LaravelはPHPによるWeb開発フレームワーク。
かなり後発のWeb開発フレームワークですが、その分Ruby on Railsなどの良い部分を取り入れており、洗練されたフレームワークに仕上がっています。
どんどん人気が高まっており、CakePHPなどを抜きPHPのデファクトスタンダードのフレームワークになっています。
Ruby on Rails や Python Django などもありますが、Web開発といったらやっぱりPHPがおすすめ。
そんな最もおすすめのWeb開発言語PHPの、最も熱いフレームワーク「Laravel(ララベル)」の本を紹介していきまっす。
発売したての新書をピックアップ
技術書は情報の鮮度も重要、人気ランキングの前に新しい書籍もチェックしておきましょう。
- 2019/12/22発売 「PHPエンジニアにおくるLaravel6予習入門: バージョン 6.7 対応」
- 2019/12/27発売 「PHPフレームワーク Laravel入門 第2版」
- 2020/02/13発売 「はじめてのLaravel6入門 MAMP環境で学ぶ(サーバーアップロード手順あり)」
- 2020/05/01発売 「LaravelとNuxtではじめるSNSシェアアプリ開発 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))」
- 2021/03/15発売 「動かして学ぶ!Laravel開発入門」
Contents
Laravelの学習本:単行本
人気ランキング
さっそく、今売れ筋の本を人気ランキング形式で一覧したのが以下。
ランキングはAmazonの売筋ランクに基づいて日々更新されていますので、最新の人気が反映されています。
売筋 Rank | 製品 | 評価 |
---|---|---|
1 | 総評価数 31件 | |
2 | 総評価数 0件 | |
3 | PHPフレームワーク Laravel Webアプリケーション開発 バージョン5.5 LTS対応... 発売日 2018/09/26 通常 4,180円 単行本 4,180円 (+42pt) Kindle 3,871円 (+39pt) | 総評価数 20件 |
4 | 総評価数 16件 | |
5 | 総評価数 52件 | |
6 | Laravel リファレンス[Ver.5.1 LTS 対応] Web職人好みの新世代PHPフレームワーク... 発売日 2015/12/04 通常 4,620円 単行本 4,620円 (+46pt) Kindle 4,620円 (+46pt) | 総評価数 12件 |
7 | Laravelエキスパート養成読本[モダンな開発を実現するPHPフレームワーク!] (Software Design plus)... 発売日 2015/04/22 通常 3,778円 単行本 382円 Kindle 2,178円 (+22pt) | 総評価数 8件 |
※ランキングはAmazonの売筋ランクに基づいています
おすすめ本「PHPフレームワークLaravel入門 第2版」
■人気No. 1 PHPフレームワークのロングセラー定番解説書が、新バージョン対応で改訂!
■PHPでWebアプリケーションを開発するフレームワークには種々ありますが、圧倒的人気ナンバーワンはLaravel(ララベル)! 本書は、2017年9月の刊行以来大好評を博している『PHPフレームワークLaravel入門』を、2019年9月リリースのバージョン6に対応して全面的に見直した改訂版です!
■第2版の追加トピックは、次のとおりです。
・新しいディレクティブ(@csrf/@error)
・バリデーションルール(解説を増やしたほか、ルールの自作の仕方も説明しています)
・Bootstrapによるぺジネーションリンク
・Auth(laravel/uiパッケージ)の使い方
参考:Amazon内容紹介
Laravel6に合わせて第2版となった、Laravel参考書の定番本。
入門に続く PHPフレームワーク Laravel実践開発 もあるので、その流れで応用までカバーできるのもスムーズ。
第1版はKindle版があるのですが、第2版はまだ紙書籍しかないのが、Kindle派としては残念。近々販売されると思います。
読者の声・評判
丁寧に説明しています。サンプルコードも付いており、Laravel初心者にとてもおすすめの一冊です。
(Amazonレビューより)
* 体系的にLaravelの基礎を学べる
* MVCなどの概念の説明がわかりやすい
* 処理手順が書いてあるため、頭で処理を追いながら理解できる
のでLaravel初学者にかなりおすすめだと感じた
(参考:Twitter)
Laravelの学習本:Kindle Unlmited 読み放題本
Kindle Unlimitedは、Amazonの本読み放題サービス。
実はそこにLaravelの技術書もいくつかあります。すなわち、定額で何冊も学習することも可能。
すでに加入している方なら課金不要で、未使用の人は30日無料体験もあるので、それぞれ課金不要で学習することができちゃいます。
ただし、基本的に内容は単行本より薄いので、しっかり学習したいなら上述の書籍がおすすめです。
人気ランキング
以下がKindle Unlimited対応のPython入門本人気ランキングです。
売筋 Rank | 製品 | 評価 |
---|---|---|
1 | 総評価数 13件 | |
2 | LaravelとNuxtではじめるSNSシェアアプリ開発 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))... 発売日 2020/05/01 通常 1,760円 Kindle 1,760円 (+18pt) Kindle Unlimited(読み放題) | 総評価数 3件 |
3 | 総評価数 1件 | |
4 | 総評価数 6件 | |
5 | 総評価数 2件 | |
6 | はじめてのLaravel 5.5入門 MAMP環境で学ぶ(サーバーアップロード手順あり)... 発売日 2017/03/18 通常 800円 Kindle 800円 (+8pt) Kindle Unlimited(読み放題) | 総評価数 11件 |
7 | 総評価数 1件 | |
8 | はじめてのLaravel5.7入門: PHPフレームワークLaravel5.7とPaizaCloudを使って10分でWebサービスを作る... 発売日 2018/09/17 通常 99円 Kindle 99円 (+1pt) Kindle Unlimited(読み放題) | 総評価数 3件 |
9 | 総評価数 1件 | |
10 | 総評価数 1件 | |
11 | はじめてのLaravel5.6入門: PHPフレームワークLaravel5.6とPaizaCloudを使って10分でWebサービスを作る... 発売日 2018/03/11 通常 99円 Kindle 99円 (+1pt) Kindle Unlimited(読み放題) | 総評価数 1件 |
12 | 総評価数 0件 |
※ランキングはAmazonの売筋ランクに基づき常時更新されています
おすすめ本 速習 Laravel 6 速習シリーズ
様々なWeb開発系の著書を出版している「山田 祥寛さん」のLaravel解説本。
簡潔ながら読みやすく、最新版のLaravel6についてざっと学べる本。
これが読み放題枠で読めるのは、かなりお得です。
内容量は少ないですが、むしろそれにより単行本より要点をサクッと学べるので、効率的に学習できるおすすめ本です。
内容紹介文
本書は、PHPフレームワークであるLaravelについて短時間で概要を掴みたい方のための書籍です。9個のPartに分けて、Laravelの基本からテンプレート開発、データベース連携、リクエスト/レスポンス処理、ルーティング設定までを、サンプルコードと共に詳しく解説しています。サンプルは、サポートページ(https://wings.msn.to/index.php/-/A-03/WGS-PHP-001/)からダウンロード可能です。どんどん動かして試してみてください。
【対象読者】
本書は、Laravelについて短時間で概要を掴みたい方のための書籍です。
Laravelを学ぶための書籍ということで、その基盤となるPHP言語については、基本的な理解があることを前提としています。本書でもできるだけ細かな解説を心掛けていますが、PHPについてきちんと押さえておきたいという方は、「独習PHP 第3版」(翔泳社)などの専門書も合わせて参照してください。
関連:PHPの参考書
PHPの本も以下で紹介しています。興味に合わせて参照ください。
関連:最新おすすめのKindle端末
以下では最新のKindle端末について比較、おすすめ紹介しています、合わせてのぞいて見てください。いじょうでっす。
コメント