「Audible(オーディブル)」はAmazonのボイスブックサービス。
耳で読書が可能なので、通勤中、散歩中、家事中など、これまで読書ができなかった時間ですら読書が可能、より効率的な読書を可能としてくれます。
そんな効率的な読書が可能なオーディブル本では、特におすすめかつ人気なのが「自己啓発書」。
小説などもありますが、隙間時間を活用した読書では、ちょっとした意識アップや、ある程度細切れでもノウハウが得られる自己啓発書が最適です。
本記事では、Audibleに対応した自己啓発書を、最新の人気ランキングとともに、おすすめ本を紹介していきまっす。
Audible「自己啓発書」人気ランキング
さっそく、Audible対応の自己啓発書の人気ランキングが以下です。
ランキングはAmazonの売筋ランクに基づいて日々更新されていますので、最新の人気が反映されています。
Rank | 製品 | 価格 |
---|---|---|
1 | ||
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | 超訳 カーネギー 人を動かす (ディスカヴァークラシックシリーズ)... 発売日 2021/06/18 デール・カーネギー (著), 弓場 隆 (翻訳) (Audible Studios) Kindle Unlimited対象 総合評価 | |
6 | ||
7 | ||
8 | ||
9 | ||
10 | ||
11 | あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え... 発売日 2021/07/16 ひすいこたろう (Audible Studios) Kindle Unlimited対象 総合評価 | |
12 | ||
13 | ||
14 | ||
15 | ||
16 | ||
17 | ||
18 | ||
19 | LIFE SHIFT2(ライフ・シフト2): 100年時代の行動戦略... 発売日 2022/03/18 アンドリュー・スコット リンダ・グラットン, 池村 千秋 (Audible Studios) 総合評価 | |
20 | ||
21 | ||
22 | ||
23 | ||
24 | ||
25 | ||
26 | ||
27 | ||
28 | ||
29 | ||
30 |
以降で内容ごとのおすすめ本を見ていきましょう。
心の自由を手に入れる本
幸福で満たされた人生を望むのであれば、まず自分の心・精神が自由で安心していることが非常に重要です。
特に現代は、漠然とした不安やストレス、先行きの見えない将来、人間関係の難しさ、などの悩みを抱える人は多いです。
こういった問題はモヤモヤと心に渦巻くこともありますが、冷静に、客観的にその原因・対処を知ると、心が軽くなります。
そういった心を解放してくれるヒントをくれる書籍として以下のようなものがあります。
こういった書籍は、語りかけるように耳から吸収するのは非常に有効。Audibleで聴くのに最もおすすめといえる書籍です。
特に「反応しない練習」は何度も聴いているおすすめの1冊です。
反応しない練習 【特典付き】: あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
著者 草薙龍瞬本人が朗読する、オーディオブック限定特典メッセージ付き。
悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」がある――ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには? 注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。
Users Voice
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
【対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る〝勇気〟の対話篇】
世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされながら、日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラー。
「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善していくための具体的な方策を提示していくアドラー心理学は、現代の日本にこそ必要な思想だと思われます。
本書では平易かつドラマチックにアドラーの教えを伝えるため、哲学者と青年の対話篇形式によってその思想を解き明かしていきます。
著者は日本におけるアドラー心理学の第一人者(日本アドラー心理学会顧問)で、アドラーの著作も多数翻訳している岸見一郎氏と、 臨場感あふれるインタビュー原稿を得意とするライターの古賀史健氏。 対人関係に悩み、人生に悩むすべての人に贈る、「まったくあたらしい古典」です。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
目次
なぜ「人は変われる」なのか ほか)
第2夜 すべての悩みは対人関係(なぜ自分のことが嫌いなのか
すべての悩みは「対人関係の悩み」である ほか)
第3夜 他者の課題を切り捨てる(承認欲求を否定する
「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない ほか)
第4夜 世界の中心はどこにあるか(個人心理学と全体論
対人関係のゴールは「共同体感覚」 ほか)
第5夜 「いま、ここ」を真剣に生きる(過剰な自意識が、自分にブレーキをかける
自己肯定ではなく、自己受容 ほか)
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
内容サンプル
著者略歴
哲学者。1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの“青年”のカウンセリングを行う。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問
古賀史健(コガフミタケ)
フリーランスライター。1973年生まれ。書籍のライティング(聞き書きスタイルの執筆)を専門とし、ビジネス書やノンフィクションで数多くのベストセラーを手掛ける。インタビュー原稿にも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
↓全て表示↑少なく表示
幸せになる勇気
内容サンプル
これも修行のうち。 実践!あらゆる悩みに「反応しない」生活
人間関係、失敗、病気、心配事……あらゆるツライことを「上手に消す」心の習慣があります。それは、「これも修行のうち」と捉えてみること。そのための簡単な方法(プチ修行)を50個、紹介します!
内容サンプル
Users Voice
思考を整理して効果的に生きるための本
抜け出せない思考のループ、後から考えると無駄な悩みだったと気づくような時間、悩むより行動すればいいのに一歩がでない、などなど、自分の思考により、無駄が生まれたり、行動が起こせない、ということはよくあります。
それに対して、何がそうさせてしまうのかを理解し、無駄な悩みや時間の浪費をなくしていくヒントが得られる書籍が以下です。
Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法
★オリエンタルラジオ 中田敦彦さん「YouTube大学」で大絶賛!
■複雑な世界を生き抜くための、鮮明なる指針!
この複雑な世界を生き抜くために、
私たちは、何を指針にすればいいのか?
「よい人生」とはいったいどういうものなのか?
古代の伝統的なモデルから最新の心理学研究の結果、
ストア派をはじめとする哲学や、バリュー投資家の思考まで、
膨大な研究結果をひもときながら、
「よい人生」を送るための52の思考法を本書で明らかにする。
■世界29か国で話題沸騰!
『シュピーゲル』ベストセラーランキング1位!
スイスのベストセラー作家がまとめた本書は、
ドイツで25万部を突破し、
世界29か国で翻訳されたベストセラー。
ドイツをはじめ世界中から、絶讃の声が多数寄せられている。
「一度手にしたら、あなたは二度と手放せなくなる」
――テンリー・E・オルブライト
(マサチューセッツ工科大学共同イニシアチブディレクター・
ハーバード大学医学部名誉教授)
「どうすればよい人生を送ることができるか、驚くほど多くの助言を与えてくれている」
――ジェームズ・R・フリン
(ニュージーランド オタゴ大学名誉教授・フリン効果発見者)
「ただ普通に読むのではもったいない。一語一語、ゆっくりと味わうように読んでいる」
――フランク・エルストナー(テレビ司会者)
「ヨーロッパでもっとも才気あふれる思想家のひとりだ」
――マット・リドレー(ベストセラー作家)
「巧みでわかりやすく、とても説得力がある」
――ゲアハルト・シュレーダー(ドイツ元首相)
多くの学術研究の裏づけにもとづいた、
人生が上向きになる「具体的なノウハウ」が満載。
強力な「思考の道具箱」をぜひ手に入れてほしい。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Think Smart 間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法
◆「スイスの知の巨人」が
数多の学術研究から導いた、逆説的幸福論。
私たちの成功や幸せを台なしにするのは何か?
人生で減らすべき「間違い」とは何か?
認知心理学や社会心理学をはじめとした
過去30年間の学術研究にもとづき、
スイスのベストセラー作家が「思考の誤り」に
ついてまとめた逆説的幸福論。
「すべきでないこと」は、「すべきこと」よりはるかに影響力がある。
「幸福」を手に入れるのではなく「不幸」を避ける。
そうすれば「よい人生」が手に入ると著者は断言する。
「令和元年に売れたビジネス書ランキング(honto調べ)」第1位に輝いた
『Think clearly』著者による、待望の最新刊。
独「シュピーゲル」紙ベストセラー、ついに日本上陸!
<絶賛の声、続々!>
●「CEOは全員、この本をブリーフケースに入れておくべきだ」
――トーン・ビューヒナー(ノバルティス社 取締役)
●「たった3ページ読んだだけで、もう新たな発見がある」
――フランツ・ヒンプセル(南ドイツ新聞)
●「読了後には、考え方が変わるはずだ」
――ダン・ゴールドスタイン(マイクロソフトリサーチ主席研究員)
●「ロルフ・ドベリは実践的な知識も独創力も兼ね備えている――ルネサンス期以降、めったに見られない組み合わせだ」
――ナシーム・ニコラス・タレブ(ベストセラー『ブラック・スワン』著者)
●「この本を読むべきかと問われたら、私は絶対に読むべきだと答えるだろう。読み物としてすこぶる面白いだけでなく、人間の思考の本質にも大胆に切り込んでいる」
――ローランド・ベルガー(欧州最大の経営戦略コンサルティング会社「ローランド・べルガー」創業者)
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
Users Voice
内容サンプル
ポジティブ・チェンジ
時間・言葉・友人・モノ・環境・外見・食事。7つのスイッチで、あなたは激変する! 楽しみながら自分を変える「ポジティブ・チェンジ」で「なりたい自分」になる方法を教えます。たった5週間で人生を変える最強の心理術。 [潜在能力を最大限に引き出す5週間トレーニング] 1週目…A4の紙に自分を書き出す。2週目…「新しいこと日記」をつける。3週目…「めんどうくさい」を行動のサインにする。4週目…「超恥ずかしいこと」をやる。5週目…敵を利用する。 人気メンタリストのDaiGoさんは、少年時代、いじめられっ子でした。つらいいじめを克服するためにメンタリズムの技術を身に付けたといいます。「人は誰でも簡単に変身できる」というのは、メンタリストDaiGoさんの信念です。心理学のさまざまな法則と技術を使い、あなたの人生を変える画期的な方法を教えます。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
Users Voice
内容サンプル
日常への気づき・意識改革をしてくれる本
日常や世間への考え方、捉え方を見直すきっかけが得られる本です。
固定観念で凝り固まった人生を歩む前に、もう一度世界を見直すことで、開けた可能性にあふれる世界を認識できます。
悩みどころと逃げどころ: (小学館)
月間200万ページビューの社会派ブロガーちきりん氏と、世界一のプロゲーマー梅原大吾氏の異色人生対談。
立ち位置も考え方もまったく違う二人が、足かけ4年、100時間にもわたって語り合い、考え抜いた人生談義。
学校で真面目に勉強してきたのに競争社会で行き詰まっている人、やりたいことが見つからなくて悩んでいる人必読!
今日から人生が変わります!
Users Voice
神さまとのおしゃべり - あなたの常識は、誰かの非常識
待ってました!
ネットで話題騒然の大人気自己啓発系ブログ『笑えるスピリチュアル』のさとうみつろう氏による初著書がついに発売!
「対人関係」、「お金」、「仕事」など、あなたの人生観を180°ぐるりと変える、魔法のような実用エンタメ小説。
「幸せになりたいんじゃろ? だったら、叶えてやるよ」
ダメダメサラリーマンだった主人公は、ある日突然おしゃべりな神さまと出会った。
「自分で自分の背中は押せないんじゃ」
「宝くじに当たったら、絶対に隠しちゃダメじゃ」
「嫌な上司はあなたのトラウマを代弁してるんじゃ」……
過激な神さまの教えを聞いているうちに、主人公の人生は劇的に変化し「あっという間に幸せになれる授業」は終了した。
そして次はいよいよ、あなたの番だ!
これまでのどんな教えより“速く、深く”あなたの人生を変えることだろう。
さぁ、思い通りの人生をたぐり寄せなさい。そのロープの端は今、あなたの目の前に伸びている。
(著者プロフィール)
さとうみつろう
札幌の大学を卒業後、エネルギー系の大企業に入社し、現代社会が抱える矛盾点に気づき思い悩む。
2011年 「社会を変えるためには、1人ひとりの意識の革新が必要だ」と痛感し、“読むだけで魂が目覚める”文章を目標に、ブログ『笑えるスピリチュアル』を立ち上げる。
開始と同時に「笑えて、泣けて、大きく気づける」とブログは大評判となり、各種人気ランキングで1位となる。
2014年 読者や周囲の声に応える形でサラリーマンを引退し、全国各地でトークショー&ピアノライブを開催し、大勢の人に「笑いと勇気」を届け続けている。
那覇市在住の、子煩悩なパパでもある。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
Users Voice
物事に取り組む姿勢を高めてくれる本
物事が続かない、集中できない、といった具体的な
自分を操る超集中力
「仕事や勉強で毎日疲れている」
「本番や締切りが近づいて、せっぱ詰まっている」。そう思う方、必読です。
本書で、あなたの集中力を劇的にアップさせる、
食事、睡眠、場所、運動、時間…など、
私が日々実行している即効性の高い18のメンタリズムをご紹介します。
実際に、私もこの「集中メソッド」で、次のような
たくさんの仕事や勉強をムリなくこなせています。
“TV出演、企業研修、経営者への戦略的なアドバイス、
ニコニコ動画を週4回放送、
毎日20冊の読書、ほぼ毎日のフィットネスジム通い、
まとまった休暇での海外旅行。”
尚、この本では、その場で試すことができる「知識」はもちろん、
すぐに効果が表れる「ワーク」も掲載しています。
本書を読むことで、たとえ疲れたままでも高い集中力を保つことができ、
仕事や勉強が短時間で片づけられるようになります。
本書は、自分の心を操る「行動と集中力の絶対法則」を、著者が初めて明らかにした1冊となります。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
Users Voice
やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
(著)アンジェラ・ダックワース, 神崎 朗子
発売日 2019/09/06
★大反響! 29万部突破! 世界一話題の空前のベストセラー、ついに日本上陸!
★「最後の1行まで読者を飽きさせない」と朝日新聞書評で異例の絶賛!
★HONZビジネス書グランプリ2017第1位! (ビジネススキル部門)
★Amazonランキング大賞2017第2位(趣味・実用・自己啓発部門)
★2017年年間ベストセラーランキング第4位(ビジネス部門。トーハン、日販調べ)
★日本の人事部「HRアワード2017」最優秀賞(書籍部門)
★ビジネス書大賞2017読者賞!
★DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2016第2位!
★2016年翻訳者・編集者・エージェントおすすめの「今年の3冊」第2位!
★読売新聞、日経新聞、産経新聞、週刊新潮、週刊朝日、NHK「スーパープレゼンテーション」、TBS系「王様のブランチ」他、メディアで続々紹介!
★テレビで話題! 「グリット・スケール」であなたの「やり抜く力」がわかる!
★人生の成功を決定づける「非認知能力」が大幅に伸びる!
ハーバード×オックスフォード×マッキンゼーの心理学者が
「人生のあらゆる分野での成功に必要な最重要ファクター」をついに解明!
世界の「能力観」「教育観」を根底から変えた
話題の世界的ベストセラー!
ビジネスリーダー、エリート学者、オリンピック選手…
成功者の共通点は「才能」でも「IQ」でもなく 「グリット」(やり抜く力)だった!
バラク・オバマ、ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ…
錚々たる権威がその重要性を語り、 米教育省が「最重要課題」として提唱する
「グリット」の秘密を初めて解き明かした一冊!
★誰でもどんな分野でも一流になれる最強・最速のメソッド
著者はハーバード大で神経生物学を学び、
マッキンゼーのコンサルタント職を経て公立中学の教員となり、
オックスフォード大で修士号(神経科学)、 ペンシルベニア大学大学院で博士号(心理学)を取り、
「グリット」の研究によってノーベル賞に匹敵する
マッカーサー賞(天才賞)を受賞した、
世界最注目の研究者、アンジェラ・ダックワース教授。
◎「やり抜く力」を測定するテスト
◎「やり抜く力」を伸ばす効果的な方法とは?
◎「やり抜く力」が強くなる環境とは?
◎ 一流の人が共通して行っている「当たり前のこと」とは?
◎「今日、必死にやる」より「明日、またトライする」
◎ この仕組みが「逆境に強い脳」をつくる
◎「ものすごくがんばる」のは「やり抜く力」とは違う
◎ 子どものころの「ほめられ方」が一生を左右する
◎「2年以上」「頻繁な活動」をした子は将来の収入が高い
◎「やさしい育て方」と「厳しい育て方」はどちらがいいか?
◎「賢明な育て方」診断テスト
人生のすべての成功に最も重要な能力であるグリットを
「自ら伸ばす具体的な方法」、そして、
「子どもやまわりの人間のグリットを伸ばす効果的な方法」を
満載した本書、何をおいてもぜひ読んでほしい珠玉の書だ。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
Users Voice
人間関係の悩みに効く本
人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本
人気の心理カウンセラーが、そんなあなたへ贈るメッセージ。
自分なりのリセット方法がわかり、不思議と心がスッと楽になる、あなたを癒してくれる心の処方箋のような一本です。
皆さんは、人間関係に疲れてはいませんか?
「しんどい・・・」と、弱音を吐きたくなることはないですか?
本書は、人気心理カウンセラー・心屋仁之助氏が、
自身の発行するメルマガやカウンセリング経験の中で
「心がラクになった!」
「考え方が変わった!」
「問題が消えて無くなった!」
といわれた法則ばかりを厳選して、あなたに贈る内容です。
・コンプレックスが心を閉ざす"ノーブラの法則" -「人にいえないこと」は、いえばラクになること--
・悪い奴ほど人気がある"悪役の法則" -「良い」も「悪い」も、他人は好きなように見る
・他人が立派に見える"中学生の法則" -「人はすごく見える」ただそれだけ--
・相手と話が通じない理由があわかる"地図の法則" -あなたの「ふつう」や「べき」を手放そう-
・怒りが満タンになって爆発する"スタンプカードの法則" -勝手に始めてしまった"悪いところ探し"をやめる-
・負けるが勝ちの"吉本新喜劇の法則" -「とりあえず」でいい、相手を許してみる--
・いい言葉と使うことで悪いことが起きる"ウソつきいい人の法則" -時々は、ちゃんと「毒をはく」-
ちょっと不思議で、でもなぜか心に入ってくる法則の数々は、
人間関係が「しんどい!」と悩むあなたの心に効きます!
頑張り屋さんで不器用で、人一倍傷つきやすいあなたに贈る、人生がうまくいく43の法則。
「心が弱っているな」と思った時に思い出して、疲れた心を癒してあげてくださいね。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
Users Voice
超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける
・取引先との盛り上がらない商談
・上司との気まずい沈黙
・義両親とのめんどくさい世間話
⇨ ぜんぶ解決!!!.
微妙な関係の人と、気を使いながら、なんとなく話さなくちゃいけない「雑談」。
苦手、うまくいかない、ストレスという人も多いでしょう。
なぜ、「雑談」は難しいのでしょう?
それは、「雑談は、普通の会話とは、まったく違うから」です。
だから、難しくて当たり前。
たいていの人は、
1友達や仲のいい人との、気を使わない、楽しいおしゃべり
2仕事の場面で、きちんと話す、大人としての会話
この二つくらいしか、話し方のバリエーションを持っていません。
ですが、雑談は、このどちらでもない「第3の会話」です。
だから、ほとんどの人が失敗する。どちらかのやり方で、適当にやろうとするから、うまくいかない。
では、どうすればいいか。
「雑談に適した話し方=雑談力」を身につければいいだけです。
本書にまとめたいくつかのカンタンなコツを実践すれば、雑談はうまくいきます。
NG例とOK例をフムフムと読み進めれば、いつの間にか「雑談の超人」になり、気詰まりな相手とも。
大事な相手とも、うまく話せます。話がはずむ。盛り上がる。
テレビやラジオで活躍する“コミュニケーションの達人"が教える、
超雑談力7つのルール+場面別のコツが満載。明日から使える一冊です。
さぁ、一生モノの雑談力を身につけましょう。
◎あなたはどっち?雑談の凡人/達人
×おもしろい話をしようとする
◯ 会話のラリーを続ける
×天気の話や時事ネタを話す
◯ エピソードや経験談を話す
×「さ・し・す・せ・そ」であいづちを打つ
◯ 「あ・い・う・え・お」でリアクションする
×飲み会で仲良くなる
◯ ランチ・お茶で仲良くなる
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
目次
×情報交換をする ○気持ちをやりとりする ほか)
2章 初対面編ーもう緊張しない。ドギマギしない。(×「はじめまして」と話し始める ○「こんにちは」と話し始める
×「同じ名前の知人がいる」と盛り上がる ○名前の由来を尋ねる ほか)
3章 知人
飲み会編ー人づきあいがラクになる!(×「それはね…」とアドバイスをする ○「そうだね…」と共感する
×見切り発車で話し始める ○「オチはないけど」と最初に言ってしまう ほか)
4章 職場
ビジネス編ー小さな会話が信頼につながる(×友達のような対等な関係で話す ○先生と生徒のような上下関係で話す
×得意なジャンルを持つ ○得意な視点を持つ ほか)
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
内容サンプル
ビジネスへの具体的スキルアップに効く本
人を操る禁断の文章術
人を上手に誘導するパフォーマンスを支えているのは、
人間の心理的特性についての膨大な知識量と実践の量である。
本書では、メンタリズムの得意とする
「人心掌握」「大衆煽動」のエッセンスを文章に応用し、
読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」を大公開。
その文章術の軸となるのは、
「読み手の見たい現実を見せてあげる」という、
相手の心理を先回りした「想像力を刺激する」書き方のテクニックである。
本書では、
解説するテクニックに対して心理学の見地から裏付けの説明を随所に加える。
扱うテーマは、
セールス、プレゼン、恋愛、依頼など、
書き手の腕が求められるシーンを幅広く網羅。
また、
人間の感情をゆさぶる7つ引き金(トリガー)と、
今すぐ文章にそのまま応用できるテクニックを紹介。
本書を読むことで、
書くべき内容とその書き方が一目にわかるようになる。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
目次
「やせる・稼ぐ・口説く」は、すべて文章でできる ほか)
第2章 「書かない」3原則で人を操るー人を操る文章の共通点とは?(あれこれ書かない
きれいに書かない ほか)
第3章 人を動かす7つの引き金で、何を書けばいいかもう悩まないー読み手の心を撃ち抜くテーマとは!?(興味
ホンネとタテマエ ほか)
第4章 あとは、5つのテクニックに従って書くだけーそのまま使うだけで自在に操れるようになる(書き出しはポジティブに
なんども繰り返す ほか)
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
著者略歴
日本唯一のメンタリスト。テレビ番組への出演多数。外資系企業の研修やコンサル、教育誌への連載なども手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り
『神メンタル』を読んで、「好きな時に、好きな場所で、好きなシゴトをする生き方」を実現する人が続出中!
今回のテーマは、どんな相手でも自分の思い通りに動いてくれる新世界へ!
心理学・脳科学に裏付けされた「科学的に人の心を動かす」伝え方を誰でも実践できる形でわかりやすく紹介しています。
人間関係、仕事、お金、恋愛、会話・雑談、SNS、子育て、コミュニケーション、リーダーシップ、コミュ障、人見知りなどすべてに効果抜群!
「なぜ、あの人は私の言うことを聞いてくれないのか」がこれ1冊で解決!
◎「人の悪口を言わないほうがいい」科学的な根拠
◎誰からも好かれてしまう「好意の返報性」をフル活用する
◎価値観の対立を超越する「最強の質問」とは
◎どんな相手にも「神対応」できる4つのルール
◎相手の「ミス」を「成長」に変える新基準の会話術
◎異なる意見の相手とも同調できる「魔法の言葉」
◎一瞬で相手の信頼を勝ち取る「話を聞く姿勢」とは
◎なぜ「好きと発言する回数」と「信頼度」は比例するのか
◎簡単に人生を好転させる「ポジティブ・ゴシッキング」
◎「痛み」が即断・即行動を生み「快楽」が継続を生む仕組み
◎相手の人生さえも変える「究極の神トーーク」トレーニング
◎誰でも会話の主導権が握れる「チャンクサイズ・コントロール」 ほか
※本書は、ゼロの状態から起業する経営者の月収を6カ月以内に最低100万円以上にする成功確率、驚異の90%を誇る著者の再現性の高いプログラムをオーディオブック化したものです。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
Users Voice
内容サンプル
「考える力」をつける本: 本・ニュースの読み方から情報整理、発想の技術まで
身の回りにある様々な情報との向き合い方、しっかり考えてアウトプットができる頭の使い方を教えてくれる1本です。
朝日新聞の論説委員として、またニュース番組などのコメンテーターとして長年活躍してきた著者が、
独自の読書法や新聞の読み方、情報整理術、発想の技術を伝授。
頭をフル回転させ、「考える力」を存分に引き出すコツが満載の本作品を、あなたのスキルアップに活かしてください。
「頭の使い方をもっときちんと身につけたい」
「他の人とは違う視点を持てるようになりたい」
「アイデアが浮かんでくる人はどんな工夫をしているのか知りたい」
あなたは、こんな風に思考力や発想力を高めたいと考えたことはありませんか?
様々な情報を取り入れながら、新しいアイデアを生み出したり、人の心を惹きつける表現ができる、
インプットとアウトプットの力を高める方法をお伝えするのがこの作品です。
著者は本作品のなかで、自身の論説委員時代を振り返りながら、
「考える」ための基礎となる資料入手の第一歩として、
新聞の読み方や、本の読み方、メモの取り方、情報の整理の仕方などを具体的に紹介しています。
情報整理やそのアウトプットとしての発想・表現の方法について語るなかで、
著者が主張しつづけているのは、「考えるとは、質問すること」というメッセージ。
自分自身に対してきちんと問いかけることができなければ、
考えたり、書いたり、しゃべったりするための資料はどこからも出てきはしないのだといいます。
本作品では、著者自身の経験談はもちろん、羽生善治棋士や、経済学者ケインズなどの
ユニークな事例なども交えつつ、頭の使い方に関するわかりやすい解説がなされています。
本作品を聴いていると、
「自分には『考える力』がないのではなく、引き出せていないだけ」だということに気づくことができます。
そして、頭の使い方を学んでいくことを通して、次第に「考えることの楽しさ」に気づくことでしょう。
情報を整理し、的確なアウトプットを行うことは、重要な経営判断を行う際や、
発想力が求められる営業やマーケティング、サービス業など、様々なビジネスシーンで活用できる重要なスキルです。
より考えることで、より世界がクリアに見えてきます。そして、あなたの考えもまとまり、ビジネススキルも向上します。
あなたもぜひ、本作品を通して情報のインプットとアウトプットの基礎を学び、考える楽しさにめざめてみませんか?
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル
Users Voice
関連:Alexaからも使える
AudibleはスマホはもちろんAmazonのAIアシスタント「Alexa(アレクサ)」からも使えます。
一言で読書が可能なので、家の中でも効率的な読書が可能、以下で詳しく紹介しているので参考にしてください。
いじょうでっす。
コメント