【2023年最新】AMD X570 マザーボード「人気・おすすめの15製品一覧」【Ryzen AM4 ソケット】

こちらでは、AMD Ryzen AM4 ソケットを搭載したマザーボードを紹介。

中でもハイエンドのXシリーズの最新の「X570」のの人気・高評価のおすすめ品を一覧で紹介していきます。

 

AMD X570 マザーボード 人気ランキング/10製品詳細

以下が「AMD X570 マザーボード」人気ランキング一覧表と人気10製品の詳細です。

(2023/09/21 06:00 更新)
Rank製品価格
1
通常
78,990円
78,990円
45,980円
42,776円
2
通常
31,228円
31,228円
(+312pt)
28,860円
31,930円
3
通常
39,800円
39,800円
30,880円
36,829円
4
通常
52,009円
52,009円
(+6241pt)
32,280円
31,293円
5
通常
51,000円
51,000円
12,032円
23,645円
6
通常
35,800円
35,800円
14,490円
26,000円
7
通常
90,000円
90,000円
70,667円
47,000円
8
通常
35,800円
35,800円
25,070円
26,270円
9
通常
92,884円
92,884円
(+3715pt)
40,670円
29,678円
10
売り切れ
31,580円
 

MSI MPG X570S CARBON MAX WIFI マザーボード ATX

  • MB5562 日本正規代理店品 保証1年
  • 高パフォーマンスのRYZEN 5000シリーズ - MPG X570S CARBON MAX WIFIは、14 Duet Rail Power System 75A SPS対応の強力なVRM設計(8+4ピンコネクタ搭載) を採用し、AMD X570チップセット(AM4, Ryzen 5000シリーズ対応)をサポート
  • 洗練された冷却性能 – 熱伝導率7 W/mKの効率的なVRMサーマルパッドが、ヒートパイプで連結されたアルミニウム製ヒートシンクに直接熱を送り、高負荷時の温度を調節。Mystic Light機能搭載、Frozr AIにより温度を自動的に検知
  • マルチGPU対応、高速RAM – デュアルPCIe 4.0 x16 スロット搭載、2-way までのAMD CrossFire テクノロジー対応。 4基の DIMMメモリ回路「 DDR4-Boost 」により、 高速のSDRAM オーバークロックに対応可能 (5300+MHz/OC)
  • M.2 コネクタ4基実装 –4 x M.2 Gen4 x4 64Gb/s のストレージインターフェイスを実装、全てのスロットにShield Frozr を標準装備し、SSD高速アクセス時のサーマルスロットリングによる速度低下を防止
  • WI-FI 6E 対応 – 最新のWi-Fi 6E AX210 (高速ネットワーク、 高帯域幅に対応)及び Bluetooth 5.2 テクノロジー搭載。実装されているインターフェイスはUSB 3.2 Gen 2 Type-C (10Gb/s)、4K/60Hz HDMI 2.1 ディスプレイ、 2.5G LAN、Audio Boost 5による7.1 HD オーディオ対応

↓全て表示↑少なく表示
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・ファンレスで静音性を強化したAMD X570Sシリーズ
・パフォーマンスとスタイリッシュさを両立したMPGシリーズ
・AMD第4世代Ryzenプロセッサ対応
・ATXフォームファクター
・DDR4-5300オーバークロックメモリに対応
・PCI Express 4.0x16スロットを搭載
・CrossFireの構築に対応
・Lightning M.2スロットを4基装備
・M.2 SSD用冷却機構「M.2 Shield FROZR」を搭載
・マザーボードに組み込み済みのI/Oパネル
・HDMI映像出力端子装備
・2.5ギガビットLAN、Intel Wi-Fi 6Eモジュールを搭載・2オンス厚の銅プレートを採用する放熱性と信頼性に優れたPCB設計
・コネクタを補強し電磁干渉を防御する「Steel Armor」
・高い精度でCPUへの高速な電源供給を可能にする「Core Boost」
・メモリー回路を独立させることで高い性能と安定性を実現する「DDR4 Boost」
・クリアで高品質なサウンドを実現する「Audio Boost 5」
・LEDカラーのカスタマイズが行える「Mystic Light」
・専用ユーティリティ「MSI Center」対応

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
最高のマザーボードです。m.2が三枚取り付け可能です。メタルでとてもカッコイイですね? いい感じです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

ASRock マザーボード X570 Steel Legend AMD Ryzen

  • X570 Steel Legend
  • 【Soket】AM4
  • 【フォームファクター】ATX
  • 【メモリ仕様1】4 x DDR4
  • 【電源Phase】10 Digital
 
 
製品特徴
【注目ポイン】
・内蔵のARGB LEDまたは接続されているデバイスは、Polychrome Sync認定のアクセサリ間で同期させることができます。
・次世代のPCIe Gen4 x 4 M.2 SSDをサポートするHyper M.2ソケットです。効率的に熱を放散させ、常に最高の状態で動作するように、高速M.2 SSDをカバーする大きなヒートシンクが搭載されています。・調整可能なI/Oシールドなので、取り付け時にケースに合わせてピッタリ取り付けることができます。
・第3世代の約2倍の速度を可能にする、次世代PCI Express 4.0を搭載しています。さらにASRock独自のSteel Slotにより、信号の安定性を確保、重いグラフィックスカードをPCI-Eスロットにしっかりと固定します。
・高耐久コンポーネントでCPUへスムーズに電力を供給。高いパフォーマンスを発揮します。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
今まではSteelLegendーB450を使用していたのですが、そろそろ変えてみようかと思いこちらを購入。やはりこのシリーズの板いいですねー(o^―^o)今回はm.2の場所にヒートシンクとファンがついてるんですねー(笑)すっかりこのシリーズの板のファンです。 CPU電源周りに6pinのほかに補助電源用に4pinもさせるようになっていたり、起動すると備え付けのREDが光るのですがBIOSの画面で光の変わる時間を変えれたりとなかなか楽しい板です。アズロックの板は以前の世代からお世話になっていますが、このsteellegendシリーズの板は出来の良いできる板だといっても良いと思います。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
AMDの最新CPUにアップグレードするために、購入しました。 最新BIOSにファームアップさえすれば、不具合ないシステムです。 背面端子も多く、マザー自体も光ります。 外れがないマザーボードです。 ただ、一昔前にくらべ、プレミアムクラスのマザーボードは、値段高いのが残念です。 製品としては、乗せ替えて満足です。 注意しないといけないのは、RYZEN1000番代は、動作しません。 買う前に注意必要です。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
ヒートシンク付きのM.2 SSDを使うと、既存のヒートシンクか邪魔になり、既存のヒートシンクを取り外した場合中のファンを取らないとグラボに当たってうるさいです。 ということでヒートシンク付きのM.2 SSDを一緒に買うのはやめておいたほうが良いです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

ASRock マザーボード X570 PG Velocita AMD Ryzen

  • メモリタイプ:DDR4
  • CPUソケット:Socket AM4
  • チップセットタイプ:AMD X570
  • LED:PolychromeSYNC
  • メモリクロック速度:3200 MHz
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・ASRock X570シリーズにおいて、ゲーミングシリーズ「Phantom Gaming」に属したハイエンドゲーミングマザーボードとなります。
・最新AMD CPU Ryzen 5000シリーズに対応する事で、快適なゲーミング環境を築くべく、14パワーフェーズVRM電源とDr MOSを搭載。
・有線LANには、KILLER E3100(2.5Gbps)と無線LANには、KILLER 1650(802.11ax+BT5.0)を搭載。
・I/Oパネルには、CPUを取付せず、簡単にBIOS更新が出来るFLASHBACK機能を搭載。
・ヘッドフォンや外部スピーカーから自然でノイズ少ない音声を実現するNahimic Audioを搭載。

 

 
Users Voice
私自身、PC自作は素人なのでマザボにお金をかけるならCPUやグラボにお金をかける感じでしたが、今回はロマンを求めて購入しました! 組んでみて実際思ったのがマザボが七色に光るすげー!で終わりました。 今回はRyzen5600xでBIOSはアプデ無しでも一応起動しました。 ただしメモリーが2400以上はフリーズします。 BIOSアプデ後(ver.P1.50)で3200で動くようになりました。 なので要アプデが必要です。 初めての光るマザボなので大切に使いたいと思います。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
今までインテルのcpuで組んでいましたが、今回amdへ変更しました。 amdでの安定動作に不安がありましたが、まったく問題ありませんでした。 x570としてはコスパもよく、LEDライティングは控えめですが、ゲーミングpcとしてもおすすめです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

ASUS AMD X570 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING

  • 【チップセット/ソケット/規格】AMD X570/ AM4 Socket/ ATX
  • 【CPU】AMD AM4 Socket AMD Ryzen 2nd Generation/3rd Gen AMD Ryzen/2nd and 1st Gen AMD Ryzen with Radeon Vega Graphics Processors
  • 【対応メモリ】スロット数4(最大128GB)4 x DIMM, Max. 128GB, DDR4 MHz Un-buffered Memory
  • 【拡張スロット】1 x PCIe 4.0 x16 (max at x4 mode) 、3 x PCIe 4.0 x1
  • 【ストレージ】8 x SATA 6Gb/s port(s)
 
 
製品特徴
・第3世代AMD Ryzenプロセッサに完全対応。・最大限の接続と速度を実現するために、最大2個のM.2ドライブ、USB 3.2 Gen2に対応。・安定した電力供給のための12 + 2 DrMOSパワーステージ、ProCoolコネクタ、合金チョーク、および耐久性のあるコンデンサを搭載。・構成パーツに合わせてカスタマイズされたオーバークロックと冷却の設定が可能。システム全体に最適なチューニングを施せる機能を搭載。・RGBヘッダーとGen. 2アドレサブルヘッダーを含むASUS独自のAura Sync RGBライティングに対応。・アクティブチップセットヒートシンク、VRMヒートシンク、M.2ヒートシンク、ハイブリッドファンヘッダー、およびFan Xpert 4を搭載。協力な冷却システムで新世代Ryzenのパフォーマンスを最大限発揮。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
 
  

ASRock マザーボード X570 M Pro4 AMD Ryzen 5000

  • AMD Ryzen 3000シリーズ・プロセッサーをサポート
  • ※Ryzen5000シリーズでのご使用をお考えのユーザー様へ BIOS未アップデート品が混在している可能性がございます。予めご確認の上お求め下さいませ。
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・第3世代に比べて約2倍の速度で動作する、次世代のPCI Express 4.0 M.2スロットを2基搭載しています。
・第3世代の約2倍の速度を可能にする、次世代PCI Express 4.0を搭載しています。ASRock独自のSteel Slotにより、信号の安定性を確保、重いグラフィックスカードをPCI-Eスロットにしっかりと固定します。
・特大のアルミ合金製ヒートシンクにより、MOSFETとチップセットを効率的に排熱、システム全体の安定性を高めます。
・高耐久コンポーネントでCPUへスムーズに電力を供給。高いパフォーマンスを発揮します。

 

 
Users Voice
シルバーストーンの煙突型マイクロAT-Xケースとベストマッチングです。Ryzen 9 5950Xと完璧に動作しています。オーバークロックも問題ありません。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
マイクロATXで全部入はこれしか無いでしょう! M.2が最初から2枚組めるのがとても良いです。 RGBライティングソフトの動きが変なときが有りました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

MSI MPG X570 GAMING PLUS ATX マザーボード [AMD

  • MB4782 日本正規代理店品 保証1年
  • 【チップセット/ソケット】AMD X570/AM4
  • 【CPU】AMD Ryzen 第2・第3世代 / Radeon Vega Graphics
  • 【フォームファクター】ATX
  • 【対応メモリ】4 DIMMs,Dual ChannelDDR4-4400MHzby A-XMP OC MODE
  • 【拡張スロット】PCI-E 4.0/3.0(x1)x3
  • 【USBポート】USB3.2(Gen2)x2,USB3.2(Gen1)x8,USB2.0x6
  • 【LAN】Realtek 8111H
 
 
製品特徴
AM4ソケット対応第2および第3世代AMD Ryzen™/ Ryzen™ with Radeon™Vega Graphicsデスクトッププロセッサ、および第2世代AMD Ryzen™ with Radeon™ Graphics をサポート。
DDR4メモリ対応。
電光石火の超高速ゲーム体験
PCIe 4.0、M.2 Shield Frozrを備えたトリプルLightning Gen4 x 4 M.2、StoreMI、AMD Turbo USB 3.2 Gen2。
Frozrヒートシンクデザイン
特許取得済みのファンとダブルボールベアリングの採用により、エンスージアストゲーマーやプロシューマーに最高のパフォーマンスを提供します。
コア電源を自由に設定
拡張ヒートシンクデザイン、Core Boost、デジタルPWM IC、8+4ピンCPU電源コネクタ、Game Boost、DDR4 Boost。
MYSTIC LIGHT
ワンクリックで1680万色/ 29種類の効果をコントロール。 MYSTIC LIGHT EXTENSIONはRGBおよびRAINBOW LEDストリップの両方をサポートします。
NAHIMIC 3対応AUDIO BOOST 4
没入型ゲーム体験のためにスタジオグレードの音質であなたの耳を癒します。
Dragon Center
GAME MODE、VOICE BOOST、LIVE UPDATE、AMBIENT LINKなど、すべてのMSIツールをユーザーフレンドリーなユーザーインターフェースに統合した新しいソフトウェア。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
MSIらしい、黒地に赤のポイントがカッコいいです。ファンコネクタもCPU×1、PUMP×1、SYSFAN×4の計6つあるためファンを沢山付けることができます。RGBコネクタ×2、ARGB(JRAINBOW)×2も、キラキラPCを作るにはありがたいコネクタ数です。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
Ryzen73700 BOXと同時購入、性能どうりだと思いますがUSBの認識の挙動がおかしい。 相性がわるいのかな? (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
AMD X570マザーとしては安いが、当たり外れが少し多い用にも感じます。 (某価格サイトクチコミ) 最初から安定して動けば良いマザーボードだと思います。外部USBポートの数もUSB2.0x2・USB3.2_Gen1x4/3.2_Gen2x2 内部USB3.2Gen1_19ピンx2と多い。PCI-Eスロットも同スペック・同価格帯 の中ではPCI-Eスロットが1本多いので 増設ボードをPCI-Ex1_2枚 、PCI-E x4 _1枚 増設できます。 (レイアウト的に使えると言う意味も含む) (参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

ASUSTek AMD X570 搭載 AM4 対応 マザーボード ROG CROSSHAIR

  • 【チップセット/ソケット/規格】amd x570 / am4 socket/ atx 【 os 】 windows 10 64-bit
  • 【cpu】amd am4 socket for amd ryzen 5000 series/ 4000 g-series/ 3000 series/ 3000 g-series/ 2000 series/ 2000 g-series desktop processors
  • 【対応メモリ】スロット数4(最大128gb) ddr4 4866(o.c)/4800(o.c.)/4400(o.c)/4333(o.c.)/4000(o.c.)/3866(o.c.)/3600(o.c.)/3466(o.c.)/3400(o.c.)/3200/3000/2933/2800/2400(o.c.)/2133 mhz non-ecc, un-buffered memory
  • 【拡張スロット】1 x pcie 4.0 x16、1 x pcie 4.0 x1 【ストレージ】8 x sata 6gb/s port(s)
  • 【インターフェース】7x usb 3.2 、4 x usb 2.0 等 【外形寸法】atx form factor 12 inch x 9.6 inch ( 30.5 cm x 24.4 cm )
 
 
製品特徴
業界をリードする16,000dpi、400 ipsの光学センサーにより、卓越したパフォーマンスを実現ワイヤレス2.4GHzおよび有線USBとの最適化された接続最大89時間のバッテリー寿命、またはRGB照明をオンにした場合は48時間SmartHopテクノロジーはシームレスに最もクリーンなチャネルに切り替わりますクリック抵抗をカスタマイズし、マウスの寿命を延ばす独自のプッシュフィットスイッチソケット設計

 

 
 
  

ASRock マザーボード X570S PG Riptide AMD Ryzen

  • AMD Ryzen 5000シリーズ・プロセッサーをサポート
  • 10 電源フェーズ設計
  • Killer E3100 2.5 Gbps イーサネットコントローラーを搭載
  • AMD Smart Access Memory によりGPU メモリーを最大限活用
  • 次世代 PCI Express 4.0 M.2 SSD 対応ポートを2基搭載
 
 
製品詳細
ブランド名:ASRock|ブランド名(カナ):ASRock|シリーズ名:ASRock|シリーズ名(カナ):ASRock|メーカー型番:X570S PG RIPTIDE

 

 
Users Voice
しっかりした製品でした。動作も問題なくBIOS設定もやりやすいものでした。コストパフォーマンス優れた品物だと思います。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

ASUS AMD AM4対応 マザーボード ROG STRIX X570-E GAMING

  • 【チップセット/ソケット/規格】AMD X570/ AM4 Socket/ ATX
  • 【CPU】AMD AM4 Socket 3rd and 2nd AMD Ryzen/2nd and 1st Gen AMD Ryzen with Radeon Vega Graphics Processors
  • 【対応メモリ】スロット数×4(最大128GB)DDR4 MHz Un-buffered Memory
  • 【拡張スロット】1 x PCIe 4.0 x16 (max at x4 mode) 、2 x PCIe 4.0 x1
  • 【ストレージ】8 x SATA 6Gb/s
  • 【インターフェース】7 x USB 3.2、4 x USB 2.0
  • 【OS】Windows 10 64-bit
  • 【外形寸法】ATX Form Factor 12 inch x 9.6 inch ( 30.5 cm x 24.4 cm )
  • 【BIOS機能】256 Mb Flash ROM, UEFI AMI BIOS, PnP, WfM2.0, SM BIOS 3.2, ACPI 6.2.
 
 
製品特徴
PCIe 4.0、2.5GbpsおよびIntelギガビットLAN、Wi-Fi 6(802.11ax)を搭載したAMD X570 ATXゲーミングマザーボード
AMD AM4ソケット
AM4ソケット:最大限の接続と速度を実現するために、最大2個のM.2ドライブ、USB 3.2 Gen2、およびAMD StoreMIを備えた第2および第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応しています。
ゲーミングネットワーキング
ASUS LANガードを備えた2.5Gbps LANおよびIntel Gigabitイーサネット、MU-MIMO対応のWi-Fi 6(802.11ax)、GameFirst Vを介したゲートウェイチーミング
5-Way Optimization
PCビルドに合わせてカスタマイズされたオーバークロックと冷却の設定を提供し、自動的にシステム全体のチューニングを施します。
ASUS AURA SYNC
RGBヘッダーとGen. 2アドレサブルヘッダーを含むASUS独自のAura Sync RGBライティング
ゲーミングオーディオ
SupremeFX S1220A、DTS Sound Unbound、およびSonic Studio IIIによるハイファイオーディオが、プレーヤーを深くアクションに引き込みます。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
自作PC初挑戦です。 デザインがとても良く気に入りました^_^ 梱包もしっかりしていて、届くのも早かったです^_^ (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
梱包も丁寧で専用の箱で届きありがとうございます。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

ASUS AMD AM4 対応 マザーボード PRIME X570-PRO/CSM

  • 【チップセット/ソケット/規格】AMD X570/ AM4 Socket/ ATX
  • 【CPU】AMD AM4 Socket 3rd and 2nd AMD Ryzen/2nd and 1st Gen AMD Ryzen with Radeon Vega Graphics Processors
  • 【対応メモリ】スロット数×4(最大128GB)DDR4 MHz Un-buffered Memory
  • 【拡張スロット】1 x PCIe 4.0 x16 (max at x4 mode) 3 x PCIe 4.0 x1
  • 【ストレージ】6 x SATA 6Gb/s port(s)
 
 
製品特徴
・第3世代AMD Ryzenプロセッサに完全対応。・安定した電力供給のための12 + 2 DrMOSパワーステージ、ProCoolコネクタ、合金チョーク、および耐久性のあるコンデンサを搭載。・構成パーツに合わせてカスタマイズされたオーバークロックと冷却の設定が可能。システム全体に最適なチューニングを施せる機能を搭載。・RGBヘッダーとGen. 2アドレサブルヘッダーを含むASUS独自のAura Sync RGBライティングに対応。・最大限の耐久性を実現するプレマウンテッドI/Oシールド、ASUS SafeSlot、BIOSフラッシュバック、および高品質コンポーネントを搭載。

 

 
 
   

AMD X570 マザーボード 新型・高評価のおすすめの5製品詳細

以下が「AMD X570 マザーボード」新型・高評価のおすすめの5製品一覧と各製品の詳細です。

(2023/09/21 06:00 更新)
Rank製品価格
1
通常
41,670円
41,670円
29,300円
23,100円
2
通常
79,630円
79,630円
93,680円
3
通常
50,497円
50,497円
(+505pt)
23,800円
4
通常
57,551円
56,944円
(+569pt)
45,580円
5
通常
55,888円
55,888円
(+4471pt)
44,132円
 

ASUS AMD X570 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING

  • 【チップセット/ソケット/規格】AMD X570/ AM4 Socket/ ATX
  • 【CPU】AMD AM4 Socket AMD Ryzen 2nd Generation/3rd Gen AMD Ryzen/2nd and 1st Gen AMD Ryzen with Radeon Vega Graphics Processors
  • 【対応メモリ】スロット数4(最大128GB) DDR4 MHz Un-buffered Memory
  • 【拡張スロット】1 x PCIe 4.0 x16 (max at x4 mode)/ 2 x PCIe 4.0 x1
  • 【ストレージ】8 x SATA 6Gb/s port(s)
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・第3世代AMD Ryzenプロセッサに完全対応。
・最大限の接続と速度を実現するために、最大2個のM.2ドライブ、USB 3.2 Gen2に対応。
・安定した電力供給のための12 + 2 DrMOSパワーステージ、ProCoolコネクタ、合金チョーク、および耐久性のあるコンデンサを搭載。
・構成パーツに合わせてカスタマイズされたオーバークロックと冷却の設定が可能。システム全体に最適なチューニングを施せる機能を搭載。
・RGBヘッダーとGen. 2アドレサブルヘッダーを含むASUS独自のAura Sync RGBライティングに対応。・アクティブチップセットヒートシンク、VRMヒートシンク、M.2ヒートシンク、ハイブリッドファンヘッダー、およびFan Xpert 4を搭載。協力な冷却システムで新世代Ryzenのパフォーマンスを最大限発揮。
・RealtekRL8200Aギガビットイーサネット、MU-MIMO対応のIntel 2x2 802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 5.0、TUF LANGuardおよびTurboLANテクノロジーで高速アクセスを実現。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
約10年ぶりにPCの中身更新につき購入しました。 前はASUSのintelで今回はAMDにしました。 うーん、特に問題もなく中身更新できました。 前のは約10年故障なしだったけど、今回は5年位問題なければいいかな。 商品はいいけど店の方は、注文後に在庫有からページ見られなくなり、納期確認できず。 届いたからいいけど急いでいる方は十分考えて注文した方がいいです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
息子の為に購入。 なかなか手に入りにくいうえに、お安く購入出来た。と、喜んでいます。ありがとうございます。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
購入の経緯ですが、TUFシリーズで合わせたのとポイントバックを計算して最も安く仕入れらる事で選びました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

ASUS ROG Crosshair VIII Hero X570 ATXマザーボード

  • Amd AM4ソケット: 2世代、第3世代AMD Ryzenプロセッサーと最大2つのMドライブ、USB 3に対応。 第2世代とAMD storemiが接続性と速度を最大限に引き出します。
  • 総合的な熱設計: アクティブPCHヒートシンク、M. 2アルミニウムヒートシンクとROG冷却ゾーン。
  • 高性能ネットワーク:統合2。 5ギャップイーサネットとギガビットイーサネット、ASUS LANGuardプロテクション、GameFirst Vソフトウェア対応。
  • 5ウェイ最適化: 自動システムワイドチューニング。リグに合わせて作られたオーバークロックと冷却プロファイルを提供します。
  • DIYフレンドリーなデザイン: プリマウントされたI/Oシールド、ASUS安全スロット、BIOSフラッシュバックとプレミアムコンポーネントで最大限の耐久性を実現。
  • Ryzen 5000シリーズCPUをインストールする場合は、BIOSが最新であることを確認してください。 ASUSサイトにマザーボードのモデル名で検索し、「サポート」タブ、ドライバー、ツール、BIOS & Firmwareをクリックして、最新のBIOSをダウンロードしてください。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

GIGABYTE X570 AORUS ELITE ATX マザーボード [AMD

  • MB4789 日本正規代理店品 保証2年
  • 【対応CPU】Mattise/Pinnacle/Picasso/Raven 1(Summit / Raven 2 / Bristol 非対応)
  • 【メモリスロット (DDR4)】4 (最大 128 GB)/ECC対応
  • 【スロット】PCIe 4.0(x16)x1, PCIe 4.0(x4)x1, PCIe 4.0(x1)x2
  • 【M.2 スロット/M.2 ヒートシンク数】 2 (PCIe 4.0 対応)/1
  • 【LAN】Intel LAN
 
 
 
 
  

GIGABYTE X570 UD ATX マザーボード [AMD X570チップセット搭載]

GIGABYTE X570 UD ATX マザーボード [AMD X570チップセット搭載] MB4830
GIGABYTE
発売日 2019/09/13
総合評価
(4.5)

\607円(1%)OFF セール中/
(2023/09/21 06:00時点)
  • MB4830 日本正規代理店品 保証2年
  • 【対応CPU】AMD Ryzen 第2・第3世代/Radeon Vega Graphics
  • 【チップセット】AMD X570
  • 【LAN】Realtek GbE LAN chip (10/100/1000 Mbit)
 
 
製品詳細
ブランド名:ギガバイト|フォームファクタ:ATX|CPUソケット形状:Socket AM4

 

 
 
  

ASUS Prime X570-P Ryzen 3 AM4 PCIe Gen4 デュアルM.2

  • AMD AM4ソケットとPCIe 4。 0: Zen 3 Ryzen 5000 & 第3世代 AMD Ryzen CPUsに最適なペアリング。管理性: WOL by PME、PXE。
  • 業界をリードする冷却オプション: ファンXpert 4または高く評価されているUEFIを介して、ファンとAIOポンプを包括的に制御。
  • Asus Optic-MEM: トレースとビアを慎重にルーティングし、信号の整合性を維持し、メモリオーバークロックを改善。
  • 次世代の接続性: PCIe Gen 4サポート、Dual M. 2サポート、USB 3で最高の柔軟性。 2 Gen 2ポート。
  • Aura Sync RGBヘッダー:RGBヘッダーを、次世代アドレス可能なRGBストリップを含む互換性のあるPCギアの広大なポートフォリオと同期させます。
  • 互換性のあるRyzen 5000シリーズCPUをインストールする場合は、BIOSが最新であることを確認してください。 ASUSサイトにアクセスし、マザーボードのモデル名で検索し、「サポート」タブ、ドライバとツール、BIOS & ファームウェアをクリックして最新のBIOSをダウンロードします。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
   

AMD X570 マザーボード 最新の低価格(安い)製品一覧ランキング一覧

以下が「AMD X570 マザーボード」最新の低価格(安い)製品一覧ランキング一覧表です。

(2023/09/21 06:00 更新)
Rank製品価格
1
通常
4,730円
4,730円
2
通常
31,228円
31,228円
(+312pt)
28,860円
31,930円
3
通常
35,800円
35,800円
14,490円
26,000円
4
通常
35,800円
35,800円
25,070円
26,270円
5
通常
39,800円
39,800円
30,880円
36,829円
 

AMD X570 マザーボード 2022年最新製品一覧

以下が「AMD X570 マザーボード」2022年最新製品一覧です。

(2023/09/21 06:00 更新)
製品総合評価
(0)
(4.1)
(4.5)
(3.8)
(4.2)
(4.2)
(4.4)
(4.4)
(4.1)
(4.1)
(3.9)
(4.5)
(4.3)
(4.5)
(4.4)
(3.8)
(4.4)
(5)
(4.5)
(4.1)
 

関連:他のPCパーツ「メモリ」「PC電源」

以下では同じくPC自作で必須の「メモリ(DDR4)」「PC電源ユニット」を各規格・容量別に紹介しています、合わせてのぞいて見てください。

 

関連:ストレージ「M.2 SSD」

以下では自作PCストレージに最適な「M.2 SSD」を紹介しています、合わせてのぞいて見てください。

 

いじょうでっす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました