【2023年最新】YouTube関連の本「人気・高評価のおすすめ本15冊 / 新書一覧」

こちらでは、YouTube(YouTuber、動画編集含む)に関する人気・高評価のおすすめ本を紹介していきます。

 

 

  1. YouTubeの本 人気ランキング/10冊詳細
    1. 一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
    2. できるYouTuber式 Excel 現場の教科書 できるYouTuber式シリーズ
    3. 【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法
    4. YouTube完全マニュアル[第3版]
    5. 安定した収益をあげるために必要なことから、チャンネル運営、サムネイルや動画の作り方 まで YouTubeチャンネル 成功...
    6. 登録者50万人超のYouTuberが明かす “顔出しナシ”でYoutubeで稼ぐ本
    7. 今すぐ使えるかんたん YouTube動画編集入門
    8. 僕の仕事は YouTube
    9. 世界一やさしい YouTube動画編集の教科書1年生
    10. YouTuberの教科書 視聴者がグングン増える! 撮影・編集・運営テクニック
  2. YouTubeの本 最新・高評価のおすすめの5冊
    1. Q&A実務家のためのYouTube法務の手引き
    2. 老舗書店「有隣堂」が作る企業Youtubeの世界 ~「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登録者数20万人に育てるまで...
    3. 会社の売上を爆上げする YouTube集客の教科書
    4. 【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法
    5. TRICK スティーブ・ジョブズを教えYouTube CEOを育てたシリコンバレーのゴッドマザーによる世界一の教育法
  3. YouTubeの本「新書一覧(2021年、2022年刊行)」
  4. YouTubeの本「Kindle Unlimited 読み放題 人気本ランキング」
  5. 関連:最新のビジネス書
  6. 関連:すきま時間で読書「Audibleのビジネス書一覧」
  7. 関連:最新の動画編集ソフト
  8. 関連:インスタグラム・Twitter関連の書籍

YouTubeの本 人気ランキング/10冊詳細

以下が「YouTubeの本」人気ランキングと人気の10冊詳細です。

ランキングはAmazonの書籍売上ランキングに基づき毎日更新されています。

(2023/09/21 10:31 更新)
Rank製品価格
1
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた...
発売日 2018/08/18
山﨑 圭一 (SBクリエイティブ)
総合評価
(4.3)
1,650円
1,568円
(+470pt)
1,650円
2
できるYouTuber式 Excel 現場の教科書 できるYouTuber式シリーズ
発売日 2019/02/01
長内 孝平 (インプレス)
Kindle Unlimited対象
総合評価
(4.2)
1,650円
1,485円
1,650円
1,650円
3
2,090円
1,881円
2,090円
4
YouTube完全マニュアル[第3版]
発売日 2022/09/29
桑名由美 (秀和システム)
総合評価
(4.1)
1,540円
1,247円
1,386円
5
1,870円
1,700円
1,700円
6
登録者50万人超のYouTuberが明かす “顔出しナシ”でYoutubeで稼ぐ本...
発売日 2022/09/15
学識サロン まぁ~ (大和出版)
総合評価
(4.4)
1,980円
1,529円
1,700円
7
今すぐ使えるかんたん YouTube動画編集入門
発売日 2021/12/09
入江 祐也 (技術評論社)
総合評価
(3.8)
1,848円
1,756円
1,350円
1,848円
8
僕の仕事は YouTube
発売日 2013/09/13
HIKAKIN (主婦と生活社)
Kindle Unlimited対象
総合評価
(4.1)
136円
792円
880円
495円
9
世界一やさしい YouTube動画編集の教科書1年生
発売日 2022/02/19
青笹寛史 (ソーテック社)
総合評価
(3.5)
1,848円
1,756円
1,848円
1,848円
10
YouTuberの教科書 視聴者がグングン増える! 撮影・編集・運営テクニック...
発売日 2021/09/15
大須賀 淳 (インプレス)
総合評価
(3.8)
1,848円
1,663円
1,848円
1,848円
 

一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた

【画期的な歴史入門書と話題沸騰! 37万部突破!】
youtubeで話題! 現役教師の新感覚の世界史
今、一番売れている世界史本!

推理小説を読むように一気に読める!
"新感覚"の教科書にあなたも必ずハマる!

現役公立高校教師としては初めて、Youtubeに世界史の授業動画を公開し、
たちまち、大学受験生や社会人、教育関係者から「神授業! 」として話題沸騰の
現役・公立高校教師が書いた“新感覚"の世界史の教科書!
大学受験、学び直しにも。高校生から、主婦、社会人まで必読の1冊!

ホームルーム1 世間に知られていない 教科書の“ある弊害"
ホームルーム2 世界史がデキる人だけが知っている「フレームワーク(枠組み)」がある
ホームルーム3 世界史は、年号を使わずに学べ!

序章 人類・文明の出現
1章 ヨーロッパの歴史
2章 中東の歴史
3章 インドの歴史
4章 中国の歴史
5章 一体化する世界
6章 革命の時代
7章 帝国主義と世界大戦
8章 西アジア・南アジアの近代史
9章 近代の中国
10章 現代の世界

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

できるYouTuber式 Excel 現場の教科書 できるYouTuber式シリーズ

■150万回再生の人気YouTuberが教えるExcelスキル!
Excelのコンテンツを発信しているYouTuberのおさ(長内孝平)さんが
ビジネスの現場で学んだExcel仕事術をテキストと図解でやさしく解説。
おささんは、大手総合商社の経理時代からYouTubeチャンネル
「おさとエクセル」を運営し、その動画再生回数は150万回越え!
実際におささんが経理時代に駆使していた機能を紹介しているので
「効率が上がった」「実務でこのスキルを多用している」などの声もたくさん。
そんな人気コンテンツを1冊に凝縮した、最も現場感覚に近いExcel本です。

■3つの実務フローのスキルを高めて最高の結果を出す!
どんな会社でもExcel業務は3つのフローでできています。
・INPUT=入力・外部データの取り込み
・OUTPUT=集計・分析・加工
・SHARE=共有・ミスしない仕組み
本書はこの一連の流れで、どのような機能や関数が役に立つのか
体系的にまとめました。
1つ1つのフローに役立つスキルが身に付くことで
業務の処理速度と成果物の質を高めることができます。

■本×動画であなたの学びを自信に変える!
本書はテキストだけでは掴みにくい操作の動きや、
著者の生の声でポイントが分かるように動画で解説しています。
動画は各レッスンに記載されてるQRコードから
動画解説ページにアクセスできます。
本と動画の両方で理解を深めることができるので
忙しいビジネスパーソンがスキルを高めるのに最適の1冊です。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
目次
PROLOGUE 仕事ができる人はExcelをどう学んでいるのか
1 「インプット」の速度を上げる習慣を身に付ける
2 「アウトプット」は手作業せずに関数を使う
3 現場で「VLOOKUP関数」をとことん使い倒す
4 データを最適な「アウトプット」に落とし込む
5 「シェア」の仕組み化でチームの生産性を上げる

↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
私はExcelに関して素人。表などを作ったことはあるが、数字や文字を全てベタ打ちしたものだけだった。この教材で、恐る恐る勉強し始めてみたら、驚くほどわかりやすい!YouTubeで動画を見て、この教科書で確かめて、サイトからダウンロードした練習問題をやったら、見本通り動いた!感動!ごく初歩の数式が使えるようになるだけで、とても便利になることが分かった。Excelってすごい!!新しいことを学ぶのはいくつになっても楽しい。あと2,3回繰り返して、身に付けたい。 (参考:honto)

↓全て表示 ↑少なく表示
《kindle》youtubeと併用して学習するのはやはり効果的かと。内容はExcel入門者向けであり、これから業務に活用しようと考えている人には有用な一冊。しかし、VBAについて取り上げていないのは残念。中級者以上には業務改善のためにVBAは必須。 (参考:honto)

↓全て表示 ↑少なく表示
業務上Excel使用が多い為学び直し。
就活時にMOSを取った際に一通り学習してた内容ですが、改めて読み直すと使ってないからか忘れてる事も多かった印象。
また今回の「本とYouTube」で学べるというコンテンツはとても分かりやすくて良かったです!日頃から著者のYouTubeチャンネルは参考に見てますが「本のこのページはこの動画参照」とあるのは見やすいなと思います。
Excel以外にもWord、Accessなど他にも出たらぜひ読みたいです。
実務では早速IFERROR関数や共有する際の資料の見栄えなど取り組めました。
次の段階としてマクロの作成とメンテが出来るようにはなりたいです。 (参考:honto)

↓全て表示 ↑少なく表示
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
著者略歴
長内孝平(オサナイコウヘイ)
ビジネス教育系YouTuber。Youseful(ユースフル)株式会社代表取締役。米ワシントン大学留学、神戸大学経営学部を卒業後、新卒で伊藤忠商事株式会社に入社。会計・税務を専門にトレード・投資案件のプロジェクトに従事。2018年7月に同社を退職後、Youseful株式会社を創業。27,000人以上が登録する日本最大のExcel専門チャンネル「おさとエクセル」を運営すると共に、2週間の短期集中Excelトレーニングプログラム「ExcelPro」を開発・運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

↓全て表示↑少なく表示

  

【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法

最強の動画マーケティングの戦略がここに!

プロデュースしたYouTubeチャンネルの総フォロワー数が7000万人超の仕掛け人が初めて語る動画マーケテイングのすべてがここに!

今、文化の中心的な存在のひとつに動画があります。もはや動画という文化は、言語における英語のような存在です。もし英語が話せたら、世界中のどこでもアクセスしてビジネスが可能です。それに対して、もし日本語しか話せないと、行ける場所やビジネスできる範囲が非常に狭まります。それはとてももったいないことです。「今の時代に動画マーケティングは自分には必要ない」と今の時代に考えるのは、「英語なんて話せなくてもいい」と言っているようなものです。

動画文化を学ぶことで、YouTube だけではなく他のあらゆるメディアでも成果を出せるということがわかれば、もはやYouTube を始めない理由はどこにもありません。
ゼロからでも大丈夫です。本書では初心者の方はもちろんのこと、これから圧倒的にフォロワー数を増やしていきたい人たちに向けても、ステップ形式で誰でも実践できるように解説しております。

◎本書の内容
第0章 あなたが今からでもYouTubeを始めるべき明確な理由
第1章 新時代の動画マーケティング・マインドセット
第2章 爆伸びチャンネルにするための最高の準備
第3章 本質的な価値を提供する至高のコンセプトメイキング
第4章 爆発的なヒット動画を生み出す神企画の作り方
第5章 最短で登録者数を10万人にするシン成長戦略
第6章 思わず二度見する超サムネイル理論
第7章 世界進出するための海外への市場拡大プラン

※本書はプロデュースするYouTubeチャンネルが高確率で人気チャンネルとなる著者の再現性の高いプログラムを書籍化したものです。

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

YouTube完全マニュアル[第3版]

YouTube完全マニュアル[第3版]
(著)桑名由美
発売日 2022/09/29
総合評価
(4.1)
(2023/09/21 10:31時点)
本書は、YouTubeの機能や使い方について、基本から解説した入門書です。視聴はもちろん、動画編集、公開、チャンネルの作成から管理、収益化や広告までカバーしています。
ライブ配信やSuper Chat、YouTube Studio、注目のショート動画など、知りたい情報を網羅。
現役YouTuberが教える「動画配信を成功させるチャンネル運営のコツ」も紹介します。
動画視聴を楽しむだけでなく、配信もしたい人ならぜひ手元に置いておきたいマニュアルです。
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

安定した収益をあげるために必要なことから、チャンネル運営、サムネイルや動画の作り方 まで YouTubeチャンネル 成功...

YouTubeは見るのも楽しいけれど、運用したらもっと楽しい!

YouTube動画を撮ってアップしてみても、そんな簡単に再生回数やチャンネル登録者数が増えるわけではありません。
「YouTubeが上手くいくこと」「成功すること」は、YouTubeチャンネルが育つということです。
おそらくYouTube動画をアップしたことのあるほとんどの人が、再生回数やチャンネル登録者数が伸びないことで心が折れるはずです。
ではどうしたらいいのでしょうか?

YouTubeを制するにはYouTubeを知り尽くすことからはじめる

大きく伸びていくチャンネルとは、YouTubeからも視聴者からも本気で支持されるチャンネルです。
これが、安定した伸び方と安定した収益をあげることに繋がります。

「YouTube」のしくみを知って、YouTubeを味方につけることが勝者への道になるのです。

YouTubeをこれからはじめる人も、すでにはじめている人も
絶対に必読のノウハウ満載!
もう一度イチから理解して一つひとつ見直してください。
きっと、あなたの素敵なYouTubeライフの扉が開きます!

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

登録者50万人超のYouTuberが明かす “顔出しナシ”でYoutubeで稼ぐ本

「チャンネル収益化を達成できた!」「本業以上に稼げるようになった!」など、喜びの声が続々!5000万回以上再生される人気チャンネルを運営し、その他8つのチャンネルの収益化も果たしたビジネス系YouTuberが、着実にファンを勝ちとり、収入を増やす秘訣を大公開。

“正攻法”と“裏ワザ”の両面であなたを徹底サポート!
・広告単価の高い&低い動画のジャンルとは?……54ページ
・多くのYouTuberが挫折してしまう原因……69ページ
・収益化達成の近道は、「上位5チャンネルの分析」にあり!……85ページ
・編集の基礎となる「ジェットカット」と「テロップ」をマスターしよう……138ページ
・重要なテキストはサムネイルのどこに配置する?……152ページ
・アナリティクスで効率的にチャンネルを育てよう………214ページ

ほかにはない特典も満載!詳しくは巻末をご覧ください。
◎巻末付録:サムネイルに効果的なパワーワード
◎読者限定プレゼント:超有益フリー素材サイト集

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

今すぐ使えるかんたん YouTube動画編集入門

今すぐ使えるかんたん YouTube動画編集入門
(著)入江 祐也
発売日 2021/12/09
総合評価
(3.8)
(2023/09/21 10:31時点)
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
目次
第1章 動画を撮影しよう
第2章 動画をパソコンに取り込もう
第3章 動画をカット編集しよう
第4章 タイトルやテロップを加えよう
第5章 動画をきれいにしよう
第6章 BGMやナレーションを加えよう
第7章 YouTubeに投稿しよう
第8章 YouTube Studioで動画を編集しよう
第9章 投稿した動画をもっと見てもらおう
第10章 YouTubeに投稿した動画で稼ごう

↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
著者略歴
入江祐也(イリエユウヤ)
株式会社Li&objet会社役員。2015年よりインターネットを通じた事業を行っており、動画制作とHPコーディングを担当。2017年から動画編集の情報サイト「お遊び動画編集部」を個人運営。同時並行で解説用YouTubeチャンネル「お遊び動画編集部IRIE」を開始。PowerDirectorをメインとした動画編集ソフトの使い方や編集のコツなどを配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

↓全て表示↑少なく表示

  

僕の仕事は YouTube

僕の仕事は YouTube
(著)HIKAKIN
発売日 2013/09/13
総合評価
(4.1)
(2023/09/21 10:31時点)
お気に入りチャンネル登録者数日本一のYouTuberが明かす、成功秘話と必勝法則。口だけでDJプレイを行うヒューマンビートボックスなどで、総再生回数3億3千万回超(2013年6月現在)という著者HIKAKIN。そのツールであり、まさに「人生を変えた!」YouTubeとの出会いから、日本一となってわかったアクセス数アップの秘訣やその裏にあったトラブルや落とし穴なども初公開。初心者にもわかる初期投資ゼロの始め方、いまHIKAKINが考えていることなども。主婦と生活社刊。
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
Users Voice
友人が空手の練習相手としてちょうどいいとこの本を譲ってくれました。ですが、この本単体では小さすぎるのでとても的にはなりません。 仕方がないので巻き藁にこの本を巻きつけ拳を打ち付けているのですが気分が本当によくなります。皆さんもぜひお試しください ちなみに私はこの本のおかげで地域の空手大会に優勝しました (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
商品が無事にとどきました。ご迅速な対応ありがとうございました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
YouTubeの仕事の事分からないこともあったので分かって良かった。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
僕の仕事は YouTube
発売日 2013/09/13
(2023/09/21 10:31時点)

  

世界一やさしい YouTube動画編集の教科書1年生

世界一やさしい YouTube動画編集の教科書1年生
(著)青笹寛史
発売日 2022/02/19
総合評価
(3.5)
(2023/09/21 10:31時点)
経験ゼロから動画編集者になれる!

本書は動画編集者に最短距離でなるための解説書です。動画編集未経験者、ゼロからスタートしたい人を対象にしています。
動画編集をするために必要な機材・ソフトの選定、動画の形式、読み込み、カット、画像やテロップの挿入、BGMやSE(効果音)の基本、画像や音声素材の入手方法、デザインルールにのっとったサムネイル作成方法など、YouTube動画の編集方法が一通り理解できます。また、動画編集者として案件を獲得するための方法やノウハウも解説しています。
自分で動画投稿したい人、副業で稼ぎたい人必携の一冊です!
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

YouTuberの教科書 視聴者がグングン増える! 撮影・編集・運営テクニック

 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
目次
PART1 今さら聞けない!? YouTubeの基本知識
PART2 配信の要!YouTube Studioを攻略
PART3 目指せ登録1万人! 響くテーマ・企画の考え方
PART4 初心者でも確実に撮れる! 収録と機材のキホン
PART5 視聴者を飽きさせない動画編集のワザ
PART6 サムネイルとオープニングで視聴者をキャッチ!
PART7 再生数で差をつける! 公開時の必須テクニック
PART8 ライブ配信でファンとの関係を深めよう!

↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
著者略歴
大須賀淳(オオスガジュン)
1975年生、福島県出身。映像作家、音楽家。企業ビデオ等様々な映像・音楽コンテンツを制作すると同時に、書籍や雑誌での執筆、大学やeラーニング等での講師、製品デモなども数多く務める。2014年、日本初のシンセサイザードキュメント映画「ナニワのシンセ界」を監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

   

YouTubeの本 最新・高評価のおすすめの5冊

以下が「YouTubeの本」最新・高評価のおすすめの5冊詳細です。

(2023/09/21 10:31 更新)
Rank製品価格
1
Q&A実務家のためのYouTube法務の手引き
発売日 2022/10/16
河瀬季 (日本加除出版)
総合評価
(5)
3,190円
3,031円
3,190円
2
1,650円
1,650円
(+130pt)
1,650円
3
会社の売上を爆上げする YouTube集客の教科書
発売日 2022/10/26
大原昌人 (自由国民社)
総合評価
(4.6)
1,760円
1,672円
1,760円
4
2,090円
1,881円
2,090円
5
1,760円
1,800円
(+540pt)
1,800円
1,980円
 

Q&A実務家のためのYouTube法務の手引き

Q&A実務家のためのYouTube法務の手引き
(著)河瀬季
発売日 2022/10/16
総合評価
(5)
(2023/09/21 10:31時点)
YouTuber ・VTuber ・広報動画には法務サポートが必要です!
弁護士、企業・自治体広報担当者 必読!

◎弁護士が、動画配信や生放送など「YouTube」に関わる相談に応えるための実務書が登場!
「どのような内容のコンテンツを公開すると法的問題が発生するのか」
「どのような条件等で契約を行うか」
→炎上防止・トラブル回避がこの1冊からはじめられる!

◎本書のポイント
▶YouTuber のビジネスモデルを解説
 収益構造、金銭管理、企業案件 など、動画がどのように事業化されているのかがわかる。
▶用語解説も充実
 「歌ってみた」をはじめ、「YouTube」業界ならではの知識やジャンル固有の事情も紹介。
▶YouTube 利用規約を踏まえた内容
 法律面だけでなく、YouTube の規約ではどのような点に留意すべきか 具体的に理解できる。
▶契約書のひな形を収録
 「VTuber の事業譲渡の際の契約書」など、すぐに利用できる条項例を掲載。
・動画編集の代行依頼
・YouTuber と事務所が締結する契約
・VTuber チャンネルの事業譲渡
・企業案件における業務委託契約 …など、実務に役立つひな型!

【著者プロフィール】
弁護士 河瀬 季 著
・弁護士法人モノリス法律事務所代表弁護士。ITエンジニア,IT企業経営を経て,東京大学大学院法学政治学研究科を修了し,弁護士資格を取得。
・著作:『デジタル・タトゥー』(自由国民社,2017)(NHK土曜ドラマ「デジタル・タトゥー」原案),『ITエンジニアのやさしい法律Q&A』(技術評論社,2020)『IT弁護士さん,YouTubeの法律と規約について教えてください』(祥伝社,2022)など。


【目次】
序章
第1章 YouTubeのルール
1  利用規約のポイント
2  YouTubeでのプライバシー侵害に該当する動画の法的責任
3  チャンネル登録者に対するプレゼント企画と法律・YouTube規約
4  「物申す系」動画の法的注意点とYouTube規約
第2章 配信内容の問題
5  「歌ってみた」動画と音楽の利用方法
6  テーマパーク内で撮影した動画の公開で問題になる法律・約款等
7  テレビ企画を模倣した動画による権利侵害
8  リアクション動画の法的問題点
9  動画に写り込んだものと肖像権
10 YouTubeでのライブ配信中の写り込み
11  撮影方法が不適切な動画とその問題点
12  ドローンによるライブ配信への法規制
13  建築物の画像利用における注意点
14  ゲーム動画とMODの法的問題
15 化粧品を紹介する場合に問題となる広告規制
16 サムネイル(サムネ)に関する問題
第3章 運営上起こり得る問題
第1  金銭に関する問題
17  YouTubeにおける収益化
18  収益化した後の税金
19  配信者死亡による相続の問題点
20 カップルチャンネルで2 人が破局した後の問題点
第2  誹謗中傷に関する問題
21  YouTube動画によって誹謗中傷を受けた場合の対応
22  YouTubeのコメントで誹謗中傷被害を受けた場合の削除方法
23  YouTubeのコメントで誹謗中傷被害を受けた場合の投稿者特定方法
24  YouTubeで誹謗中傷を行った場合
25 VTuberに対する権利侵害は認められるか
第3  その他の問題
26 アカウントが停止された場合の対策
27  著作権侵害詐欺とは
第4章 契約・企業に関する問題
第1  契約に関する問題
28  動画編集を代行依頼するときの重要事項
29  事務所との契約での問題点
30 VTuberチャンネルの事業譲渡
第2  企業案件に関する問題
31  ステルスマーケティングの問題点
32  企業案件契約で気を付けるべきポイント
33  広告が炎上したときの対応方法
第3  企業が受ける権利侵害
34  「踊ってみた」動画と著作権
35 ゲーム実況動画における「ネタバレ」への対応
36 ファスト映画と法的侵害
37  著作権侵害行為の損害の推定
第5章 契約書・ひな形
1  動画編集を代行依頼するときの重要事項:条項例
2  事務所との契約での問題点:条項例
3  VTuberチャンネルの事業譲渡契約書:条項例
4  企業案件契約で気を付けるべきポイント:条項例
キーワード・事項索引
判例索引
著者紹介

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

老舗書店「有隣堂」が作る企業Youtubeの世界 ~「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登録者数20万人に育てるまで...

神奈川県を中心に展開する明治42(1909)年創業の老舗書店「有隣堂」。
そんな有隣堂の企業公式YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」が待望の書籍化!

「有隣堂しか知らない様々な世界を、スタッフが愛を込めてお伝えする」をコンセプトにした同チャンネルは、有隣堂社員や社外ゲストによる熱のこもった商品のプレゼンと、MCであるR.B.ブッコローの「正直すぎる」感想が評判となり、開設約2年半で登録者数20万人を超える人気チャンネルに成長。
チャンネル名は「ゆうせか」、ファンは「ゆーりんちー」という愛称で親しまれています。

「書店なのに本を売る気がなくて心配」
「MCキャラクターが正直すぎて面白い」
「出てくる社員のクセが強すぎる」
などと評されることの多い人気チャンネルはどのようにして生まれたのか?
本書は、その裏側について制作チーム自らが語るビジネス書です。

語り手は、制作チームのひとりであり、生配信など動画にも出演している有隣堂広報マーケティング部の渡邉郁氏。登録者数や再生回数が全く伸びなかったチャンネル開設当初の話から、チャンネルリニューアルの決断、失敗してしまった動画企画など、現在に至るまでの紆余曲折について余すところなく語っています。

そのほかにも、動画出演者の皆さんや、MCのブッコロー、プロデューサーのハヤシユタカ氏、松信健太郎社長のインタビューも掲載しており、「ゆうせか」ファンの方はもちろん、企業SNSを運営している広報担当者や、企画プランナー、オウンドメディアに関心のある方にも参考になる一冊になっています。

【目次】より抜粋
まえがき
第1章 はじまりは社長の一声
第2章 振り切ったリニューアルへ
第3章 10万人達成までの道のり
第4章 信じて続けて見えてきた世界
あとがきにかえて 特別対談

【著者】
有隣堂 YouTube チーム
明治42(1909)年創業の、神奈川・東京・千葉で約 40 店舗を運営する老舗書店「有隣堂」。そんな有隣堂が運営する、企業公式YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」の制作を支える、有隣堂社員による制作チーム。

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

会社の売上を爆上げする YouTube集客の教科書

会社の売上を爆上げする YouTube集客の教科書
(著)大原昌人
発売日 2022/10/26
総合評価
(4.6)
(2023/09/21 10:31時点)
エンタメ系のやり方とは違う、ビジネスYouTubeの成功の秘訣を元「楽天市場」プロデューサーでYouTubeプロデューサーの著者が教えます。

ビジネス系のYouTube集客では、チャンネル登録者数などは重要ではありません。
なぜなら、重視するのは広告収入ではなく、本業の収入を上げることだからです。

ですから、いくら、登録者数を稼いでいようと、動画の再生回数を稼いでいようと、本業につながらなければ、企業のYouTube集客としては失敗です。

ただ、企業系のYouTube運営は近年になって、ようやくでてきたもので、まだロールモデルが確立されていません。
だからといって変化がはやい最近の世の中において、他が始めるのを待っていては、取り残されてしまいます。

1企業1チャンネルを開設する時代にYouTubeを始めても競合が多すぎて、今度はみてもらえません。

始めるなら今です。
そして、正しい始め方や、継続の仕方を身に付け、会社の売上を爆上げしましょう。

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法

最強の動画マーケティングの戦略がここに!

プロデュースしたYouTubeチャンネルの総フォロワー数が7000万人超の仕掛け人が初めて語る動画マーケテイングのすべてがここに!

今、文化の中心的な存在のひとつに動画があります。もはや動画という文化は、言語における英語のような存在です。もし英語が話せたら、世界中のどこでもアクセスしてビジネスが可能です。それに対して、もし日本語しか話せないと、行ける場所やビジネスできる範囲が非常に狭まります。それはとてももったいないことです。「今の時代に動画マーケティングは自分には必要ない」と今の時代に考えるのは、「英語なんて話せなくてもいい」と言っているようなものです。

動画文化を学ぶことで、YouTube だけではなく他のあらゆるメディアでも成果を出せるということがわかれば、もはやYouTube を始めない理由はどこにもありません。
ゼロからでも大丈夫です。本書では初心者の方はもちろんのこと、これから圧倒的にフォロワー数を増やしていきたい人たちに向けても、ステップ形式で誰でも実践できるように解説しております。

◎本書の内容
第0章 あなたが今からでもYouTubeを始めるべき明確な理由
第1章 新時代の動画マーケティング・マインドセット
第2章 爆伸びチャンネルにするための最高の準備
第3章 本質的な価値を提供する至高のコンセプトメイキング
第4章 爆発的なヒット動画を生み出す神企画の作り方
第5章 最短で登録者数を10万人にするシン成長戦略
第6章 思わず二度見する超サムネイル理論
第7章 世界進出するための海外への市場拡大プラン

※本書はプロデュースするYouTubeチャンネルが高確率で人気チャンネルとなる著者の再現性の高いプログラムを書籍化したものです。

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

TRICK スティーブ・ジョブズを教えYouTube CEOを育てたシリコンバレーのゴッドマザーによる世界一の教育法

スティーブ・ジョブズを教えた、アメリカ教育界のスーパースターによる
変化の激しい時代を幸せに生き抜くための最高の教育書!

著者・エスター先生は、シリコンバレーで最も有名な教師であり
グーグルはじめ一流企業の人事育成も担当している。

その型破りでユニークな教育法=TRICKで育てた3人の娘たちは社会で大活躍。

・長女 →YouTubeの現CEO
・次女 →カリフォルニア大学医学部教授
・三女 →バイオベンチャー創業CEOでグーグル創業者セルゲイ・ブリンと結婚

落ちこぼれ生徒もTRICKで生まれ変わり、ハーバード大や一流大医学部に進学。

「タイムマシンに乗って過去に戻れたら、
この本の教えを見習って、もう一度やり直したいです」
(『ファクトフルネス』翻訳者・関美和氏、絶賛!)

「人を育てる」の本質のすべてがここに。親世代+学び続ける社会人必読!

・親は赤ちゃんに、赤ちゃん言葉で話しかけるべきか?
・子どもには勉強に専念させるべきか? 家事を手伝わせるべきか?
・子育ては0~5歳までが勝負である理由
・中高時代にアルバイトやひとり旅をさせるべきか?
・信頼して任せることと、好き放題にさせることの違いとは?
・TRICK=TRUST、RESPECT、INDEPENDENCE、COLLABORATION、KINDNESSとは?
・受験戦争に勝ち、いい大学、いい会社に入るだけが目的なのはダメ
・人生100年時代、大人になっても学び続ける力を持たせるには?


↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
目次
自分が育てられたように、子どもを育てるべきか?
Trust(信頼)(自分を信じよう、そして子どもを信じよう)/Respect(尊重)(子どもは親のクローンではない)/Independence(自立)(子どもができることは、絶対やってあげてはいけない/やり抜く力=グリットをどう育てるか)/Collaboration(協力)(独裁者にならず、一緒に働こう/子どもは親の言うことではなく、やることを見ている)/Kindness(優しさ)(子どものお手本になって、優しさを拡散しよう/世界をよい場所にできることを教える)

↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
「TRICK」とは、信頼(Trust)、尊重(Respect)、自立(Independence)、協力(Collaboration)、優しさ(Kind)。 子育て・育成など人を育てるということに共通することで、とても勉強になりました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
TRICK
5つの要素、生きることに欠かせない価値観の共有
trust
respect
independence
collaboration
kindness
信頼し尊重することでやり抜く力、自立心が芽生える。
他者を思いやり、協力し合うことで自分自身の大切な人生を歩むことができる。
ダイアナ・バウムリンドによる4つの異なる子育てスタイル
専制型、権威型、迎合型、放任型
ウォジスキーの主張は第五のスタイル
協力型
このスタイルは育児に限ったものではなく、仕事や教育の場でも 協力型 を推奨する。
デール・カーネギーの自己重要感
アルフレッド・アドラーの共同体感覚
を端々に感じました。 (参考:honto)

↓全て表示 ↑少なく表示
トリック、TRICKは、人生にとって大事な5つの価値観を示す言葉の頭文字をとったもの。
5つの価値観とは、
■TRUST (信頼)
■RESPECT (尊重)
■INDEPENDENCE (自立)
■COLLABORATION (協力)
■KINDNESS (優しさ)
を指す。
これらの価値観を身につけられるように、子供を、あるいは子供ばかりではなく、人を育てることが大事であり、そのための方法を紹介した本。
それらが大事なことは分かるが、それは、以前からそうだったよね、って思ってしまう。 (参考:honto)

↓全て表示 ↑少なく表示
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
著者略歴
ウォジスキー,エスター(Wojcicki,Esther)
シリコンバレーのゴッドマザーにして、アメリカ教育界のスター。貧しいロシア系ユダヤ人一家に生まれる。ITイノベーションの聖地・シリコンバレーへ移住し、パロアルト高校の教師としてメディアプログラムを創設。そのユニークで型破りな教育方法が評判を呼ぶ。スティーブ・ジョブズ親子も彼女のクラスに参加し、その授業を絶賛。また、グーグルもウォジスキー家の自宅ガレージから生まれた。パロアルト高校のみならず、グーグルの教育部門を担当、ホールフーズはじめ有名企業から人事育成アドバイスを請われ、世界中で教育関連の講演を行なっている。長女スーザンはYouTubeの現CEO、次女ジャネットはカリフォルニア大学医学部准教授、三女アンはバイオベンチャー23andMeを創業し、グーグル創設者セルゲイ・ブリンと結婚

関美和(セキミワ)
慶應義塾大学文学部・法学部卒。電通、スミス・バーニー勤務を経て、ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経て、クレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める。杏林大学外国語学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

↓全て表示↑少なく表示

   

YouTubeの本「新書一覧(2021年、2022年刊行)」

以下がYouTubeの本の新書(2021年,2022年発売)の一覧(発売日の新しい順)です。

(2023/09/21 10:30 更新)
製品価格
498円
498円
300円
300円
580円
398円
498円
498円
YouTubeライブ配信大全 [OBS Studio対応版]
発売日 2023/06/23
リンクアップ (技術評論社)
総合評価
(4.5)
2,420円
2,299円
2,420円
1,980円
1,881円
1,980円
 

YouTubeの本「Kindle Unlimited 読み放題 人気本ランキング」

「Kindle Unlimited」は、Amazonの定額本読み放題サービス。

最近はKindle Unlimitedで読める本もどんどん増えており、雑誌、ビジネス書、実用書などは充実のラインナップ。

以下がKindle Unlimitedで読み放題となるYouTubeの本の一覧です。

30日無料体験も可能なので、読みたい本があれば体験期間で無料で読むことも可能です。

(2023/09/14 10:38 更新)
Rank製品価格
1
780円
2
できるYouTuber式 Excel 現場の教科書 できるYouTuber式シリーズ
発売日 2019/02/01
長内 孝平 (インプレス)
Kindle Unlimited対象
総合評価
(4.2)
1,650円
1,485円
1,650円
1,650円
3
298円
4
売り切れ
5
YouTubeをDVD&ブルーレイにしてTVで見る本2023
発売日 2022/12/16
三才ブックス (三才ブックス)
Kindle Unlimited対象
総合評価
(4)
1,089円
6
980円
7
480円
8
【2023年最新版】YouTubeより早く稼げる動画編集基本術: ~40歳社畜サラリーマンが副業で動画編集始めたら1ヶ月で本業の収入を超えて...
発売日 2023/01/23
YouTuber 石川 遼, 【動画編集】研究会, FIREを目指す副業リーマン実践協会, DIY出版
Kindle Unlimited対象
総合評価
(3.8)
498円
9
980円
10
950円
 

関連:最新のビジネス書

以下では、スキル・マインドアップに役立つ「最新・人気のビジネス書(新刊)」を紹介しています。

FX投資とともに、自己投資にも取り組む参考にのぞいて見てください。

関連:すきま時間で読書「Audibleのビジネス書一覧」

多くのビジネス書があり、なかなか読みたものすべてを読む時間の確保は難しいものですね。

そこでおすすめな読書法がAmazonのオーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」による耳での読書。

これなら散歩や通勤、運転中などのスキマ時間で読書が可能。下手にまとまって読もうとするより読書が進みやすかったりします。

以下ではAudible対応のビジネス書をいちらんで紹介しています、合わせてのぞいて見てください。

 

関連:最新の動画編集ソフト

また、以下では最新の動画編集ソフトを紹介しています。

YouTube動画を配信する際に動画編集は必須、合わせてのぞいて見てください。

 

関連:インスタグラム・Twitter関連の書籍

以下では同じくSNS・動画として展開できる「インスタグラム」「Twitter」に関する書籍も紹介しています、合わせてのぞいてみてください。

いじょうでっす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました