【2023最新】32インチディスプレイ「4K/WQHD/2Kの人気・おすすめ15製品」

こちらでは、ディスプレイ(PCモニター)製品の中でも、広々大画面の快適表示スペースのとれる32インチ(31インチ台含む)のモニターをピックアップ。

32インチともなると解像度も高いほうがせっかくの広い画面を有効活用可能、ただし、高解像度製品は価格も上昇。

そのへんのバランスを見極めるのに、人気と価格を解像度別にもまとめているので参考にしてみてください。

  1. 32インチディスプレイ(PCモニター) 人気ランキング一覧
  2. 32インチ「4K(2160p)」ディスプレイ 人気ランキング/5製品詳細
    1. BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX3210U (31.5型/4K/...
    2. Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター (FPS向き/1m...
    3. Dell U3223QE 31.5インチ 4K ハブモニター(3年間無輝点交換保証/IPS
    4. LG モニター 32UN500-W 31.5インチ/4K/HDR/VA非光沢/H...
    5. LG モニター ディスプレイ 32UQ750-W 31.5インチ/4K/144H...
  3. 32インチ「WQHD(1440p)」ディスプレイ 人気ランキング/5製品詳細
    1. iiyama モニター ディスプレイ 31.5インチ WQHD 2560×1440
    2. I-O DATA モニター 31.5型 WQHD HDMI×3 DP×1 スピーカー付
    3. LG ゲーミングモニター UltraGear 27GP83B-B 31.5インチ...
    4. IODATA ゲーミングモニター 31.5インチ GigaCrysta 165Hz
    5. LG ゲーミングモニター UltraGear 32GP750-B 31.5インチ...
  4. 32インチ「フルHD(2K,1080p)」ディスプレイ 人気ランキング/5製品詳細
    1. LG モニター ディスプレイ 32ML600M-B 31.5インチ/フルHD/H...
    2. ASUS モニター Eye CareVA329HE 31.5インチ / フルHD
    3. I-O DATA モニター ディスプレイ 31.5型 広視野角ADSパネル HDMI×2
    4. AOC ゲーミング液晶モニター C32G2E/11 (31.5インチ/フルHD/...
    5. Jlink モニター 32インチ ディスプレイ 1920*1080P VAパネルモニター
  5. 32インチディスプレイ(PCモニター) 2022年最新製品一覧
  6. 関連:モニターアームでさらに効率を上げよう
  7. 関連:PC用スピーカーでサウンド環境も改善

32インチディスプレイ(PCモニター) 人気ランキング一覧

以下が32インチモニターの今人気の製品ランキングです。

32インチだと、フルHD(2K)~4Kまで様々な解像度があり、解像度によって大きく価格帯が変わっています。

解像度別の人気製品は後述しています。

(2023/09/21 15:19 更新)
Rank製品価格
1
通常
160,364円
128,000円
(+1280pt)
134,800円
154,200円
2
通常
24,596円
24,596円
(+246pt)
32,600円
3
通常
25,020円
23,236円
(+232pt)
22,748円
4
通常
99,800円
84,800円
(+848pt)
90,000円
5
通常
29,980円
29,980円
(+300pt)
30,980円
32,710円
6
通常
99,800円
89,800円
(+898pt)
106,316円
112,731円
7
通常
32,800円
32,800円
32,500円
8
通常
40,900円
40,900円
(+409pt)
43,979円
50,809円
9
通常
88,800円
73,035円
(+730pt)
72,800円
10
通常
159,800円
105,800円
(+1058pt)
104,840円
135,800円
11
通常
35,336円
24,800円
(+248pt)
35,336円
33,200円
12
通常
93,800円
72,727円
(+727pt)
76,000円
88,000円
13
通常
39,980円
39,980円
(+400pt)
39,980円
43,620円
14
通常
30,680円
25,999円
(+520pt)
15
通常
36,346円
32,980円
33,313円
16
通常
72,800円
49,707円
59,800円
17
通常
43,670円
43,670円
42,600円
57,066円
18
通常
55,273円
50,111円
(+501pt)
47,635円
60,800円
19
通常
54,800円
46,308円
(+463pt)
44,980円
49,320円
20
通常
54,800円
52,060円
(+521pt)
56,800円
62,100円
 

32インチ「4K(2160p)」ディスプレイ 人気ランキング/5製品詳細

以下が「32インチ「4K(2160p)」ディスプレイ」人気ランキング一覧表と人気5製品の詳細です。

(2023/09/21 15:19 更新)
Rank製品価格
1
通常
160,364円
128,000円
(+1280pt)
134,800円
154,200円
2
通常
99,800円
84,800円
(+848pt)
90,000円
3
通常
99,800円
89,800円
(+898pt)
106,316円
112,731円
4
通常
40,900円
40,900円
(+409pt)
43,979円
50,809円
5
通常
88,800円
73,035円
(+730pt)
72,800円
 

BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX3210U (31.5型/4K/...

  • ■非正規流通品に関するご注意■ベンキュージャパンでは、2021年7月1日より保証規定改訂および正規取扱店を制定しています。今後、正規取扱店がお客様に直接販売した製品のみ、購入後の保証規定に則ったサポートを行います。正規取扱店以外(非正規取扱店)がお客様に販売した製品は、当該非正規取扱店が正規取扱店から購入した製品であっても、購入後の保証規定に則ったサポートが正常に行うことができなくなり、有償による保証対応となりますので、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。詳細は弊社HPをご覧ください。
  • HDMI2.1、4K UHD、最大144Hz、IPSパネル、HDR対応でPS5/PS4やXboxの性能を最大限に引き出せるMOBIUZシリーズの最高スペックゲーミングモニター。応答速度GtG 2ms及びMPRT 1msにより、快適で没入感のあるゲーム体験が可能に。ゲームモード3種類(FPS/RPG/レーシングゲーム)を搭載。ゲームプレイに最適な機能満載:Black eQualizer、Color Vibrance、ブレ削減、明るさを調整できる機能Light Tuner、FreeSync Premium Pro対応。
  • 2.1ch(2W×2および5Wウーファー)高音質treVoloスピーカー搭載。さらに、選べるサウンドモード5種類(FPS、レーシング、スポーツゲーム、シネマ、ライブ/ポップ)でよりリアルな音響体験を。HDMI 2.1 x 2、DisplayPort 1.4 x1、3系統入力、新しいOSDメニューや付属のリモコンで快適な操作が可能。
  • VESA Display HDR600に対応、また映像の明瞭さや色、ディテールなどのHDR効果を大幅に強化するBenQ独自のHDRiテクノロジーで理想的な映像体験を。
  • V字型の土台と光るバックライトでスタイリッシュな見た目と、ユーザーにあわせた使い方が可能な便利なティルト・スウィーベルや高さ調整機能。フリッカーフリー、ブルーライト軽減、輝度自動調整B.I.+、電子ペーパーモード、カラーユニバーサルモードなど目に優しい機能が満載。
  • 原産国:中国
  • カラーモード シネマ HDRi,カスタム,DisplayHDR,ePaper,FPS,ゲーム HDRi,M-Book,レーシングゲーム,RPG,sRGB

↓全て表示↑少なく表示
 
 
製品詳細
ブランド名:BENQ|メーカー型番:EX3210U|代表カラー:マルチカラー|DisplayPort:有|スピーカー搭載:有|パネル種類:IPS|モニタタイプ:ワイド|応答速度:1.0 ms|画面サイズ:31.5 in|画面解像度:3840X2160|3D対応:無|HDCP対応:有|タッチパネル機能:無|ブランド名(カナ):BENQ|輝度:600.0 cd/㎡

 

 
Users Voice
評判通り良いモニターです。用途としては、BLレコーダーと各PS3,4をHDMIセレクターを使い、PCはHDMI2.1とDPで2台接続しています。やっぱりリモコンがあると便利ですね。個人的にはマイナスではないですが、リモコンの反応が少し遅いのが気になるくらいで他は満足です。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
約10年振りにモニターを買い替えましたが、4k144hz量子ドットモニターは表示がとても綺麗で動きも滑らかです。 購入してとても満足出来るモニターです。値段はそれなりに高額ですが、数年で買い替えるものでは無いので、奮発しました。、 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
色が綺麗。やっぱりこれぐらいの大きさは欲しいです。ゲームのために買いました。あと何気にリモコンは便利、通常の画面の後ろを手探りで操作する煩わしさから解放されます。後音も結構良いですね (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター (FPS向き/1m...

  • [サポート]無輝点3年保証/修理時には交換品を先にお届け
  • Dell ゲーミングモニター [画面サイズ]32インチ [パネルタイプ]Fast IPS,非光沢 [最大解像度]3840x2160(最大144Hz) [応答速度]1ms(GtoG) [アスペクト比]16:9 [コントラスト比]1000:1 [輝度]400cd/㎡ [色深度]10億7,000万色
  • [色域]DCI-P3 95% [その他機能]AMD FreeSync Premium Pro,VESA DisplayHDR 600,PIP/PBP,ComfortView Plus,オンスクリーンディスプレイメニュー,背面ケーブルスロット [調節機能]高さ調整,傾き,スイベル(左右角度調整),VESA対応(100mm)
  • [接続端子]HDMI2.1x2,DP1.4x1,USB3.2Gen1(Type-B)アップストリームx1,USB3.2Gen1(Type-A)ダウンストリームx2,ヘッドフォンx1
  • [寸法]高さ458.98mm-558.98mm×幅725.28mm×奥行246.94mm [重量]6.03kg(スタンド部分含まず),13.25kg(梱包時) [付属品]電源ケーブル,DPケーブル(DP-DP),HDMIケーブル,USBケーブル(A-B)
  • 画素ピッチ 0.1845 mm インチ毎ピクセル 138 輝度 600 cd/m²
 
 
製品詳細
ブランド名:DELL|メーカー型番:G3223Q|代表カラー:ブラック|DisplayPort:有|スピーカー搭載:無|パネル種類:IPS|モニタタイプ:ワイド|応答速度:1.0 ms|画面サイズ:32.0 in|画面解像度:3840X2160|3D対応:無|HDCP対応:有|タッチパネル機能:無|ブランド名(カナ):DELL|輝度:600.0 cd/㎡

 

 
 
  

Dell U3223QE 31.5インチ 4K ハブモニター(3年間無輝点交換保証/IPS

  • [サポート]無輝点3年保証/修理時には交換品を先にお届け
  • [画面サイズ]31.5インチ [パネルタイプ]IPS Black,非光沢 [最大解像度]3840x2160 [アスペクト比]16:9 [コントラスト比]2,000:1 [輝度]400cd/㎡ [色深度]10億7,000万色
  • [色域]sRGB 100%,Rec.709 100%,DCI-P3 98% [その他機能]VESA DisplayHDR 400,オンスクリーンディスプレイメニュー,背面ケーブルスロット [調節機能]縦横回転,高さ調整,傾き,スイベル(左右角度調整),VESA対応(100mm)
  • [接続端子]HDMI 2.0x1,DP 1.4(in)x1,DP(out)x1,USB-Cアップストリームポートx2,USB-Cダウンストリームポートx1,USB 3.2ダウンストリームポートx5,LANポート(RJ45)x1,オーディオラインアウトx1
  • [寸法]高さ469.34mm-618.77mm×幅712.61mm×奥行233.17mm [重量]5.65kg(スタンド部分含まず),14.49kg(梱包時) [付属品]電源ケーブル,DPケーブル(DP-DP),USB Type-Cケーブル(C-C),USB Type-Cケーブル(A-C)
 
 
 
 
  

LG モニター 32UN500-W 31.5インチ/4K/HDR/VA非光沢/H...

  • 31.5型 HDR対応 フレームレス 4Kモニター/VA(非光沢)パネル採用/10bitカラー(10.7億色)、DCI-P3 90%カバー
  • 滑らかな描写を可能にするFreeSyncや、映像出力のタイムラグを抑えるDASモード
  • 暗いシーンの視認性を高めるブラックスタビライザーなどのゲーム機能も搭載
  • 目の負担を軽減するフリッカーセーフやブルーライト低減機能を搭載
  • チルト対応:上20°~下-5°/ 壁掛け: 100×100mm/ スピーカー: 5W×2
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・滑らかな描写を可能にするFreeSyncや、映像出力のタイムラグを抑えるDASモード
・暗いシーンの視認性を高めるブラックスタビライザーなどのゲーム機能も搭載
・目の負担を軽減するフリッカーセーフやブルーライト低減機能を搭載

 

 
製品詳細
・滑らかな描写を可能にするFreeSyncや、映像出力のタイムラグを抑えるDASモード・暗いシーンの視認性を高めるブラックスタビライザーなどのゲーム機能も搭載・目の負担を軽減するフリッカーセーフやブルーライト低減機能を搭載

 

 
  

LG モニター ディスプレイ 32UQ750-W 31.5インチ/4K/144H...

  • 31.5型 HDR対応 フレームレス 4Kモニター/VA(アンチグレア)パネル採用/10bitカラー(10.7億色)/DCI-P3 90%カバー
  • 4K(3840×2160)で最大144Hzに対応するHDMI2.1端子を搭載。コンソールゲーム機でも120Hzまで対応しているので、高解像度かつ高リフレッシュレートの表示を実現。また、DisplayPort1.4対応により、DisplayPort接続なら4K解像度で144Hzで表示可能 *最大144Hzの可変リフレッシュレート(VRR)をサポート。正常に動作させるには、HDMI2.1に対応している機器、DisplayPort1.4以降に対応している機器が必要です。各ケーブルはパッケージに同梱されています。
  • USB Type-C対応。ケーブル1本で映像・音声入力、データ転送、充電 (PD最大65W)可能。
  • AMD FreeSync Premiumテクノロジー対応。ティアリングやスタッタリングを軽減し、映像をより滑らかに
  • 高さ調節:+110mm / チルト対応:上20°~下-5°/ピボット:右90°/ 壁掛け: 100×100mm/ スピーカー: 5W×2
 
 
 
 
   

以下が32インチクラスでは、最も解像度の高いといえる「4K (3,840×2,160)」の人気製品です。

[/ArticleBlock_RankAndProdArray

32インチ「WQHD(1440p)」ディスプレイ 人気ランキング/5製品詳細

以下が「32インチ「WQHD(1440p)」ディスプレイ」人気ランキング一覧表と人気5製品の詳細です。

(2023/09/21 15:21 更新)
Rank製品価格
1
通常
32,800円
32,800円
32,500円
2
通常
39,980円
39,980円
(+400pt)
39,980円
43,620円
3
通常
54,800円
46,308円
(+463pt)
44,980円
49,320円
4
通常
54,800円
52,060円
(+521pt)
56,800円
62,100円
5
通常
45,556円
45,556円
(+456pt)
47,500円
 

32インチ「WQHD(1440p)」ディスプレイについては、詳しくは以下でも紹介しています。

 

iiyama モニター ディスプレイ 31.5インチ WQHD 2560×1440

  • [特長]フルHDの約1.8倍の表示領域でビジネスシーンでも効率UP/動画視聴にもおすすめ/高さ・角度調整で姿勢を改善【映像端子対応ケーブル全付属/届いてすぐに接続可能!】
  • [画面]31.5インチ/2560×1440 WQHD /IPS方式パネル /ノングレア(非光沢) /表示色:約10.7億色(10bit表示時、DVI接続時は約1,677万色)/左右各89°上下各89°の広視野角 /アスペクト比:16:9
  • [映像出力]DVI-D×1 / HDMI×1 / DisplayPort×1 [付属ケーブル]HDMIケーブル(1.5m) / DisplayPortケーブル(1.5m) /DVI-D24ピンケーブル(1.5m) /オーディオケーブル(1.5m) /電源コード (1.8m AC100V用)
  • [スタンド]昇降幅:上下150mm(チルト角度上向き22°時)/上下140mm(チルト角度0°時)、左右各(スウィーベル):45°、角度:上方向 22°/下方向 3°
  • [サイズ]チルト角度0°時:726.0(幅)×440.0~580.0(高)×245.5(奥行)mm、チルト角度上向き22°時:726.0(幅)×446.0~596.0(高)×245.5(奥行)mm [保証]3年間保証(※ユーザー登録で2年延長可能) /24時間365日国内サポート

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

I-O DATA モニター 31.5型 WQHD HDMI×3 DP×1 スピーカー付

  • [特長]フルHDの約1.8倍のWQHD解像度。画像編集、表計算などに最適。
  • [画面]31.5型/2,560×1,440/非光沢/ 300cd/㎡ /最大4ms[GTG]
  • [端子]HDMI×3/DisplayPort×1/ヘッドフォン端子/スピーカー付
  • [サイズ/重量]幅:726mm×奥行:180mm×高さ:478mm/6.8kg ※スタンド含む
  • [付属品]DisplayPortケーブル(1.8m)、電源コード(1.8m)、ネジ×4、取説
 
 
製品特徴
「エンハンストカラー」機能でより色鮮やかに
映像にメリハリをつけ、鮮やかに表現する「エンハンストカラー」機能を搭載。サイネージや写真などには、鮮やかな映像で、パソコン用には、映像本来の色合いでといったように、利用シーンやコンテンツに合わせて調整することができます
コンテンツに応じた映像表示ができる「画面モード」
あらかじめそれぞれのコンテンツに適した設定がプリセットされています。モードを選ぶだけで、コンテンツに応じて見やすく美しい画質を表示することができます。また、お好みに応じて、各モードに設定されている画質の調整も可能です
映像を自動で判別し、最適な明るさにする「CREX」
映像が暗いときにバックライトの輝度レベルを下げ、映像が明るいときにはバックライトの輝度レベルを上げ、バックライトの輝度を自動的に制御します。場面の変化に応じて、映像の明るさをゆっくりと自然にコントロールするので、映画などにオススメです
目に優しく、ストレスフリーな設計
・連続使用をお知らせする「VDTモード」を搭載
・バックライトのちらつきをなくし、目の負担をやわらげる「フリッカーレス」設計
・黄色味を抑えながらブルーライトを低減させる「ブルーリダクション2」
・目の負担を軽減させる「コントラストリダクション」
わかりやすい設定メニュー
・サポートページも簡単に確認できる
メニューにサポートページのQRコードが表示されるので、Q&Aや取扱説明書をスマホなどで簡単に閲覧できます。また、設定の内容もわかりやすい、インフォメーション情報付き
・お気に入り登録機能
よく使用する設定項目を簡単にお気に入り登録することができます。お気に入りに登録することで効率よく操作することが可能です。お気に入りは3種類まで登録できます
・よく使う音量、輝度は短縮設定もできる
使用頻度の高い「音量」と「輝度」はどのボタンを押しても、表示されるのでメニューを開かずに調節できます。また、ダイレクト設定をしておくと、ボタンを1度押すだけですぐに設定画面に入ることもできます
HDMI端子×3、DisplayPort端子×1を搭載
・DisplayPortケーブルを標準添付
DisplayPort端子をはじめ、AV機器やゲーム機との接続に便利なHDMI端子を3系統搭載しています。様々なゲーム機やハイビジョンレコーダーやハイビジョンカメラなどと接続してお使いいただけます。さらに、DisplayPortケーブルを添付しています
・スピーカー標準搭載
スピーカーを本体に搭載しているので、音声を楽しむこともできます
※出力機器が音声出力に対応している必要があります
エコを実感できる省電力機能を搭載
・削減したいW(ワット)数を確認して「輝度」を設定できる
どれくらい電力を削減して使うのか、数値目標を立てる場合にとても便利な機能です
・パソコンの電源と連動して、無駄な消費電力をカット
パソコンの状態に連動して、自動的に液晶ディスプレイの電源をオフにすることができます
パソコンの電源が切れた際に節電状態に移行し、パソコンの電源がオンになったときに自動で復帰するモード、節電状態から一定時間後に液晶ディスプレイの電源を切り、手動で復帰するモードから、お好みで選んで節電することができます
公共の場にパブリックディスプレイとしても最適
・本体のボタンを隠せるシールを標準添付
公共の場などで使用する際に、いたずら防止用として本体のボタン印字を隠せるシールを標準添付しています
・いたずら防止の「OSDロック」機能
液晶ディスプレイの設定操作(OSD機能)をロックすることができます
・ケンジントンセキュリティスロット
背面に盗難防止ホール「ケンジントンセキュリティスロット」を装備。市販のセキュリティケーブルを取りつけることで、盗難被害を防止します
VESA規格に対応したディスプレイアームも取付可能
ディスプレイアームやスタンドへの取り付けする際の共通規格「VESA」に対応。VESA規格100mm*100mmのディスプレイアームやディスプレイスタンドに取り付けが可能です

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
今までは24インチのデュアルディスプレイでしたが、縦方向に大きくできないことと、メーカが異なるせいか、画面の色がどうしても同じにならず、違和感を感じていました。今回のディスプレイは縦にも大きいので、エクセル、ワード、パワーポイントで仕事するのがとても楽になりました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
とっても満足しています(^^) 画質はエンハンスト効果をゼロから7くらいに上げて設定したほうが良いでしょう。 内臓スピーカーは今ひとつ。なので新規のスピーカーを購入。 この画面サイズには満足しています。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
今まで14インチのノートパソコンでしたが、こちらを購入して良かったです。なんといっても画面が大きく画質も文句ありません。テレワークで仕事の効率もはかれて、目にも優しい気がします。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

LG ゲーミングモニター UltraGear 27GP83B-B 31.5インチ...

  • Nano IPSパネルで応答速度1ms(GTG)/リフレッシュレート165Hzを実現した27インチ ゲーミングモニター
  • NVIDIA G-SYNC Compatible、AMD FreeSync Premium対応。ティアリング(ちらつき)やスタッタリング(カクつき)を軽減し、映像をより滑らかに表示
  • 解像度:WQHD(2560×1440) / DCI-P3 98%カバー / HDR対応により従来識別が難しかった色の違いも立体感ある豊かな色彩で再現
  • 映像出力のタイムラグを抑えるDASモードや、暗いシーンの視認性を高めるゲーム機能も搭載
  • その他機能 : フリッカーセーフ、ブルーライト低減 等 / 入力端子:HDMI×2、DisplayPort×1 / 輝度:400cd/㎡(標準) / スピーカー非搭載
 
 
製品特徴
31.5インチ大画面解像度2560×1440
31.5インチの大型画面かつ、フルHDの約1.8倍の解像度となる2560×1440が、ゲームを高精細かつ迫力のある映像で表示します。また、ゲーム以外でも快適な作業空間を提供します。
リフレッシュレート165Hz対応
通常モニター(60Hz)の倍以上となる毎秒165フレーム(165Hz)*の書き換えに対応。FPSゲームなど高速な表示が望ましいコンテンツにおいて、高速かつクリアな映像表示が高い視認性を実現します。
*DisplayPortのみ。HDMIは144Hzまでの対応となります。
ゲームのフレームレートを画面上に表示
新機能の「FPSカウンター」を有効にすると映像信号のフレームレートを画面に表示させることができます。
VESA DSC(Display Stream Compression)に対応
最新のディスプレイストリーム圧縮技術であるDSCをサポート。
DisplayPortケーブル1本で画質を損なうことなく、高精細(4K解像度)、高速描画(リフレッシュレート144Hz)、色味(10ビットカラー)を 損なうことなく表示させます。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
ゲーミングにはもちろん、プレステとBDレコーダーをつないでゲーム、テレビ、BDの鑑賞にも使っています。 入力はDisplayPortが1とHDMIが2つついており十分。 内臓スピーカーがないので別途スピーカーを用意する必要はあります。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
初めてのゲーミングモニターとして購入しました。 お値段もお手頃ながら、一般人がゲーム目的で利用するには十分のリフレッシュレートで165Hzもでるのでコスパが良いと思います。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
モニターアームにて使用。 斜めから見ても見ずらいってことは無いと思います。 初期設定時では明るすぎる、色調等の調整は楽な部類だと思う。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

IODATA ゲーミングモニター 31.5インチ GigaCrysta 165Hz

  • [特長]165Hz対応PCやPS5に最適なゲーミングモニター
  • [画面]31.5型/2560×1440/非光沢/400cd/平方メートル/最大1ms[GTG]
  • [端子]HDMI×3/DisplayPort×1/USB-C×1/USB(メンテナンス用)/ヘッドフォン端子/スピーカー/音声出力
  • [サイズ/重量]約714(W)×231(D)×563(H)mm/約10.1kg(スタンドあり)
  • [付属品]電源コード(1.8m)/DisplayPortケーブル(1.8m)/ヘッドセット変換ケーブル/リモコン/単4形電池×2/USBケーブル(A-C USB3.2 Gen1 1.5m)/ネジ(4本)/取扱説明書
 
 
製品特徴
最大165Hzの高リフレッシュレート、AMD FreeSync Premiumテクノロジーに対応した31.5型ゲーミングモニター「GigaCrysta」
フルHDの約1.8倍の情報量を表示できる、WQHD解像度に対応。また、広視野角ADSパネルを採用し、どの角度から見ても色鮮やかな綺麗な映像を楽しめます。オーバードライブ機能で1ms(GTG)の高速応答を実現し、1台でFPS、MMORPGなど幅広いジャンルのゲームでマルチに使えるゲーミングモニターです。

 

 
Users Voice
ノートPCの画面の小ささに不満がでてきたため、購入しました。WQHDの解像度でも文字が小さすぎて見ずらいということはなく、画面も綺麗なため、その点については満足しています。 が、内臓スピーカーの音質はかなりひどい(こもるような音のため聞きづらい)ため、星4つとさせていただきました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

LG ゲーミングモニター UltraGear 32GP750-B 31.5インチ...

  • IPSパネルで応答速度1ms(GTG)/リフレッシュレート165Hzを実現*した 31.5インチ ゲーミングモニター*Display Portのみ
  • AMD FreeSync Premium、NVIDIA G-SYNC Compatibleに対応。  ティアリング(ちらつき)やスタッタリング(カクつき)を軽減し、映像をより滑らかに表示
  • 解像度:WQHD(2560×1440) / sRGB99%(標準値)カバー / HDR対応により 従来識別が難しかった色の違いも立体感ある豊かな色彩で再現
  • 映像出力のタイムラグを抑えるDASモードや、暗いシーンの視認性を高める ゲーム機能も搭載
  • その他機能 : フリッカーセーフ、ブルーライト低減 等 / 入力端子:HDMI×2、 DisplayPort×1 / 輝度:400cd/㎡(標準) / スピーカー非搭載
 
 
 
 
   

以下が、フルHDより解像度が高く4Kよりは低い、WQHD解像度の人気製品です。

個人的には32インチくらいだとこのくらいの解像度がベストかと思います。

[/ArticleBlock_RankAndProdArray

32インチ「フルHD(2K,1080p)」ディスプレイ 人気ランキング/5製品詳細

以下が「32インチ「フルHD(2K,1080p)」ディスプレイ」人気ランキング一覧表と人気5製品の詳細です。

(2023/09/21 15:19 更新)
Rank製品価格
1
通常
24,596円
24,596円
(+246pt)
32,600円
2
通常
25,020円
23,236円
(+232pt)
22,748円
3
通常
29,980円
29,980円
(+300pt)
30,980円
32,710円
4
通常
35,336円
24,800円
(+248pt)
35,336円
33,200円
5
通常
30,680円
25,999円
(+520pt)
 

LG モニター ディスプレイ 32ML600M-B 31.5インチ/フルHD/H...

  • 入力電圧:100-240V
  • HDR10対応、DCI-P3 95%カバー、フルHD(1920×1080) IPSモニター
  • 映像出力のタイムラグを抑えるDAS(Dynamic Action Sync)
  • 暗いシーンの視認性を高めるブラックスタビライザーなどのゲーム機能も搭載
  • 目の負担を軽減するフリッカーセーフやブルーライト低減モードも搭載 入力端子:HDMI×2、D-Sub×1 輝度:300cd/㎡(標準) / 応答速度:5ms チルト:-5~15° / 壁掛け:100×100mm 付属品:HDMIケーブル×1、保証書(3年保証) Amazon.co.jp限定仕様 Full HD解像度 HDR対応
 
 
 
 
  

ASUS モニター Eye CareVA329HE 31.5インチ / フルHD

  • 〔特徴〕178°広視野角の31.5インチフルHD (1920 x 1080) IPSパネルを搭載
  • 〔画面〕31.5型/1920x1080/グレア/300cd/㎡/バックライト:LED/パネル種類:IPS/最大5ms/画素ピッチ: 0.363mm/コントラスト比:1200:1(Typ.)10,000,000:1(ASCR)/視野角:水平178°、垂直178°
  • 〔端子〕HDMI (v1.4) x 2,D-Sub x1,3.5mmステレオミニジャック
  • 〔サイズ(WxHxD mm)‎/重量(kg)〕727 x 479.7 x 202,約7.1
  • 〔保証〕購入日より3年間の日本国内保証
 
 
 
 
  

I-O DATA モニター ディスプレイ 31.5型 広視野角ADSパネル HDMI×2

  • [特長] クッキリ美しい超解像技術&広視野角ADSパネルを採用。
  • [画面]31.5型/1920×1080/ADSパネル/ハーフグレア/300cd/平方メートル /最大5ms[GTG]
  • [端子]HDMI×2/DP×1/アナログRBG×1/ヘッドフォン端子/スピーカー付
  • [サイズ/重量] 726(W)×180(D)×478(H)mm / 6.9kg(スタンドあり)
  • [付属品]HDMIケーブル(2m)、DisplayPortケーブル(1.8m)、電源コード(1.5m)
 
 
製品特徴
広視野角ADSパネル採用 DisplayPort搭載31.5型ワイド液晶ディスプレイ
・DisplayPort搭載の31.5型ワイド液晶ディスプレイです。上下左右178°の広視野角ADSパネルを採用し、見る位置や角度による色のコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出します。DisplayPort×1、HDMI×2、アナログRGBの入力端子を備えております。
・上下左右178°の広視野角なADS(Advanced super Dimension Switch)パネルを採用。見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出します。また、オーバードライブ機能をONにすると、画面の応答速度を向上させることができます。・画像拡大を行った際に生じる画像のぼやけを改善し、解像感を大幅にUPします。また、超解像度は10段階の設定があるので、好みに合わせた調整が可能です。
・映像にメリハリをつけ、鮮やかに表現する「エンハンストカラー」機能を搭載。動画や写真などには鮮やかな映像で、パソコン用には映像本来の色合いでといったように利用シーンやコンテンツに合わせて調整することができます。10段階でお好みに合わせ微調整することができます。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
商品はワイド液晶で使いやすいです。実店舗よりは、はるかに安くて、お買い得でした。発送は、1週間程度かかりましたが、急ぎではなかったので、特に気にしていません。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
思ったより箱が大きくてビックリでした。ゲームはしないので、反応速度などは分かりませんが、仕事で使うならかなり良いです。ハーフグレアも気に入りました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
老眼ジジイにゃもってこい75cmのPCデスクにギリ収まる。画面も明るいし。ドット抜けもなかったし。スタンドもそこそこしっかりしてるしね。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

AOC ゲーミング液晶モニター C32G2E/11 (31.5インチ/フルHD/...

  • [ 特徴 ] 曲面の映像美、最高165HzとHDRエフェクトモードを体感せよ!
  • [ 基本スペック ] 1920x1080、高色域曲面VAパネル、ノングレア(反射防止)、視野角水平178°/垂直178°、輝度250cd/㎡、最高165Hz(HDMI.DP)/応答速度1ms (MPRT) 、コントラスト比80,000,000:1、NTSC105%(CIE1976)、sRGB123%(CIE1931)
  • [ 入力端子/スピーカー ] D-Sub 15ピン x1、HDMI2.0 x 2、DP1.2x 1/スピーカーなし
  • [ 付属ケーブル ] D-subケーブル、HDMIケーブル、DisplayPortケーブル、オーディオケーブル、電源ケーブル[ 本体サイズ ] 813 (W)x 524.4 (H) x 244.9 (D) mm(VESA100x100mm)
  • [ 保証 ] お買い上げより3年間(パネルに関しては1年間)センドバックサポート[ 備考 ] 自社にて接続動作検証済:PS5. PS4. Switch. XBOX
 
 
製品特徴
ティアリングを防ぐFreeSync Premiumテクノロジー
FreeSync Premiumテクノロジーは、最高のゲーム体験を求めるゲーマーに最適な高性能ソリューションを提供します。
ティアリングを防ぐAdaptive-Syncテクノロジー
Adaptive-Syncテクノロジーは、最高のゲーム体験を求めるゲーマーに最適な高性能ソリューションを提供します。
eスポーツプレーヤーのプロフェッショナルスタンダード
最大リフレッシュレート165Hzと最大応答速度1msを組み合わせることにより、超高速描写で状況を素早くスムーズに認知できる様になり、プレイ精度に大きく貢献します。
没入感を高める曲面ディスプレイ、プレイ精度の向上にも貢献
湾曲した画面では、通常のフラット画面よりも映像に包み込まれる臨場感を体感でき、 よりゲームにのめり込める没入感を味わうことができます
色彩豊かで高コントラストのVAパネルを採用
広視野角、高精細、鮮明なコントラストと豊かな色域を再現できるVAパネルを採用。
ローブルーモード
目に有害とされているブルーライトの波長を、4段階で調整。長時間プレイで目を酷使することの多いゲーマーの目をサポートする機能です。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
大型湾曲モニターではかなりコスパの良いモデル。 ゲームと動画がメインで、あとはちょっとPC弄るくらいなんで没入感の高めの湾曲を初めて購入しました。 湾曲にはすぐ慣れましたし、自分はFPSを良くやりますが、結構見やすいです。 レーシングゲームも久しぶりにやりたくなりましたね。4K、120Hz、1msの大型になるとまだまだお高いので、価格が落ち着くまではこちらを使います。 ただやっぱりエントリーモデルなだけあって、発色、輝度は今一つなので、予算のある方はもっと上のモデルをおすすめします。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
まず外装には特にキズなどもなく綺麗。製品自体もしっかりと包装してあり、電源コード、HDMIコードを繋げはすぐにPCのサブモニターとして使用可能だった。ドット抜けもなく、仕事用としては充分。良い買い物をした! VESAも対応してるので、アームはこれから調達。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
会社では27インチ平面のモニターを使っているのですが、自宅でこのモニターを使い出してから会社のモニターが物足りなくなってしまいました。サイズが違うので当然ですが、曲面に慣れるとサイズの差以上に平面との差が出る気がします。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

Jlink モニター 32インチ ディスプレイ 1920*1080P VAパネルモニター

  • 【1920*1080 FHD高解像度&178°広視野】1920×1080の高解像度のワイドモニターはVAパネルを搭載し、細部まではっきり見られ、より現実に近い臨場感を味わえます。178°の広視野で角度による色やコントラストの変化が少なく、どの角度から見ても鮮やかな映像をみることが可能です。アスペクト比16:9の32インチスクリーンは、画面の隅々まで気軽に見ることができ、仕事やビデオ編集に最適で、効率がアップします。
  • 【卓越した色彩体験:16.7Mの色】弊社のディスプレイは、SRGB色域の98%以上をカバーし、16.7Mの色数を採用し、色を鮮明なディテールで再現できます。画面は美しくなスムーズで、色も豊富で繊細です。DCI-P3カバー率72%の幅広い色範囲により、より忠実で鮮やかな色合いの表示を可能にします。映画を見る人やビデオを編集する人にとっても充分に満足いただけるゲーミングモニターです。
  • 【300cd/m2の高輝度&HDR対応】弊社のゲーミングモニターは、VAパネルに300cd/㎡の高輝度を搭載し、暗く影になっている場所や照明が明るいスペースでも、純粋的にクリアな色で映像を再現できます。また、HDR機能付き、微妙な明暗の違いも表現し、奥行や深みのある映像を体験できます。思わず息を呑む迫力の画質と「映画向け」な映像を気軽に楽しめます。
  • 【目に優しい&様々な場合で活躍】目への負担に配慮し、ブルーレイカット、グレアレス、フリッカーレス技術を採用して、目の疲れを最小限に抑えます。快適な視聴体験を提供できて、長時間のパソコン使用でも眼に負担を与えません。そして、これ1台あれば、 様々なニーズに応えるモニターです。在宅勤務でも、ビデオ編集でも、映画を見ても、ゲームをしても、快適な体験をもたらすことができます(スピーカーは含まれておりません)。
  • 【充実な接続端子&簡単に調整】本モニターは、HDMI2.0ポート、3.5mm Aux、VGAポートなどのさまざまな端子を搭載し、PSゲーム機、PC、イヤホンなどに接続できます。音楽やゲームを楽しんだりすることがスムーズに行えます。また、傾き角度を気軽に調整できます。チルト-5° ~ 15°の調整機能により、お好みの位置にモニターを調整できます。卓上置きだけでなく、VESAマウント(100*100mm、別売り)付きで壁に簡単に掛けられます。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
   

以下が32インチクラスでは、最も解像度の高いといえる「4K (3,840×2,160)」の人気製品です。

[/ArticleBlock_RankAndProdArray

32インチディスプレイ(PCモニター) 2022年最新製品一覧

以下が「32インチディスプレイ(PCモニター)」2022年最新製品一覧です。

(2023/09/21 15:21 更新)
製品総合評価
(4.4)
(4.4)
(4.1)
(4.2)
(4.4)
(4.5)
(3.8)
(5)
(4)
(4.5)
(4.5)
(4.5)
(3.7)
(4)
(4.1)
(4.3)
(4)
(4.1)
(4.3)
(4.2)
 

関連:モニターアームでさらに効率を上げよう

モニター設置には「モニターアーム」を使うのが断然おすすめ。

モニターアームにより、フレキシブルなな配置変更、縦型・横型の自由なレイアウト、デスク上の省スペース化と、空間・作業的に効率のよい環境を作れます。

個人的にはマストアイテムなおすすめのモニター関連アクセサリです。

以下では、特に使い勝手の良いデュアルモニター用のアームを紹介。縦に2枚並べたり、横に2枚並べたりと大活躍中。ぜひ参考にしてみてください。

関連:PC用スピーカーでサウンド環境も改善

サウンドについては、モニター付属のスピーカーはやはり貧弱、PC用スピーカー導入がおすすめです。

今は省スペース、簡単設置ながら音質もよい高コスパの製品から、ハイレベルな高音質品まで、選択肢も幅広いです。

以下で紹介しているので、のぞいて見てください。

いじょうでっす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました