Java以上にモダンで効率的な開発が可能で、Androidアプリ開発公式サポートのプログラミング言語Kotlin(コトリン)。
JVM上で動作するので、Javaで開発されている環境などでは、同様に代替可能で、最近はAndroidアプリ開発だけでなく、サーバー実装など使われています。
そんなJava代替として、これからますます人気になっていく可能性を秘めたKotlinの参考書(とKotlin対応のAndroid開発書)を人気・評価とともに紹介していきまっす。
発売したての新書をピックアップ
技術書は情報の鮮度も重要、人気ランキングの前に新しい書籍もチェックしておきましょう。
- 2020/05/20発売 「「Kotlin」と「OpenGL ES3」ではじめる「Android」入門 (I・O BOOKS)」
- 2020/09/18発売 「Android Jetpackプログラミング Android Studio 4 + Kotlin対応」
- 2020/10/22発売 「プログラミング言語(15言語)の主な文法を一瞬で覚えたい!! C/C++ C# VB Java JavaScript Python PHP Ruby Perl Swift Kotlin Go TypeScript Scala: 最短時間でプログラムの実践文法を習得する!!」
- 2021/01/22発売 「入門!実践!サーバーサイドKotlin (技術の泉シリーズ(NextPublishing))」
- 2021/04/20発売 「基礎からわかる Kotlin」
Contents
- 1 Kotlinの参考書「人気ランキング」
- 2 Kotlinの参考書詳細
- 2.1 作ればわかる!Androidプログラミング Kotlin対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門
- 2.2 基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 Kotlin対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハ...
- 2.3 やさしいKotlin入門
- 2.4 Kotlinプログラミング
- 2.5 Android Jetpackプログラミング Android Studio 4 + Kotlin対応
- 2.6 みんなのKotlin 現場で役立つ最新ノウハウ!
- 2.7 Kotlinイン・アクション
- 2.8 Kotlinスタートブック
- 2.9 作って学ぶAndroidアプリ開発[Kotlin対応]
- 2.10 Android Studio パーフェクトガイド(Kotlin /Java対応版)
- 2.11 Kotlin Webアプリケーション──新しいサーバサイドプログラミング
- 2.12 Androidアプリ開発のためのKotlin実践プログラミング 現場で求められる設計・実装のノウハウ
- 2.13 はじめてのKotlinプログラミング (I・OBOOKS)
- 2.14 基礎からわかる Kotlin
- 2.15 「Kotlin」と「OpenGL ES3」ではじめる「Android」入門 (I・O BOOKS)
- 3 Kotlin本「Kindle Unlmited 読み放題 人気ランキング」
- 4 おまけ:本より高コスパ?「Udemy Kotlinおすすめ講座」
- 5 関連:Androidアプリ開発・Javaの技術書
- 6 関連:最新おすすめのKindle端末
Kotlinの参考書「人気ランキング」
Kotlinの今売れ筋本を人気ランキングで一覧したのが以下。
ランキングは日々更新されていますので、最新の人気が反映されています。
売筋 Rank | 製品 | 評価 |
---|---|---|
1 | 作ればわかる!Androidプログラミング Kotlin対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門... 発売日 2019/06/19 通常 2,948円 単行本 2,948円 (+29pt) Kindle 2,653円 (+27pt) | 総評価数 17件 |
2 | 基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 Kotlin対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハンズオン... 発売日 2019/07/10 通常 3,135円 単行本 3,135円 (+31pt) Kindle 2,822円 (+28pt) | 総評価数 59件 |
3 | 総評価数 13件 | |
4 | 総評価数 6件 | |
5 | 総評価数 4件 | |
6 | 総評価数 6件 | |
7 | 総評価数 5件 | |
8 | 総評価数 25件 | |
9 | 総評価数 14件 | |
10 | Android Studio パーフェクトガイド(Kotlin /Java対応版) 発売日 2019/07/27 通常 3,278円 単行本 3,278円 (+33pt) Kindle 3,114円 (+31pt) | 総評価数 7件 |
11 | Kotlin Webアプリケーション──新しいサーバサイドプログラミング... 発売日 2019/02/18 通常 3,300円 単行本 3,300円 (+33pt) Kindle 3,135円 (+57pt) | 総評価数 3件 |
12 | Androidアプリ開発のためのKotlin実践プログラミング 現場で求められる設計・実装のノウハウ... 発売日 2018/03/23 通常 2,772円 単行本 549円 Kindle 2,772円 (+28pt) | 総評価数 2件 |
13 | 総評価数 2件 | |
14 | 総評価数 0件 | |
15 | 総評価数 2件 |
以降でおすすめ・注目の本をピックアップしていきまっす。
ちなみに、Kindle版のある本ならサンプル送信で試し読み可能。大概目次まで見れるので、内容の概要もつかめるので、サンプル試読おすすめです。
Kotlinの参考書詳細
以下で人気ランキングの書籍の詳細をそれぞれ紹介していきます。
作ればわかる!Androidプログラミング Kotlin対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門
「習うより慣れろ」でAndroidアプリを作ることからはじめよう!
作って学ぶAndroidアプリ開発入門の決定版がKotlin言語に対応
本書は、Android SDKとAndroid Studioを利用して、実際にアプリを作りながら、Androidアプリ開発の基礎知識や実践的なプログラミング方法を学ぶ書籍です。第4版までの「習うより慣れろ」「作って楽しい」というコンセプトはそのままに、Kotlin言語でAndroidアプリを作成します。
ハイ&ローゲームや名刺代わりに使えるアプリ、加速度センサーを使った和室専用侵入者検知アプリ、MediaPlayerによる音声再生を活用した盗難防止アラーム、方位センサーを使ったゲーム、血圧を記録するアプリ、地図を活用したメモアプリなど、特徴的で楽しい10のサンプルプログラムを作ります。
これらを作ることで、アクティビティやインテント、イベントリスナー、ConstraintLayout、UI部品(TextView/Button/ImageViewなど)の使い方といったAndroidアプリ開発で必要な基礎知識から、SurfaceViewによる描画、プリファレンスによる情報の記録、センサーやRealmデータベースの活用といった実践的なプログラミング方法まで習得できます。
「とにかくなにか作りたい」「アプリを作りたいけどなにからはじめればいいのかよくわからない」「アプリを作りながらプログラミングのコツをおぼえたい」という方におすすめの一冊です。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


発売日 2019/06/19
通常 2,948円
現在 2,653円
295円(10%)OFF!!
基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 Kotlin対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハ...
好評既刊のKotlin対応版。SDKバージョンが上がっても通用する「Androidアプリ開発の基礎力」を習得!
本書は、Kotlin言語の学習者を対象として、ハンズオン形式でサンプルプログラムを作りながら、Androidアプリ開発に必要な基礎知識やSDKの機能、プログラミングテクニックを学ぶことができる書籍です。
Android Studioを利用して、アプリ開発の基本手順から、ビュー/アクティビティ、イベント/リスナ、リストビュー/ダイアログ、画面遷移/Intentクラス、オプション/コンテキストメニュー、フラグメントの使い方など、SDKのバージョンが上がっても通用する「Android開発の基礎力」を積み上げ・体系的に習得していきます。
また、データベース接続や非同期処理/Web API連携、メディア再生、バックグラウンド処理/通知機能の利用方法、地図アプリ(やGPS機能)/カメラアプリとの連携、マテリアルデザインといった応用的なプログラミング方法もしっかり学習します。
【本書の特徴】
○Androidアプリ開発の必須知識&テクニックを積み上げ・体系的にハンズオン形式で学ぶ
○Androidアプリ開発に必要なKotlinの基礎知識やAPI解説など、Androidアプリ開発にあたって最低限あるいは必須の事柄をきちんと説明
○既刊のJava版と全く同じ構成のため、比較しながら読み進めることで理解が深まる
※本書は、Javaを使っていた既刊『基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書』をKotlinに対応させ、さらに最新の環境(Android Studio 3.4, Android OS 9.0 pie)に対応させて書籍化したものです。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


発売日 2019/07/10
通常 3,135円
現在 2,822円
313円(10%)OFF!!
やさしいKotlin入門
Users Voice
Kotlinプログラミング
【本書の内容】
Kotlinは、Javaとの相互運用を可能にし、Android OSでGoogleがフルサポートする静的型プログラミング言語です。
この言語は、Javaだけでは十全ではない(Javaだけでは実装に手間がかかりすぎる)、軽量かつ豊かな表現形式や、他言語ではすでに実装されている最新の機能を盛り込んでいます。
本書はこの新しい開発言語・Kotlinを使った正しく、効果的な開発方法と、この言語がもっている主要な概念と基礎的なAPIを丹念に説明します。とくにJetBrainsのIntelliJ IDE開発環境についても紹介しています。
経験豊富なAndroid開発者でも、はじめてプログラミング言語を学ぶ新人開発者でも、Kotlinの最初の原則から高度な使い方まで導いてくれることでしょう。
【本書のポイント】
・Kotlinはもちろん、開発環境のインストールから詳解
・サンプルソースコードの変更点がひと目で分かる
・PCだけではなく、Androidアプリまで網羅
【読者が得られること】
・Kotlinによるアプリケーション開発
・IntelliJを使った開発方法
・Javaとの相互運用方法
【対象読者】
・プログラミング初学者
・Androidアプリ開発者
・JavaからKotlinに乗り換えたい開発者
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


Android Jetpackプログラミング Android Studio 4 + Kotlin対応
Androidアプリは、Kotlin言語を活かすJetpackライブラリを加えたAndroid Studio 4.0以上で開発するのが、これからの基本スタイル!
Jetpackの採用で、新しい開発様式がわかりやすくなりました。
・JavaからKotlinへ
・コンポーネント指向
・グレースフルデグラデーション(旧バージョンでも最新機能に対応)
・アーキテクチャーコンポーネントの採用
・基本UIの刷新
本書は、Jetpackのポイントになる機能をピックアップし、ハンズオン形式で例題のミニプログラムを次々に作って学びます。
巻末には「追補 Kotlin基礎文法入門」を収録しているので、kotlinに不慣れな方でも大丈夫です!
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル

Users Voice
みんなのKotlin 現場で役立つ最新ノウハウ!
KotlinはJetBrains社が開発したプログラミング言語で、Androidアプリ開発やサーバサイドアプリケーション開発など、さまざまな現場で次第に定着してきました。本書では、Kotlinによる開発を成功させるために現場で必要となる基本から実践までの活用ノウハウを、開発の最前線でKotlinを活用しているエンジニアがわかりやすく解説します。CoroutineやKotlin Multiplatform Projectなど、注目の機能も紹介。Kotlinをこれから導入する方、Kotlin活用のポイントを知りたい方はぜひ手元に置いておきたい1冊です。
(こんな方におすすめ)
・Kotlinの最新動向を知りたい人
・Kotlinを使いこなしたいと考えている人
(目次)
第1章 Kotlinの始め方
1.1 Kotlin実行環境の紹介
1.2 Kotlinらしいコードを書く
1.3 Kotlinで関数型プログラミング入門
1.4 Kotlinで契約プログラミング入門
第2章 Androidアプリケーション開発におけるKotlin活用ノウハウ
2.1 環境構築とGradleの設定を行う
2.2 JavaからKotlinへ 変換の基本とポイント
2.3 JavaとKotlinを比べて学ぶ Androidでよくあるコードの実装技術
2.4 試してみよう Jetpack活用術
2.5 テストの始め方と環境構築
第3章 Kotlinによるサーバサイドアプリケーション開発
3.1 Spring Bootを用いたWeb APIの作成
3.2 Spring TestとMockKを用いたテスト
3.3 DSLを用いたFunctionalプログラミング
3.4 Coroutineを使用した最新リアクティブアプリケーションの作成
第4章 実践 Kotlin開発 最新情報
4.1 Coroutineを使った非同期処理入門
4.2 クロスプラットフォーム開発ライブラリ Kotlin Multiplatform入門
4.3 実践 Kotlin Multiplatform Project開発
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル

Users Voice
内容サンプル

Kotlinイン・アクション
※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
Kotlinの基本からJVMやAndroidデバイス上で動作するアプリケーションの構築まで、言語の開発者が解説!
Kotlin(コトリン)は、IntelliJ IDEAなどのIDEで有名なJetBrainsが開発したプログラミング言語です。Kotlinは、JVM上で動作する、いわゆる「JVM言語」であり、Javaとの高い親和性を備えています。2017年5月に、GoogleがAndroidの開発言語として公式サポートすると発表したため、注目されました。
Kotlinは、Javaと相互運用することを念頭において開発されており、JVMが動作する環境ならどこでも動きます。JavaのコードをKotlinにコンバートすることも、両者が混じり合ったコードすらコンパイルすることすらできるなど、Javaの知識を活かしつつ移行することが可能です。それだけではなく、JavaScriptやネイティブコードへのコンパイルもサポートされつつあり、今後の活用の場が広がることは確定的です。
Kotlinは、後発の言語であるからこそ、既存の言語の長所を取り込み、短所を回避しているので、あらゆる開発の優れた選択肢になり得ます。
本書の著者は、JetBrainsのメンバーで、Kotlinの開発当初から関わっており、言語とその内部を知り尽くした人物です。したがって、単にKotlinの機能や文法を解説するだけではなく、その背景にある考え方や動機、内部的な仕組みについても深く説明しており、Kotlinのやり方や思想も同時に学べます。
さらに、翻訳を手掛けた4名は、正式リリースより前からKotlinを使いこなし、大のKotlin好きを自負する現役エンジニアです。言語の開発者が書き、そんな彼らが翻訳を手掛けた本書は、まさにバイブルといってもよいでしょう。
実際にKotlinで開発を手がけている人から、Kotlinという言語に興味を持った人まで、とにかく手元に置いて参照してください。Have a nice Kotlin!
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


Kotlinスタートブック
◆注目のJava代替言語
Kotlinは、まさにJavaの代替言語として登場しました。静的型付け、オブジェクト指向、ラムダ式や高階関数、さらに拡張関数やNull安全といった特徴を保持。最も注目すべきJVM言語として2016年2月、いよいよ待望の正式版がリリースされました。
◆本邦初のKotlin完全ガイド
本書では日本Kotlinユーザグループ代表を務める著者が、Kotlinの文法と機能を幅広く、かつ詳しく解説し、Androidアプリの作例を示します。この1冊で、AndroidプログラミングにおけるKotlinの活用術が身につくだけでなく、Webアプリやツールの開発にも応用できるようになるでしょう。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


作って学ぶAndroidアプリ開発[Kotlin対応]
昨今のAndroidアプリ開発は,覚えておくべきことが多くてとにかく大変です。また,開発現場では「Googleが推奨するアプリ開発手法」を中心にしたモダンな手法も求められています。本書はホビーユーザの方はもちろん,エンジニアの方にとっても最新の開発手法を学べる構成になっており,サンプルアプリを「作る⇒実行する⇒修正する⇒実行する⇒修正する⇒……」を繰り返すことで,自然とAndroidアプリ開発のお作法から最新の開発手法まで身に付けることができるでしょう。
本書では「Android Studio 3.6.1」をベースに説明しています。本書とまったく同じ環境で開発をしたい場合,「Android Studio download archives」のサイトから同じバージョンを入手できます。
(こんな方におすすめ)
・Androidアプリを作ってみたい方
・モダンなAndroidアプリ開発を学びたい方
(目次)
Chapter 1 開発をはじめる前に
1-1 Androidとは
1-2 Androidアプリケーションとは
1-3 Androidアプリ開発
1-4 Androidアプリの配布
1-5 Androidアプリ開発に必要なもの
Chapter 2 Androidアプリ開発環境の構築
2-1 Android Studioとは
2-2 開発環境のセットアップ
2-3 プロジェクトを作成する
2-4 アプリを実行する
Chapter 3 アプリの原型を作る
Step 1 なぜMastodonクライアントなのか
Step 2 プロジェクトを作成する
Step 3 表示内容を変更する
Step 4 DataBindingを使って表示を変更する
Step 5 Fragmentを表示する
Step 6 ボタンを押して処理をする
Chapter 4 Web APIにアクセスする
Step 7 Mastodon APIへアクセスする
Step 8 コルーチンで非同期処理をする
Step 9 JSONを取り扱う
Step 10 リスト形式で表示する
Step 11 一方向データバインディングを使う
Step 12 添付画像を表示するための準備
Step 13 添付画像を表示する
Step 14 表示内容をフィルタリングする
Step 15 スクロールで追加読み込みをする
Step 16 リストを下に引いて更新する(Pull-to-Refresh)
Step 17 実行中のコルーチンをキャンセルする
Chapter 5 アーキテクチャーとデザインを調整する
Step 18 LiveDataの導入
Step 19 Repositoryパターンの導入
Step 20 MVVMアーキテクチャーの導入
Step 21 LifecycleObserverを使う
Step 22 デザインを調整する
Chapter 6 ユーザー固有の情報にアクセスする
Step 23 開発者用アクセストークンを取得する
Step 24 ホームタイムラインを取得する
Step 25 アカウント情報を取得する
Step 26 Tootの詳細画面を作成する
Step 27 Toot詳細画面を表示する
Step 28 詳細画面にすべての画像を表示する
Chapter 7 FragmentとActivityを遷移する
Step 29 パッケージを分割する
Step 30 下メニュー(BottomNavigation)を追加する
Step 31 選択したメニューに応じて表示するタイムラインを切り替える
Step 32 Activityを表示する(画面遷移)
Chapter 8 データを送信する
Step 33 Toot投稿画面を作成する
Step 34 投稿画面を表示する
Step 35 投稿を実行する
Step 36 投稿処理を作り込む
Step 37 投稿を削除する
Chapter 9 OAuth 2.0を実装する
Step 38 必要な情報を準備する
Step 39 ログイン画面を作成する
Step 40 認可コードを取得する
Step 41 アクセストークンを取得する
Step 42 外部ブラウザでログインする
Chapter 10 画像のアップロードとプロファイラーの活用
Step 43 エラーを処理する
Step 44 RecyclerViewの効率的に更新する
Step 45 投稿に画像を添付する
Step 46 画像をアップロードする
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル

Users Voice
内容サンプル

Android Studio パーフェクトガイド(Kotlin /Java対応版)
Androidアプリ開発は,かつてはEclipse+Javaが主流でした。しかし,GoogleがAndroid Studio/Kotlinを正式採用し,EclipseベースのAndroid開発ツールのサポートが終了したことをうけ,今後Androidアプリ開発はAndroid Studio一択という状況になり,Android Studioの需要は高まっています。
本書はそんなIDEに焦点を当てた書籍です。本書は新人エンジニアに向けて,豊富な機能が揃ったIDEをどのように使いこなすかをわかりやすく解説した書籍です。Kotlin /Java両対応。
(こんな方におすすめ)
・Android Studioを使いこなしたい新人エンジニア
(目次)
1章 Android Studioとは
2章 Android Studioをはじめよう
3章 Android Studioの基本機能を理解する
4章 レイアウトエディターの基本操作
5章 エディターの機能と基本操作
6章 デバッグの機能と操作
7章 Android Studioのリファクタリング手法
8章 Android Studioでのテスト手法と分析機能
9章 Gradle によるビルド方法
10章 Gitによるバージョン管理
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル

Users Voice
内容サンプル

Kotlin Webアプリケーション──新しいサーバサイドプログラミング
■3部構成
本書はSpark FrameworkやSpringといった、Javaの世界で有名なWebアプリケーション・フレームワークを活用します。
第I部では、プログラミング言語としてのKotlinの機能や文法をしっかり解説します。
第II部はSpark Frameworkを使用した簡単なWeb APIの作成を通じて、Kotlinでのサーバサイド開発に入門します。
第III部はSpring BootとKotlinで、データベースと接続するWebアプリケーションの開発を体験します。
■対象読者
本書はプログラミングの初歩的な話題や、コンピュータの操作等には触れません。したがって、プログラミング自体に不慣れな方には、ハードルが高いでしょう。
しかし、Webアプリケーション開発の経験は問いません。必要な知識は都度解説しますし、本書で作るサンプルアプリは、ごく小さなものです。
一方、KotlinやSpring frameworkを日常的に使いこなしている方は、個別に他の資料を当たった方が、問題解決に役立つかもしれません。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


Androidアプリ開発のためのKotlin実践プログラミング 現場で求められる設計・実装のノウハウ
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


はじめてのKotlinプログラミング (I・OBOOKS)
内容サンプル

Users Voice
基礎からわかる Kotlin
↓全て表示↑少なく表示
「Kotlin」と「OpenGL ES3」ではじめる「Android」入門 (I・O BOOKS)
本書では、「Android」で動く3Dアプリケーションを作る方法を、「3Dビュー」の表示の仕方や「3Dモデル」の書き出し方などを紹介します。使うものは「Kotlin」と「OpenGL es3.2」です。実際に「Android Studio」でプロジェクトを作りながら進めていきます。
その際に「プロジェクトの準備」や「ソースのコーディング」など、具体的な手順を追って解説していくことで、読者の理解を助けます。
また、そもそも「Android」とは何かという点や、「レンダリング」「モデリング」など「3Dについての基礎知識」から説明を加えています。その他、Androidアプリを作るための統合開発環境「Android Studio」や、「OpenGL es3.2」、ポリゴンモデラ―といった本書で使うソフトについての解説もあります。
これらの解説は読者が実際に「3Dアプリケーション」を作る際の心強い味方となるでしょう。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル

Users Voice
Kotlin本「Kindle Unlmited 読み放題 人気ランキング」
「Kindle Unlimited」は、Amazonの定額本読み放題サービス。
実はそこにKotlinの本もそこそこあるんです。すなわち、定額で何冊も学習することも可能。
Kindle Unlimitedの主な特徴としては、おおよそ以下の通り。
- 雑誌がかなり充実
- 豊富なKindle個人出版本がほとんど読み放題
- 最近は出版社単行本も対応増加
個人的には雑誌が、IT系(CG WORLD等)、ガジェット系(Get Navi等)、ゲーム(ファミ通等)、など見たい雑誌が幅広く読めるのが大きな魅力。2冊以上読みたいものがあるだけで確実にお得です。
また、30日無料体験も可能なので、体験期間を利用して無料で学習してみるのもお得な学習法です。
以下がKindle Unlimited対応のKotlin関係の本人気ランキングです。
売筋 Rank | 製品 | 評価 |
---|---|---|
1 | 速習 Kotlin: Javaより簡単!新Android開発言語を今すぐマスター 速習シリーズ... 発売日 2018/09/26 通常 500円 Kindle 500円 (+5pt) Kindle Unlimited(読み放題) | 総評価数 25件 |
2 | プログラマーにおくるKotlin流し読み入門: Androidアプリ開発の新言語をスピードマスター... 発売日 2020/02/02 通常 550円 Kindle 550円 (+6pt) Kindle Unlimited(読み放題) | 総評価数 1件 |
3 | 総評価数 0件 | |
4 | もっと実践!サーバーサイドKotlin (技術の泉シリーズ(NextPublishing))... 発売日 2020/04/17 通常 880円 Kindle 880円 (+9pt) Kindle Unlimited(読み放題) | 総評価数 0件 |
おまけ:本より高コスパ?「Udemy Kotlinおすすめ講座」
UdemyではKotlinを基礎から応用までトータルで学べる学習講座があります。
こちらが、セール時には2千円程度で購入可能で、講座によっては本よりコスパよく学習が可能です。
講座は、買い切り型ながら更新あり、質問可能、30日間返金も可能、という本以上の手厚いサポートがあるのが魅力。
以下の表が、Kotlinの学習講座例。セールの場合、かなりおすすめなのでぜひトライしてみください。
Udemyについては、以下のページでも詳しく紹介しているので覗いてみてください。
人気 Rank | 学習コース | 評価 |
---|---|---|
1 | はじめての Kotlin【Java 知らなくてOK!丁寧な解説で Android に必要な Kotlin の基本を学習】... 発売日 2019/11/07 受講者 796人 通常 12,600円 新規 1,820円 | 総評価数 111件 |
2 | 総評価数 18件 | |
3 | Kotlin と JUnit で学ぶ、はじめてのユニットテスト【丁寧な解説+演習問題で プログラミング 中級者になろう】... 発売日 2019/12/06 受講者 364人 通常 7,200円 新規 1,820円 | 総評価数 33件 |
関連:Androidアプリ開発・Javaの技術書
以下では、Androidアプリ開発、Javaの書籍も紹介しているので、興味に合わせて覗いてみてください。
関連:最新おすすめのKindle端末
以下では最新のKindle端末について比較、おすすめ紹介しています、合わせてのぞいて見てください。いじょうでっす。
コメント