レバテックフリーランスのサイトに当サイトが紹介されました!

【動画で学習】UdemyのUnreal Engine4(UE4) 人気/おすすめ講座【セールでお得】

こちらでは、UdemyのUnreal Engine4(UE4)講座を、おすすめ、セール情報とともに紹介していきまっす。

Udemy講座の特徴

udemy

具体的な講座を見る前に、Udemyについてざっと整理しておきましょう。

Udemyは動画ベースの学習サービス、以下のような特徴があります。

Udemyの特徴

  • 買い切り型で継続コストがない
  • その上、内容更新あり、質問可能
  • スマホ対応、流し聴き学習も可能
  • 30日間返金が可能
  • セールで頻繁に80%以上割引

なんといっても、買い切り型なので購入後は継続コスト等が一切不要なのが安心。

その上で、講座の内容がアップデートされたり、質問も可能なので、買い切りなのに利用できるサポートが手厚いです。

講座の内容も10時間以上に登るものも多く、1本で基礎から応用まで学習可能

ユーザー評価や、動画プレビューあり、さらには30日間の返金保証もあるので、まず失敗しない購入が可能

購入時に絶対に抑えておきたいのがセール。毎回80~90%OFFの割引されます。

基本月1回は必ずセールが開催されているので、そこで購入するようにしましょう。また、新規ユーザーは1本目は大概セール価格で購入可能です。

 

UdemyのUnreal Engine4(UE4)講座 人気ランキング(セール情報付き)

以下がUdemyで学習できるUnreal Engine4(UE4)の最新の人気講座ランキング(日本語のもの)です。

セール価格情報も載せています。上述したとおりUdemyのセールは大きいので逃さずゲットしてください。

人気
Rank
学習コース評価
1
作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~...
発売日 2017/08/07
受講者 13,527人
通常 27,800円
現在 1,600円
(4.6)
総評価数 2480件
2
はじめてのアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】入門チュートリアル講座...
発売日 2017/06/26
受講者 8,839人
通常 27,800円
現在 1,500円
(4.4)
総評価数 1780件
3
初心者でもできる!簡単&かわいい3Dモデリング:MayaLT:Unreal Engine4...
発売日 2018/02/15
受講者 904人
通常 15,800円
現在 15,800円
(3.2)
総評価数 105件
4
(4.5)
総評価数 575件
5
(4.7)
総評価数 260件
6
(4.1)
総評価数 215件
7
【UE4】Unreal Engine 4 + VR で建築ビジュアライゼーション
発売日 2017/05/30
受講者 1,511人
通常 6,200円
現在 1,200円
(4.5)
総評価数 196件
8
(4.4)
総評価数 144件
 

UdemyのUnreal Engine4(UE4) 人気・おすすめの3講座

以下が今人気のおすすめの講座の詳細です。

Udemy講座では、1つのコースで基礎から応用まで幅広く学べるものが多く、コスパ高く学習可能。

自分にあったコースをセールでゲットして効率よく学習しましょう。

作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~

作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~
発売日 2017/08/07
(4.6)

18 total hours
このコースはUnreal Engine 4(UE4)を使って、ゼロからゲームを作ります。 ちょっとかわいい(?)アワード博士があやしい地下遺跡を探索するダンジョンゲームを作りながら ゲーム制作の流れを学んでいきましょう!

このコースは、UE4でダンジョンゲームを制作することでゲーム制作の流れを学べます。

ゲーム制作に必要な素材はあらかじめ用意してありますが、UE4はバージョンアップの頻度が高いので講座を受ける際は必ずバージョン(動画内では4.17)を合わせてご利用ください。

ステージは3つになりますが、DrAwardがどんなゲームかプレイできるよう、Introductionからゲーム(Windows用)をダウンロードできるようにもしておきました。

CG?プログラム?業界の基礎知識?そんなもの必要ありません。
最初のインストールから最後のゲームのパッケージ化まで私が丁寧に解説します。
必要なのは「ゲームを1つ、最後まで作りたい!」という情熱だけです!

レッスンの数と総時間を見て下さい。長い旅になります。
しかしその旅が終わる頃にはDrAwardという1本のゲームがあなたの財産として手元に残ります。
そしてこう思うでしょう。もう1本、今度は自分だけで自分のゲームを作ってみようと。

さぁ!ここまで読み進めて下さった方であれば準備は出来ているはずです。
アワード博士と一緒に冒険の旅に出かけましょう!!

【追記(2022/4/6)】

※UE5がリリースされました。

こちらの講座を修了することでUE5での開発に役立つスキルが身に付くことは間違いありませんが、こちらの講座はUE5でまだ作成していないのでUE5に関するご質問は受け付けておりません。

必ずバージョンを講座と合わせての受講をお願い致します。


↓全て表示↑少なく表示
 
Users Voice
動画での勉強時間は長いものでしたが、少しづつ出来上がっていく中で達成感を得続けることができました。そのため、途中で挫折することなく最後まで学習することができました。この学習をする前に他の解説動画を見ましたがなかなか習得できずにUE習得を諦めかけていました。そんな中、藁にもすがる思いでこの動画で学習を始めたところ、非常に解説が丁寧でありUEの操作方法やロジックについて格段に理解が深まりました。 (参考:Udemy)

↓全て表示 ↑少なく表示
ゲーム製作の一連の流れを理解するのに非常に良いコースでした。どうせならUE5で実装したいと思い、無理を承知で実装進めていきました。オープンワールド設定で始めてしまったことや一部実装出来ていない・諦めた箇所もありますが、それでも最後のパッケージ化までなんとかたどり着き、ゲームを一つ完成させることができました。Award君とdaibondさんに感謝です。ありがとうございました。 (参考:Udemy)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
レクチャー内容
  1. Introduction
    • このコースの説明&自己紹介
  2. いざ!ゲーム開発の旅へ!
    • インストールについて
    • ランチャーについて
    • 新規プロジェクト作成
    • エディタの基本操作
    • アクタのトランスフォーム
    • インポート
    • マテリアル~エディタについて~
    • マテリアル~ベースカラー~
    • マテリアル~メタリック、ラフネス~
    • マテリアル~テクスチャ~
    • レベルデザイン
    • コリジョン
    • ブループリント~レベルブループリント~
    • ブループリント~クラスブループリント~
    • マテリアルインスタンス~定数~
    • アクタの移動~絶対座標(World)~
    • アクタの移動~相対座標(Relative)~
    • GameModeとPlayerController
    • キャラクター操作
    • カメラ~ロール・ピッチ・ヨー~
    • アニメーションブループリント
    • 変数
    • ボリューム~Lightmass・PostProcess~
    • ライトの種類
    • パーティクル~マテリアルのエミッシブカラー~
    • パーティクル~マテリアルの四則演算~
    • パーティクル~炎・カスケード~
    • パーティクル~炎・カーブエディタ~
    • パーティクル~火花・煙~
    • 敵の作成
    • コリジョンの種類
    • ダメージ処理とキャスト
    • 生と死
    • 物理シミュレーション~Ragdoll化~
    • 物理シミュレーション~PhysicsAsset~
    • 罠の作成~タイムライン~
    • 罠の作成~関数と関数ライブラリ~
    • 罠の作成~OneMinus・Clamp・Lerp~
    • 罠の作成~ConstructionScript~
    • 罠の作成~Pivot・AddImpuls~
    • アイテムの作成~Fresnel・Component~
    • アイテムの作成~マテリアル関数~
    • アイテムの作成~PickUp~
    • スタート地点とゴール地点
    • BranchとParticleParameter
    • 遷移~レベルの切り替え~
    • 遷移~サブレベルの切り替え~
    • GameInstance
    • 勝利と敗北
    • パーティクル~紙吹雪~
    • 文字列
    • UI~UIの表示~
    • UI~Start画面の作成~
    • UI~End画面の作成~
    • UI~MipMapとプロパティマトリクス~
    • UI~Animation~
    • ライフのロジック作成~Sequence~
    • UI~バインド・Select・純粋関数~
    • アイテムのロジック作成~剰余~
    • タイムのロジック作成~slomoコマンド~
    • ステージ数のロジック作成
    • UI~Loading画面の作成~
    • Loadingのロジック作成
    • スコア~UI画面の作成~
    • スコア~配列・Loop・AddChild~
    • スコア~SaveとLoad~
    • スコア~FormatText~
    • スコア~構造体~
    • スコア~ソート機能~
    • Audio~SoundWave~
    • Audio~ボタン音とBGM~
    • Audio~リスナーの位置~
    • Audio~SoundCueと足音~
    • Audio~SpawnSound2D・Mixer~
    • Tutorialの作成~ゲームの一時停止~
    • StartupMovie~StandaloneGame~
    • シーケンサー~スタジオ作り・Reflection~
    • シーケンサー~CineCameraActorと基本操作~
    • シーケンサー~Animation・Fade~
    • パッケージ化
   

はじめてのアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】入門チュートリアル講座

はじめてのアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】入門チュートリアル講座
発売日 2017/06/26
(4.4)

8 total hours
Unreal Engine 4の基本を一気に知りたいアナタにオススメ!このコースは、多くの商業ゲーム開発に利用されているUE4を基礎から8時間程度で学べる初心者向けのコースです。このコースで最新のゲーム開発に触れてみましょう!

この講座では多くの商業ゲームで実際に使われているUnreal Engine 4(以下UE4)の基礎を一気に学びます。

UE4は、とても優れたゲームの統合開発環境です。ゲーム開発に必要な沢山のツールがエディター内に用意されています。

最近では、ゲーム制作技術の応用として、ゲーム以外の様々な分野でも使われています。このコースでは、ゲーム制作に限らず、これからUE4を学ぼうとしている皆様のために用意したコースです。エディターの操作方法から基礎的なゲーム制作などに必要な知識をしっかりと学習することができます。

レベルデザインやブループリントによるスクリプティング、初歩的なAIや映像制作でも使えるエフェクトやシーケンサーの使い方など、ほとんど全ての分野をカバーできるような総合的な内容となっております。

UE4はPS4やXbox OneやSwitchなど多くのハイエンドゲーム制作で実際に使われています。この講座にて基本的なことを学び、更に実践的な内容を学習すればよりハイレベルなゲームやコンテンツも作れるようになります。


↓全て表示↑少なく表示
 
Users Voice
とてもわかりやすかったです。どのセクションも大事なポイントをおさえられていました。 当方がセール価格で購入したこともあり、期待をはるかに上回る有益な知識を得られました。ありがとうございました。 (参考:Udemy)

↓全て表示 ↑少なく表示
UnrealEngine初心者です。 UE5を使用していますが、まず基本的な部分をおさえようと思いこちらを受講させていただきました。 基本部分がわかりやすく解説されていたので大変助かりました。 (参考:Udemy)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
レクチャー内容
  1. はじめに
    • 講座内容の説明、自己紹介
    • イントロダクション
  2. UE4エディターのインターフェースについて
    • エディターインターフェース
  3. ビューポートの操作について
    • ビューポート
  4. ジオメトリブラシを使って簡単な形状を作成し、レベル内へと自由に配置する
    • ジオメトリブラシ
  5. 基本的なレベルデザインを学び、レベルという空間内を作る
    • レベルデザイン - 1/3
    • レベルデザイン - 2/3
    • レベルデザイン - 3/3
  6. マテリアルを使って、メッシュに質感を追加する
    • マテリアル - 1/2
    • マテリアル - 2/2
  7. ライティングの基礎を学び、レベル内で光と陰の表現ができるようにする
    • ライティング
  8. ブループリントの基礎的な内容を学び、ノードベースの簡単なプログラミングを行う
    • ブループリント - 1/3
    • ブループリント - 2/3
    • ブループリント - 3/3
  9. キーボードやゲームパッドの入力について
    • インプット
  10. コリジョンについてを理解し、自由に物体同士の当たり判定を制御する
    • コリジョン
  11. キャラクターのアニメーションについてを理解し、自由にキャラクターの動きを制御する
    • アニメーション
  12. ブループリントを使って、アクターに動きをつけたり、変化を持たせる
    • インタラクション - 1/2
    • インタラクション - 2/2
  13. アクター同士でコミュニケーションし、連携できるようにする
    • コミュニケーション
  14. 簡単なAIを作成し、キャラクターに思考をもたせる
    • AI - 1/3
    • AI - 2/3
    • AI - 3/3
  15. パーティクルエフェクトを作成し、見た目に華やかな演出をする
    • パーティクル
  16. ポストエフェクトを使った画面全体に対する演出効果をつける
    • ポストエフェクト
  17. ランドスケープとフォリッジを使って地形を自由に作る
    • ランドスケープとフォリッジ
  18. シーケンサーを使ったカメラ演出やカットシーンを作成する
    • シーケンサー - 1/3
    • シーケンサー - 2/3
    • シーケンサー - 3/3
  19. UMGを使って2D UIを作成し、簡単なボタンを作成する
    • UMG - 1/2
    • UMG - 2/2
  20. サウンドを再生し、音の変化をつける
    • サウンド
  21. パッケージングをして実行ファイルを作成する
    • パッケージング
 
Preview Video
   

初心者でもできる!簡単&かわいい3Dモデリング:MayaLT:Unreal Engine4

初心者でもできる!簡単&かわいい3Dモデリング:MayaLT:Unreal Engine4
発売日 2018/02/15
(3.2)

4.5 total hours
ゲームやアニメなどに登場する人物やアイテム、背景などといったあらゆるものを3DCGソフトを利用して立体的に形作る3Dモデリング。このコースではMayaLTとUnreal Engine4を使った3Dモデリング制作方法を学びます。

ゲームやアニメなどに登場する人物やアイテム、背景などといったあらゆるものを3DCGソフトを利用して立体的に形作る3Dモデリング。

3Dプリンターの普及やゲーム・アニメ以外の業界での活用も増えている注目の技術です。

このコースではMayaLTとUnreal Engine4を使った3Dモデリング制作方法を学びます。

このコースの特徴

「ドロップくん」「キャラメルくん」という2つのキャラクターを制作する過程を学ぶことで、3Dモデリングの基礎知識を学ぶことができます。

「ドロップくん」「キャラメルくん」は、初めて3Dモデリングに挑戦する人でも楽しく3Dモデリングができるように、シンプルでかわいい姿をしています。

このコースを修了する時には、「ドロップくん」「キャラメルくん」の2つの3Dモデルが、受講生のみなさんの手元に残ります。

是非、「ドロップくん」「キャラメルくん」をベースにあなたが考えた「ドロップくん」「キャラメルくん」のお友達を作ってみましょう。

「ドロップくん」「キャラメルくん」のお友達を作るのに慣れたら、今度は1からあなたの考えたオリジナルキャラクターを作ってみましょう。

このコースの学習方法

一緒に手を動かして「キャラメルくん」を作ってみてください。

このコースでは、「ドロップくん」「キャラメルくん」の制作過程をほぼカット無しで、視聴できます。

モデルの細かい調整等も全て収録しています(調整中は動画の速度を速めにしています)。


↓全て表示↑少なく表示
 
Users Voice
4.5時間の講座なので気軽な気持ちで始めましたが、実際は大半が早送りなので何倍も時間がかかります。 1回説明した事は説明しないとのことで、「同様にして~」と言った後ほぼ無言で早送りが多いです。 対象が初心者なので、何度も説明してもらったほうが絶対に良いです。 もしこの講座を手直しされる機会がありましたら、実行したメニュー名だけでもテロップで入れてもらえるだけでも随分助かります。 それと作業の前にいまから何をするかの情報がほしいです。ブレンドシェイプのセクションでは最初、なんのための作業なのかわからなかったです。しかし自分のような初心者にとってこの講座で学べることは多く、題材選択も内容構成も良かったと思います。 (参考:Udemy)

↓全て表示 ↑少なく表示
説明はとても丁寧だけど、それ以前に画質が良くないので全体的にぼやっとしてる。それが評価の減点で、ぼやっとしてるから見る気が失せてくる。。。 最低でも1080pは欲しかった。何故720pの画質なのかが分からない。 (参考:Udemy)

↓全て表示 ↑少なく表示
 
レクチャー内容
  1. はじめに
    • はじめに
    • MayaLTの簡単な操作説明
    • モデルについて
  2. キャラメル君の形をつくろう
    • モデルの作り込み1 大雑把な形の作成
    • モデルの作り込み2 顔の作成
    • モデルの作り込み3 耳の作成
    • モデルの作り込み4 服の作り込み1
    • モデルの作り込み5 服の作り込み2
    • モデルの作り込み6 サスペンダー
    • モデルの作り込み7 手
    • モデルの作り込み8 ボタンとしっぽ
    • モデルの作り込み9 雰囲気を合わせる
    • モデルの作り込み10 口内の作り込み
  3. キャラメル君に色を付けよう
    • UVの展開
    • テクスチャ作成
    • UE4でのマテリアル作成
    • 微調整
    • ノーマルマップの作成
  4. キャラメル君を動かす仕組みを作ろう
    • ブレンドシェイプの作成
    • HumanIKの追加
    • スキニング
  5. キャラメル君の友達を作ろう
    • 友達モデル「ドロップ君」の作成
  6. キャラメル君とドロップ君の写真を撮ろう
    • レンダリングについて
  7. おわりに
    • おわりに
   

関連:Unreal Engine 4を本でも学ぼう

UdemyのUnreal Engine 4講座は上述したとおり、Unreal Engine 4の基礎的な使い方からブループリント拡張やUI作成応用についてなど、幅広く学べる非常にパフォーマンスの高い学習法。

ただ、リファレンスとしては動画だと見返しづらい側面もありますので、書籍も併用しながら学習すると良いかと思います。

Unreal Engine 4の参考書は以下で紹介しています。合わせて参照ください。

いじょうでっす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました