レバテックフリーランスのサイトに当サイトが紹介されました!

【2023年】最新スマートリモコンのおすすめは?機能・人気・価格で比較

スマホから様々な家電を操作、「アレクサ」「OK、Google」から音声操作、家に近づいたらエアコンを自動でオン

そんなスマートな家電操作を可能としてくれるのが「スマートリモコン」。

日本の既存家電で多い「赤外線リモコン」と接続し操作可能、最近ではBluetoothやWi-Fiスマート家電とも連携してきています。

スマートに、効率的に生活したいなら必須ともいえるスマートリモコン、最新機種からおすすめ機種、低価格機種などとともに紹介していきます。

最新のスマートリモコン情報

 

最新スマートリモコン「人気ランキング」

以下が最新のスマートリモコン製品、売れ筋の人気20製品です。

(2024/10/10 15:15 更新)
Rank製品価格
1
通常
9,980円
9,980円
(+100pt)
9,980円
2
Nature Remo mini 2
Nature Remo
発売日 2020/12/24
総合評価
(4.2)
通常
4,985円
4,675円
4,670円
7,180円
3
LinkJapan eRemote5 (第5世代)
LinkJapan
発売日 2020/07/01
総合評価
(3.9)
通常
7,500円
5,338円
7,656円
6,636円
4
通常
7,800円
7,800円
7,480円
7,980円
5
Nature Remo mini
Nature Remo
発売日 2018/07/12
総合評価
(4)
通常
6,180円
5,900円
4,363円
4,800円
6
通常
2,971円
2,971円
5,399円
7
アイリスオーヤマ スマートリモコン SMT-RC1 Alexa/Google Home/Siri対応...
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
発売日 2021/05/27
総合評価
(3.6)
通常
5,980円
4,700円
3,626円
4,600円
8
eRemote
LinkJapan
発売日 2014/09/23
総合評価
(3.5)
通常
2,054円
2,054円
8,884円
5,355円
9
スマート家電コントローラ RS-WFIREX3
ラトックシステム
発売日 2017/12/01
総合評価
(3.8)
通常
6,480円
4,455円
4,480円
4,980円
10
Nature Remo
Nature, Inc.
発売日 2017/02/27
総合評価
(4)
通常
10,500円
10,500円
(+105pt)
13,402円
16,549円
11
通常
2,980円
2,980円
3,980円
3,980円
12
ORVIBO Magic Cube
ORVIBO
発売日 2017/11/23
総合評価
(3.7)
通常
3,970円
3,970円
5,364円
3,476円
13
通常
2,480円
2,284円
3,094円
14
通常
2,980円
2,980円
4,225円
15
通常
4,950円
4,280円
2,706円
6,600円
16
ラトックシステム スマート家電コントローラ REX-WFIREX2
ラトックシステム
発売日 2017/08/10
総合評価
(3.6)
通常
4,800円
4,800円
6,604円
2,880円
17
ORVIBO Magic Dot
ORVIBO
発売日 2020/04/03
総合評価
(3.3)
通常
3,480円
3,480円
4,676円
3,911円
18
スマート学習リモコン sRemo-R3
発売日 2019/09/17
総合評価
(3.4)
通常
4,730円
4,730円
5,659円
19
通常
4,900円
4,900円
20
通常
1,899円
1,899円

 

スマートリモコンは何を基準に選ぶのか

smart_home

スマートリモコンは、2017年Amazon EchoやGoogle Homeなどスマートスピーカーの日本販売とともに一気に人気が加速。

この数年で競合製品も増え、動作の安定性向上、機能整備、設定しやすさ向上、などの進化をしました。

現在(2020年)は、早く(2017年頃)から販売されていた製品の新世代機が発売、完成度が高まり成熟、まさに今が安定した最新スマートリモコンの買い時といえるでしょう。

この現状を踏まえて、今何を基準に選ぶべきか簡単に紹介していきます。

「外出先から操作」「音声操作」は今や基本機能

smart_home

まず、スマートリモコンを導入する目的の多くが「外出先から操作」「スマートスピーカーで音声操作」など。

そのため、そういった機能に対応しているかが気になる方も多いですが、今販売されている製品はそういった基本的な要求には対応済み。

具体的には、以下のような機能は全機種基本的に対応済みと思って良いです。

  • スマホで外出先から操作
  • スマートスピーカー連携した音声操作
  • まとめて操作(マクロ・シーン操作)

そのため、選ぶ基準としては、こういった基本機能以上の部分になってきます。

逆に考えると、こういった基本的な機能のみを満たせば良いのであれば、価格のみで決めてしまっても良いともいえます。

 

選び方①:温度等のセンサーを使った自動制御

もっともわかりやすい機能差が温度計など、各センサーと連携した自動制御がどこまでできるか。

例えば「室温が27度を超えたらエアコンON」など。

自動制御の機能差は、まず、スマートリモコンに搭載されているセンサーによって選択肢が変わります。

代表的なセンサー搭載機種とセンサーが以下。

製品搭載センサー対応自動制御

+Style スマートマルチリモコン
・温度
・湿度
・照度
・温度
・湿度
・照度
・GPS(位置)

Nature Remo 3
・温度
・湿度
・照度
・人感
・温度
・湿度
・照度
・人感
・GPS(位置)

LiveSmart LS Mini Next
・温度
・照度
・温度
・照度
・GPS(位置)

Switch Bot(スイッチボット) Hub Mini
なし(別売り)・温度
・湿度
(別売りセンサー連携)

LinkJapan eRemote5 (第5世代)
・温度
・湿度
・温度
・湿度

よく使うのが、やはり温度に合わせたエアコン自動制御。続いて、湿度に合わせて加湿器の制御。

照度や人感は、状況に応じた制御(在宅しているかや、意図的に消したいときにも反応するなど)が難しく、案外使いずらいです。

最もセンサーが豊富で、自動制御の幅が広いのが「Nature Remo 3」、その分価格も高めです。

もちろん機能は多いに越したことはないですが、生活スタイルに合わせて、必要な機能と価格とのバランスで決めることとなります。

選び方②:スマート家電などとの連携

続いて、最近の流れとして、赤外線リモコンだけでなく、「他のスマート家電(Wi-Fi接続機)も連動して制御可能」という機能が各社搭載されつつあります。

これは、例えば、朝起きたら「エアコン、テレビ、照明をオン」とするときに、「スマート家電で制御のカーテンも一緒に開けられる」ということ。

こういった、赤外線リモコンとは別なスマート家電も今は多く、スマートプラグで扇風機をオンや、スマートロックで寝る前のオフで戸締まりもオン、など、幅広いまとめて制御が可能になる、というわけです。

代表的な連携対応機種が以下のとおりです。

製品対応機器

+Style スマートマルチリモコン
・+Style各製品
 ・スマートライト
 ・スマートセンサー
 ・スマートプラグ
 ・スマートカメラ など
・popin Aladdin設定

Nature Remo 3
・めざましカーテン mornin’ plus
・スマートメーター(Nature Remo E)
・スマートロック Qrio Lock

LiveSmart LS Mini Next
・+Style製品
 ・スマートライト
 ・スマートプラグ
 ・スマートカメラ
・Sesameスマートロック
・Beseyeカメラ

Switch Bot(スイッチボット) Hub Mini
・SwitchBotシリーズ
 ・SwitchBot(スイッチ)
 ・加湿器
 ・カーテン

LinkJapan eRemote5 (第5世代)
・eSeries製品
 ・スマートプラグ(ePlug)
 ・カーテン(eCuratin)
 ・センサー(eSensor) など

選び方③:価格

そして最後に、当然ですが、「価格」ですね。

製品価格

+Style スマートマルチリモコン
・通常価格 6,480円
・現在価格 6,611円

Nature Remo 3
・通常価格 9,980円
・現在価格 9,980円

LiveSmart LS Mini Next
・通常価格 -1円
・現在価格 -1円

Switch Bot(スイッチボット) Hub Mini
・通常価格 5,339円
・現在価格 5,339円

LinkJapan eRemote5 (第5世代)
・通常価格 7,500円
・現在価格 5,338円

 

基本的に高いものほどよい(機能が豊富で、処理も安定している)製品と思って間違いないです。

(ただし、スマートリモコン単体として見た場合の話。上項目の別家電連携も利用するなら、対応機種は製品に依存するので注意。)

上述した特徴・機能を踏まえて、許容価格と相談して決めましょう。

 

おすすめの最新スマートリモコン 5製品

バランス重視「LiveSmart LS Mini Next」

LiveSmart LS Mini Next
Live Smart
発売日 2020/07/14
総合評価
(3.3)
(2024/10/10 15:15時点)
  • 人気のLS Miniの次世代モデル。より簡単、シンプル、スマートに
  • 家中のリモコンをスマホ一台に集約
  • 外出先から部屋の温度をスマホで確認・操作。留守番中の家族やペットのために常にお部屋を快適な室温に維持
  • Google Home, Amazon Alexaなどスマートスピーカーがあればハンズフリーで家電の操作
  • 幅広いメーカー・型番に対応。リモコンで操作できる家電にお使いいただけます。(Wi-Fiで操作するデバイスやスマートロックも対応)
 
 
注目Point

価格と機能性のバランスが良く、おすすめなのが「LiveSmart LS Mini Next」

上記の通り、赤外線家電はもちろんBluetooth機器や+Styleの多くのスマート家電とも連携が可能公式:接続デバイス)。

LS Mini搭載のセンサーやシーンによる一括操作などで、より便利なスマート家電操作が可能となります。

これら高機能ながら、価格も高くないので非常におすすめのスマートリモコンです。

 
 
LiveSmart LS Mini Next
発売日 2020/07/14
(2024/10/10 15:15時点)

  

 

連携重視「+Style スマートマルチリモコン」

+Style スマートマルチリモコン
BBソフトサービス株式会社
発売日 2019/10/31
総合評価
(3.8)
(2024/10/10 15:15時点)
  • 【家中のリモコンをスマホに集約!】“スマホ”で“声”で家電を操作 ※必ずご購入前にお使いの家電が対応しているかご確認ください。対応の家電についてはメーカーページ(https://plusstyle.jp/shopping/item?id=413)の「スマートマルチリモコンプリセット一覧」にてご確認いただけます。赤外線リモコンの家電を操作できます。
  • 【スマホで遠隔操作】エアコンや照明などを、外出先からの家電操作できる。
  • 【部屋の温度・湿度・照度がわかる】留守番のペット・子供・高齢者の見守りに
  • 【スマートスピーカー対応】アマゾン アレクサやGoogle アシスタントにも対応。声で家電のON/OFF操作できます。【+Style連携】+Styleならではの特長として、アプリで機器連携することができます。 別売りのセンサーを使えば、人の動きを検知したらTVONなど連携した動きが自動で設定できます。
  • 【シンプルデザイン】世界的に権威のあるデザイン賞受賞!【日本人スタッフによる安心のサポート体制】不具合や設定等のご不明点はプラススタイルお客様窓口までご連絡ください。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
注目Point

単体でも豊富な機能が搭載されていますが、+Styleはさらにほか製品とも連携して拡張していけるのが最大の魅力

以下が特徴です。

  • Alexaから豊富な音声操作が可能
  • 温度等のセンサーやGPS情報による自動制御
  • ドアセンサーやカメラと連携した自動制御
  • 日本メーカー製で設定がやりやすい

上表でも見たとおり、豊富なセンサーや自動制御に対応しており、スマートリモコンとして随一の機能を搭載

さらに、+Styleはドアセンサーや掃除機、加湿器などの様々なスマート家電も販売、それらとの連携制御で拡張が可能。

「ドアを開けたら自動で照明オン」「湿度が下がったら加湿器をオン」

といった、他社スマートリモコンではできない制御連携まで可能

単体でも十分便利な機種ですが、加えて拡張性・将来性も高いということで、買って間違いない製品といえるでしょう。

+Sytleの他製品や連携による便利さは以下で紹介していますので覗いてみてください。

 
Users Voice
eRemoteと併用しているので、比較も含めて。 同価格帯のeRemote miniにはない温湿度と照度のセンサーが付いている、プリセットの機器数が多く自動設定でもトンチンカンなリモコンになりにくい点が強みです。一方でeRemoteにはあるボタンタップ時のバイブがなくタップできたかわかりにくいこと、また温湿度のグラフが現在を右端にしたものではなく24時を右端にして現在以降0表示のタコなグラフなのが欠点です。その辺の改善と、eHomeにはある快眠モードのパクりをバージョンアップに期待します。 といくつかのネガはありますが、最終的にはeHome機器を追放して+Styleに統一する方向で行きたいと思える出来ではあります。 あと、当たり前のことですが赤外線方式ではないリモコン(レコーダーやチューナーに多い)と複数波長を使う、毎回パターンが変わるなどの特殊なリモコンには使えません。これは他社製品も同じです。誰かがそんなことを書いて星ひとつ付けてましたが、自分のところでもCATVチューナー(HUMAX製。電波式リモコン)と照明(東芝製。LEDが3個付いたリモコン)が使えませんでした(eRemoteも同様) (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
スマートスピーカーを購入して、どうせなら家電の操作をしてみたいと思い購入しました。 設定はアプリで行いますがユーザー登録が必要なこと以外は特に難しいことも無かった様に思います。 スマートスピーカーとの連携は説明書を読む限りではGooglehomeよりもAlexaとの相性が良さそうに感じました。 今の所アプリには照度計がうまく作動していなかったり現在地の登録が出来なかったり?と改善点も多そうなので今後にも期待です。 追記 2020/5/18 このあとEchoとラトック製リモコン1台ずつ購入し、別の部屋の環境も構築しましたが圧倒的に本製品の方が優れていました。 まず、何よりもマクロ的な使い方の出来る「シーン」が作りやすくアレクサにも認識されるので利便性が段違いです。 現在位置の設定問題もアプリの更新で改善したようです。 また、他社アプリですが「smartlife」と言うリモコンアプリでも認識するのでstyleのアプリが使用できなくなっても使えると思います。 ラトックとこちらで悩んでおられる方が居たら間違いなくこちらが買いです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
Nature Remo mini 2 と比較して。 Nature Remo mini 2 を使ってましたが、アイリスオーヤマのシーリングライトの OFF,ONが非常に相性が悪くて、 電気がつく場合と付かない場合があったので、こちらを購入しました。 Nature Remo mini 2 では、室温や湿度がないのですが、こちらはありましたが、リ アルタイムでないのが少し残念。 アイリスオーヤマのシーリングライトは少しだけ反応が良くなりましたが、稀に反応 が悪いので、 アイリスオーヤマのシーリングライトが悪いと思われます。 リモコンのプリセットが多いのですが、2020年の三菱のエアコンがプリセットさせて いませんでした。 これは、Nature Remo mini 2も対応してなかったのでどっちもどっち。 使い心地は、2つ比較して、一長一短あります。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

 

機能性重視「Nature Remo 3」

Nature Remo 3
Nature Remo
発売日 2020/08/04
総合評価
(4.2)
(2024/10/10 15:15時点)
  • 【4つのセンサーの精度向上】温度/湿度/照度/人感センサーを搭載。照度センサーの性能も前モデルより向上しています。
  • 【他社デバイスにも対応】スマートロック製品の「Qrio Lock」と「SESAME5/5Pro」、指ロボット「SESAME bot」、めざましカーテン「mornin' plus」に対応しています。
  • 【7つの細やかなオートメーション】「曜日・時間、位置情報・温度」に加え、「湿度・照度・人感」の条件で家電を自動で操作。人が通ったら電気をオン、部屋が暗くなったら電気をオンということも可能です。
  • 【空間に溶け込むデザイン】前モデルと比較して軽く・小さくなり、角のない丸みをおびたデザインに。LEDもホタルの光り方をイメージした優しい光になっています。
  • 【Apple Watchから操作】スマホがなくても、手元で操作が可能。Apple WatchのSiriからショートカットで音声操作することもできます。
  • 【防犯もスマートに】決まった時間に照明をつけたり、カーテンを閉めたりして留守を悟らせないように。スマートロックと連携して、鍵の閉め忘れもなくせます。
  • 【おうち時間を快適に】温度・湿度に応じたオートメーションでエアコンを自動で操作。リラックスできる環境を整えることができます。スマートスピーカーがあれば、その場から声で家電を操作することもできます。
  • 【日々のルーティンを自動化】送付なセンサーを使ったオートメーション機能で、好きな条件で家電を自動で操作できます。夜決まった時間に照明やテレビをOFFにすれば、お子様の生活習慣づけにも役立ちます。
  • 【思わぬトラブルの際にも】お買い上げから1年以内に不具合がおきた等、思わぬトラブルの際にも「無償」で修理・交換等の対応をいたします。
  • Designed by Nature in Japan, Assembled in China

↓全て表示↑少なく表示
 
 
注目Point

「Nature Remo 3」はその名の通り3世代目機で、当初よりも様々な改善、機能拡充された機種です。

特に3世代機として注目は、Bluetooth機器連携に対応し、他社製品の「めざましカーテン monin' plus」などとの連携が可能となった点。

また、もともと高機能な機種で、温度や照度センサーはもちろん、他社にない人感センサーまで搭載している高機能機種です。

高機能な分価格も高めですが、それだけの価値のあるハイレベルなスマートリモコンといえるでしょう。

 
Users Voice
使い始めて数ヶ月経ちます。夏場にとてもお世話になりました。共働きのうちには最高の品でした。値段は多少しますが、買ってよかった。 帰ってエアコンがついているのは幸せです。 しかも、帰り道に自分の匙加減でスイッチがつけれるので、電気代もタイマーに比べて経済的。欲を言えば、扇風機がオンなのかオフなのかが分からないのが… 新しいのはわかるのかな❓ (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
スマートホームに憧れて購入使いやすさは初めて購入したのにかかわらず、説明書なしで使用できました。 また自分でカスタムもでき拡張性もばっちりそして驚いたのが純正のリモコンで操作が効かない位置(机などの死角)の機器にもばっちり反応。どうなってるんでしょうね?GoogleNestHubと連動で使ってますが問題なく使用できてます。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
家の中がとても便利になったので良かったです。しかし、評価する時期が悪かったですね。翌日通信エラー発生で障害が復帰するまで時間ががかったのと一度復旧してから再度システム障害を起こしたので今日時点では評価1ですが、期待を込めて3にしました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
Nature Remo 3
発売日 2020/08/04
(2024/10/10 15:15時点)

  

 

品質重視「LinkJapan eRemote5 (第5世代)」

LinkJapan eRemote5 (第5世代)
LinkJapan
発売日 2020/07/01
総合評価
(3.9)

\2,162円(29%)OFF セール中/
(2024/10/10 15:15時点)
  • ★安心サポート【Mail: support@linkjapan.co.jp】/ 【LINE ID: @515wljtu】 毎日 10:00〜19:00、国内カスタマーチームが迅速かつ丁寧に対応いたします。
  • 【ハブ不要の第5世代スマートリモコン】eRemote シリーズは2014年の発売以来、スマートリモコンの代表としてたくさんのご家庭で愛用されてきました。国際的一流開発チームがIoT機器の難関のペアリング不安定を突破し、通信の安定性・レスポンスの速さを高めて、第5世代に進化しました。弊社統合アプリ【HomeLink】を連携し、家電を一元的に制御することができます。
  • 【学習機能搭載】本製品にリモコンを向けて学習させたいボタンを押すだけで、簡単にアプリにボタンを追加することができます。この機能により、エアコンの快眠モードなど、家電独自の機能でもスマホから操作が可能です。
  • 【タイマー機能、音声操作】タイマー機能を使えば、設定した時間に合わせた家電の自動操作が可能です。HomeLink からの操作はもちろんですが、アレクサなどのスマートスピーカーとの連携により、声だけでも家電をコントロールできます。
  • 【おすすめ設置場所】(1)家電製品とスマートリモコンの間の見通しが良く、離れすぎていない場所。(2)Wi-Fiルーターとの距離が離れすぎていない場所 。(3)直射日光や強い光が当たらない場所 。もし家電の操作がうまくできなかったり、オフラインになってしまう場合は、設置場所を見直してみると良いでしょう。
  • 【簡単に設置・設定】据え置きでも、壁掛けでも使用できます。また、国内の主要家電メーカーに対応しており、プリセット数は最多。赤外線リモコンを使用する家電なら、昔の家電でも簡単に登録ができます。初心者の方でも簡単に設定できます。
  • 【メーカー保証】ご購入日から1年間

↓全て表示↑少なく表示
 
 
注目Point

「LinkJapan eRemote5 (第5世代)」は「第5世代」の名の通り、かなりスマートリモコンとしての取り組みの歴史も長く、ノウハウが溜まった機種として仕上がっています。

特に、安定性向上、レスポンスの早さ、温湿度計などの精度の高さなど、目立った機能以上に、基礎品質の向上に取り組まれており、安定した動作が期待できます。

特にエアコンを温度で自動制御する場合、センサーの精度は非常に重要。

何より安心して使いたい方におすすめです。

 
Users Voice
家のエアコンを外出先から操作!自宅のエアコンを変えずに対応できるのが良いですね。13年前のエアコンにも当然対応できました。後、アプリで温度設定ができたり、細かいタイマー設定ができるので、エアコン付属のリモコンより使えるかも! (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

価格重視「Switch Bot(スイッチボット) Hub Mini」

Switch Bot(スイッチボット) Hub Mini
スイッチボット(SwitchBot)
発売日 2019/09/27
総合評価
(4.1)
(2024/10/10 15:15時点)
  • ★【Works with Alexa認定】本商品はWorks with Alexa認定を受けたAmazon Alexa対応端末です。※本製品は2.4GHz帯の電波周波数帯にしか対応しません。
  • ★【簡単登録】 自社開発のスマートラーニング方式で、製品番号やメーカーを検索する必要なく、赤外線リモコンのボタンを(どのボタンでもOK)押すだけで、家電を登録できます。初心者の方にもおススメです。対応可能なリモコン型番は83000以上で、平均6ヶ月ごとに更新しています。新旧家電とも簡単にスマート化できます!また、赤外線が届く範囲も広く、家電の操作が快適にできます。USB給電でコンパクトで、どこでも使用できます。SwitchBot USB充電器と一緒に使うのが最適です。(SwitchBot USB充電器は別売りです)
  • ★【家中のリモコンを1つにまとめる】エアコン・テレビ・照明など、大量の赤外線リモコンを整理する必要がなくなり、1つのハブミニで一括管理できます。リモコンの紛失や電池切れなどの心配も不要です。家電がスマートになり、より使いやすくなります。ios、Androidに適用。なお、登録台数も限定無し、お家の赤外線リモコンをすべて登録しましょう!
  • ★【音声コントロール】音声で家電のハンズフリー操作が可能! Amazonアレクサ、Googleアシスタント、Siriショートカットと連携して、声を掛けるだけで家電とSwitchBotデバイスが操作できます。たとえば、「アレクサ、エアコンの温度を25度にして」と一言で、エアコンが自動的に25度に設定されます。
  • ★【遠隔操作可能】外出先からでもスマホで家中の家電を操作できます。真夏の帰り道、スマホでお家のエアコンをONにしておけば、部屋を冷やすことができます。帰宅したときには、お部屋が涼しくて快適です。外出先からでもスマホで部屋の温度調節ができ、ペットのお留守番に最適です。また、エアコンの消し忘れ防止などにも役立ちます。新機能ジオフェンスを設定すれば、自宅に近づいたら家電の自動操作も可能です。
  • ★【SwitchBotシリーズ製品と連携】ゲートウェイとして複数のSwitchBot製品と家電を接続し、暮らしがスマートに、快適に。たとえば、「室温が10℃以下に下がったら暖房をON」や「湿度が50%を下回ると加湿器をON」「人感センサーが検知されたら照明がON、カーテンが自動開閉」など、条件付きで家電操作の自動化が可能です。
  • ★【タイマー機能付き】タイマー機能を使うことで、毎日決まった時間に特定の家電を操作することが可能です。あらかじめ指定した時間に家電の電源ON/OFFを自動的に操作するため、毎回手動で操作する必要がなく、より便利に家電を活用できます。例えば、「朝7時に照明を自動的にONにする」といった自動化ができ、毎日のルーティンをスケジュールで管理することができます。また、「毎日夕方の8時に照明をON」を設定しておくことで、空き巣などの防犯にも役立ちます。
  • 付属品: 取扱説明書、電源コード付き

↓全て表示↑少なく表示
 
 
注目Point

「Switch Bot(スイッチボット) Hub Mini」低価格ながら、拡張次第で高機能な連携も可能なのが魅力のスマートリモコン。

別売りの温湿度センサーや、メーカーの最有力製品のスイッチをどこでもスマート化する「Switch Bot(スイッチボット)」などと連携可能。

まずは安くお試し、徐々に拡張していく、といった初期コストを抑えた拡張をしていくのにおすすめです。

SwitchBotの他製品や連携による便利さは以下で紹介していますので覗いてみてください。

 
Users Voice
スイッチとの組み合わせで従来のスマートホーム化ができなかった物理スイッチでも自由にオンオフできます 押すだけの操作だけでなく引く操作も追加可能です また、スケジュールを組むこともできるので切り忘れを防止することも可能です (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
自分の部屋をスマートホーム化してみたくて第一歩として買ってみたけどすごい便利でQOL爆上がりだった。マイナーな機器だと使えないのかと思っていたが赤外線機器ならなんでも普通に使えるみたいでよかった。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
この価格でこの機能があれば十分です。寒い日や暑い日は出先からエアコンのオンオフが出来るのは大変助かります。ただ、Bluetooth接続のひかりTVのリモコンには使えないのが少しだけ残念でした。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

低価格(安い)のスマートリモコン3種 (おすすめはしない)

スマートリモコンも多数販売されるようになり、中国メーカーの安価な製品も多く販売されるようになりました。

以下がとにかく安く、安い中でも人気の3機種。

もちろんスマートリモコンの基本機能は備えてますが、不具合やプリセット(日本メーカー家電の初期設定)不足などがレビューから目立ちます。

おすすめはしません(笑)が、最低限スマホ操作や音声操作ができればいい、お試ししてみたい、という場合など、何より安く済ませたい場合は、選択肢にしてみてもよいかもしれません。

「SWE WiFi スマート家電リモコン UFO-WR001 白」

SWE WiFi スマート家電リモコン UFO-WR001 白
Hangzhou Hongshi Electrical
発売日 2019/03/04
総合評価
(3.3)
(2024/10/08 09:42時点)
  • 外出先からスマホを使って家電の操作ができたり、Amazon EchoやGoogle Homeなどのスマートスピーカーと接続し、ご自宅でお部屋の家電を自由にコントロール
  • 本商品はWorks with Alexa認定を受けたAmazon Alexa対応端末です。
  • 梱包内容: スマートリモコン 、日本語マニュアル付、ACアダプター
  • エアコン・TV・照明などの家電製品をリモコン一つで一括操作
  • Smart Lifeアプリ (Android・IOS対応) をダウンロードし、スマホとリモコンを簡単接続
  • Amazon AlexaやGoogle Homeと連携し、音声でコントロール
  • 【対応メーカー】:エアコン:東芝・シャープ・LG・日立・ダイキン・ダイソン・三菱電機・パナソニック・富士通・三菱重工業・FUNAI・CORONA テレビ:東芝・シャープ・パナソニック・LG・アイリス・日立・ソニー・TCL・Aiwa・富士通・オリオン・FUNAI扇風機:東芝・TCL・ハイアール・シャープ・三菱・パナソニック・ダイソン その他多数メーカー対応
 
 
 
 
  

「Rakuby スマートリモコン」

Rakuby スマートリモコン
Rakuby
発売日 2019/08/08
総合評価
(3.3)
(2024/10/04 15:39時点)
  • 【APP制御】注意!!説明書は英語ですが、以下の商品の説明に詳しい日本語の操作マニュアルがあります!!! Tuya SmartまたはSmart Life Appを使っていつでもどこでもIR機器を制御できます。基本的な家電製品をスマートデバイスに変え、音声で家電の操作ができます。生活をよりスマートで便利にします。
  • 【互換性】ほとんどの赤外線制御装置をサポートし、学習機能を拡張し、エアコン、テレビ、セットトップボックス、DVD、赤外線電気カーテンなど38 KHzの周波数信号学習をサポートします。大規模なIRデータベース付き。簡単な操作で自動的にリモコンの信号を学ぶことができます。
  • 【音声制御】テレビ、STB、エアコン、ファンの音声制御にAmazon Alexa、Google Homeと互換性があります。手が離せない時は、口を開けて操作すればいいです。テレビを見る時も音声でテレビのチャンネルを選択できます。手をつける必要がありません。
  • 【360度送信】スマートシーンの制御に対応し、信号はあらゆる死角に達することができます。360度の伝送が可能で、どの位置を選択してもいいです。
  • 【オールインワン】スーパーミニボディで、省スペースです。すべてのIRリモコンをスマートフォン/タブレット上の1つのAPPに変えます。家に帰る前にあなたのスマートフォンの快適温度を設定することができます。 家に帰ってからすべてを楽しんでください。あなたは、行方不明のリモートコントローラに悩まされることはなく、混乱に別れを告げ、そして屈託のない生活を維持します!使用中に問題があったら、一対一のサービスを提供して、問題が解決されることを保証します。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

「ORVIBO Magic Dot」

ORVIBO Magic Dot
ORVIBO
発売日 2020/04/03
総合評価
(3.3)
(2024/10/10 15:15時点)
  • [重要] ご利用の際には、サポートブログを「ORVIBO BLOG」で検索して、ご参考ください。
  • MagicDot(CT30W)はMagicCubeの廉価版・姉妹品で、本体クリック操作機能がない以外の基本性能は、まったく同等です。
  • Google Homeのルーティンからも、設定自由度の高い「シーン」の呼び出しが可能になりました
  • ORVIBO Homeの特徴である「シーン」と「セキュリティ」がSiriショートカットに対応しました
  • 「ORVIBO Home」アプリのリモコン画面から家電製品やAV機器、照明機器を操作可能 通信はWi-Fiのため既存のネットワークにそのまま接続
 
 
 
 
ORVIBO Magic Dot
発売日 2020/04/03
(2024/10/10 15:15時点)

  

スマートリモコンをより便利に:スマートスピーカー/スマート家電と連携

以上スマートリモコンの人気・おすすめ品紹介でした。

上述の通りスマートリモコンは、既存の赤外線リモコン家電のスマート化から、他スマート家電の連携まで、スマートホーム化を大きくすすめるキーデバイスなのは間違いないです。

加えて、スマートスピーカーと連携した音声制御、連携対応したセンサーやカメラ、カーテンなどのスマート家電連携、も進めると一層便利になるかと思います。

以下では、スマートスピーカーや、スマート家電を一覧で紹介しているので合わせてのぞいて見てください。

いじょうでっす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました