絵本を開いて」→タイトル指定 |
スーパーのトクバイ情報の表示
「トクバイ」スキルでは、スーパーの特売・セール情報を教えてくれます。
Echo Show画像つきで商品が表示され、タップでさらに商品の産地や特徴などの詳細も見れるようになります。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
特売情報を聞く | 「トクバイを開いて」→店指定 「トクバイでライフ東中野店を開いて」 |
いきたい旅館・ホテル情報を表示
「JTBホテル」「JTBお出かけチケット」といったJTB提供の旅行系スキルで写真付きで情報が表示できます(アカウントリンクが必要)。
もちろんパソコンで同様のことは可能ですが、パソコンが苦手なおじいちゃんやおばあちゃん、子供なんかも、音声とタッチ操作なら気軽に利用できるのがいいですよね。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
JTB旅行確認 | 「JTBホテルを開いて」 |
Alexa・Echo Showの設定を直接行う
スピーカータイプの「Echo」等では、端末設定やAlexaの反応や呼び名の設定はスマホAlexaアプリで行うことになります。
Echo Showでは画面があるため、直接タッチ操作で細かな設定含めて本体で完結することが可能、スマホと行き来しなくてよくてより直感的でわかりやすいんです。
設定画面は基本は上から下へのスワイプタッチ(指を上から下になぞる)操作で表示することができます。また、実は音声で呼び出すことも可能です。
おやすみモード(画面を暗くしておく時間)、Echo Showの呼び名設定、呼び替えたときの反応音、待受画面や時計設定など、様々な設定が可能です。
操作方法
できること | 音声操作・タッチ操作 |
---|---|
設定画面を開く | 「設定画面を開いて」 タッチで画面上から下になぞる(スワイプ) |
Amazon Echo Show(アマゾンエコーショー)のできることまとめ
以上Amazon Echo Showのできることの紹介でした。
見てきて分かる通り、スクリーンがはいることで、情報量と情報の精確性・安心度合いがぐっと高まるのがわかりますね。
さらに、カメラ搭載によってビデオ通話や、部屋の様子確認というかなり強力な機能も持ち合わせてます。
これからの未来、各家庭に導入されること間違いない一品といって過言ではないでしょう。ぜひ早めに便利なアレクサ、Echo Showをつかった生活・コミュニケーションを導入してみてはいかがでしょうか。
以下でより安価な「Echo Show 5」やAmazon Echoでできることも紹介しています。合わせて参照ください。
こちらも合わせてチェック
・「Echo Show 5」はなぜ人気?おすすめ理由を他機種比較や評判から紹介!
・Amazon Echoでできること大全 ~音声操作一覧からスキル拡張まで~
・Echo Spot向け画面活用スキルのおすすめ一覧! ~動画や画像を活用しよう~
いじょうでっす。
コメント
[…] Amazon Echo Show(エコーショー)でできること ~高音質・大画面の最強機種、そ… […]
具体的な設定を書いてくれないと。解らない。
通信方法はどのように?
WIFIが使用できる環境ならOKですか?
母親がいる施設に設置して、こちらはスマホで運用できないかと考えています。
Wi-Fi環境があれば利用可能です。
片方がEcho Showで、片方がスマホの「Alexaアプリ」、でもテレビ通話やメッセージのやり取りも可能です。音声で電話発信もできるようになるので、機器が苦手な方との通話にも良いと思います。