レバテックフリーランスのサイトに当サイトが紹介されました!

【2023最新】Wi-Fi5(11ac)ルーター「人気・高評価のおすすめ20製品」

こちらでは、1世代前のWi-Fi通信規格「Wi-Fi5(IEEE 802.11ac)」がメインのWi-Fiルーターをピックアップ。

今はさらに高速・安定となる「Wi-Fi6」がありますが、Wi-Fi5(11ac)でも4K動画などを除けば十分な速度で活用可能、しかもルーターも安価。

ということで、Wi-fi5(11ac)向けのルーターの人気・高評価おすすめ製品を紹介していきます。
 

ちなみに注目の最新規格Wi-Fi6対応ルーターは以下で紹介しています。

  1. Wi-Fi5(11ac)ルーター 人気ランキング/10製品詳細
    1. TP-Link WiFi ルーター 無線LAN親機 11n N300 300Mbps
    2. TP-Link WiFi 無線LAN ルーター Archer C50 11ac AC1200
    3. TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 1900AC規格 1300+600Mbps
    4. TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 11ac ac1200 867+300Mbps
    5. BUFFALO 法人向け 管理者機能搭載 無線アクセスポイント WAPM-126...
    6. TP-Link WiFi 無線LAN ナノ ルーター 11ac AC750 433+300Mbps
    7. バッファロー WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N 11ac
    8. プラネックス ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター single
    9. ヤマハ RTX830 ギガアクセスVPNルーター
    10. BUFFALO ブロードステーション リモートアクセス&Giga対応 有線LANルーター
  2. Wi-Fi5(11ac)ルーター 高評価のおすすめの5製品詳細
    1. YAMAHA NVR510 ギガアクセスVoIPルーター
    2. TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 1900AC規格 1300+600Mbps
    3. TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルーター 11ac AC2600 1733
    4. ASUS 旧モデル ASUS WiFi 無線 ルーターTUF-AX3000
    5. ASUS 旧モデル ASUS WiFi 無線 ルーターRT-AX86U
  3. Wi-Fi5(11ac)ルーター 最新の低価格(安い)の5製品詳細
    1. WSR-2533DHPL2/DW [無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1...
    2. NEC AtermWF800HP(HPモデル) PA-WF800HP
    3. TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 11ac MU-MIMO ビームフォーミング
    4. エレコム WiFi 無線LAN ルーター 親機 11ac 867+300Mps 有線ギガ
    5. BUFFALO 有線BBルータ ハイエンドセキュリティモデル [BBR-4HG]
  4. Wi-Fi5(11ac)ルーター 2022年最新製品一覧
  5. 関連:WiFi6ルーターの全人気製品

Wi-Fi5(11ac)ルーター 人気ランキング/10製品詳細

以下が「Wi-Fi5(11ac)ルーター」人気ランキング一覧表と人気10製品の詳細です。

(2025/11/15 16:04 更新)
Rank製品価格
1
通常
2,920円
2,920円
2,720円
1,900円
2
通常
3,700円
3,700円
2,566円
3,800円
3
通常
4,900円
4,598円
3,500円
4,800円
4
通常
5,480円
5,480円
5,808円
4,474円
5
通常
43,780円
27,940円
24,500円
31,800円
6
通常
4,088円
3,613円
3,609円
2,783円
7
通常
2,400円
2,400円
4,980円
5,990円
8
通常
3,882円
3,882円
3,928円
9
ヤマハ RTX830 ギガアクセスVPNルーター
ヤマハ(YAMAHA)
発売日 2017/09/20
総合評価
(4.5)
通常
90,750円
59,800円
29,800円
52,400円
10
通常
4,873円
4,873円
4,480円
5,580円
 

TP-Link WiFi ルーター 無線LAN親機 11n N300 300Mbps

  • [特徴] どなたでもスマホでかんたん設定。高コスパWiFiルーター!
  • [無線LAN規格] 2.4GHz 転送速度規格:300Mbps (11n)
  • [有線LAN規格] 1x 有線WANポート:100BASE-TX、10BASE-T、4x有線LANポート:100BASE-TX、10BASE-T
  • [スマホ対応] スマホ・タブレットから管理する便利なアプリ「Tether」でWiFi設定/操作を直感的に
  • [利用推奨環境] 12台/3LDK/2階建
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・2本のアンテナで接続の安定性を大きく向上!
・WPSボタンで無線暗号化接続をワンプッシュで実現!
・IPコントロールでどのデバイスへどれだけの帯域幅を割り当てるかを簡単に設定!
・直近のIPv6基準に対応!
・TP-LINK テザリングアプリを使えば、モバイルデバイスから簡単に設定管理が可能!

 

 
Users Voice
以前から同モデルを使っていましたが、3年経過したあたりで接続不良が多くなったために同じモデルで買い直しました。 動作不良もなく快適さが戻ってきて満足です。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
コスパ最高です あちこち動き回るので仮置き用としあちこちの事務所の顔線を借りてWiFi化してます壊れても安いので余り不安なく使えますね (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
catvのルーターに接続して使用中。家庭内にあるPC周辺機器との機能としては十分かなと。デザインはあまり好みではないかな。。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

TP-Link WiFi 無線LAN ルーター Archer C50 11ac AC1200

  • [ルーターの特徴] 4つの外部アンテナでWi-Fiを長距離強力カバー。カバー能力に優れた11AC対応ルーター。
  • [スマホアプリ対応] スマホから簡単に設定できるアプリ"Tether"対応
  • [無線LAN規格]11ac・11n・11a・11g・11b/無線LANルーター転送速度:867Mbps(11ac)、300Mbps(11n)、54Mbps(11a、11g)、11Mbps(11b)
  • [有線LAN規格] 1x 有線WANポート:100BASE-TX、10BASE-T / 4x有線LANポート:100BASE-TX、10BASE-T
  • [外形寸法(幅X奥行X高さ)] 230 x 144 x 35mm ※本体のみ(突起部除く)
  • [保証期間] 業界最長水準の3年保証
  • [WiFi接続確認済み機器] ipad, iphone, Android ノートパソコン, パソコン, kindle, pc, ipad pro, ipad pro, chromecast, psvita, ipad air, pc
  • 付属品:AC1200 ワイヤレス デュアルバンド ルーター Archer C50、ACアダプター、イーサネットケーブル、クイックインストールガイド Closure Code:Successful
  • 原産国:中国
 
 
製品特徴
モダンなデザイン性と先進的な機能性を両立。 新世代規格11ACで、新しいWi-Fi体験を
無骨さを取り除き、洗練されたモダンなデザインを採用。2.4GHz(11n)と5GHz(11ac)にそれぞれ2本、計4本の高品質長距離アンテナを搭載。アンテナを倒せば縦長に強く、アンテナを立てれば横方向に信号を集中します。
高速で鮮明なWi-Fiを、5GHz(867Mbps)と2.4GHz(300Mbps)のデュアルバンドWi-Fi機能で実現。背面には4つの有線LANポートを搭載し、ご利用用途に合わせて有線LAN環境もお使いになれます。
新規格11acによる高速無線速度
Archer C50は新規格11acを利用し、高速なWi-Fiネットワークを構築します。 5GHz帯(11ac)ではHDビデオストリーミングやオンラインゲームを ストレスフリーに、ウェブサーフィンやEメールなどの毎日のタスクは2.4GHz(11n)で。エンターテイメントでも仕事でも、Archer C50はすぐにお使いになれます。
デュアルバンドでたくさん接続してもサクサク
Archer C50のデュアルバンドを使用して強力で安定した接続性を持続。ラグ、ロードの時間、バッファリングを低減します。一度リンクしたら、いつまでも。4本の外部アンテナにより、安定した無線LANをご利用いただけます。インターネット検索、インターネットショッピング、チャットなどを安定したWi-Fi環境下で実現。
先進的なデザイン。4つのアンテナで広範囲カバー
白を基調としたシンプルでモダンなデザイン。機能面でも特徴的な4本の長距離外部アンテナを搭載。広範囲にWi-Fiが届きます。アンテナを横に倒せば縦長に強く、アンテナを扇状に立てれば横方向に電波を集中し、底面で壁掛けができます。
有線LANポートを4口搭載
有線LANポートを全部で4口搭載。
例えば有線のみ対応のデスクトップパソコンやゲーム機。
有線デバイスと有線LANケーブルで接続してインターネットをご利用いただけます。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
商品のデザインや使い心地には不満はありません。商業施設や大きなビル等に設置されている様な頑丈に見えます。気に入ったのは電波の強さです。今まで使っていた無線LANルーターの強さはビル3階の窓際から1階の駐車場壁際に設置したwi-fi防犯カメラの遠隔操作でアンテナ強度が波形表示「(..」の一枚しか立っていませんでしたが、このTP-Link WiFi無線ルーターに切り替えてからはフル「(((」3枚の波形で送受信が行われている結果の信号が1階のカメラから送られて来ます。カメラに十分なWiFiが送られてとても満足しています。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
今までバッファローを使ってましたが、壊れたのでこちらを購入して使ってみました。 値段も安く取り付けも簡単でした。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
直ぐに接続できて,楽でした.壁に取り付けることができ,スペース的にも問題ありません. (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 1900AC規格 1300+600Mbps

  • [特徴] 世界シェアNo.1 TP-LinkのAC1900 規格Wi-Fiルーター
  • [規格値] 5GHz(11ac) 1300Mbps + 2.4GHz(11n) 600Mbps
  • [ポート情報] 1Gbps WAN(インターネット)ポート x 1, 1Gbps LANポート x 4
  • [Wi-Fiルーター機能] デュアルバンド、MU-MIMO、ビームフォーミング、IPv6パススルー
  • [MU-MIMO] スマホ・タブレットなどたくさんの端末と接続する際に効率化
  • 【新機能*】[EasyMesh 対応】 同一のEasyMesh規格商材と併せて使用することで、メッシュWi-Fi環境を構築。(使用するにはホームページまたはスマホ用アプリTetherより最新のファームウェアにアップグレードください)
  • [v6+とDS-Liteに対応]v6+とDS-Liteに対応し、IPv6モジュールの最適化を可能としました
  • [認証」技適、FCC、CE、RoHS
 
 
製品詳細
ブランド名:TP-LINK

 

 
Users Voice
【ソフトバンク光回線で数日利用した感想】 ソフトバンク光IPV6回線で使用。80平米の自宅のルーターから1番遠い場所でWiFi接続。インターネット速度計測すると常時300Mbps(ダウンロード時)を維持しています。 購入以前はソフトバンクのレンタルルーターを使用していましたが、同じく最も遠い場所では10〜40Mbps程度。。非常に不安定で、中継機を購入して対策してました。 当機種購入後は、家中どこでも高速WiFiが安定して拾えるように。中継機が完全に不要になり、中継機はすでにフリマアプリで売却。笑 当機種外付けアンテナやビームフォーミング機能が高性能なのだと体感、この価格帯のWiFiルーターでは非常に優秀と思いました。 がしかし、。。。。 DS-lite機能なし、楽天ひかりのIPV6は設定不可です。メーカーにてファームバージョンアップ等で対応頂きたいところですが、この点は十分にご注意を。。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
この価格で、このスペックのWi-Fiルーターが買えるなんて。。。 凄い時代です。ちょっと前までは普通に1万円オーバーしていたスペックです。 設定もアプリからで、30分も掛かりませんでした。ファームウェアもオンラインでアップできるし簡単すぎます。 もうTP-Link以外は買いません。それくらい簡単です。 電波強度に関しては、正直他社製よりちょっと強いかなくらいです。そもそも電波見えないのでよくわかりません。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
10年前にプロバイダー契約時に、無償で設置してもらったルーターを使用していましたが、コロナの影響で在宅勤務が多くなり、パソコンをつなぐと固まることが多くなり、今回安価で かつ 私が使用することに対する性能も十分な本機を購入しました。 設定も比較的に容易に行えました。 スマホ、タブレット、パソコン等同時に使用しても、Wi-Fiが途切れることもなく快適になりました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 11ac ac1200 867+300Mbps

  • [特徴] かんたん操作で誰でも使えるエントリーモデル登場!
  • [10年連続世界シェアNo.1!*] TP-Link製品は世界中のお客様に愛されており、10年連続で世界シェア1位を獲得しています! (2021年第二四半期IDC調べ)
  • [無線LAN規格値] 5GHz:867Mbps(802.11ac), 2.4GHz:300Mbps(802.11n)
  • [MU-MIMO対応] 複数のWi-Fi端末(スマホ・タブレットなど)と高効率接続を可能とします
  • [IPoE 対応] v6 プラス, transix, フレッツ光ネクスト
  • [OneMesh対応] TP-Link独自のメッシュWi-Fi技術 OneMesh対応
  • [かんたん設定] ご好評いただいているどなたでも簡単に設定できるアプリTether (テザー)に対応!
 
 
製品詳細
ブランド名:TP-LINK|メーカー型番:ARCHER C6 V3.20|代表カラー:ブラック|WPS対応:有|有線LANポート数:4.0|IPv6:有|MU-MIMO:有|ブランド名(カナ):TP-LINK

 

 
Users Voice
木造の一戸建て二階建ての自宅にて使っています。NURO光のモデムがZTE F660Aで、無線WiFiがたまに不安定になるため、ルーターを追加し、モデムの無線は無効化し、無線Wi-Fiはこちらを使って飛ばすことにしました。使い始めて一週間くらい立ちますが、特に大きな不具合はありません。660Aに比べると無線Wi-Fiが弱い気がするので一つ星を減らしました。もともと使っていた中継機を置いているので問題にはなっていません。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
操作も簡単で見た目も悪くなく、これと言って欠点がない商品です。会社用に購入したのですが自宅用にも購入しました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

BUFFALO 法人向け 管理者機能搭載 無線アクセスポイント WAPM-126...

BUFFALO 法人向け 管理者機能搭載 無線アクセスポイント WAPM-1266R
バッファロー
発売日 2019/07/01
総合評価
(4.3)

\15,840円(36%)OFF セール中/
(2025/11/15 16:04時点)
  • ■転送速度:866M(11ac)、400M(11n)、54M(11a、11g)、11M(11b)
  • [有線LAN部]■準拠規格:1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T
  • ■転送速度:10M/100M/1000Mbps■端子数:2※PoE受電対応はLAN1端子
  • ■電源:AC100~240V 50/60Hz(ACアダプター使用時)■最大消費電力:18W
  • ■外形寸法(幅×高さ×奥行):W175×H200×D45mm※本体のみ(アンテナ・突起部除く)
 
 
製品特徴
「DFS(Dynamic Frequency Selection)」による無線LAN停止を回避するため、レーダー監視専用アンテナを搭載。干渉しないチャンネルを常に監視し把握することで、レーダー波を検知した際に、瞬時に干渉しないチャンネルへと自動的にチャンネル切り替えを行います。※チャンネルが切り替わった際のアプリケーションの動作はその仕様に依存します。

 

 
Users Voice
今までN社の一般住宅用を使っていましたが、普段7~8名使用時にはそれほどストレスを感じなかった(このモデルに比べればやっぱり遅い)のですが、先日会議があり20名ほど集まった際、サーバーから説明用の資料を落とすのに5~6分も掛かり非常に効率が悪かったですが、今は数十秒でダウンロードできます(TV会議も有線で使っていたが無線で使用できるようになりました)。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
前に買った同モデルの事務所での評判がよかったので、他事務所用に買い増ししました。 メルコ社のアクセスポイントは色々な機種を長く使ってきましたが、突然壊れるモデルもあり、要注意と思っていましたが、 このモデルは今のところ接続スピード、同時接続端末数ともに納得のいく性能を発揮してくれています。 ACアダプターが別売りなのが、不満点です。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
PoEで使用するとき、IEEE 802.3at 準拠製品である事を見落とさずに購入してください。 私は、IEEE 802.3afにのみ対応しているPoE給電機器で給電を行うとして、正常に動作しませんでした。 PoEたいおうのHUBを買いなおしたりとかで、使えるようになるのにかなりの時間を要しました。 製品自体に問題はありません。 電波の飛びも非常に良いです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

TP-Link WiFi 無線LAN ナノ ルーター 11ac AC750 433+300Mbps

  • [柔軟な電源供給 ] マイクロUSBポートからアダプターやモバイルバッテリー、またはパソコンに繋げて給電を行えます。
  • [無線LAN規格] /11ac・11n・11a・11g・11b/転送速度:433Mbps(11ac)、300Mbps(11n)、54Mbps(11a、11g)、11Mbps(11b)
  • [マルチモード機能搭載] ボタンひとつで変化する5つのモード(ルータ/ホットスポット/中継/クライアント/AP(ブリッジ))に対応。環境に合わせて最適なモードへ様変わり。
  • [保証] 業界最高基準の3年保証
  • [旅行にも最適なコンパクトサイズ] - 次世代規格11ac対応。小さくて軽いので持ち運びにも最適。
  • [IPv6] IPv6パススルー対応
  • デュアルバンドAC750 Wi-Fi - すべてのデバイスでHDストリーミングのための強力で高速な接続
 
 
製品特徴
11ac規格対応のポータブル無線LANルーター
2.4GHzで300Mbps、5GHzで433Mbpsの最大733Mbpsの無線データ転送速度を実現します。
持ち運びが簡単なコンパクトデザイン
ポケットに入る程のコンパクトなサイズ感に加え、重さもわずか70g程度のため、持ち運びが非常に簡単です。
多彩なモードチェンジであらゆる環境に対応
ルーターモード、ホットスポットモード、中継器モード、クライアントモード、ブリッジモードのように様々なモードに切り替えが可能です。

 

 
Users Voice
 早速使用してみましたが、説明書もついていて、素人でも問題なく接続ができました。  梱包もしっかりしていて、問題ないと思います。  AC電源が必要なので、コンセントの数や場所によっては、延長コードが必要になるかも。  付属品も含め、持ち運びしやすい手のひらサイズでこのお値段、この機能は大変満足のいく買い物でした。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
旅行での使用を目的に購入しました。かなり小さく旅行の使用に適していると思います。 多機能で、スライドスイッチで切変えますが、旅行中はあまり切り替えは使わないと思われ、 単機能でもよかったのではと思います。 旅使用はまだですが、期待してます。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
速やかに配送いただきありがとうございました。 出張が多くホテルのWi-Fiがストレスでしたが。速度も改善されて助かってます。 本体サイズは手頃なサイズでしたが、アダプターが大きいのがマイナス1の要素です。 設定も簡単でした。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

バッファロー WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N 11ac

  • 【バッファローの強み】バッファローの無線LAN製品は日本国内販売台数18年連続第1位を受賞(※)。多くのお客様に支持されている無線LAN製品で毎日を快適に。※2019年 BCN調べ
  • 【お知らせ】楽天ひかり IPv6対応ファームウェア公開中。詳しくは商品の説明欄をご覧ください。
  • 【こんな方におすすめ】IPv6回線を契約している方、リーズナブルなルーターをお探しの方
  • 【MU-MIMO】対応している複数端末と同時通信が可能だから、たくさんつないでも快適な通信が可能
  • 【ビームフォーミング】端末をめがけて電波を送信。安定した通信を実現
  • 【インターフェース】(無線)11ac/n/a/g/b (有線)Giga
  • 【サイズ・重量】55×159×130mm(幅×高さ×奥行)(付属品および突起物を除く)、約241g(製品本体のみ)
  • 【利用間取り目安】~3LDK/2階建、適用回線:FTTH、CATV、ADSL等
  • 【主な付属品】LANケーブル(0.5m)、ACアダプター、取扱説明書※保証書はマニュアルに記載●【保証】1年【LANポート数】3ポート【Amazon限定】環境に配慮した簡易包装でお届けします
  • WAN側IP取得方法:手動 / DHCP / PPPoE / DHCPv6-PD / IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)※※IPv4 over IPv6での通信はOCNバーチャルコネクト、v6プラス、IPv6オプション、transixに対応しています。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・MU-MIMO:対応している複数端末と同時通信が可能だから、たくさんつないでも快適な通信が可能
・ビームフォーミング:端末をめがけて電波を送信。安定した通信を実現
・インターフェース:(無線)11ac/n/a/g/b (有線)Giga

 

 
Users Voice
娘のひとり暮らし用に購入しました。 注文から発送、到着がとてもスムーズでした。 取り付けや使用感は娘に確認したところ、普通にササッと取り付けて、使用に関しては特には気になることはないそうです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
突然家のルーターが故障して、wi-fiが使えず、とても困っていましたが、翌日に商品が届いたのでとても助かりました。ありがとうございました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
値段安く、非常に良いと思います。 設定は、なんとか無事にできました。 2階の一部入りずらいところが、 有馬が、あまり気になりません。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

プラネックス ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター single

  • ホテル、病院、スターバックスなど、外出先の有線LANまたは無線LAN(WiFi)に接続するだけで、手軽に無線LAN環境を構築できる、コンセント直挿型無線LANルータ
  • カフェなどの外出先の電源にちびファイ4を挿してWi-Fi接続すれば、スマホ、タブレット、ノートPC、携帯ゲーム機など複数台の端末を簡単に同時Wi-Fi接続することが可能です。
  • ちびファイ4は有線LANを無線化するので、データ通信サービスを経由せずにネット接続ができ、パケット量などを気にする必要がなくなります。
  • お手持ちの機器にIDを登録しておけば、コンセントに挿し、LAMケーブルを挿すだけの2stepですぐに無線LANが利用できるようになります。
  • 約30(W)×45(H)×55(D)mmとカバンのサイドポケットに納まる極小サイズで持ち運びに便利なポータブル無線ルーターです。
  • 「ちびファイ4」は新たに電波強度変更機能を搭載しました。100% / 70% / 50% / 30% / 15%の5段階の電波強度を選択することができ、室外への電波漏れを減少させることにより他の宿泊者が利用するWi-Fiへの影響を軽減させるなど、インターネット環境に優しいホテルルーターとなっています。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

ヤマハ RTX830 ギガアクセスVPNルーター

ヤマハ RTX830 ギガアクセスVPNルーター
ヤマハ(YAMAHA)
発売日 2017/09/20
総合評価
(4.5)

\30,950円(34%)OFF セール中/
(2025/11/15 16:04時点)
  • 大幅性能向上と新規ネットワークへの対応 小規模拠点向けギガアクセスVPNルーター
  • YNO (Yamaha Network Organizer) との連携
  • ネットワーク構築に更なる利便性
  • 大幅性能向上と互換性確保
  • 『アプリケーション制御(DPI)』に対応
 
製品特徴
・全LANポートにギガビットイーサネット搭載・USBデータ通信端末を利用したデータ通信・マルチポイントトンネル機能・USBシリアルによるコンソール接続・L2TP/IPsec(スマートフォン連携)

 

Users Voice
長年使用し続けていた、RT107eが古くなったので、RTX830に交換しました。 インターネットVPNが使用できるルーターとしては、設定が簡単で使いやすく、壊れにくく安定しているので、★4つです。 WEB設定は、使いにくいので使用したことはありませんが、コマンド設定が使えるのが私にとっては非常に良いです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
前回のルーターと比較して格段にネット回線のスピードアップが感じられます。 現在職場で使用していますが、自宅での仕様も検討しようと考えています。 ルーターの大きさは他の物と比べて大きく感じますが性能がいいので満足です。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
設定方法が分からず悩みましたが、YAMAHAのサービスに問い合わせたら直ぐに回答をもらい何とか出来ました。 ブロードバンドルーターと比較してVPNルーターの設定は素人には大変と実感しました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 


  

BUFFALO ブロードステーション リモートアクセス&Giga対応 有線LANルーター

  • 主な付属品 : 縦置き・横置き用スタンド、LANケーブル、ACアダプター、取扱説明書、BHR-4GRV2クイックセットアップガイド※保証書はパッケージ記載
  • サイズ:幅35×高さ158×奥行165mm※本体のみ(アンテナ、スタンド含まず)
  • 家中の機器とインターネットが高速でつながる
  • 1000M/100M/10MスイッチングHub(4ポート)搭載
  • 離れた場所から自宅・会社のパソコン・NASにアクセス
  • 拠点間のリモート接続にも対応
  • 外から家のパソコンの電源をONできる「Wake On LAN(WOL)対応」
  • 壁掛け・横置きに対応
  • SPI(ステートフル・パケット・インスペクション)機能
  • 規格:IEEE802.3ab(1000BASE-T) 、IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3準拠(10BASE-T)、 伝送速度:10M/100M/1000Mbps(オートセンス)
 
 
製品特徴
家中の機器とインターネットが高速でつながる
搭載している有線LAN端子全て(LAN側 4ポート&INTERNET側1ポート)がGigabitイーサネット(1000BASE-T)に対応。GigaLAN端子搭載パソコンやネットワーク対応HDDなど、家中の機器を高速でインターネットに接続できます。イーサネットの送信単位を大きくして、ネットワーク上の転送効率を向上させる「Jumbo Frame」に対応。Gigaの高速性能を引き出します。
光回線が活かせる高速ルーター
Giga対応の高速ルーターで、光回線(FTTH)が活かせる速度を実現。もちろんADSL、CATVなど幅広い回線でも快適にインターネットをお楽しみいただけます。
1000M/100M/10MスイッチングHub(4ポート)搭載
4ポートの1000M/100M/10MスイッチングHubを内蔵。4台までのパソコンを直接接続することができ、有線LANでの高速接続を実現します。全ポートがクロス/ストレートケーブルの各ケーブルを自動認識するAUTO-MDIXに対応しており、ケーブル種別による結線ミスの心配がありません。
離れた場所から自宅・会社のパソコン・NASにアクセス
本製品搭載の「リモートアクセス(VPN)」機能で、離れた場所にあるパソコンやNASにいつでもどこでも接続・操作が可能。外出先で急に会社のパソコンに入ったデータが必要になったり、データを自宅に忘れたときでも安心です。また、Giga対応の本製品は大容量のデータ通信が必要なテレビゲームにも最適。高速インターネットでストレスなくゲームやインターネットをお楽しみいただけます。※本製品を以下の環境でご使用になる場合、本製品のリモートアクセス機能は利用できません。
・プロバイダから割り当てられるIPアドレスがプライベートIPの場合
・ルータ機能を内蔵したADSLモデムに本製品を接続して使用する場合
(ルータ機能を無効にするなどモデムの設定を変更すると、本製品のリモートアクセス機能が使用できることがあります。詳しくはご使用のモデムのマニュアルをご参照ください。)
拠点間のリモート接続にも対応
本製品のリモートアクセス機能はPPTPサーバー機能に加え、PPTPクライアント機能を搭載。本製品2台の組合せを使った拠点同士のリモート接続が可能です。会社の本社と支店をVPNネットワークでつないで、イントラネットなどの情報共有、大容量データの転送などが可能になります。
外から家のパソコンの電源をONできる「Wake On LAN(WOL)対応」
Wake On LAN(WOL)でパソコンの電源を遠隔操作可能。リモートアクセス時に外から家のパソコンの電源ON が行えるので、パソコンを常時稼動は不要。リモートアクセスが省エネでご利用いただけます。
※パソコン側がWOLに対応している必要があります。
「バッファロー・ダイナミックDNSサービス」を使ってURLで簡単アクセス
VPNの運用には、バッファローのDDNSサービス「バッファロー・ダイナミックDNSサービス(有料)」がおすすめ。固定IPを取得しなくてもURLによるアクセスが可能となり、VPNにさらに簡単・便利に接続できます。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
以前使っていたルータが調子悪くなったので、買い替えです。 家庭用ルータはバッファローが良いですね。 インターフェイスもわかりやすい。 快適に通信ができています。 流石ギガ対応商品。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
中身も梱包も最高にキレイでしたし、注文してからすぐ到着したので良かったです!! また利用しようと思います。 今回はありがとうございました。感謝してます!! (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
有線のみのルターを探していました、今はほとんどが無線機能付きなの販売していて助かりました。無線機能が無いものも作ってもらいたいです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
   

Wi-Fi5(11ac)ルーター 高評価のおすすめの5製品詳細

以下が「Wi-Fi5(11ac)ルーター」高評価のおすすめの5製品一覧と各製品の詳細です。

(2025/11/15 16:04 更新)
Rank製品価格
1
YAMAHA NVR510 ギガアクセスVoIPルーター
ヤマハ(Yamaha)
発売日 2021/08/11
総合評価
(4.5)
通常
74,800円
51,800円
38,778円
41,400円
2
通常
4,900円
4,598円
3,500円
4,800円
3
通常
6,900円
6,900円
9,788円
7,500円
4
ASUS 旧モデル ASUS WiFi 無線 ルーターTUF-AX3000
ASUS
発売日 2020/05/14
総合評価
(4.3)
通常
23,800円
23,800円
15,740円
16,980円
5
ASUS 旧モデル ASUS WiFi 無線 ルーターRT-AX86U
ASUS
発売日 2020/09/11
総合評価
(4.3)
通常
19,800円
19,800円
25,500円
39,800円
 

YAMAHA NVR510 ギガアクセスVoIPルーター

YAMAHA NVR510 ギガアクセスVoIPルーター
ヤマハ(Yamaha)
発売日 2021/08/11
総合評価
(4.5)

\23,000円(31%)OFF セール中/
(2025/11/15 16:04時点)
  • 小型ONU対応
  • 多彩なVoIP機能
  • 使いやすさを追求した新Web GUIを搭載
  • 基本性能の向上
  • YNOエージェント機能対応
 
 
製品特徴
ひかり電話および小型ONUに対応しているため別途VoIPアダプターやONUを用意することなく、1台でオフィスのネットワーク環境構築することができ、省スペース化と省電力化を実現します。※小型ONUは東日本電信電話株式会社の提供する光回線終端装置のことです。ネットボランチ電話番号を利用したインターネット電話機能や、機器単体でも実現可能な内線VoIPの利用に加え、外部サービスとの連携も可能です。東日本電信電話株式会社/西日本電信電話株式会社の提供するフレッツ光ネクストの「ひかり電話」や、楽天コミュニケーションズ株式会社の提供するVoIPサービス等にも対応しています。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
オフィスのネットワーク環境見直しのためにyマハのRT107eからの切り替え購入。今まで100Mだったので、トラフィックがスムーズになったようです。一目でトラフィックが確認できるため、いいと思います。 それとこれまでPCでの無線接続が数分かかっていたのが、すぐつながるようになりました。これまでセキュリティのためになかなかつながらないと思っていたのが・・・ (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
注文後すぐに届きました。 ありがとうございました。商品は以前より愛用しているモデルです。 安価で耐久性もよく、設定もわかりやすい。 ネットボランチで営業所間をVPNで繋げていますが、これも簡単です。オススメです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
ネットの通信速度が速くなったのですが、SQLサーバーの処理が遅くなってしまいました。何か設定などがあるのかも知れませんが一部社内システムだけ遅い感じです。その他の通信やソフトは快適なので満足しています。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 1900AC規格 1300+600Mbps

  • [特徴] 世界シェアNo.1 TP-LinkのAC1900 規格Wi-Fiルーター
  • [規格値] 5GHz(11ac) 1300Mbps + 2.4GHz(11n) 600Mbps
  • [ポート情報] 1Gbps WAN(インターネット)ポート x 1, 1Gbps LANポート x 4
  • [Wi-Fiルーター機能] デュアルバンド、MU-MIMO、ビームフォーミング、IPv6パススルー
  • [MU-MIMO] スマホ・タブレットなどたくさんの端末と接続する際に効率化
  • 【新機能*】[EasyMesh 対応】 同一のEasyMesh規格商材と併せて使用することで、メッシュWi-Fi環境を構築。(使用するにはホームページまたはスマホ用アプリTetherより最新のファームウェアにアップグレードください)
  • [v6+とDS-Liteに対応]v6+とDS-Liteに対応し、IPv6モジュールの最適化を可能としました
  • [認証」技適、FCC、CE、RoHS
 
 
製品詳細
ブランド名:TP-LINK

 

 
Users Voice
【ソフトバンク光回線で数日利用した感想】 ソフトバンク光IPV6回線で使用。80平米の自宅のルーターから1番遠い場所でWiFi接続。インターネット速度計測すると常時300Mbps(ダウンロード時)を維持しています。 購入以前はソフトバンクのレンタルルーターを使用していましたが、同じく最も遠い場所では10〜40Mbps程度。。非常に不安定で、中継機を購入して対策してました。 当機種購入後は、家中どこでも高速WiFiが安定して拾えるように。中継機が完全に不要になり、中継機はすでにフリマアプリで売却。笑 当機種外付けアンテナやビームフォーミング機能が高性能なのだと体感、この価格帯のWiFiルーターでは非常に優秀と思いました。 がしかし、。。。。 DS-lite機能なし、楽天ひかりのIPV6は設定不可です。メーカーにてファームバージョンアップ等で対応頂きたいところですが、この点は十分にご注意を。。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
この価格で、このスペックのWi-Fiルーターが買えるなんて。。。 凄い時代です。ちょっと前までは普通に1万円オーバーしていたスペックです。 設定もアプリからで、30分も掛かりませんでした。ファームウェアもオンラインでアップできるし簡単すぎます。 もうTP-Link以外は買いません。それくらい簡単です。 電波強度に関しては、正直他社製よりちょっと強いかなくらいです。そもそも電波見えないのでよくわかりません。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
10年前にプロバイダー契約時に、無償で設置してもらったルーターを使用していましたが、コロナの影響で在宅勤務が多くなり、パソコンをつなぐと固まることが多くなり、今回安価で かつ 私が使用することに対する性能も十分な本機を購入しました。 設定も比較的に容易に行えました。 スマホ、タブレット、パソコン等同時に使用しても、Wi-Fiが途切れることもなく快適になりました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルーター 11ac AC2600 1733

  • Archer A10 Pro
  • [特徴] Archer A10にUSB3.0とセキュリティプログラム Homecareを搭載したアップグレードモデル。
  • [規格値] 5GHz: 1733 Mbps+ 2.4GHz: 800 Mbps
  • [HomeCareセキュリティ] トレンドマイクロ社と協力したセキュリティHomeCareを搭載。IPv6+、ブリッジモード使用時にはご利用いただけません。
  • [USB3.0搭載] ビジネスユースにも適したUSBポートを搭載
  • [IPv6 plus, DS-Lite] ついにIPv6 plusとDS-Liteに対応。日本の高速回線にも楽々対応。
  • Archer A10は、MU-MIMO技術をサポートすることにより最大で4台までのMU-MIMO対応デバイスと通信できます。
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・トレンドマイクロ社と協力したセキュリティHomeCareを搭載
※IPv6+、ブリッジモード使用時にはご利用いただけません
・ビジネスユースにも適したUSBポートを搭載

 

 
Users Voice
NEC製の無線LANルーターをしていましたが、通信規格がどんどん新しくなるので、そろそろ買い替え時かと思い、購入してみました。電波の結構強いみたいで、木造(土壁)の家なのですが、以前のものよりも電波環境が良くなりました。VPNも使えるみたいなので設定してみましたが、非常に簡単でした。 A10 ProにはUSBポートがついていて、とりあえずUSBメモリを接続しましたが、ちょっとしたデータの保存(共有)ができるようになりました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
コロナの影響で在宅勤務ご中心になりwifi環境がキツくなってきたので取り急ぎwifiルーターの入れ替えをしました。 現在9デバイスが接続されてますがパフォーマンスと回線の信頼性が格段に上がりました。また、アプリもつかいやすく分かりやすいです。お陰様で快適なwifi環境に生まれ変わりました。 残念な点としては壁掛け用の付属品が何も付いてなかった事です。手持ちの柱にネジ2本取り付けてそれに引っ掛けました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
巷じゃ「Wi-Fi 6 」ルーターがボチボチ浸透するかの時期ですが、別にコレで問題ない為購入。実のところ簡易NASに出来るよなHDD(2TB以上)のHDDが余ってたので買い替えるかなと思いB社のルーターよりリプレイスした。で、6TBのHDDは流石に認識すらしませんでしたが、2TBのHDDは問題無く使えました。あと、設定はかなり簡単なので設定で右往左往する事も無いでしょう。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

ASUS 旧モデル ASUS WiFi 無線 ルーターTUF-AX3000

  • 【ゲーミング機能】ゲーミングLANポートやAdaptive QoSによりゲーミングが快適。更に、オープンNATによりチャットや、マルチプレイヤー ゲームに参加して、ホストになることもできます。
  • 【テレワーク(在宅勤務)も安心】ビジネスレベルのセキュリティーで家庭内接続機器をお守りします。また、帯域幅変更機能でネット会議中の音声途切れもなく、画像も滑らかです。PS5 、switchにも最適。【特長】最新のWi-Fi6対応で、より多くのデバイスを同時に繋げても安定、高速通信が可能
  • 【Wi-Fi 6(11ax)とは?】最新のWi-Fi規格で、通信のスピードアップしWi-Fi接続機器が増えても、8K/4K動画もストレスなく快適に!
  • 【TWT(ターゲットウェイクタイム)とは?】デバイスのバッテリーの消費を効率的に抑え、省エネ
  • 【高度なセキュリティ機能】不正なWebサイトや外部から攻撃を遮断、ゲーム機やスマートフォンなどのセキュリティ対策にも 【サイズ・重量】265 ×189×177 mm(幅×高さ×奥行) 約675g 【保証】2年

↓全て表示↑少なく表示
 
製品特徴
TUFシリーズ待望のWifiルーターが登場!驚異のワイヤレススピードで快適なネットワーク環境を
安定性と耐久性を備えたミドルレンジのブランドとして非常に人気のあるASUSのTUFシリーズから待望のWifiルーターが登場!省スペースでスタイリッシュな筐体でありつつ、1.5GHzトリプルコアCPU搭載。快適なネットワーク環境をお届けいたします。
ゲーミング専用のLANポート、ゲームブースト機能でゲームプレイをアシスト
TUF-AX3000はゲーミングデバイス用に最適化されたゲーミングポートを搭載しています。ゲーミングLANポート(ポート1)を利用することでゲーミングパケットが優先的に処理され、快適なゲーミングを楽しむことができます。また、ゲームブースト機能(アダプティブQoS)を搭載しており、ゲーム通信を優先して転送することができます。
OPEN NATでみんなとゲームを
特定のゲーム環境下では、接続ポートのアクセス制限(NAT)が影響し、ゲームに接続ができない問題やゲームのホストとしてプレイできない状況が発生する場合があります。Open NATでは、事前設定されたゲームプロファイルに応じてポートを開放し、ポートのアクセス制限による問題を解決することができます。
ASUSのメッシュWi-Fi機能 AiMeshに対応
AiMeshは複数のAiMesh対応無線ルーターを接続して、ご自宅全体に安定性と信頼性のあるWi-Fiを提供する新しい機能です。対応無線ルーターを複数台接続することでメッシュネットワークを構築することができ、家中で快適なネットワークをお楽しみいただけます。
新暗号化方式WPA3に対応
これまでの暗号化方式WPA2では、4wayハンドシェイクによるPSK (pre-shared key)で認証する方式を利用していたため、無線LANの通信範囲に存在する第三者により、通信内容が解読されたり、特定の場合に通信内容が改ざんされたりする可能性がありました。WPA3では、パスワード破りに対する認証が強化されたほか、パスワードを破られた場合にも暗号化されたWi-Fi通信を解読できないよう強化されています。

↓全て表示↑少なく表示

 

Users Voice
使用して1週間ほどですが、全く問題ありません。前のルーターはバッファローWXR-1900DHPでしたが、電波の飛びが段違いです。鉄筋製の3F→4Fでも電波が届きました。以前は下方向には届きましたが上方向がだめでした。また、複数の機器で同時使用していたときに散見された通信断もゼロです。我が家での通信断はルーターの能力不足(1GHz 2Core→1.5GHz3CoreにUP)が原因だったようです。通信断発生の方は試してみる価値あると思います。oculus quest2も買いましたが、WiFi-6で接続すると段違いに速くなりました。oculus quest2をお持ちならオススメですよ。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
Wi-Fi6にしたくて購入 ネットでも評価が高かったためこちらを選択 前までは某日本メーカーのエントリーモデルを使用してました。 通信速度は計測結果は5倍程にアップ ネットの評判だと海外メーカーだから説明書が無いとか、色々書かれてましたが ルーターに記載されてるSSID、パスワードの記入、もしくはルーターに記載されたQRリーダーをスマホで読み込みでアクセス完了なので何も不都合無かったです 前のルーターだと電子レンジと干渉してネットが出来なかったが解消しました。 速度が上がった恩恵はそこまで感じないかな? (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
バッファローからの買い替えで、ルーターモードでなく、アクセスポイントとして使用しています。たまにiPhoneのWiFiが切れていることがありますが、多分ケーブルTVのルーターのせいだと思います。 購入してすぐ、ルーターとしてセットアップして、ユーティリティの使いやすさなど確認しました。他のレビューで見たような使いにくさは感じませんでした。バッファローとか使っている方にもおすすめできると思いました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 


  

ASUS 旧モデル ASUS WiFi 無線 ルーターRT-AX86U

ASUS 旧モデル ASUS WiFi 無線 ルーターRT-AX86U
ASUS
発売日 2020/09/11
総合評価
(4.3)
(2025/11/15 16:04時点)
  • 【特長】最新のWi-Fi6対応とWAN/LAN兼用の2.5Gマルチギガポートで、より多くのデバイスを同時に繋げても安定、高速通信が可能。
  • 【Wi-Fi 6(11ax)とは?】最新のWi-Fi規格で、通信のスピードアップしWi-Fi接続機器が増えても、8K/4K動画もストレスなく快適に!
  • 【モバイルゲームモード】スマホでのゲーミングに特化した≪モバイルゲームモード≫機能を搭載
  • 【高度なセキュリティ機能「WPA3」】不正なWebサイトや外部から攻撃を遮断、ゲーム機やスマートフォンなどのセキュリティ対策にも
  • 【サイズ・重量】242 x 100 x 325 mm(WxDxH)アンテナあり 814.5 g
 
製品特徴
快適なゲーム通信
160MHzのチャンネル幅と1024-QAM、最新テクノロジーOFDMAとMU-MIMOを備えたデュアルバンドWi-Fiルーターです。
2.4GHz帯では861Mbps、5GHz帯では4804Mbpsの通信速度によってコンソール、パソコン、モバイルなどのゲーム環境を劇的に向上させます。
最新ワイヤレス規格Wi-Fi6
低遅延、超高速ワイヤレス通信。パワーセービング 広範囲通信。
最新ワイヤレス規格WiFi6(802.11ax)によってネットワーク環境を大幅に向上させることができます。
モバイルゲーム通信
ASUS Routerアプリのモバイルゲームモードによってスマートフォンやタブレットでの快適なオンラインゲームが可能です。
2.5Gマルチギガポート
1GのWANポートとは別に2.5Gマルチギガポート、4つのLANポートを搭載しています。
2つのLANポートは、仮想的に1つの回線として束ね2Gpbsの通信を提供するリンクアグリゲーションに対応しています。

↓全て表示↑少なく表示

 

Users Voice
買い替えを検討していて欲しいと考えた機能が wifi6、メッシュ機能等いくつかあったのですが、更にコストと汎用性(今後もasusさんの最新製品が対応しそう)がありそうなAiMeshが良いと考えてこちらの製品を購入しました。他にはRT-AX82UとRT-AX56Uも別途購入しました。 RT-AX86Uを親機としてイーサネット(有線)バックホールで他の製品をノードにして繋ぎました。まずAPモードでメッシュ構成が機能するかを確認。次にルータとして使いたかったので、auひかりのHGWでDMZの設定を行い2重ルータとして設定しAiProtectionやトラフィックアナライザーが使えるようになりました。あとなかなか接続ポイントが切り替わらないのでローミングアシストの設定を変更してみて接続の偏りを調整しました。今回の設定は他の細かい事を含めると、変更・確認を繰り返して行い3日程かかりました。 時間はかかりましたがのんびりと構築したのでストレスは無かったです。購入前に考えていた事が出来ましたので概ね満足しております。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
工事業者の人がこんなにハイスペックなモデムを取り付けるのは初めてと言っていたので期待したら、今まで電波の届かなかった場所でもサクサク仕事ができます。期待以上かも。 1つ、欠点を上げると壁掛けができないから設置場所を選ぶということくらいですかね。 まだ、設置したばかりなので、よく分かりませんが詳細設定などもできるようですし、高額ですが満足しております。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
Wifi6に対応したルーターの中ではちょっと値段が高いと感じます。 家庭で使用する分にはオーバースペックだと使っていて思いました。 ルーターは4コアCPUを内蔵していますが、端末を10台接続し、 高速通信させてもCPU負荷が全然上がらず、ルーターは余裕があるようです。 感覚的ですが、30台以上接続した時もサクサク動かすためのルーターなのかなと思いました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 


   

Wi-Fi5(11ac)ルーター 最新の低価格(安い)の5製品詳細

以下が「Wi-Fi5(11ac)ルーター」最新の低価格(安い)の5製品一覧と各製品の詳細です。

(2025/11/15 16:04 更新)
Rank製品価格
1
通常
1,250円
1,250円
6,780円
6,344円
2
NEC AtermWF800HP(HPモデル) PA-WF800HP
NEC
発売日 2013/06/01
総合評価
(3.6)
通常
3,313円
1,411円
5,226円
440円
3
通常
3,891円
1,720円
8,708円
4,380円
4
通常
4,620円
2,150円
4,980円
5,358円
5
BUFFALO 有線BBルータ ハイエンドセキュリティモデル [BBR-4HG]
バッファロー
発売日 2003/12/20
総合評価
(3.7)
通常
3,740円
2,255円
2,280円
3,058円
 

WSR-2533DHPL2/DW [無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1...

  • 4981254054635
 
 
製品特徴
・日本の主要なIPv6サービスに対応(IPv6 IPoE)・スマホを的確にとらえるビームフォーミング機能で安定感のある通信を実現・複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応・4本アンテナが色々な向きや角度の端末を広くカバー・全ポート「Giga」対応・端末の無線再設定が不要「無線引っ越し機能」・専用アプリでスマホだけでカンタン設定・通信可能時間帯を設定してネットの使いすぎを防ぐ・NTTぷらら「ひかりTV 4K」動作確認済

 

 
Users Voice
以前のWifiルーターが突然通信切断する不具合が度々発生し始めて、しばらく放置していたんですが、不具合の頻度が多くなり、この製品を購入する事にしました。二日後に届いたので助かりました。 簡単にルーター切り替えが出来、不具合もなくりました。Wifi環境が快適になり助かりました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
以前使用していたルーターでは、Fire TV StickでのU-NEXTの動画がフリーズするので、こちらの商品に買い替えました。しかし、こちらの商品でもフリーズすることがありました。通信速度などは向上したはずなのですが… (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
現在の使っているものが、途切れたり頻繁に起こるため、買い替えをしました。簡単に接続できてスムーズに接続が完了しました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 


  

NEC AtermWF800HP(HPモデル) PA-WF800HP

NEC AtermWF800HP(HPモデル) PA-WF800HP
NEC
発売日 2013/06/01
総合評価
(3.6)

\1,902円(57%)OFF セール中/
(2025/11/15 16:04時点)
  • 有線LAN(HUB)速度: 10/100Mbps
  • 接続環境 : 2階建て, 3LDK
  • 有線LAN(HUB)速度: 10/100/1000Mbps
  • 接続環境 : 3階建て, 4LDK
 
 
製品特徴
・世界初のマイクロEBG構造の採用と、業界初のマイクロSRアンテナの採用で、高速化と小型化を実現。Draft11AC対応では国内最小サイズ。・「らくらくQRスタート2」でスマホやタブレットが、Wi-Fiや回線に簡単接続。縦置き・横置き・壁掛け可能なスタイリッシュデザインです。・新規格Draft 11ac対応、433Mbpsの高速通信でスマートフォンが快適。・NEC先端技術「μ(マイクロ)EBG」「μ(マイクロ)SRアンテナ」の採用により、コンパクト化と高速化を実現。・パソコンやゲーム機、プリンタもかんたん接続。・省エネ設計で、さらに「無線LANスケジュール機能」を搭載。

 

Users Voice
引越した日に説明書を見て設定して一度は繋がったのですが、外出後接続出来なくなっていて、説明書通りに何度かやり直してもだめで、電話してもオペレーターにつながらずその日は諦め…。しかしなぜか翌日は勝手に接続出来ていました。ルーターのせいではなかったのかもしれませんが。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
中古で安かったし、、、だけどNECだし作動は問題ないとの事 だから、後は二階に設置して一階まで問題なくWi-Fiが届くか。 何処までパワーが有るのか気になります。 サイト行って詳細見てもパワーの事は書いてありませんでした。 そこがわからないので、星4にします。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
発注したらすぐシ商品届きました 満足しております ありがとうございました (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 


  

TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 11ac MU-MIMO ビームフォーミング

  • [10年連続世界シェアNo.1!*] TP-Link製品は世界中のお客様に愛されており、10年連続で世界シェア1位を獲得しています!(2021年第二四半期IDC調べ)
  • [直感的なスマホ専用アプリ] TP-Link専用アプリ「Tether」。直感的な設定/操作が可能です。
  • [世界シェアNO.1ならではの充実のサポート] 通常の3倍長い、3年間の保証を付帯。サポートセンターでのメールまたはお電話でのサポートも承っております。
  • [手軽にアクセスポイント化」スマホアプリ/ブラウザから簡単にアクセスポイント(ブリッジ)へ変更可能
  • [OneMesh対応] Ver.updateによりOneMesh対応となります。最新ファームウェアはホームページよりダウンロードください。
  • MU-MIMOを使用するには、クライアントもMU-MIMOもサポートする必要があります。[保証期間] 3年保証
  • 総使用可能無線帯域幅1.2Gbps / 2.4GHz 300Mbps / 5GHz 867Mbps
  • [WiFi接続確認済み機器] ipad, ps4,nintendo switch, ノートパソコン, パソコン, kindle, pc, ipad pro, ipad pro, echo, chromecast, psvita, ipad air, pc
  • [プロトコル] IPv4、IPv6/TP-Link Tetherを使用して簡単にネットワークを管理
  • 4x 外部アンテナと1x 内臓アンテナを搭載。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
製品特徴
世界シェアNo.1、最高のコスパ
866+300Mbps規格で最高のコストパフォーマンスを発揮するWiFiルーター がArcher C6。全ポートギガビットポートを搭載し、光回線にも最適 。有線LAN接続でも最大1000Mbpsまでの規格に対応。
広範囲で、高レベルの安定性
ビームフォーミングと合計5つのアンテナでスマホなどの端末を広い範囲で使用できます。 チップセットにはQualcomm社製を搭載し、Wi-Fiデータ処理を円滑的に。
さらには従来ではハイエンド機種にしか搭載されていなかった、MU-MIMO機能を搭載。
効率的なWiFi接続を実現。
Qualcomm製CPUでWiFiの安定
世界はもちろん、日本国内メーカーの最高基準Android端末にも採用されるQualcomm。そのQualcomm製高品質CPUを搭載し円滑なデータ処理を実現。たくさんの端末を接続しても遅延のリスクを減少。
フルギガポート
全ギガビット(1000Mbps)ポートを搭載。有線LAN接続でも高速のインターネットを構築可能です。
MU-MIMO
MU-MIMOで効率的なWiFi通信を可能とします。
従来のWiFi接続はスマホ・タブレットなどのWiFi端末とひとつずつ交互に通信。
交互に通信すると遅延の原因にも。MU-MIMO通信により複数デバイスとの同時通信を可能とし、より快適なWiFi空間を楽しめます。
ビームフォーミング
ビームフォーミングは接続されたWiFi端末の方向に電波をビビッと集中。
スマホなどで家のなかを移動していてもWiFiが途切れにくくなります。
4つの長距離外部アンテナ
4x 外部アンテナと1x 内臓アンテナを搭載。
指向性外部アンテナは調整ができるため、内臓アンテナよりも柔軟にWiFiの方向を決められます。

・縦方向にWiFiを集中:指向性外部アンテナを横に倒してください。
・横方向にWiFiを集中:扇状にアンテナを立てることをお勧めします。
ブリッジ(AP)モード
ブリッジ(AP)モードにアプリ上から対応。スマホ用Tether(テザー)アプリから簡単に設定ができます。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
壊れにくさは導入したばかりなので正直不明、普通にしておきます。 現状のwi-fiは携帯キャリアからの供給品ですが、繋がらないことが頻繁に有りストレスに感じていましたが、Tp-Link導入後は皆無。快適ににサクサクとネットが出来る様になりました (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
2Fでは無線がつながりにくいので、中継器として購入。 しかし、なかなか設定できず四苦八苦。 なんとか無事繋がり快適になりました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
安いけど速度も出るし設定作業もさほどむずかしくはありません。壁取り付けにするとスマートですが平置きすると場所を食います。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

エレコム WiFi 無線LAN ルーター 親機 11ac 867+300Mps 有線ギガ

エレコム WiFi 無線LAN ルーター 親機 11ac 867+300Mps 有線ギガ IPv6(IPoE)対応 ブラック WRC-1167GS2-B
エレコム(ELECOM)
発売日 2019/10/10
総合評価
(4.1)

\2,470円(53%)OFF セール中/
(2025/11/15 16:04時点)
  • 【IPv6対応】回線混雑しにくいIPv6 IPoEインターネット接続に対応し、快適な通信が可能です。動作確認済IPv6(IPoE)接続サービスは詳細をご確認ください。
  • 【らくらく引っ越し機能】らくらく引っ越し機能を搭載し、使用中のルーターと本機のWPSボタンを押すだけで、自動的に使用中のルーターの情報(SSID・パスワード)をコピーできます。
  • 【ハイパワーアンテナ搭載】グループ会社であるDXアンテナのノウハウを活かしたハイパワー内蔵アンテナを搭載。ノイズに強く、5GHz帯・2.4GHz帯で独立した高感度の内蔵アンテナ(2×2)を搭載しています。
  • 【基本スペック】11ac.n.a.g.b/867+300Mbps/有線Giga。サイズ:(幅)約142.0×(奥)約40.0×(高)約185.0mm、重量:約350g
  • 【推奨利用環境】戸建て3階建て、マンション4LDK、接続台数16台。実際の利用環境によって、電波状況は変化します。参考程度にご利用ください。
 
 
製品特徴
IPv6(IPoE)に対応
従来のインターネット接続方式(PPPoE)では、回線の混雑によってインターネットが不安定になったり速度が遅くなることがありました。
次世代方式では「IPv6(IPoE)」と「IPv4 over IPv6」の2つの技術を利用し混雑のない別のネットワークを通過することにより、快適にインターネットを楽しむことができるようになります。
本商品はこの技術に対応しているため、「IPv6」を利用した高速なインターネット通信もご利用いただけます。
MU-MIMO対応
複数端末に別々のデータを送信できるMU-MIMO機能搭載により、端末側がMU-MIMO対応であれば、最大4台と同時通信・処理が可能です。

※接続するスマートフォン側もMU-MIMOに対応している必要があります。
自動回線切り替え機能「ALS」を搭載
PPPoE方式の契約からIPv6 IPoE方式の契約に移行した時、設定のやり直しが不要でIPv6 IPoE方式のサービスを利用できます。
一般的なルーターでは一度PPPoE方式で設定すると、IPv6サービスへ移行した後もPPPoE方式で動作し続けてしまうため、IPv6サービスを利用するためには手動での設定変更や初期化して設定やり直しが必要でした。
本製品はALS(Auto Line Switching)により、IPv6サービスへの移行が完了したタイミングで、自動的に回線識別機能が働くので、ルーターの設定を変更する手間無く新しいサービスをご利用可能です。
ハイパワー内蔵アンテナ搭載
大手アンテナメーカーと共同設計したアンテナを採用しています。
2.4GHz、5GHzそれぞれ独立したアンテナを最適な位置、角度に配置することにより、全方向に対して効率的な通信を実現しました。
場所や向きを気にせず、手軽に設置できる設計になっています。
デュアルコアCPU搭載! 
内部処理を2つのコアで同時に行うことで処理待ち発生を軽減し、より高速な通信を実現しています。
バンドステアリング搭載
スマホやタブレットなどのWi-Fi機器を本製品に接続する際、本製品が電波の混雑状況を判別して、空いている帯域に自動で誘導します。
通信の混雑を解消して、快適に通信可能です。
ビームフォーミングZ
Wi-Fiから離れた場所や障害物が多い場所など、今まで電波が届きにくかった場所でも快適に利用できます。
電波の周り込みにくい場所にも電波をしっかり届けます。
独自のチューニングによりiPhoneだけでなく、従来のスマートフォンでも十分な速度アップが見込めます。

※接続するスマートフォン側もビームフォーミングに対応している必要があります。
全ポートGiga対応
・ギガ通信対応
映像配信などにより高速化が進む光回線(ギガサービス)などの速度をフルに活用
・ハードウェアNATにより超高速通信
ソフトウェアでの通信処理に比べ、ハードウェアで通信処理を行うことにより、パケットロスを押さえて高速スループットを実現します。
光回線などの高速通信を維持したまま無線を利用できるため、スマートフォンなどのWi-Fi接続に最適です。
従来で約200~300Mbpsだったスループットが、最高940Mbpsという大幅な高速化が可能です。

※本機能はIPv4での接続時に動作します。IPv6接続の際は設定できません。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
エレコムWRC-1167のWi-Fiが不調でこちらを購入。1167の後継機モデル。性能は全モデルとほぼ変わらないですが、設定画面がわかりやすくなっていたり、デザインが一新されていたり、設置と壁掛けにもできると、進化を感じます。Wi-Fi感度は木造二階建てで一階設置でもかなり良いと感じます。あくまで感じです。二階でスマホを利用する時はWi-Fi電波表示はMaxです。速度はIPV6回線、cate6AのLANケーブルで190mdps。事業者が変わればもっと速度は出ると思いますが、私の家ではこれだけ出れば大変満足です。というか、ここまでの速度は実際使われませんので、90mdpsでてれば御の字かと思います。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
使用して1ヶ月。 特に不具合なく使えています。 今まではNuro光でルーターは借りていましたが、今は楽天光でこのルーターを使っています。ちゃんとしたルーター使うだけで回線速度ってこんなに速くなるとは思ってなかったです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
まだ光回線が開通していないので使用感についてコメントをするのは難しいですが、物自体はそこまで大きくないので場所をとらないという点では使いやすいのではないかと思ってます。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 


  

BUFFALO 有線BBルータ ハイエンドセキュリティモデル [BBR-4HG]

BUFFALO 有線BBルータ ハイエンドセキュリティモデル [BBR-4HG]
バッファロー
発売日 2003/12/20
総合評価
(3.7)

\1,485円(40%)OFF セール中/
(2025/11/15 16:04時点)
  • 商品寸法(長さx幅x高さ):W145×H124×D33mm
  • 質量:270g
  • 電源:AC100V 50/60Hz
  • 動作環境:温度0~40度、湿度20~80%(結露なきこと)
  • 消費電力(最大):約3.55W
  • 適合規格:VCCI ClassB
  • 対応ケーブル:カテゴリ5の2対または4対UTPケーブル(100BASE-TX)、カテゴリ3、4、5の2対または4対UTPケーブル(10BASE-T)
 
 
製品特徴
SmartBits2000、FTP、PPPoE接続すべてのスループット測定方法において、90Mbps以上の高速性能を発揮! トップクラスのルータスピードでインターネット接続もさらに快適。光ファイバ(FTTH)・ADSL・CATVなどのインターネット回線にも幅広く対応しています。※対応回線につきましては、メーカーページ「インターネット回線対応表」をご確認ください。初めての方でも大丈夫、ユーティリティCDで簡単に設定できます。

 

 
Users Voice
自分自身甲高幅広の為ランニングシューズでなかなか合ったサイズを見つけるのが難しいなか、今回見つけ、注文してみました。注文してから3日で到着し早速履いてみました。まだ履いて走ってませんが履き心地は、とても良く履きこなして行くのが楽しみです。子供達にも進めて(普通サイズですけど)行きたいと思っています。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
以前使っていたものが古くなり、同じタイプのバッファロー製品を購入しました。 コンパクトで設置は容易です。付属のディスクでは接続設定できず手間取りましたが、説明書にあった他のやり方で素人でも無事接続出来ました。 通信スピードが以前より上がり、使い勝手は問題ありません。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
中古品でしたが問題なく使えています。ファームウエアのアップデートも問題ありませんでした。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
   

Wi-Fi5(11ac)ルーター 2022年最新製品一覧

以下が「Wi-Fi5(11ac)ルーター」2022年最新製品一覧です。

(2025/11/15 16:04 更新)
製品総合評価
(4.2)
(3.7)
(3.5)
IODATA WN-TX4266GR 1733Mbps(規格値)対応トライバンドWi-Fiルーター...
アイ・オー・データ
発売日 2022/12/08
Amazon 5,732円
楽天  7,860円
Yahoo 5,310円
(4.9)
(3.6)
(3.9)
(3.9)
(4.1)
(4.2)
(4.2)
 

関連:WiFi6ルーターの全人気製品

以下では、Wi-Fi6対応のルーター、人気製品、メッシュ対応製品を紹介しています、合わせてのぞいて見てください。

いじょうでっす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました