こちらでは、文書作成ソフトの定番のMicrosoft Office「Word(ワード)」の書籍を紹介。
Officeソフトはバージョンアップと共に高機能化しているため、最新の便利機能を使いこなすには、ある程度の知識・マニュアルが必要。
そんな最新の使い方・機能を学べるWordの参考書を人気・おすすめとともに見ていきまっす。
発売したての新書をピックアップ
技術書は情報の鮮度も重要、人気ランキングの前に新しい書籍もチェックしておきましょう。
- 2020/11/11発売 「WordでできるKindle出版」
- 2020/11/12発売 「大学生のための レポート・卒論で困らないワード/パワポ/エクセルのコツ」
- 2020/11/20発売 「いちばんやさしい Word 2019 スクール標準教科書 応用」
- 2020/11/25発売 「パソコンが苦手な私にもできた! Wordを使って簡単にKindle本を書く方法」
- 2020/12/01発売 「PythonでWordプログラミング入門」
Contents
Wordの本「人気ランキング 20冊」
Wordの今売れ筋本を人気ランキングで一覧したのが以下。
ランキングは日々更新されていますので、最新の人気が反映されています。
以降でおすすめ・注目の本をピックアップしていきまっす。
ちなみに、Kindle版のある本ならサンプル送信で試し読み可能。大概目次まで見れるので、内容の概要もつかめるので、サンプル試読おすすめです。
Word 人気の参考書5冊
人気の参考書の各詳細は以下です。
「いちばんやさしいWordPressの教本 第4版 5.x対応 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方 (「いちばんや...」
(著)石川栄和, 大串 肇, 星野邦敏
発売日 2019/07/25
実践的なWebサイトを作りながら学べる
""いちばんやさしい""WordPressの入門書
◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇
大手書店チェーンで売上No.1(※)を記録した
WordPressの入門書に最新バージョン5.xに対応した第4版が登場!
セミナー経験も豊富な著者陣が実践的なコツを織り交ぜて丁寧に解説。
最新の高機能な人気テーマ「Lightning」を使って
パソコン&スマートフォン両方の表示に対応したWebサイトが完成します。
WordPressの最新バージョンや、ブロックエディターに対応した手順解説が
すべて画面付きで掲載されているので、Webサイトをはじめて作る人でも安心。
HTML、CSS、PHPなどの知識がなくても、
デザイン性・機能性に優れた本格的なWebサイトを作れます。
※大手書店チェーン調べ(2019年1月~2019年6月、WordPress解説書)
■本書はこんな人におすすめ
・Webサイト(ホームページ)作りに挫折したことがある人、もっと楽に作りたい人
・WordPressでのWebサイトの作成に興味がある人
・HTMLやCSSなどの知識はないが、自分のWebサイトを作り、ビジネスに活かしたい人
■本書の内容
Chapter 1 自分のURLでWebサイトを公開しよう
Chapter 2 WordPressの初期設定をしよう
Chapter 3 Webサイトのデザインを決めよう
Chapter 4 掲載するコンテンツを作成しよう
Chapter 5 固定ページを作成しよう
Chapter 6 サイト全体のナビゲーションを整えよう
Chapter 7 プラグインを利用して機能を追加しよう
Chapter 8 Webサイトへの集客を強化しよう
Chapter 9 Webサイトを安全に運用しよう
↓全て表示↑少なく表示
概要/特徴


Users Voice
内容サンプル


発売日 2019/07/25
通常 1,738円
現在 1,738円
「2020年最新改訂版! ワード/エクセル/パワーポイント 基本の使い方がぜんぶわかる本」
「ワード」「エクセル」「パワーポイント」を一通り使えるようになるための最速ガイド本です。
最低限知っておきたい操作方法や、仕事をより速く、より簡単に、より確実にするテクニックを233個網羅しました。
このテクニックをある程度マスターすれば、一般的な仕事で困ることはなくなるでしょう!
大きめの画像、丁寧な指示・手順解説でパソコン初心者の方でも簡単に内容を理解できます。
また、Windows 10の必須テクニックも網羅しているので、
これからパソコンを始める人でもこれだけ知っておけば、
とりあえず困ることはありません!
●1章=「Windows 10を使いこなす 73のテクニック」
●2章=「Wordを使いこなす 50のテクニック」
●3章=「Excelを使いこなす 74のテクニック」
●4章=「PowerPointを使いこなす 36のテクニック」
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


「Word 2019 やさしい教科書 [Office 2019/Office 365対応] (特典:お役立ちショートカット...」
本商品を2020/07/01(水)00:00から2020/12/25(金) 23:59までにご購入いただくと、「Word作業の時短に役立つショートカットキーを厳選した壁紙、jpgデータ2サイズ」の特典が受けられます。
商品出荷時にダウンロードURLをメールにてお知らせします。ダウンロードURLをお届けするためにメールが送信されますので、ご了承のうえご購入ください。
なお、特典のダウンロード期限は2021/03/25(木)23:59となります。
お忘れないようにご注意ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ビジネス&日常使いに必須の 「Word」 最新版2019バージョン完全対応!
「誰でも」「すぐに」「役に立つ」Wordの操作・活用方法をお教えします!
・各機能を楽にすばやく操作するには?
・キーボードの『入力』方法を一から丁寧に解説。読めない漢字も楽に入力できるんです!
・シンプルで簡単な『ビジネス文書』を作ってテンプレート化すれば、日々の業務も楽に!
・困ったことのない人なんていない! ? 実は難しい 『印刷』も逐一説明します!
・今さら聞けないコピー&ペースト。さらに文字選択を学べば楽に入力できます!
・Wordの『書式』を使えば、文書が見やすくなるのはもちろん、使い回しもできる!
・小難しい『表』の作成も、一から学べば簡単です!
・『図形』『ワードアート』を使って一歩先の文書を作成しましょう!
・まだまだあるこんな便利な機能 『住所録の作成』『署名』『ヘッダー』『長い文書作成に役立つ「見出し」』『文章チェック』『英文翻訳』『変更履歴』『OneDrive』・・・・・・
第1章 Word 2019の基本操作を知る
Section 01 Wordでできること
Section 02 Wordを起動/終了する
Section 03 Wordの画面構成
Section 04 リボンを使うには
Section 05 Wordの機能をすばやく実行する
Section 06 画面の表示を操作する
Section 07 わからないことを調べる
第2章 文字入力を完璧にマスターする
Section 08 キーボードの使い方を覚えよう
Section 09 IMEを確認する
Section 10 日本語を入力する
Section 11 文節・文章単位で入力する
Section 12 英数字を入力する
Section 13 記号を入力する
Section 14 読めない漢字を入力する
Section 15 単語登録する
Section 16 ファンクションキーで変換する
第3章 文書を思い通りに作成する
Section 17 文書作成の流れ
Section 18 新規文書を作成する
Section 19 用紙のサイズや向きなどページ設定する
Section 20 簡単なビジネス文書を作ってみる
Section 21 文書を保存する
Section 22 文書を開く
Section 2 印刷する
第4章 文書を自由自在に編集する
Section 24 カーソルの移動と改行
Section 25 文字列を選択する
Section 26 文字を修正/削除する
Section 27 文字をコピー/移動する
Section 28 いろいろな方法で貼り付ける
Section 29 操作を取り消す
Section 30 文字を検索/置換する
第5章 文字・段落の書式設定
Section 31 文字書式と段落書式の違いを覚える
Section 32 文字の書体やサイズを変更する
Section 33 文字に太字/斜体/下線を設定する
Section 34 文字に色や効果を設定する
Section 35 書式をコピーして貼り付ける
Section 36 文字にいろいろな書式を設定する
Section 37 段落の配置を変更する
Section 38 箇条書きを設定する
Section 39 段落番号を設定する
Section 40 段落に罫線や網かけを設定する
Section 41 文字列や段落に一度にまとめていろいろな書式を設定する
Section 42 文章の行頭や行末の位置を変更する
Section 43 文字列の先頭位置を揃える
Section 44 行間や段落の間隔を設定する
Section 45 ドロップキャップを設定する
Section 46 段組みと改ページを設定する
Section 47 セクション区切りを挿入する
第6章 表の基本的な作り方と実践ワザ
Section 48 表を作成する
Section 49 表内の移動と選択
Section 50 行や列を挿入/削除する
Section 51 列の幅や行の高さを調整する
Section 52 セルを結合/分割する
Section 53 表の書式を変更する
Section 54 表のデータを並べ替える
Section 55 表内の数値を計算する
Section 56 Excelの表をWordに貼り付ける
第7章 図形を作成する
Section 57 図形を挿入する
Section 58 図形を編集する
Section 59 図形の配置を整える
Section 60 文書の自由な位置に文字を挿入する
第8章 文書に表現力を付ける
Section 61 ワードアートを挿入する
Section 62 写真を挿入する
Section 63 SmartArtを挿入する
Section 64 いろいろな図を挿入する
Section 65 文書全体のデザインを変更する
第9章 文書作成に便利な機能
Section 66 署名やロゴを登録してすばやく挿入する
Section 67 ヘッダー/フッターを挿入する
Section 68 長い文書を作成するのに便利な機能
Section 69 誤字、脱字、表記のゆれをチェックする
Section 70 翻訳機能を利用する
Section 71 コメントを挿入する
Section 72 変更履歴を記録する
Section 73 2つの文書を比較する
Section 74 インクツールを使う
Section 75 差し込み印刷を行う
Section 76 パスワードを付けて保存する
Section 77 OneDriveを利用する
付録
Section 78 年賀状を作成する
Section 79 はがき宛名印刷
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


発売日 2020/03/20
通常 1,298円
現在 1,298円
「大人気YouTuber方式 Excel&Wordの必須スキルが見るだけで身につく本」
テレワークでも必須のExcelとWordのスキルをオールカラーでわかりやすく解説。さらに全項目オリジナル解説動画付き。
もともとのYouTube動画ではなく本書のための新規制作動画なので、本と併用することでより理解度を高められます。
著者のパソコン教室(現在は休止中)は大人気でしたが、本書で学べば破格のお値段。 初心者でも中級者以上になれる内容です。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


「Microsoft Word 2019 基礎 (よくわかる)」
◆根強い支持を獲得している人気の「よくわかるシリーズ」!
このシリーズを開発しているのは、ユーザーがどんな場面でつまずくか、どんなことに疑問を抱くかを知り尽くした経験豊富なインストラクター!
インストラクターに身近で教えてもらっているような「わかりやすさ」が人気です。
つまずきそうな箇所を丁寧に説明しているので、疑問を解決しながら学べる初心者に安心のシリーズです。
◆最後まで挫折しない学習スタイル!
実践的な文書の作成を流れに沿って完成物に仕上げていくスタイルで、Wordの使い方を段階的に習得できます。このようなストーリーのある学習スタイルは、「途中で挫折しない」「最後に達成感がある」と評判です。
◆本物の実務スキルを習得!
Wordを確実に習得していただくために、章ごとにチェックリストをご用意。教えるプロ集団が「インストラクショナル・デザイン(教育設計)」にもとづき、考案したものです。
これを使えば、学習前には学ぶべきポイントを整理でき、学習後には理解度を確認できます。
◆Wordに自信が持てるようになる一冊!
初めてWord 2019をお使いになる方を対象に、文字の入力から文書の新規作成、既存の文書の編集、印刷まで、Wordの基本操作を解説しています。また、表を使った見やすい文書やグラフィック機能を使った表現力豊かな文書の作り方も解説しています。この一冊でWordの基本機能を万遍なく学習できます。
◆豊富な練習問題!
学習後の習得レベルを確認できる練習問題を全6問、総合問題を全10問用意しています。
学習内容を復習することで、Word 2019の基本操作を確実にマスターできます。
◆Word 2019の新機能を付録で紹介!
文書の視覚効果を高めることができる「アイコンの挿入」、立体的な画像を様々な角度から表示できる「3Dモデルの挿入」など、Word 2019の新機能をご紹介します。
◆「ビジネス文書の基礎知識」「Office 2019の基礎知識」を特典としてご用意!
本書を購入いただいた方には、「ビジネス文書の基礎知識」「Office2019の基礎知識」をPDFファイルとしてダウンロードできます。
「ビジネス文書の基礎知識」では、ビジネス文書の種類や、社内向けと社外向けのビジネス文書に記載する内容の違いなど、ビジネス文書を書くうえで知っておきたい知識について紹介します。
「Office 2019の基礎知識」では、コマンドの実行方法に加え、マウス操作からタッチ操作に切り替えた場合に抱く疑問をすっきり解消できるWordでのタッチ操作を紹介します。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


Word 最新・高評価のおすすめ本 5冊
以下が高評価で人気も高いおすすめの参考書3冊です。
「Word 2019 応用 (よくわかる)」
このシリーズを開発しているのは、ユーザーがどんな場面でつまずくか、どんなことに疑問を抱くかを知り尽くした経験豊富なインストラクター!
インストラクターに身近で教えてもらっているような「わかりやすさ」が人気です。つまずきそうな箇所を丁寧に説明しているので、疑問を解決しながら学べる初心者に安心のシリーズです。
◆最後まで挫折しない学習スタイル!
実践的な文書の作成を通して、Wordの使い方を段階的に習得できます。このようなストーリーのある学習スタイルは、「途中で挫折しない!」「最後に達成感がある!」と評判です。
◆本物の実務スキルを習得!
Wordを確実に習得していただくために、章ごとにチェックリストをご用意。教えるプロ集団が「インストラクショナル・デザイン(教育設計)」にもとづき、考案したものです。これを使えば、学習前には学ぶべきポイントを整理でき、学習後には理解度を確認できます。
◆Wordのエキスパートになれる一冊!
図形や写真を使ったデザイン性のあるチラシやポスターを作成する方法や差し込み印刷、スタイルを利用して見栄えのする長文に仕上げる方法、コメントや変更履歴などを使って文書を校閲する方法など、ビジネス文書だけでは終わらない、Wordの多彩な機能を習得して、ビジネスチャンスを広げることができます。
◆豊富な練習問題!
学習後の習得レベルを確認できる練習問題を全7問、総合問題を全10問用意しています。 学習内容を復習することで、Wordの操作方法を確実にマスターできます。
◆Word 2019の新機能を付録で紹介!
Word 2019の新機能として、画面上で文章を読むときに役立つ「学習ツール」、画面上で本のページをめくるように横方向にページをスクロールできる「並べて表示」をご紹介します。
◆「OneDriveを利用したOffice活用術」を 特典としてご用意!
本書を購入いただいた方は、「OneDriveを利用したOffice活用術」をPDFファイルとしてダウンロードできます。OneDriveを介してOfficeのファイルをやり取りする方法や、パソコンに限らずタブレットやスマートフォンなどのモバイルデバイスでOfficeを利用する方法について紹介します。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


「大人気YouTuber方式 Excel&Wordの必須スキルが見るだけで身につく本」
テレワークでも必須のExcelとWordのスキルをオールカラーでわかりやすく解説。さらに全項目オリジナル解説動画付き。
もともとのYouTube動画ではなく本書のための新規制作動画なので、本と併用することでより理解度を高められます。
著者のパソコン教室(現在は休止中)は大人気でしたが、本書で学べば破格のお値段。 初心者でも中級者以上になれる内容です。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


「Word & Excel 2019 やさしい教科書 [Office 2019/Office 365対応] (特典:お役立...」
(著)国本 温子, 門脇 香奈子
発売日 2020/03/20
本商品を2020/07/01(水)00: 00から2020/12/25(金) 23: 59までにご購入いただくと、「Word & Excel作業の時短に役立つショートカットキーを厳選した壁紙、jpgデータ2種2サイズ」の特典が受けられます。
商品出荷時にダウンロードURLをメールにてお知らせします。ダウンロードURLをお届けするためにメールが送信されますので、ご了承のうえご購入ください。
なお、特典のダウンロード期限は2021/03/25(木)23: 59となります。
お忘れないようにご注意ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
基本から便利な使い方まで一冊で身につく!
マイクロソフト社のワープロソフト「Word」や、表計算ソフト「Excel」をこれから学ぶ人にとって
最良の一冊です! 1冊で2つのアプリケーションの使い方がしっかりと学べます!
---------------------------
基本から仕事で役立つ便利な使い方まで、
この一冊で確実に身につく。
やさしく学べて、実務に生かせる。とことん丁寧に作られた「やさしい教科書」です!
---------------------------
<本書のポイント>
● 知識ゼロからWordとExcelが使えるようになる!
WordやExcelの基本操作と、仕事で求められる知識を
この一冊で完全網羅!
必要なものを、すべて身につけることができます!
● 独習にもリファレンスにも使える!
教材ファイルを使って1章から順番に学習していくこともできます。
もちろん、WordやExcelの幅広い機能の中から、知りたい項目だけ拾い読みすることもできるように構成しています。
● 基本だけじゃない!
WordやExcelには「知っているだけで仕事がはかどる」便利な機能がたくさんあります。
本書は、知識ゼロから学べる入門書でありながら、
実務で役立つ機能までを、できるかぎり丁寧に解説しています!
● 丁寧で見やすい誌面!
操作手順はすべて実際の画面付きで、徹底的に見やすく、わかりやすく作り込みました。ぜひ実物を手に取ってご確認ください。
● 関連情報も充実!
実習パート以外にも、知っておきたい用語、活用のヒント、ショートカットキー、時短ワザなど、たくさんの情報が盛り込まれています。お手元で何度も参照して活用できます。
●Wordの部
第1章 Wordの基本
第2章 文字入力
第3章 書式設定と段落
第4章 表の作成と編集
第5章 図形・写真の挿入
第6章 レポートの作成
第7章 文書のクオリティアップ
第8章 文書のセキュリティ
●Excelの部
第1章 Excelの基本
第2章 ブック・シートの操作
第3章 シートの操作
第4章 データの入力
第5章 文字とセルの書式設定
第6章 計算式と関数
第7章 データ分析
第8章 グラフの作成
第9章 図形と写真
第10章 ブックの印刷
第11章 マクロの活用と処理の自動化
●Word・Excelの共通の部
第12章 OneDriveの活用
第13章 設定のカスタマイズ
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


発売日 2020/03/20
通常 2,156円
現在 2,156円
「Word 2019 やさしい教科書 [Office 2019/Office 365対応] (特典:お役立ちショートカット...」
本商品を2020/07/01(水)00:00から2020/12/25(金) 23:59までにご購入いただくと、「Word作業の時短に役立つショートカットキーを厳選した壁紙、jpgデータ2サイズ」の特典が受けられます。
商品出荷時にダウンロードURLをメールにてお知らせします。ダウンロードURLをお届けするためにメールが送信されますので、ご了承のうえご購入ください。
なお、特典のダウンロード期限は2021/03/25(木)23:59となります。
お忘れないようにご注意ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ビジネス&日常使いに必須の 「Word」 最新版2019バージョン完全対応!
「誰でも」「すぐに」「役に立つ」Wordの操作・活用方法をお教えします!
・各機能を楽にすばやく操作するには?
・キーボードの『入力』方法を一から丁寧に解説。読めない漢字も楽に入力できるんです!
・シンプルで簡単な『ビジネス文書』を作ってテンプレート化すれば、日々の業務も楽に!
・困ったことのない人なんていない! ? 実は難しい 『印刷』も逐一説明します!
・今さら聞けないコピー&ペースト。さらに文字選択を学べば楽に入力できます!
・Wordの『書式』を使えば、文書が見やすくなるのはもちろん、使い回しもできる!
・小難しい『表』の作成も、一から学べば簡単です!
・『図形』『ワードアート』を使って一歩先の文書を作成しましょう!
・まだまだあるこんな便利な機能 『住所録の作成』『署名』『ヘッダー』『長い文書作成に役立つ「見出し」』『文章チェック』『英文翻訳』『変更履歴』『OneDrive』・・・・・・
第1章 Word 2019の基本操作を知る
Section 01 Wordでできること
Section 02 Wordを起動/終了する
Section 03 Wordの画面構成
Section 04 リボンを使うには
Section 05 Wordの機能をすばやく実行する
Section 06 画面の表示を操作する
Section 07 わからないことを調べる
第2章 文字入力を完璧にマスターする
Section 08 キーボードの使い方を覚えよう
Section 09 IMEを確認する
Section 10 日本語を入力する
Section 11 文節・文章単位で入力する
Section 12 英数字を入力する
Section 13 記号を入力する
Section 14 読めない漢字を入力する
Section 15 単語登録する
Section 16 ファンクションキーで変換する
第3章 文書を思い通りに作成する
Section 17 文書作成の流れ
Section 18 新規文書を作成する
Section 19 用紙のサイズや向きなどページ設定する
Section 20 簡単なビジネス文書を作ってみる
Section 21 文書を保存する
Section 22 文書を開く
Section 2 印刷する
第4章 文書を自由自在に編集する
Section 24 カーソルの移動と改行
Section 25 文字列を選択する
Section 26 文字を修正/削除する
Section 27 文字をコピー/移動する
Section 28 いろいろな方法で貼り付ける
Section 29 操作を取り消す
Section 30 文字を検索/置換する
第5章 文字・段落の書式設定
Section 31 文字書式と段落書式の違いを覚える
Section 32 文字の書体やサイズを変更する
Section 33 文字に太字/斜体/下線を設定する
Section 34 文字に色や効果を設定する
Section 35 書式をコピーして貼り付ける
Section 36 文字にいろいろな書式を設定する
Section 37 段落の配置を変更する
Section 38 箇条書きを設定する
Section 39 段落番号を設定する
Section 40 段落に罫線や網かけを設定する
Section 41 文字列や段落に一度にまとめていろいろな書式を設定する
Section 42 文章の行頭や行末の位置を変更する
Section 43 文字列の先頭位置を揃える
Section 44 行間や段落の間隔を設定する
Section 45 ドロップキャップを設定する
Section 46 段組みと改ページを設定する
Section 47 セクション区切りを挿入する
第6章 表の基本的な作り方と実践ワザ
Section 48 表を作成する
Section 49 表内の移動と選択
Section 50 行や列を挿入/削除する
Section 51 列の幅や行の高さを調整する
Section 52 セルを結合/分割する
Section 53 表の書式を変更する
Section 54 表のデータを並べ替える
Section 55 表内の数値を計算する
Section 56 Excelの表をWordに貼り付ける
第7章 図形を作成する
Section 57 図形を挿入する
Section 58 図形を編集する
Section 59 図形の配置を整える
Section 60 文書の自由な位置に文字を挿入する
第8章 文書に表現力を付ける
Section 61 ワードアートを挿入する
Section 62 写真を挿入する
Section 63 SmartArtを挿入する
Section 64 いろいろな図を挿入する
Section 65 文書全体のデザインを変更する
第9章 文書作成に便利な機能
Section 66 署名やロゴを登録してすばやく挿入する
Section 67 ヘッダー/フッターを挿入する
Section 68 長い文書を作成するのに便利な機能
Section 69 誤字、脱字、表記のゆれをチェックする
Section 70 翻訳機能を利用する
Section 71 コメントを挿入する
Section 72 変更履歴を記録する
Section 73 2つの文書を比較する
Section 74 インクツールを使う
Section 75 差し込み印刷を行う
Section 76 パスワードを付けて保存する
Section 77 OneDriveを利用する
付録
Section 78 年賀状を作成する
Section 79 はがき宛名印刷
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


発売日 2020/03/20
通常 1,298円
現在 1,298円
「よくわかる Microsoft Word 2013 基礎 Windows 10/8.1/7対応 (FOM出版のみどりの本...」
内容サンプル

Word本「Kindle Unlmited 読み放題 人気ランキング」
「Kindle Unlimited」は、Amazonの定額本読み放題サービス。
実はそこにWordの本もそこそこあるんです。すなわち、定額で何冊も学習することも可能。
Kindle Unlimitedの主な特徴としては、おおよそ以下の通り。
- 雑誌がかなり充実
- 豊富なKindle個人出版本がほとんど読み放題
- 最近は出版社単行本も対応増加
個人的には雑誌が、IT系(CG WORLD等)、ガジェット系(Get Navi等)、ゲーム(ファミ通等)、など見たい雑誌が幅広く読めるのが大きな魅力。2冊以上読みたいものがあるだけで確実にお得です。
また、30日無料体験も可能なので、体験期間を利用して無料で学習してみるのもお得な学習法です。
以下がKindle Unlimited対応のWord関係の本人気ランキングです。
関連:Excel・PowerPointも活用
以下ではWordと合わせて使うことも多い、Microsoft Officeの表計算ソフト「Excel」や、プレゼンソフト「PowerPoint」の書籍も紹介しています。
合わせてのぞいて見てください。
関連:最新おすすめのKindle端末
以下では最新のKindle端末について比較、おすすめ紹介しています、合わせてのぞいて見てください。いじょうでっす。
コメント