レバテックフリーランスのサイトに当サイトが紹介されました!

【2023年最新】Unity本「人気・高評価のおすすめ15冊」

Unityはスマホ、コンシューマー機問わず幅広くゲーム開発に用いられているゲームエンジン。

さらに最近では、建築やCG再現など、ゲーム以外の用途にも使われ、どんどん活躍の場が広がっているソフトウェアで、そのスキルの需要は非常に高いです。

そんなUnityの参考書を、人気・評判とともに、ランキングとおすすめ本を紹介していきまっす。

 

発売したて・発売予定の新書をピックアップ
技術書は情報の鮮度も重要、人気ランキングの前に新しい書籍もチェックしておきましょう。




   

Kindle Unlimited 1ヶ月無料

kindle_unlimited_sale
 
  • 1ヶ月無料で読み放題
  • 1ヶ月以内でも解約可能
  • 解約後も1ヶ月まで利用可


 

Unityの本 人気ランキング/10冊詳細

以下が「Unityの本」人気ランキングと人気の10冊詳細です。

ランキングはAmazonの書籍売上ランキングに基づき毎日更新されています。

(2024/12/02 12:17 更新)
Rank製品価格
1
マンガでわかる Unityゲーム開発入門
発売日 2022/10/19
もりやまゆうた (インプレス)
総合評価
(4.1)
2,530円
1,265円
2,530円
2,530円
2
Unityバイブル R5夏号
発売日 2023/08/29
細田翔, 室星亮太, 山本剛史, 矢部喜久 (ボーンデジタル)
総合評価
(3.7)
3,960円
(+119pt)
3,881円
(+117pt)
3,960円
3
Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版
発売日 2022/12/20
布留川英一 (ボーンデジタル)
総合評価
(3.6)
3,960円
(+119pt)
3,881円
(+117pt)
3,950円
4
Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版
発売日 2022/12/20
布留川英一 (ボーンデジタル)
総合評価
(3.6)
3,960円
(+119pt)
3,881円
(+117pt)
3,950円
5
Unityデザイナーズ・バイブル Reboot
発売日 2023/06/04
森哲哉, 室星亮太, 轟昂, 石塚淳一 (ボーンデジタル)
総合評価
(3.6)
5,940円
(+179pt)
5,821円
(+175pt)
5,940円
6
Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門...
発売日 2022/06/06
布留川英一 (ボーンデジタル)
総合評価
(4.2)
4,950円
(+149pt)
4,851円
(+221pt)
4,950円
4,950円
7
Unityデザイナーズ・バイブル
発売日 2020/08/17
森哲哉, 秋山高廣, 室星亮太, 石塚淳一 (ボーンデジタル)
総合評価
(3.9)
5,060円
(+152pt)
4,959円
(+226pt)
5,060円
5,060円
8
Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング
発売日 2020/09/17
布留川英一 (ボーンデジタル)
総合評価
(3.9)
3,960円
(+119pt)
3,881円
(+117pt)
3,960円
3,960円
9
Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門
発売日 2017/08/16
いたのくまんぼう, 大槻 有一郎 (エムディエヌコーポレーション(MdN))
総合評価
(4.1)
1,560円
1,375円
2,750円
3,448円
10
Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング impress top gearシリーズ...
発売日 2021/08/23
Harrison Ferrone, 吉川 邦夫 (インプレス)
Kindle Unlimited対象
総合評価
(4.4)
3,960円
(+119pt)
1,980円
3,960円
3,960円
11
Unityではじめる  VRアプリ開発
発売日 2024/06/22
國居貴浩 (秀和システム)
3,630円
(+109pt)
3,267円
12
Unityの教科書 Unity 2023完全対応版
発売日 2023/07/29
北村 愛実 (SBクリエイティブ)
総合評価
(3.9)
2,970円
2,673円
2,970円
13
Unity[超]入門
発売日 2023/09/29
荒川巧也, 浅野祐一 (SBクリエイティブ)
総合評価
(4.6)
2,530円
2,277円
2,530円
14
Unity超入門
発売日 2023/09/29
荒川巧也, 浅野祐一 (SBクリエイティブ)
総合評価
(4.6)
2,530円
2,277円
2,530円
15
スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング
発売日 2019/01/25
リブロワークス (インプレス)
Kindle Unlimited対象
総合評価
(3.6)
2,200円
1,980円
2,200円
2,200円
16
たのしい2Dゲームの作り方 第2版 Unityではじめるゲーム開発入門...
発売日 2023/08/04
STUDIO SHIN (翔泳社)
総合評価
(4.4)
3,168円
2,851円
3,168円
17
UniRx/UniTask完全理解 より高度なUnity C#プログラミング
発売日 2020/11/16
打田 恭平 (ドワンゴ)
総合評価
(3.8)
4,400円
(+132pt)
3,960円
4,400円
4,400円
18
3,587円
3,564円
3,960円
4,400円
19
3,740円
(+170pt)
3,366円
3,740円
3,740円
20
Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門
発売日 2021/06/14
吉谷幹人 (ソシム)
総合評価
(4.1)
2,860円
2,599円
2,599円
2,860円
 

マンガでわかる Unityゲーム開発入門

マンガでわかる Unityゲーム開発入門
(著)もりやまゆうた
発売日 2022/10/19
総合評価
(4.1)
(2024/12/02 12:17時点)
■□■全編マンガだからトコトンわかりやすい!■□■

ゲームを作ってみたい、ゲームクリエイターの仕事に興味がある、
そんな人が最初に手にとる一冊として、
「楽しみながらUnityを使ったゲーム作りが学べる」全編マンガの解説書が登場しました。

Unityに詳しいヒトミおねえさんと主人公の天野リエのやり取りで
横スクロールのシューティングゲームを作りながら、ストーリーが進んでいきます。
プロジェクトの作成、画像の配置、スクリプト、プレハブ化、アタリ判定、背景やスコア表示など、
基本的なゲーム作りのイロハが学べます。

■■本書はこんな人におすすめ
・ゲームを作ってみたい人、ゲームクリエイターになりたいと思っている人
・ゲーム作りをはじめたが、思うように進まない人
・Unityの基本的な使い方を学びたい人

■■本書の内容
1章 シューティングゲームを作ろう
2章 障害物と敵キャラを作ろう
3章 弾とボスを作ろう
4章 ゲーム進行の仕組みを作ろう
5章 ゲームをブラッシュアップしよう
付録 Unityのインストール

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
Users Voice
Unity初心者がシンプルなシューティングゲームを作れるようになります。
プログラミングの写経本として、超おすすめの良書です。

なぜなら、
・その処理をなぜする必要があるのか?
・その処理を入れないとどんな不具合があるのか?
という点が分かりやすく解説されているからです。

会話調でレッスンが進んでいきますので、マンガの方が読みやすく理解が深まりやすいと感じました。
この本で身につけたスキルをさらに深めて、往年のゼビウスを自分の手で復刻させるのが夢です♪ (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

Unityバイブル R5夏号

Unityバイブル R5夏号
(著)細田翔, 室星亮太, 山本剛史, 矢部喜久
発売日 2023/08/29
総合評価
(3.7)
(2024/12/02 12:17時点)
Unityバイブルが年2回の定期刊として刊行開始!

特集:ゲームのクオリティをアップグレード!
いつもの作り方に慣れてしまっていませんか?1ランク上のゲーム作りを目指すためのノウハウを大公開

【特集記事】
・高品質なグラフィックスを表現するためのUniversal RPの各種機能の解説
・Shader Graphの基本操作から発展的なテクニックまで
・TimelineでUIとキャラクターの演出をつけてみよう
・Photon Fusionによるリアルタイムネットワークゲーム
・Unity Localizationを使ってゲームを多言語化してみよう

【一般記事】
・ゲームプレイの自動テスト
・.NET 向けIDE「JetBrains Rider」の活用【前編】
・Editor拡張で作業効率を上げよう
・すぐに使えるゲームサウンド演出
・VRアプリケーションにおけるVRMアバターの導入

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

↓全て表示↑少なく表示
 
Users Voice
思っていたよりも難しい本でした (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
Unityバイブル R5夏号
発売日 2023/08/29
(2024/12/02 12:17時点)

  

Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版

Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版
(著)布留川英一
発売日 2022/12/20
総合評価
(3.6)
(2024/12/02 12:17時点)
ゲーム制作で、機械学習・強化学習を活用するための最初の一歩!
AI活用で「効率化」と「クォリティアップ」を図ろう!

本書は、2020年8月に刊行した「v1.1対応版」を最新版へのアップデートを行った改訂版です。

本書では、以下の項目を学べます。
●Unity ML-Agentsの基礎だけでなく、「模倣学習」「カリキュラム学習」「セルフプレイ」「協調行動」など、多くのゲームで応用できる学習シナリオを理解できます。
●学習環境の構築から、強化学習のためのスクリプトを作成し、学習と推論の実行までを、サンプルを使ってステップ・バイ・ステップで解説しています。学習環境では「Python」を利用しますが、Unity ML-AgentsではPythonのコーディングは必要ありません。
●Unity ML-Agentsに付属する豊富なサンプルを紹介し、そこで使われるさまざまな学習シナリオを解説します。これにより、場面に応じた最適な学習方法を知ることができます。
●実際のゲームにAIを組み込んで、「テストの自動化」「ゲームバランスの調整」「より自然な振る舞いを行うNPC」「人間の代わりとなる対戦相手」といった活用事例を学べます。
●Unity ML-Agentsの応用例として「Python API」を使ったサンプルも紹介します。こちらはPythonや学習アルゴリズムの知識が必要ですが、ゲームに合わせてカスタマイズした学習環境の構築が可能になります。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
Users Voice
ML-Agentsをメインに書いた書籍はこの本しかないため重宝してます。各パラメータについての説明や、サンプルの学習環境についての説明が書いてあります。そのためML-Agentsの基本的な使い方は一通り学べるんじゃないですかね。

欠点をあげるとしたら値段ですかね。正直少々高いと感じます。 (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版

Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版
(著)布留川英一
発売日 2022/12/20
総合評価
(3.6)
(2024/12/02 12:17時点)
ゲーム制作で、機械学習・強化学習を活用するための最初の一歩!
AI活用で「効率化」と「クォリティアップ」を図ろう!

本書は、2020年8月に刊行した「v1.1対応版」を最新版へのアップデートを行った改訂版です。

本書では、以下の項目を学べます。
●Unity ML-Agentsの基礎だけでなく、「模倣学習」「カリキュラム学習」「セルフプレイ」「協調行動」など、多くのゲームで応用できる学習シナリオを理解できます。
●学習環境の構築から、強化学習のためのスクリプトを作成し、学習と推論の実行までを、サンプルを使ってステップ・バイ・ステップで解説しています。学習環境では「Python」を利用しますが、Unity ML-AgentsではPythonのコーディングは必要ありません。
●Unity ML-Agentsに付属する豊富なサンプルを紹介し、そこで使われるさまざまな学習シナリオを解説します。これにより、場面に応じた最適な学習方法を知ることができます。
●実際のゲームにAIを組み込んで、「テストの自動化」「ゲームバランスの調整」「より自然な振る舞いを行うNPC」「人間の代わりとなる対戦相手」といった活用事例を学べます。
●Unity ML-Agentsの応用例として「Python API」を使ったサンプルも紹介します。こちらはPythonや学習アルゴリズムの知識が必要ですが、ゲームに合わせてカスタマイズした学習環境の構築が可能になります。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

↓全て表示↑少なく表示
 
Users Voice
ML-Agentsをメインに書いた書籍はこの本しかないため重宝してます。各パラメータについての説明や、サンプルの学習環境についての説明が書いてあります。そのためML-Agentsの基本的な使い方は一通り学べるんじゃないですかね。

欠点をあげるとしたら値段ですかね。正直少々高いと感じます。 (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
  

Unityデザイナーズ・バイブル Reboot

Unityデザイナーズ・バイブル Reboot
(著)森哲哉, 室星亮太, 轟昂, 石塚淳一
発売日 2023/06/04
総合評価
(3.6)
(2024/12/02 12:17時点)
Unityの最新版への対応と大幅加筆を行った改訂版!
本書は、「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした書籍です。
「Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation」と同様に、トピックごとの構成となっており、興味があるテーマからお読みいただけます。また、これからゲームデザインに関わりたい方からでもお読みいただけるように、「初級編」「中級編」を設けています。
さらに、デザイン制作はUnityのみで完結するものではないため、外部のデザインツールとUnityとの連携についてのパートも用意しました。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
 
Users Voice
細かいところですが、先ず誤字が目立ちました。読み手に作業を伝える部分で"Window" を "Windows" と記載していたりなど。
1刷目ということもあり誤字はまだ比較的許容できますが、説明がかなり粗いと感じています。
(まだ全て読んでいないのでこのような表現にしています)

一番ボリュームが少ないPart2(中級編)を進めていますが、すでに挫折しそうになっています。
出版社HPにデータがありますが、本書で説明されているデータがありませんでした。また、説明されているオブジェクトの名称がいつの間にか決まっていたり(そのような説明は見当たらないのに・・・)、説明通りにオブジェクトがないなどが多いです。
このような読み手が何度も迷子になるような場面が多いと集中して読むことができず最後まで読まれないのでしょうか。書かれている内容はUnityでゲーム制作などする際に非常に有用なものだと思いますので、とてももったいないと思います。2刷目(もしくは次回改訂版)で改善されることを祈ります。

ここからは要望ですが、「この設定をこのように変更します」といったような説明が多いですが、これが何を目的にやっているのか解説していただけると、もっと良いものになる気がします。

==2023/08/13追記==
★2から★3へ変更。
説明に関する評価に変わりは無いですが、内容はUnityを扱う上では知っておいて損はないと思うので。
私はUnityの使用方法をネットから検索し断片的な方法しか学べていませんでしたが、この本ではある程度体系的に学べるので参考書としては良いかと思います。(一通り試して、後々参考にする使い方をしようかなと思います。)
ただUnityを全く触ったことのない初心者向けではないですね。Unityの基本的な使い方がわかるユーザ向けだと思います。ステップアップには良いのではないでしょうか。 (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
  

Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門

本書では、以下の内容を学ぶことができます。
・ROSに蓄積された資産やリソースを使って、ロボット制御の基礎を学ぶことができます。
・「Unity Robotics Hub」でROSとUnityを繋いで、ロボットアプリケーション開発をより効率よく行えるようになります。
・移動ロボット、ロボットアームのモデルを使って、シミュレータでの制御の詳細をマスターできます。
・キューブ型ロボット「toio」とアーム型ロボット「myCobot」の2つのリアルロボットを、シミュレータおよび実機で操作することができます。
・人工知能(AI)でロボットを自律動作させるための「Unity ML-Agents」の活用法を学ぶことができます。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
目次
1章 ROSとUnity
2章 はじめてのROSアプリケーション
3章 ROS1のデータ通信
4章 ROS2のデータ通信
5章 ROS-Unity間のデータ通信
6章 URDFによるロボットモデルの作成
7章 移動ロボットの操作
8章 ロボットアームの操作
9章 リアルロボットの操作
10章 人工知能によるロボットの操作
付録 ローカルマシンのPython環境の構築

↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Good good good good good good good (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
著者略歴
布留川英一(フルカワヒデカズ)
1999年、『JAVA PRESS』(技術評論社)にて、携帯アプリの開発方法の連載を開始。2001年、株式会社ドワンゴにて、世界初のJava搭載携帯電話「503i」のローンチタイトル『サムライロマネスク』の開発に携わる。以後、新端末の新機能を活用したアプリを作りつつ、技術書を書き続け、18年で40冊ほどに。現在はギリア株式会社にて、ヒトとAIの共生環境の実現を目指して、人工知能の研究開発に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

↓全て表示↑少なく表示

  

Unityデザイナーズ・バイブル

Unityデザイナーズ・バイブル
(著)森哲哉, 秋山高廣, 室星亮太, 石塚淳一
発売日 2020/08/17
総合評価
(3.9)
(2024/12/02 12:17時点)
「Unityゲーム プログラミング・バイブル」の姉妹書として、デザイン機能にフォーカスした最新刊!
本書は、「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした書籍です。
「Unityゲーム プログラミング・バイブル」と同様に、トピックごとの構成となっており、興味があるテーマからお読みいただけます。また、これからゲームデザインに関わりたい方からでもお読みいただけるように、「初級編」「中級編」を設けています。
さらに、デザイン制作はUnityのみで完結するものではないため、外部のデザインツールとUnityとの連携についてのパートも用意しました。


※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
目次
●Unity 入門編
みんな大好き!「Unityを使ってみよう!」
●Unity 中級編
Section1:UnityでUI画面を作ってみよう!
Section2:グラフィック描画の基礎「レンダーパイプライン」を理解しよう!
●基本コンポーネント編
Anima 2D/Tilemap/TextMesh Pro/Timeline/UTS2.0
●実践ツール編
Shader Graph/Visual Effect Graph/Progressive Light Mapper/Post Processing Stack v2/Cinemachine/ProBuilder/Animation Rigging
●外部デザインツール編
Photoshop/Live2D/Houdini/Maya/Spine/Blender/UniVRM/SHOTGUN

↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
ざーと、読んだが、VRMとFBXアバターの設定が書かれている!
私の場合、UnityでのVRMとFBXの設定が、分からない!
私が、Unityで、アバターを表示すると、ゾンビに、なる!
その他、blenderや、色々な’(役に立つ)assetの設定やソフト連携など、
書いて有る、ただし、スクリプトは、一つだけしか、書いてなかった!
それでも、Unityで、VRMや、FBX、blenderの設定が分からない人はおすすめ、です!
その他のソフト連携も役立ちますよ! (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
  

Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング

Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング
(著)布留川英一
発売日 2020/09/17
総合評価
(3.9)
(2024/12/02 12:17時点)
ついに正式版が登場へ!ゲーム開発にAIを活用しよう。
本書は、Unity界でいま最もホットな話題「Unity ML-Agents」をステップ・バイ・ステップで学べる1冊です。Unity ML-Agentsを使うことで、「テストの自動化」「ゲームバランスの調整」「自然な振る舞いを行うNPCの作成」「特定のプレイヤーの動きを模倣するキャラクターの作成」など、ゲーム制作のさまざまな場面で活用することができます。
本書では、はじめて「機械学習」にチャレンジする方から学んでいただけるように、機械学習の仕組みや学習方法の基礎から、サンプルプログラムを使った実践まで、ていねいに解説しました。
また、Unityが公開しているゲームに、AIを組み込んで活用する応用事例も掲載しており、ゲーム開発の現場ですぐに役立てることができます。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
目次
1章 機械学習とUnity ML-Agentsの概要
 1-1 人工知能と機械学習
 1-2 教師あり学習と教師なし学習と強化学習
 1-3 強化学習
 1-4 強化学習の学習アルゴリズム
 1-5 Unity ML-Agentsの概要
 1-6 Unity ML-Agentsの学習シナリオ
2章 はじめての学習環境の作成
 2-1 開発環境の準備
 2-2 プロジェクトの準備
 2-3 はじめての学習環境の作成
 2-4 学習と推論
 2-5 学習の高速化
3章 Unity ML-Agentsの基礎
 3-1 状態と観察
 3-2 行動
 3-3 報酬とエピソード完了
 3-4 決定
 3-5 訓練設定ファイル
 3-6 mlagents-learn
 3-7 TensorBoard
4章 さまざまな学習方法
 4-1 SAC
 4-2 Discrete
 4-3 Visual Observation
 4-4 Raycast Observation
 4-5 セルフプレイ
 4-6 Curiosity
 4-7 模倣学習
 4-8 LSTM(Long Short-Term Memory)
 4-9 カリキュラム学習
 4-10 環境パラメータのランダム化
 4-11 Observable属性
5章 サンプルの学習環境
 5-1 サンプル学習環境の準備
 5-2 FoodCollector(Observation)
 5-3 GridWorld(Visual Observation)
 5-4 PushBlock(Raycast Observation)
 5-5 Tennis(セルフプレイ①)
 5-6 Soccer(セルフプレイ②)
 5-7 Pyramids(Curiosity・模倣学習)
 5-8 Hallway(LSTM)
 5-9 WallJump(カリキュラム学習)
 5-10 3DBall(環境パラメータのランダム化)
 5-11 Bouncer(RequestDecision)
 5-12 Reacher(多関節の学習①)
 5-13 Worm(多関節の学習②)
 5-14 Crawler(多関節の学習③)
 5-15 Walker(多関節の学習④)
 5-16 Basic(カスタムセンサーコンポーネント)
6章 ゲーム開発における強化学習の活用
 6-1 ゲーム開発での強化学習エージェントの活用
 6-2 Flappy Bird Style-テストの自動化
 6-3 3D Game Kit Lite-コンテンツのバランス調整のサポート
 6-4 Puppo, The Corgi-より自然な振る舞いを行うNPC
 6-5 Karting Microgame-人間の代わりとなる対戦相手
 6-6 Unity Analyticsによるエージェントの行動解析
7章 Python APIを使った学習環境の構築
 7-1 Python APIを使った学習
 7-2 Gymラッパー
 7-3 Python Low Level API
 7-4 サイドチャネル
 7-5 カスタムサイドチャネル

↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
プログラミングや機械学習の初学者がこの本を頭から理解しようとするのは無理があると思いますが、ある程度下地のある人にはML-Agentsの面白さがよくわかるはずです。
プログラミング言語としては私はPythonしかかじっていませんでしたので、本書に出てくるC#にはわからない部分もありました。でもC#も並行して勉強しつつ、本書の知識を生かして、四角いエージェントが相撲をとるような環境を1から構築することができました(Unityに関する知識ももとから少しだけありました)。
たまに誤植はありましたが、この分野の本は、出版のスピードが非常に大切です(もたもたしているとすぐに時代遅れの本になってしまいます)。個人的には、スピード感重視でこういった本をバンバン出版してくれるのはありがたいです。ただ、私はそういった誤植も自分で気づいて直せるくらいの下地があったので大丈夫でしたが、やはり初学者には難しいかなと思います。
続編楽しみにしています。 (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
著者略歴

著:布留川 英一
1975年生まれ。群馬県出身。会津大学コンピュータ理工学部コンピュータソフトウェア学科卒。
1999年、「JAVA PRESS」(技術評論社)にて、携帯アプリの開発方法の連載を開始。2001年、株式会社ドワンゴにて、世界初のJava搭載携帯電話「503i」のローンチタイトル「サムライロマネスク」の開発に携わる。以後、携帯電話・スマートフォン・ロボットなど新ハードの新機能を活用したアプリを作りつつ、技術書を書き続け、20年で40冊ほど。現在はギリア株式会社にて、ヒトとAIの共生環境の実現を目指して、人工知能の研究開発に取り込んでいる。


↓全て表示↑少なく表示

  

Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門

Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門
(著)いたのくまんぼう, 大槻 有一郎
発売日 2017/08/16
総合評価
(4.1)
(2024/12/02 12:17時点)
この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

〈電子書籍版に関する注意事項〉
本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。

【人気のゲームアプリをマスターしながらUnityを学ぶ!】

ゲーム作家いたのくまんぼう氏が贈る、通称“和尚本"第2弾! 姉妹書『UnityではじめるC# 基礎編』の題材「脱出ゲーム」や「物理パズル」よりもやや高度な、人気ジャンルのゲーム2本(+改造して2本)のつくりかたを習得できます。

1本目のゲームはスマホで大人気の「放置ゲーム」! そしてこれを改造して「クッキークリッカー」ゲームにするところまで解説します。2本目はスマホに限らず定番の「サイドビューアクション」ゲーム! これも少し手を加えて「横スクロールアクション」ゲームにするところまで解説。シンプルで無駄のないソースコードと懇切丁寧な手順解説で、楽しみながらゲーム制作ができます。また、巻末には、アプリの販売や宣伝、ゲーム内への広告配置のコツなどについてのノウハウも掲載しています。プロレベル、ストア公開レベルのアプリをつくりながらUnityの習得、プログラミング技術の向上ができる一冊です。

なお、本書の購入特典として、Unityプロジェクトデータ、ゲームで使用したイラストデータ、C#の基礎解説PDF(約70ページ)をダウンロードで提供しています。

※本書はUnity 2017.1.0 b1~b9で制作、2017.1.0f3で動作検証を行っています。

【本書の内容】
Chapter 1 Unityの基本を身に付けよう
Chapter 2 放置ゲームをつくろう
Chapter 3 放置ゲームに演出を加えよう
Chapter 4 クッキークリッカーに改造しよう
Chapter 5 サイドビューアクションをつくろう
Chapter 6 サイドビューアクションを仕上げる
Chapter 7 アプリ販売の寺子屋

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
Users Voice
ゲーム開発で収益を得たいと考えており遅々として足踏み状態を継続しておりましたがゲームの作り方(放置系、サイドスクロール型、クリック型)が収録されており、更に広告の配置例もしっかり解説されており大変参考になりました。

プログラムの改変とは配布が一部許可されているのはとても心広い作者さんだと思います。無論完コピーはNGね? (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
  

Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング impress top gearシリーズ

シンプルなゲームを作りながら、C#とUnityの概念や基本を理解できる!―Unityは、最も人気の高いゲームエンジンの1つで、開発環境も備えています。本書では、Unityのインストール方法などを示した後、シンプルな3Dゲームを構築しながら、プログラムの構成部品としてC#スクリプトを作成/活用する方法を解説します。前半は変数、メソッド、制御フローなどプログラミングの初級テーマを取り上げます。後半はカメラ制御、衝突、ライティングなどゲーム機構を説明し、さらにコレクションやジェネリックなどプログラミングの中級テーマもカバーします。本書では「実践」「クイズ」といったセクションも設けており、Unityゲーム開発におけるC#の基礎を把握するのに格好の一冊です。―◎制御フローやジェネリック/イベントなど様々なキーポイントをカバー。◎ゲーム機構やUIの実装、C#の中級トピックも把握できる―『Learning C# by Developing Games with Unity 2020, 5th Edition』を翻訳【本書は原著の第5版を翻訳】

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
目次
第1章 開発環境を理解しよう
第2章 プログラミングの構成要素
第3章 変数と型とメソッドの世界
第4章 制御の流れとコレクション
第5章 クラスと構造体とOOP
第6章 Unityに挑む
第7章 動きとカメラ制御と衝突
第8章 ゲームのメカニズムを記述する
第9章 基本的なAIと敵の動き
第10章 再び、型とメソッドとクラスについて
第11章 スタックとキューとハッシュセット
第12章 ジェネリック、デリゲート、イベント、例外処理など
第13章 C#とUnityの旅はまだ続く

↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
電子ブックへのリンク:https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000107142(学外からのアクセス方法:1.画面に表示される[学認アカウントをお持ちの方はこちら]をクリック→2.[所属機関の選択]で 神戸大学 を選んで、[選択]をクリック→3.情報基盤センターのID/PWでログイン) (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
翻訳者が日本語版Unityでサンプルやリファレンスを実際に試し、その内容を手厚い訳注でしっかり補うダブル著者スタイル。
口語体かつページ数は少ないが、文章と構成は洗練されておりムダがなく、この書籍自体がリファレンス性に優れている。
サンプルゲームを元に改造して3Dアクションを作るなら最善かも。 (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
著者略歴
フェローネ,ハリソン(Ferrone,Harrison)
フリーランスのソフトウェア開発者、インストラクター、テクニカルエディター。米国イリノイ州シカゴ生まれ。小さなスタートアップ企業やフォーチュン500企業で数年間をiOS開発者として過ごす。現在は、Microsoftで技術文書の作成、LinkedIn LearningやPluralsightで教育用コンテンツの作成、Ray WenderlichのWebサイトで技術編集を行っている。2013年からUnityを使ってゲームやアプリケーションを開発し、2016年からはさまざまな学習プロバイダー向けの教育コンテンツを作成している

吉川邦夫(ヨシカワクニオ)
1957年生まれ。ICU(国際基督教大学)卒。おもに制御系のプログラマとして、ソフトウェア開発に従事した後、翻訳家として独立。英文雑誌記事の和訳なども手掛ける。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

↓全て表示↑少なく表示

   

Unityの本 最新・高評価のおすすめの5冊

以下が「Unityの本」最新・高評価のおすすめの5冊詳細です。

(2024/12/02 12:17 更新)
Rank製品価格
1
Unity超入門
発売日 2023/09/29
荒川巧也, 浅野祐一 (SBクリエイティブ)
総合評価
(4.6)
2,530円
2,277円
2,530円
2
Unity[超]入門
発売日 2023/09/29
荒川巧也, 浅野祐一 (SBクリエイティブ)
総合評価
(4.6)
2,530円
2,277円
2,530円
3
Unityの教科書 Unity 2022完全対応版
発売日 2022/06/29
北村 愛実 (SBクリエイティブ)
総合評価
(4.5)
1,089円
2,673円
2,970円
2,970円
4
Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation
発売日 2021/06/29
森 哲哉, 布留川 英一, 西森 丈俊, 車谷 勇人 (ボーンデジタル)
総合評価
(4.5)
8,580円
(+258pt)
8,408円
(+252pt)
8,580円
8,580円
5
スラスラ読める UnityふりがなKidsプログラミング ゲームを作りながら楽しく学ぼう! ふりがなプログラミングシリーズ...
発売日 2019/09/19
LITALICOワンダー, リブロワークス, ア・メリカ (インプレス)
総合評価
(4.5)
2,530円
2,277円
2,530円
2,530円
 

Unity超入門

Unity超入門
(著)荒川巧也, 浅野祐一
発売日 2023/09/29
総合評価
(4.6)
(2024/12/02 12:17時点)
いますぐスタート!
ゲーム作りを体験しましょう


①インストール方法からやさしく解説
これからUnityの学習を始める人のために、Unityのインストール方法をやさしく解説しています。誰でも安心して学習を開始することができます。

②Unityの使い方が学べる
サンプルゲームを作りながらUnityの操作方法を学んでいきましょう。キャラクターの配置や設定の方法など、基礎がしっかり学べます。

③知識ゼロでもゲームが作れる
Visual Scriptingを利用した。プログラムを書かずにゲームを作る方法を解説します。プログラムの知識がなくてもゲームが作れます。


はじめに  Unityの概要
Chapter1 Unityを学習するための準備
01 Unityのアカウントの作成
02 インストーラーのダウンロード
03 Unity Hubのインストール
04 Unityエディターのインストール
05 Unityエディターの画面

Chapter2 Unityの基本操作を身につける
01 新しいプロジェクトの作成
02 シーンの作成
03 ゴール地点の作成
04 カメラの調整
05 スロープの作成
06 玉の作成
07 物理挙動の設定
08 跳ね方の調整
09 色の設定

Chapter3 3Dコンテンツの制作
01 新しいプロジェクトの作成
02 アセットのインポート
03 シーンの作成
04 コインの作成
05 プレハブの作成
06 ビジュアルスクリプティング
07 コインを回転させる
08 コインの当たり判定
09 コインの消去
10 タグの設定
11 コインかどうかを判定
12 コインだけを消去
13 遊びの幅を広げる
14 アセットストアの利用

Chapter4 2Dゲームの制作
01 新しいプロジェクトの作成
02 スプライトのインポート
03 シーンの作成
04 背景の配置
05 プレイヤーの配置
06 クリックでジャンプ
07 ジャンプ力の変数
08 障害物の作成
09 柱を動かす
10 移動速度の指定
11 柱の消去
12 柱の生成
13 一定時間で生成
14 オブジェクトの指定
15 連続で生成

Chapter5 ビジュアルスクリプティングの学習①
01 「ブロック崩し」の概要
02 プレイヤーのキー操作
03 ボールを動かす
04 ブロックの消去とスコアの追加
05 スコアの表示

Chapter6 ビジュアルスクリプティングの学習②
01 「ニワトリ飛ばし」の概要
02 プレイヤーを飛ばす機能
03 ボールにプレイヤーをくっつける機能
04 落下したプレイヤーの消去


↓全て表示↑少なく表示
 
Users Voice
2023年10月の出版です。
自分がレビューを書いている時点では最新版と言えます。

Unity Hub をダウンロード、セットアップし、
簡単なオブジェクトを作成し、
物理法則だけで動かす。

そこから、ゲームなどに必要なオブジェクトを追加していき、
最終的には3章分に渡って、ビジュアル・プログラミングが紹介されます。
Unity はビルドくらいは使ったことがありますが、自分でゼロから作ったことはなかったので、こんな感じで動くのかというのが新鮮。
さらに物理エンジンを使ったものの移動や、オブジェクトそのものの衝突判定 (collision)の使い方などは古い人間にとってはかなり衝撃的なものでした。
そのうち ChatGPTや Bingを使いながら、プログラミングもできるようになるでしょうから、こうした基本がしっかりしたフレームワークは、どんどん使いやすくなるんだろうなと感じます。 (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
Unity超入門
発売日 2023/09/29
(2024/12/02 12:17時点)

  

Unity[超]入門

Unity[超]入門
(著)荒川巧也, 浅野祐一
発売日 2023/09/29
総合評価
(4.6)
(2024/12/02 12:17時点)
いますぐスタート!
ゲーム作りを体験しましょう


①インストール方法からやさしく解説
これからUnityの学習を始める人のために、Unityのインストール方法をやさしく解説しています。誰でも安心して学習を開始することができます。

②Unityの使い方が学べる
サンプルゲームを作りながらUnityの操作方法を学んでいきましょう。キャラクターの配置や設定の方法など、基礎がしっかり学べます。

③知識ゼロでもゲームが作れる
Visual Scriptingを利用した。プログラムを書かずにゲームを作る方法を解説します。プログラムの知識がなくてもゲームが作れます。


はじめに  Unityの概要
Chapter1 Unityを学習するための準備
01 Unityのアカウントの作成
02 インストーラーのダウンロード
03 Unity Hubのインストール
04 Unityエディターのインストール
05 Unityエディターの画面

Chapter2 Unityの基本操作を身につける
01 新しいプロジェクトの作成
02 シーンの作成
03 ゴール地点の作成
04 カメラの調整
05 スロープの作成
06 玉の作成
07 物理挙動の設定
08 跳ね方の調整
09 色の設定

Chapter3 3Dコンテンツの制作
01 新しいプロジェクトの作成
02 アセットのインポート
03 シーンの作成
04 コインの作成
05 プレハブの作成
06 ビジュアルスクリプティング
07 コインを回転させる
08 コインの当たり判定
09 コインの消去
10 タグの設定
11 コインかどうかを判定
12 コインだけを消去
13 遊びの幅を広げる
14 アセットストアの利用

Chapter4 2Dゲームの制作
01 新しいプロジェクトの作成
02 スプライトのインポート
03 シーンの作成
04 背景の配置
05 プレイヤーの配置
06 クリックでジャンプ
07 ジャンプ力の変数
08 障害物の作成
09 柱を動かす
10 移動速度の指定
11 柱の消去
12 柱の生成
13 一定時間で生成
14 オブジェクトの指定
15 連続で生成

Chapter5 ビジュアルスクリプティングの学習①
01 「ブロック崩し」の概要
02 プレイヤーのキー操作
03 ボールを動かす
04 ブロックの消去とスコアの追加
05 スコアの表示

Chapter6 ビジュアルスクリプティングの学習②
01 「ニワトリ飛ばし」の概要
02 プレイヤーを飛ばす機能
03 ボールにプレイヤーをくっつける機能
04 落下したプレイヤーの消去


↓全て表示↑少なく表示
 
Users Voice
2023年10月の出版です。
自分がレビューを書いている時点では最新版と言えます。

Unity Hub をダウンロード、セットアップし、
簡単なオブジェクトを作成し、
物理法則だけで動かす。

そこから、ゲームなどに必要なオブジェクトを追加していき、
最終的には3章分に渡って、ビジュアル・プログラミングが紹介されます。
Unity はビルドくらいは使ったことがありますが、自分でゼロから作ったことはなかったので、こんな感じで動くのかというのが新鮮。
さらに物理エンジンを使ったものの移動や、オブジェクトそのものの衝突判定 (collision)の使い方などは古い人間にとってはかなり衝撃的なものでした。
そのうち ChatGPTや Bingを使いながら、プログラミングもできるようになるでしょうから、こうした基本がしっかりしたフレームワークは、どんどん使いやすくなるんだろうなと感じます。 (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
Unity[超]入門
発売日 2023/09/29
(2024/12/02 12:17時点)

  

Unityの教科書 Unity 2022完全対応版

Unityの教科書 Unity 2022完全対応版
(著)北村 愛実
発売日 2022/06/29
総合評価
(4.5)
(2024/12/02 12:17時点)
Unity 2022に最速対応!

※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。

いちばん売れているUnity入門書が最新バージョンに対応
最新環境でゲーム制作を楽しく体験しましょう!

■本書の特徴
●初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適!
最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。

●プログラムの書き方がわからなくても大丈夫!
C#の基礎知識も掲載しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。

●ゲームを面白くするためのヒントを掲載!
Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識も紹介しています。

●目次
Chapter1 ゲーム作りの準備
Chapter2 C#スクリプトの基礎
Chapter3 オブジェクトの配置と動かし方
Chapter4 UIと監督オブジェクト
Chapter5 Prefabと当たり判定
Chapter6 Physicsとアニメーション
Chapter7 3Dゲームの作り方
Chapter8 レベルデザイン

固定レイアウト型に関する注意事項(必ずお読みください)
この電子書籍は、全ページ画像の「固定レイアウト型」で配信されております。以下の点にご注意し、購入前にプレビュー表示をご確認の上、ご購入ください。

■使用できない機能
・文字拡大(ピンチイン・ピンチアウトは可能ですが、画面におさまらない場合は画面をスワイプ)/文字のコピー/マーク/ハイライト/文字列検索/辞書の参照/Web検索/引用

■推奨環境
・タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末
・Wi-Fiネットワーク経由でのダウンロード(Kindle端末の場合)

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
目次
Chapter1 ゲーム作りの準備 1-1 ゲームを作るのに必要なもの 1-2 Unityとは? 1-3 Unityのインストール 1-4 Unityの画面構成を知ろう 1-5 Unityに触れて慣れようChapter2 C#スクリプトの基礎 2-1 スクリプトとは? 2-2 スクリプトを作成しよう 2-3 スクリプトの第一歩 2-4 変数を使ってみよう 2-5 制御文を使ってみよう 2-6 配列を使ってみよう 2-7 関数(メソッド)を作ってみよう 2-8 クラスを作ってみよう 2-9 Vector型を使ってみようChapter3 オブジェクトの配置と動かし方 3-1 ゲームの設計を考えよう 3-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 3-3 シーンにオブジェクトを配置しよう 3-4 スクリプトの作り方を学ぼう 3-5 スクリプトをアタッチしてルーレットを回そう 3-6 ルーレットが止まるようにしよう 3-7 スマートフォンで実行してみようChapter4 UIと監督オブジェクト 4-1 ゲームの設計を考えよう 4-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 4-3 シーンにオブジェクトを配置しよう 4-4 スワイプで車を動かす方法を考えよう 4-5 UIを表示しよう 4-6 UIを書き換える監督を作ろう 4-7 効果音の鳴らし方を学ぼう 4-8 スマートフォンで実行してみよう Chapter5 Prefabと当たり判定 5-1 ゲームの設計を考えよう 5-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 5-3 シーンにオブジェクトを配置しよう 5-4 キーボードでプレイヤを動かそう 5-5 Physicsを使わない落下方法を学ぼう 5-6 当たり判定を学ぼう 5-7 Prefabと工場の作り方を学ぼう 5-8 UIを表示しよう 5-9 UIを書き換える監督を作ろう 5-10 スマートフォンで実行してみようChapter6 Physicsとアニメーション 6-1 ゲームの設計を考えよう 6-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 6-3 Physicsについて学ぼう 6-4 コライダの形を工夫してみよう 6-5 入力に応じてプレイヤを動かそう 6-6 アニメーションについて学ぼう 6-7 ステージを作ろう 6-8 プレイヤの移動に合わせてカメラを動かそう 6-9 Physicsを使った衝突検出を学ぼう 6-10 シーン間の遷移方法を学ぼう 6-11 スマートフォンで実行してみようChapter7 3Dゲームの作り方 7-1 ゲームの設計を考えよう 7-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 7-3 Terrainを使って地形を作ろう 7-4 Physicsを使ってイガグリを飛ばそう 7-5 パーティクルを使ってエフェクトを表示しよう 7-6 イガグリを生産する工場を作ろう 7-7 スマートフォンで実行してみようChapter8 レベルデザイン 8-1 ゲームの設計を考えよう 8-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 8-3 バスケットを動かそう 8-4 アイテムを落下させよう 8-5 アイテムをキャッチしよう 8-6 アイテムを生成する工場を作ろう 8-7 UIを作ろう 8-8 レベルデザインをしよう 8-9 スマートフォンで実行してみよう

↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
迅速な対応でしたし、商品も綺麗な状態で届きました。内容も非常に分かりやすそうです。ありがとうございました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
例年通りの出来栄えです。いつも通り、わかりやすく簡単で、勉強になる。ただ、いつも通り、ややつまらない(スミマセン)そして、3Dのやつがほぼ2D。それを考慮しても、星4にはなるかなぁ… (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
今度就職する娘にプレゼント。仕事に役立つ情報を身につけたいそうで、喜んでました。 (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元Amazon)

 
著者略歴

著:北村愛実
1988年生まれ。立命館大学院理工学研究科卒業。IT企業の研究職を経て、現在は主婦をやりつつ執筆やイラスト制作に励んでいる。主な著書は『Unityの教科書』『確かな力が身につくC#「超」入門 第2版』『プログラミング教育対応 Scratchで楽しむプログラミングの教科書』(SBクリエイティブ)。


  

Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation

Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation
(著)森 哲哉, 布留川 英一, 西森 丈俊, 車谷 勇人
発売日 2021/06/29
総合評価
(4.5)
(2024/12/02 12:17時点)
※「詳細目次」はボーンデジタルのWebサイトで公開中!

Unityのゲーム開発現場で最も使われた決定版書籍が、大幅バージョンアップして登場!
ゲームの開発現場で即実践できるスキルが身につく!

本書は、ゲーム開発で最も使われている「Unity」の入門や初級レベルを卒業した方向けの書籍です。ゲームの開発現場で、即実践できるスキルが身につくように、「37」の最新のトピックを網羅しました。

本書には、第一線の現場で活躍している23名の著者陣が参加しており、ゲーム開発のノウハウやTipsが満載されています。またほとんどのトピックでは、サンプルゲームがダウンロードでき、実際に動かしながら、実践的に学んでいくことが可能です。

Unityでのゲーム開発のさまざまな場面で、すぐに役立つ1冊となっています。

基本コンポーネント(5セクション)
Prefab/カメラワーク/TextMesh Pro/Particle System/NavMesh

グラフィックス(4セクション)
Light 2D/URP/シェーダー言語/Timeline

拡張コンポーネント(7セクション)
Terrain/2D Animation/Anmation Rigging/Visual Effect Graph/ShaderGraph/Bolt/Unity ML-Agents

ネットワーク(3セクション)
Firebase/Photon/MLAPI

リソース/IO/xR(4セクション)
AR/VR/サウンド/Genvid

C#スクリプティング(7セクション)
DOTS/C# JobSystem/C#新機能/UniRx/Zenject/システム設計

開発支援(7セクション)
Editor拡張/プロファイリング/テストフレームワーク/Addressable Assets/ビルド管理/動画広告

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
目次
■基本コンポーネント(5セクション)
Prefab/カメラワーク/TextMesh Pro/Particle System/NavMesh
■グラフィックス(4セクション)
Light 2D/URP/シェーダー言語/Timeline
■拡張コンポーネント(7セクション)
Terrain/2D Animation/Anmation Rigging/Visual Effect Graph/ShaderGraph/Bolt/Unity ML-Agents
■ネットワーク(3セクション)
Firebase/Photon/MLAPI
■リソース/IO/xR(4セクション)
AR/VR/サウンド/Genvid
■C#スクリプティング(7セクション)
DOTS/C# JobSystem/C#新機能/UniRx/Zenject/システム設計
■開発支援(7セクション)
Editor拡張/プロファイリング/テストフレームワーク/Addressable Assets/ビルド管理/動画広告

↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
インターネットには資料の無い、実務レベルの内容が載っています。
個人で買うには少し高いのと、分厚すぎて読みにくいのが難点ですが……。 (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
著者略歴
森哲哉(モリテツヤ)
株式会社キッズスターCTO。2005年に大学中退後、SIerやWeb系ベンチャーを渡り歩き、2014年から株式会社キッズスターの創業メンバーとして「ごっこランド」をはじめとするUnity製子ども向けアプリの開発に従事し、開発基盤の整備などに深くコミットしている。2018年にMicrosoft MVP for Developer Technologiesを受賞し、同年末に初代Unity Ambassadorとして任命され、勉強会主催・登壇やブログ・同人誌執筆などを通じてUnityコミュニティの発展に寄与している

布留川英一(フルカワヒデカズ)
1999年、『JAVA PRESS』(技術評論社)にて、携帯アプリの開発方法の連載を開始。2001年、株式会社ドワンゴにて、世界初のJava搭載携帯電話「503i」のローンチタイトル『サムライロマネスク』の開発に携わる。以後、新端末の新機能を活用したアプリを作りつつ、技術書を書き続け、18年で40冊ほどに。現在はギリア株式会社にて、ヒトとAIの共生環境の実現を目指して、人工知能の研究開発に取り込んでいる

西森丈俊(ニシモリタケトシ)
株式会社ナムコ(当時)から株式会社ドリームファクトリーを経て、現在はフリーランスで活動中。C#プログラムは読めるが、子供の作るマインクラフトレッドストーン/BUD回路が全然読めない中年エンジニア。主に、コンシューマーゲーム機、携帯電話、スマートフォンなどのプラットフォームのアプリケーション開発に携わる。2011年からUnityを使用したアプリケーション開発に参加。主なタイトルには「ノーモア★ヒーローズ ワールドランカー」「聖剣伝説RISE of MANA」「バトルオブブレイド」がある。現在は、株式会社娯匠にて開発中のゲーム「CYBORG-PROTOTYPE」と、共著の西岡氏が所属するアングー株式会社での開発業務に従事。子供はマイクラでカラー3Dプリンタを開発中。2012年、筑波大学大学院企業科学専攻終了

車谷勇人(クルマタニハヤト)
チームラボ株式会社Unityエンジニア

一條貴彰(イチジョウタカアキ)
株式会社ヘッドハイ代表取締役。ゲーム作家/Game tools DevRel。代表作は『Back in 1995』、現在は4人対戦ロボットアクション『デモリッションロボッツK.K.』を開発中。自社開発と並行して、インディーゲーム開発者を対象にしたゲーム開発ツール・サービスのビジネスコンサルティング事業を行う。メディア「IndieGamesJp.dev」運営、「iGi indie Game incubator」アドバイザー、コミュニティ「asobu」コアメンバー

打田恭平(ウチダキョウヘイ)
本業はxR系の開発を行いつつ、趣味で個人ゲームを開発している。.NET/C#に興味があり、これらの技術をどうUnityで活用するかを日々模索している。ブログ執筆や勉強会の運営などコミュニティ活動も続けており、Microsoft MVP for Developer Technologiesを2018年より継続受賞している

轟昂(トドロキタカシ)
ゲーム作家兼Unityアセット作家。IT系の企業でシステムの導入支援やサービスの開発に従事した後、中学生から始めたゲーム作りの夢を忘れられず、独立してフリーランスとして活動中。教員免許を取った経験を活かし、これからゲーム開発を担うビギナーに向けてブログ「エクスプラボ」で技術情報を発信したり、チュートリアルを公開したりしています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

↓全て表示↑少なく表示

  

スラスラ読める UnityふりがなKidsプログラミング ゲームを作りながら楽しく学ぼう! ふりがなプログラミングシリー...

「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で
究極のやさしさを目指したふりがなプログラミングシリーズに
ゲームを作りながら楽しくプログラミングが学べる一冊が登場!

「ブロックくずし」や「迷路で追いかけっこ」「FPS」といったゲームを作りながら、
Unityの使い方やプログラミングの基本が身につきます。

もちろん、従来のふりがなプログラミングシリーズと同様に、
本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、
さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。

さらに本文にもすべてルビをふっているので、小学5年生くらいから読むことができます。

■本書はこんな人におすすめ
・はじめてUnityやプログラミングに触れる人
・過去にUnityの入門書で挫折してしまった人
・小学校高学年~中学生、高校生

■本書の構成
チャプター1 Unity最初の一歩
チャプター2 ブロックくずしを作ろう
チャプター3 続ブロックくずしを作ろう ~スクリプトの秘密~
チャプター4 続々ブロックくずしを作ろう ~完成への道~
チャプター5 迷路で追いかけっこゲームを作ろう
チャプター6 FPSゲームを作ろう


※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。

↓全て表示↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
目次
1 Unity最初の一歩
2 ブロックくずしを作ろう
3 続ブロックくずしを作ろうースクリプトの秘密
4 続々ブロックくずしを作ろうー完成への道
5 迷路で追いかけっこゲームを作ろう
6 FPSゲームを作ろう
付録
Users Voice
非常にわかりやすく、大人が初歩の初歩から学ぶのにも使えます。 英語が苦手なので、ふりがながふってあるのも有難い。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
非常にわかりやすく、大人が初歩の初歩から学ぶのにも使えます。 英語が苦手なので、ふりがながふってあるのも有難い。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
本当に小学生が読むことを想定して作っていると思われる良書だと思います。
「小学生でも」と銘打って、英単語部分にカタカナルビがふってあるだけという本もありますが…

コードの部分には、古文や漢文のように”読み下し文”が併記されていて、ただ見様見真似でタイピングするのでなく、意味がわかるようにされています。
ただ、あくまでUnityの本であるという点もあり、エラーが出たときのデバックの勘所の説明がないので、どういうエラーメッセージが出たときにどう対処すればいいのか、というのがわからない。
小学生が本当に独学でやろうとしたら、うまく動かないときに全ページさかのぼって、1文字1文字違いがないか探さないといけないことになるかも…。

Unityのインストールでも大人の力を借りないといけないと思いますが、そのインストールもバージョンによって画面挙動が多少違ってくるし、英語サイトも経由するので、この本を手にした子の保護者の方も苦労するかもですが…

その点心配ですが…それを踏まえても、現時点で小学生が手にすることができる入門書としてベスト何じゃないかなと思いました。
逆に、小学生が次にステップアップするにはどうしたらいいものか悩みどころです。

今もベーマガ、プログラムポシェット、MSX・FAN、のような本があればいいのにね。 (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
内容サンプル

(引用元楽天Books)

 
   

Unity参考書「新書一覧(2021年、2022年刊行)」

IT技術・プログラミング言語は、最新情報のキャッチアップも非常に重要、すなわち新書は要チェック

ということで、2020年以降に発売したUnity参考書の新書一覧(発売日の新しい順)が以下です。

(2024/12/02 12:17 更新)
製品価格
Unityではじめる  VRアプリ開発
発売日 2024/06/22
國居貴浩 (秀和システム)
3,630円
(+109pt)
3,267円
500円
作って学べる Unity本格入門[Unity 2023対応版]
発売日 2023/10/18
賀好 昭仁 (技術評論社)
総合評価
(3.5)
2,992円
2,932円
2,992円
Unity超入門
発売日 2023/09/29
荒川巧也, 浅野祐一 (SBクリエイティブ)
総合評価
(4.6)
2,530円
2,277円
2,530円
Unity[超]入門
発売日 2023/09/29
荒川巧也, 浅野祐一 (SBクリエイティブ)
総合評価
(4.6)
2,530円
2,277円
2,530円
800円
Unity VFX Graph マスターガイド
発売日 2023/09/04
秋山 高廣 (技術評論社)
総合評価
(3.5)
5,280円
(+159pt)
5,174円
(+155pt)
5,280円
Unityバイブル R5夏号
発売日 2023/08/29
細田翔, 室星亮太, 山本剛史, 矢部喜久 (ボーンデジタル)
総合評価
(3.7)
3,960円
(+119pt)
3,881円
(+117pt)
3,960円
たのしい2Dゲームの作り方 第2版 Unityではじめるゲーム開発入門...
発売日 2023/08/04
STUDIO SHIN (翔泳社)
総合評価
(4.4)
3,168円
2,851円
3,168円
800円
Unityの教科書 Unity 2023完全対応版
発売日 2023/07/29
北村 愛実 (SBクリエイティブ)
総合評価
(3.9)
2,970円
2,673円
2,970円
800円
300円
Unityデザイナーズ・バイブル Reboot
発売日 2023/06/04
森哲哉, 室星亮太, 轟昂, 石塚淳一 (ボーンデジタル)
総合評価
(3.6)
5,940円
(+179pt)
5,821円
(+175pt)
5,940円
250円
900円
1,250円
2,000円
1,250円
800円
 

Unity参考書「Kindle Unlimited 読み放題 人気本ランキング」

「Kindle Unlimited」は、Amazonの定額本読み放題サービス。

最近はKindle Unlimitedで読める本もどんどん増えており、雑誌、ビジネス書、実用書などは充実のラインナップ。

以下がKindle Unlimitedで読み放題となるUnity参考書の一覧です。

30日無料体験も可能なので、読みたい本があれば体験期間で無料で読むことも可能です。

(2024/12/02 12:02 更新)
Rank製品価格
1
1,250円
2
1,250円
3
Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング impress top gearシリーズ...
発売日 2021/08/23
Harrison Ferrone, 吉川 邦夫 (インプレス)
Kindle Unlimited対象
総合評価
(4.4)
3,960円
(+119pt)
1,980円
3,960円
3,960円
4
1,250円
5
700円
6
1,250円
7
1,080円
8
800円
9
550円
10
1,200円
 

動画編:本より高コスパ?「Udemy Unity おすすめ講座」

UdemyではUnityを基礎から応用までトータルで学べる学習講座があります。

こちらが、セール時には2千円程度で購入可能で、講座によっては本よりコスパよく学習が可能です。

講座は、買い切り型ながら更新あり、質問可能、30日間返金も可能、という本以上の手厚いサポートがあるのが魅力。

以下の表が、Unityの学習講座例。セールの場合、かなりおすすめなのでぜひトライしてみください。

Udemyについては、以下のページでも詳しく紹介しているので覗いてみてください。

人気
Rank
学習コース評価
1
【全行程を網羅!最初に学びたい総合学習】Unityワールド制作講座...
発売日 2022/07/30
受講者 4,525人
通常 27,800円
現在 2,200円
(4.4)
総評価数 494件
2
(4.5)
総評価数 1742件
3
ユニティちゃんが教える!初心者向けUnity講座
発売日 2018/03/08
受講者 19,266人
無料講座
(4.6)
総評価数 3117件
4
(4.8)
総評価数 1176件
5
(4.6)
総評価数 820件

関連:C#本・ゲーム開発本紹介

Unityのスクリプト(プログラムカスタマイズ部分)は「C#」というプログラミング言語で記載します。

特にゲーム開発でがっつりUnityを使うのであれば、C#を使いこなせるのは必須のスキルです。

以下で同様に、C#のおすすめ書籍、読み放題で読める本なども紹介しているので覗いてみてください。

 

また、あえてより難度は高くもより自由なゲーム開発スキルを身につけられる「ゲームエンジンに頼らない自力を鍛えるための書籍」も以下で紹介しています。

ハイエンドゲーム開発や、ゲーム開発スキルを根本から磨き上げたい方は必見です。

いじょうでっす。

コメント

  1. xgbtox

タイトルとURLをコピーしました