【2023年最新】M.2 SSD 容量別(250GB~2TB) 人気・おすすめの20製品

こちらでは、今主流となりつつある次世代の内蔵SSD「M.2 SSD」製品を紹介。

M.2 SSDは、小型かつ高速伝送も可能で従来のSATA接続のSSDよりも高性能、今後の自作PC等のメインストレージはM.2 SSDが主流となるでしょう。

以下でM.2 SSDの容量別の人気製品を紹介していきます。

M.2 SSD 人気ランキング一覧

以下が「M.2 SSD」人気ランキング一覧表です。

(2023/09/21 05:05 更新)
Rank製品価格
1
通常
6,480円
6,480円
6,480円
12,800円
2
通常
13,780円
13,780円
14,980円
3
通常
6,980円
6,980円
6,980円
15,793円
4
通常
9,570円
9,570円
11,914円
16,819円
5
Crucial P5 Plus 1TB SSD PCIe Gen4 (最大転送速度 6,600MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内...
Crucial(クルーシャル)
発売日 2020/09/09
総合評価
(4.5)
通常
11,200円
8,680円
9,832円
15,300円
6
通常
4,580円
4,080円
7
通常
20,404円
20,404円
(+204pt)
22,470円
45,892円
8
通常
2,790円
2,790円
2,990円
4,500円
9
通常
17,980円
12,980円
(+130pt)
10
Crucial(クルーシャル) P3 1TB 3D NAND NVMe PCIe3.0 M.2 SSD 最大3500MB/秒 CT1000P...
Crucial(クルーシャル)
発売日 2022/09/01
総合評価
(4.5)
通常
8,180円
7,198円
6,200円
11
通常
12,707円
12,707円
(+127pt)
12,521円
22,679円
12
通常
19,980円
17,980円
19,980円
41,866円
13
通常
10,980円
10,480円
10,980円
21,819円
14
通常
14,800円
13,800円
(+138pt)
11,900円
15
通常
7,987円
7,987円
10,347円
15,415円
16
Crucial(クルーシャル) P3plus 500GB 3D NAND NVMe PCIe4.0 M.2 SSD 最大5000MB/秒 C...
Crucial(クルーシャル)
発売日 2022/09/01
総合評価
(4.5)
通常
5,680円
5,182円
5,632円
17
通常
6,580円
6,580円
19,473円
18
東芝エルイートレーディング(TLET) 内蔵SSD 500GB PCle Gen3x4 M.2 2280 国内サポート正規品 TLD-M2B...
東芝エルイートレーディング(TOSHIBA Lifestyle Electronics Trading)
発売日 2022/09/15
総合評価
(4.4)
通常
3,680円
3,680円
19
通常
3,899円
3,314円
20
東芝エルイートレーディング(TLET) PS5動作確認済 ヒートシンク付 内蔵SSD 1TB PCle Gen4x4 M.2 2280 国内...
東芝エルイートレーディング(TOSHIBA Lifestyle Electronics Trading)
発売日 2022/05/26
総合評価
(4.4)
通常
7,906円
7,906円
10,625円
 

M.2 SSD 1TB 人気ランキング/5製品詳細

以下が「M.2 SSD 1TB」人気ランキング一覧表と人気5製品の詳細です。

(2023/09/21 05:05 更新)
Rank製品価格
1
通常
6,480円
6,480円
6,480円
12,800円
2
通常
6,980円
6,980円
6,980円
15,793円
3
通常
9,570円
9,570円
11,914円
16,819円
4
Crucial P5 Plus 1TB SSD PCIe Gen4 (最大転送速度 6,600MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内...
Crucial(クルーシャル)
発売日 2020/09/09
総合評価
(4.5)
通常
11,200円
8,680円
9,832円
15,300円
5
Crucial(クルーシャル) P3 1TB 3D NAND NVMe PCIe3.0 M.2 SSD 最大3500MB/秒 CT1000P...
Crucial(クルーシャル)
発売日 2022/09/01
総合評価
(4.5)
通常
8,180円
7,198円
6,200円
 

M.2 SSD 1TBについては、詳しくは以下でも紹介しています。

 

キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280

  • クリエイターやゲーマー、PCを自作する方など、性能と手軽さのバランスを重視するユーザーにおすすめのNVMe SSD。従来モデルから転送速度の高速化を実現。
  • 【最大転送速度】読み込み:2,100MB/s、書き込み:1,700MB/s
  • 【インターフェース/フォームファクター】NVMe 1.3c(PCIe Gen3.0x4) / M.2 Type2280
  • 【管理ソフトウェア対応】SSD UtilityでSSDのステータス確認やチューニングが可能 ※別途ソフトウェアダウンロートが必要です。
 
 
 
 
  

キオクシア(KIOXIA) M.2 Type 2280 SSD 1TB EXCERIA

 
 
 
 
  

Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 1TB WD Black

  • 容量 : 1TB
  • フォームファクター : M.2 2280
  • インターフェース : PCIe Gen4 x4
  • 読み取り : 連続 最大5,150MB/s, ランダム 最大740K IOPS
  • 書き込み : 連続 最大4,900MB/s, ランダム 最大800K IOPS
 
 
 
 
  

Crucial P5 Plus 1TB SSD PCIe Gen4 (最大転送速度

Crucial P5 Plus 1TB SSD PCIe Gen4 (最大転送速度 6,600MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 5年保証 CT1000P5PSSD8JP 国内正規保証品
Crucial(クルーシャル)
発売日 2020/09/09
総合評価
(4.5)

\2,520円(22%)OFF セール中/
(2023/09/21 05:05時点)
  • [Crucialとは] Crucial (クルーシャル) は、半導体メーカーであるMicron (マイクロン)の個人向け製品のブランド名です。Micron 3D NANDフラッシュテクノロジーを採用しており、低消費電力でありながら高いコストパフォーマンスを実現しています
  • [インターフェース/フォームファクタ] クルーシャル P5plus シリーズ 内臓 SSD 1TB PS5 動作確認済 5年保証 PCIe 4.0 NVMe テクノロジー Gen3 下位互換性 M.2 (2280) 対応 最大読込速度 6,600MB/秒
  • [より多くのことを成し遂げることができます] 最先端のテクノロジーと安定性を備えた P5 Plus は、ゲーム、ビデオ編集、コンテンツ作成、要求の厳しいエンジニアリング アプリケーションなどの集中的な使用に最適です。
  • [高度な相互運用性] P5 Plus は柔軟性を提供します。Gen3 システムのアップグレードまたは新しい Gen4 ビルド用の SSD が必要な場合でも、P5 Plus は両方と互換性があります。より高速な起動、数秒で開くアプリ、プレイする準備ができたらすぐに読み込まれるゲームを体験してください。
  • [PS5 で動作] 空いている M.2 アップグレード スロットにヒートシンク付きの P5 Plus を取り付けることで、PlayStation 5 プレーヤーはゲーム ライブラリのストレージを拡張し、最もホットなタイトルをドライブから直接すばやく実行できます5,6。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
製品詳細
ブランド名:crucial|メーカー型番:CT1000P5PSSD8JP|SSDドライブの規格サイズ:M.2|ストレージ容量合計:1000.0 GB|ブランド名(カナ):crucial

 

 
Users Voice
新たに購入したDTM用のPCに元々搭載されていた250GB M.2 PCI3.0からの換装で、こちらの商品を購入しました。 実際はOSのクリーンインストールでしたが、取り付けやクリーンインストールも問題なく行う事が出来、安定して動作しています。気になっていた温度ですがヒートシンクを取り付けて作動したところアイドル時で32度前後、DTM起動時は40度前後でした。室温20度くらいでの確認なので夏場は分かりませんが思っていたより高くなく安心しました。 以前はHDDのPCを使っていましたが、本製品を搭載したPCは起動時間、DTMソフト読み込み時間が物凄く早くなり感動しました。OS起動は10秒かからないです! 購入して本当に良かったと思える商品でした。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
個人的には、性能よりは安定性を重視しています。 他社の1TBの製品と比べて、設計上の書き込み容量が600TBWと少し優れていたので、この機種にしました。 実物で比較をしたわけではないので、何ともいえない部分も多いですが、特に不満なく使えています。 NVMe接続で発熱は気になりますから、ヒートシンクは取り付けています。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
購入の時、PCIe 4.0対応しているということでこの商品に決めました。写真が見えればわかりますが、想定内の速度が出ていました。  CPUやマザーボード の設定で変わると思いますが、期待道理の結果でした。  Cドライブがこちらの商品です。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

Crucial(クルーシャル) P3 1TB 3D NAND NVMe PCIe3.0

Crucial(クルーシャル) P3 1TB 3D NAND NVMe PCIe3.0 M.2 SSD 最大3500MB/秒 CT1000P3SSD8JP 5年保証 国内正規代理店品
Crucial(クルーシャル)
発売日 2022/09/01
総合評価
(4.5)

\982円(12%)OFF セール中/
(2023/09/21 05:05時点)
  • [Crucialとは] Crucial (クルーシャル) は、半導体メーカーであるMicron (マイクロン)の個人向け製品のブランド名です。Micron 3D NANDフラッシュテクノロジーを採用しており、低消費電力でありながら高いコストパフォーマンスを実現しています
  • [インターフェース/フォームファクタ] クルーシャル P3 シリーズ 内臓 SSD 1TB メーカー5年保証 PCIe 3.0 NVMe テクノロジー M.2 (2280) 対応 最大読込速度 3500MB/秒
  • [手頃な価格のパフォーマンス] 必要なパフォーマンスを備えた PC を、必要な価格でアップグレードします。Crucial P3 NVMe SSD は、SATA ドライブの 6 倍、HDD の 22 倍のロード時間とデータ転送を実現します。
  • [バリエーション豊富な容量] 最大 4 TB の十分な容量を持つCrucial P3 は、大量のファイル、ドキュメント、写真、ビデオ、ゲーム、アプリを余裕を持って保存できます。
  • [高品質のイノベーション] Crucial P3 NVMe SSDは、高品質のMicron Advanced 3D NANDで構築されており、世界最大のフラッシュ メモリ メーカーの厳しい基準に従ってテストおよび検証されています。証拠が欲しいですか?受賞歴のある SSD 製品ラインをチェックしてください。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
   

M.2 SSD 2TB 人気ランキング/5製品詳細

以下が「M.2 SSD 2TB」人気ランキング一覧表と人気5製品の詳細です。

(2023/09/21 05:05 更新)
Rank製品価格
1
通常
13,780円
13,780円
14,980円
2
通常
20,404円
20,404円
(+204pt)
22,470円
45,892円
3
通常
17,980円
12,980円
(+130pt)
4
通常
19,980円
17,980円
19,980円
41,866円
5
通常
14,800円
13,800円
(+138pt)
11,900円
 

M.2 SSD 2TBについては、詳しくは以下でも紹介しています。

 

Hanye SSD 2TB PCIe Gen4x4 M.2 NVMe 2280 ヒートシンク搭載

  • HanyeのHE70 PCIe NVMe M.2 2280内蔵型SSDは高耐久3D NAND TLCとPCI Express 4.0x4インタフェースを採用、耐久性に優れ、PCIe Gen4x4の広帯域幅によって、より高速なデータ転送を実現します。
  • 高性能ゲーミングパソコンやPS5向け;アルミ製ヒートシンク搭載で放熱性を大幅に高めています。PS5の限られたスペースでも、効率良く放熱を促し、ゲームソフトの強制終了や転送速度の低下を防ぎます。
  • シーケンシャルリード(最大):7450MB/s、シーケンシャルライト(最大):6700MB/s ※ホスト機器、インターフェース、使用状況、その他の状況によって読み出し/ 書き込みの速度は異なる場合があります。
  • 動作温度範囲:0~70℃、保存温度範囲:-45~95℃、動作電圧= 3.3V ±5% ;外形寸法(mm):SSD本体 80.0±0.15 x 22.0±0.15 x 2.05±0.08;ヒートシンク含む80.0±0.15 x 23.3±0.15 x 8.5±0.35;
  • 保証:安心の国内サポートとメーカー5年保証。※保証は、最初の購入日から5年間、または製品データシート上(取扱説明書)に記載されている最大書き込みバイト総数1500Terabytesが書き込まれるまでのうち、いずれか早く到達する日まで有効です。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

Samsung 980 PRO 2TB PCIe Gen 4.0 x4 NVMe

  • 最大転送速度 : 読出7,000MB/秒 書込5,100MB/秒
  • NVMe (PCIe Gen 4.0 x 4)
  • M.2 (2280)
  • ハイエンドユーザー、ゲーマー、プロフェッショナル向け
  • 保証 : 5年間/TBW 1,200TB ※いずれか短い期間まで
 
 
製品詳細
ブランド名:サムスン

 

 
 
  

Lexar 2TB NVMe SSD PCIe Gen 4×4 最大読込: 7,400MB/s

  • 高速なデータ転送速度:LexarのNVMe Gen4は、PCIe 4.0バスを使用して、従来のNVMe Gen3よりも高速なデータ転送速度を実現しています。これにより、より高速な起動時間、ファイル転送速度、読み込み/書き込み速度が実現されます。
  • 低いレイテンシ:NVMe Gen4は、従来のNVMe Gen3よりも低いレイテンシを提供します。これにより、アプリケーションの読み込み時間が短縮され、システムの応答性が向上します。パフォーマンスを追求するビデオや写真の編集を行う人やゲームデバイスで高速なデータ転送を求める人など向けのフラグシップSSD。一般的なSSDより価格が高いですが、高い価格に見合うほどのパフォーマンスを提供することが期待できます。
  • 【最大転送速度】読み込み:7,400MB/s、書き込み:6,500MB/s ※注意:使用環境により最大書き込み速度出ない可能性があります。
  • 低い消費電力:NVMe Gen4は、従来のNVMe Gen3よりも低い消費電力で動作します。これにより、バッテリー駆動のデバイスや、省電力を重視するシステムに最適です。
  • 高い信頼性:NVMe Gen4は、エラー訂正機能と信頼性の高いデータ保護機能を備えています。これにより、データの完全性が確保され、システムの信頼性が向上します。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280

 
 
 
 
  

SSD 2TB M.2 ヒートシンク 付き PS5 動作確認 拡張可能 Gen4×4

  • SSD M.2 NVME NV47002TBY3G1 PS5 CFI-1200A01 m 2の動作検証済み、高性能ゲーミングパソコンでのご使用可能なモデルになります。
  • PS5での実測値は、2TBが約6239MB/秒となっております。(当社調べ)
  • シーケンシャルリード(最大):7450MB/s、シーケンシャルライト(最大):6600MB/s
  • PCI Express 4.0x4インタフェースを採用、アルミ製ヒートシンク搭載で放熱性を高め効率良く放熱を致します。
  • 国内メーカーならではの5年間の長期保証と、200万時間のMTBF(平均故障間隔)が安心をサポートします。
 
 
 
 
   

M.2 SSD 500GB 人気ランキング/5製品詳細

以下が「M.2 SSD 500GB」人気ランキング一覧表と人気5製品の詳細です。

(2023/09/21 05:05 更新)
Rank製品価格
1
通常
4,580円
4,080円
2
Crucial(クルーシャル) P3plus 500GB 3D NAND NVMe PCIe4.0 M.2 SSD 最大5000MB/秒 C...
Crucial(クルーシャル)
発売日 2022/09/01
総合評価
(4.5)
通常
5,680円
5,182円
5,632円
3
東芝エルイートレーディング(TLET) 内蔵SSD 500GB PCle Gen3x4 M.2 2280 国内サポート正規品 TLD-M2B...
東芝エルイートレーディング(TOSHIBA Lifestyle Electronics Trading)
発売日 2022/09/15
総合評価
(4.4)
通常
3,680円
3,680円
4
通常
3,899円
3,314円
5
通常
4,290円
4,290円
3,861円
6,880円
 

M.2 SSD 500GBについては、詳しくは以下でも紹介しています。

 

キオクシア(KIOXIA) 内蔵 SSD 500GB NVMe M.2 Type

  • クリエイターやゲーマー、PCを自作する方など、性能と手軽さのバランスを重視するユーザーにおすすめのNVMe SSD。従来モデルから転送速度の高速化を実現。
  • 【最大転送速度】読み込み:2,100MB/s、書き込み:1,700MB/s
  • 【インターフェース/フォームファクター】NVMe 1.3c(PCIe Gen3.0x4) / M.2 Type2280
  • 【管理ソフトウェア対応】SSD UtilityでSSDのステータス確認やチューニングが可能 ※別途ソフトウェアダウンロートが必要です。
  • 【国産メモリ搭載&長期5年保証】国内メーカーKIOXIA独自技術を採用した国産BiCS FLASHメモリを搭載し、安心の長期5年保証に対応。※ただし、SSD Utilityマネージメントソフトウエアで「残り寿命の割合」がゼロになった場合はその時点で保証期間は終了となります。※正規代理店(バッファローダイレクト)以外から購入した製品は、製品の流通保管の状態によっては、保証の対象とならない場合があります。
 
 
 
 
  

Crucial(クルーシャル) P3plus 500GB 3D NAND NVMe

  • [Crucialとは] Crucial (クルーシャル) は、半導体メーカーであるMicron (マイクロン)の個人向け製品のブランド名です。Micron 3D NANDフラッシュテクノロジーを採用しており、低消費電力でありながら高いコストパフォーマンスを実現しています
  • [インターフェース/フォームファクタ] クルーシャル P3plus シリーズ 内臓 SSD 500GB 5年保証 SATA PCIe 4.0 NVMe テクノロジー M.2 (2280) 対応 最大読込速度 4200MB/秒
  • [パワフルなパフォーマンス] お使いの PC を必要な価格で高速な Gen4 パフォーマンスにアップグレードします。Crucial P3 Plus NVMe SSD は、ロード時間とデータ転送速度が SATA 5の 8.9 倍 、最速の Gen3 SSD より 43% 高速です。
  • [バリエーション豊富な容量] 最大 4 TB の十分な容量を持つCrucial P3plus は、大量のファイル、ドキュメント、写真、ビデオ、ゲーム、アプリを余裕を持って保存できます。
  • [信頼できるテクノロジー] Crucial P3 Plus Gen4 NVMe SSDは、高品質のMicron Advanced 3D NANDで構築されており、世界最大のフラッシュメモリメーカーの1つに期待される厳格な基準に従ってテストおよび検証されています. 証拠が欲しいですか?受賞歴のある SSD 製品ラインをチェックしてください。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

東芝エルイートレーディング(TLET) 内蔵SSD 500GB PCle Gen3x4

東芝エルイートレーディング(TLET) 内蔵SSD 500GB PCle Gen3x4 M.2 2280 国内サポート正規品 TLD-M2B50G3
東芝エルイートレーディング(TOSHIBA Lifestyle Electronics Trading)
発売日 2022/09/15
総合評価
(4.4)
(2023/09/21 05:05時点)
  • 読込速度:2,300MB/s 書込速度:1,500MB/s
  • フォームファクタ―:M.2 2280
  • インターフェイス:PCIe Gen3x4(NVMe)
  • 保証期間:3年間(国内サポート)
 
 
 
 
  

Netac M.2 SSD 500GB (ヒートシンク付 ) PCIe Gen3.0x4

  • SSD M.2 ほとんどのノートパソコンおよびデスクトップパソコンと内部互換性のあるSSD(インターフェースM.2 2280に準拠)
  • M2 ssd シーケンシャルリード/ライトは最大3300/2900MB/s、TBWは最大1200TB、4Kランダムライトは最大160,000+ iops
  • NV3000 nvme ssdは金属フィンによって熱性能を高め、効果的に10℃の温度を下げた
  • SLCキャッシングテクノロジーを追加して、NV3000の読み取りおよび書き込み性能を最大化します
  • NV3000 gen3 ssd - NVME 1.4はNVME 1.3のレイテンシを低減し、より高速なデータ転送と損失の低減を可能にします
 
 
 
 
  

シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4

  • インターフェース: PCIe Gen3x4
  • 読込:最大2200MB/s、書込:最大1600MB/s、TBW:300
  • NVMe 1.3対応
  • データ保全のために強化したRAIDエンジン
  • 安心の5年保証と国内サポート。※保証期間(5年間)およびTBW値(300TB)範囲内でのご使用に対する保証となります。その他の保証規定は下記説明欄をご確認ください。
  • M.2 2280
  • 512GB
  • NVMe 1.3に対応。最新のSSDコントローラテクノロジを使用してホストメモリバッファ(HMB)をサポートし パフォーマンスレベルを向上させコストと消費電力を削減します。
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・新しいレベルへ P34A60はハイエンドデバイスの性能と応答性を更に進化
・読込最大2200MB/s、書込最大1600MB/s。これまでの転送速度をはるかに凌ぐ超高速転送を実現。
・ゲーミングPCのパフォーマンス向上に究極の武器となります。

 

 
Users Voice
可もなく不可もなく、最近のM.2SSDのひとつです。 OS用に使用しましたが、特に問題ないです。 HDD → SSD → M.2 ときて、すごく体感できるのが、Windowsのインストール時間。 起動とシャットダウンもそうですが、すごく速くなりましたね。 ただ、どのM.2もそうですが発熱がけっこうあるので、ヒートシンクやファンは必須。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
PCIe 3.0のNVMeとしては、コスパに優れる製品だと思います。冷却面での不安はありますので、別途ヒートシンクを取り付けて使用しています。 正圧を意識した構築で、フロントファンの風がM.2に届く構造にしており、その影響もあってか温度は40度程度で安定しています。 購入してから日が浅いため、耐久性についての評価はできません。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
富士通一体型デスクトップに搭載してみました。 狭いケースですがCrystalDiskMark連続でも59度までで安定してます。 耐久性は未知ですが快適に使用してます。 書き込み速度が若干安定せず1000〜1600で測るたびに変わる印象ですが、体感上は誤差の範囲内かと。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
   

M.2 SSD 250GB 人気ランキング/5製品詳細

以下が「M.2 SSD 250GB」人気ランキング一覧表と人気5製品の詳細です。

(2023/09/21 05:05 更新)
Rank製品価格
1
通常
2,790円
2,790円
2,990円
4,500円
2
通常
2,500円
2,500円
2,500円
3,990円
3
通常
2,890円
2,890円
8,797円
5,625円
4
通常
3,599円
2,699円
5
通常
2,999円
2,423円
 

シリコンパワー SSD 256GB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4

  • ゲーマーの様々な要求にもこたえる、高速、高性能、低消費電力を実現。
  • データ保全のために強化したRAIDエンジン
  • 容量:256GB
  • NVMe 1.3対応
  • 汎用性に優れており、薄型ノートブック、モバイル機器、およびPCデスクトップに簡単に組み込むことができる。
  • フォームファクター:M.2 2280、インターフェース:NVMe/PCIe 3.0 x4
  • 読込:最大2100MB/s、書込:最大1200MB/s。TBW:150
  • 安心の5年保証と国内サポート。※保証期間(5年間)およびTBW値(150TB)範囲内でのご使用に対する保証となります。その他の保証規定は下記説明欄をご確認ください。
  • 小型でも優れたパフォーマンス
 
 
製品特徴
超高速PCIe Gen 3 x4インターフェース スタンダードモデルP34A60シリーズ
・転送スピードは新しいレベルへ P34A60はハイエンドデバイスの性能と応答性を更に進化。 読込最大2100MB/s、書込最大1200MB/s。これまでの転送速度をはるかに凌ぐ超高速転送を実現。 ゲーミングPCのパフォーマンス向上に究極の武器となります。

 

 
Users Voice
3/28に購入したため発送に少し時間が掛かりましたが、 4/2着で発送されました。 SATAタイプのSSDからクリーンインストールで入れ替えましたが、 読み込み時間が数秒程度ですが早くなってます。 気になる温度上昇は23℃雰囲気で50℃ですので 夏の時期でもエアコン使えば60℃以内で使うことができそうです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
MacBook Pro 2014に投入。数時間使用後、スリープから立ち上げると、カーネルパニックが起こり、自動で再起動していました。この組み合わせは、趣味のものとして自己満足ならオケ、仕事用では無理です。これはSSDの問題ではなく、接続アダプタの問題です。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
Silicon PowerのPCIe Gen3x4 P34A80 SP256GBP34A80M28の廉価グレード版ですが、使用して特に遅いと感じることはありません。それよりM.2はどれくらい持つのでしょう。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

SSD M.2 256GB 安心5年保証 WTPCIe-SSD-256GB NVMe

  • 【安価で高品質なSSD】高品質ながら安価な価格を実現しました。2007年からPC機器を企画販売するウィンテンの自社ブランドだから5年間という長期保証に対応し、徹底した品質管理と安全チェックにより、安心の製品をお客様へご提供いたします。
  • 【次世代のM.2】これまで2.5インチが主流でしたが、ノートパソコンはもちろん、デスクトップパソコンでもM.2を採用するマシーンが増えてきました。コンパクトなサイズと早い転送速度を実現しました。
  • 【扱いやすい256GB】低容量タイプなので持ち運び用のノートパソコンや、事務作業用のパソコン、ご自宅用のパソコンなど幅広くご利用いただけます。もう少し容量を増やしたいという場合の増設用SSDとしてもおすすめです。
  • 【高速転送】NVMe PCIe規格だから高速転送が可能です。読取り3100MB/s、書込み1800MBという転送速度を実現しています。従来のSATA接続から大幅にスピードがアップした、まさに次世代の規格です。
  • 【安心の機能】NVMe1.3/PCIe3.0×4、Gen3X4 ,3D NANDフラッシュ搭載、さらに「エラー訂正」「省電力」「静音」「衝撃に強い」という安心機能付きです。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
Users Voice
新しく買ったノートPCのバックアップ用に購入しました。SSDをそのままバックアップしておいた方が修復が簡単で時間の節約にもなります。自分で修理するとその後保証の対象外となりますが、永く使おうと思ったらディスプレイとSSDの交換ぐらいは自分でしたほうが安くつきます。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
素人ですが、ハードは意外と簡単にセットできました。Windows11にアップ直後でしたので、設定方法がわからず、フォーマットするのに手こずりましたが  (⁠・⁠_⁠・⁠;⁠ 旧式マザーボードでも、手軽にSSDが増やせるので嬉しいですね。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
価格も安く外付けとして使用しています。 こちらの問題で本来使用予定はSSDの交換でしたが 1台目は後ろに2本はんだ付けがあり断念 2台目はヒートシンクが付いていて断念 交換前によく現状を確認しましょうと反省 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

シリコンパワー SSD M.2 2280 3D TLC NAND採用 256GB

  • インテルスマート・レスポンス・テクノロジー(ISRT)対応
  • 無料でダウンロード頂ける SP ToolBox software
  • S.M.A.R.T.監視システム内蔵
  • データ伝送の信頼性を保証するECC技術を実装
  • TRIM、NCQ機能対応
  • 3年保証
  • TRIM、NCQ機能対応
  • 3年保証
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・インテルスマート・レスポンス・テクノロジー(ISRT)対応
・無料でダウンロード頂けるSP ToolBox software
・S.M.A.R.T.監視システム内蔵
・データ伝送の信頼性を保証するECC技術を実装
・TRIM、NCQ機能対応

 

 
製品詳細
・インテルスマート・レスポンス・テクノロジー(ISRT)対応・無料でダウンロード頂けるSP ToolBox software・S.M.A.R.T.監視システム内蔵・データ伝送の信頼性を保証するECC技術を実装・TRIM、NCQ機能対応

 

 
  

Acclamator SSD 256GB 内蔵 M.2 2280 PCIe3.0×4

Acclamator SSD 256GB 内蔵 M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 最大3300MB/秒 3D TLC NAND採用 N30 servise
Acclamator
発売日 2022/09/19
総合評価
(4.2)

\900円(25%)OFF セール中/
(2023/09/21 05:05時点)
  • NVMeトランスポートプロトコルを採用し、SATAプロトコルのハードディスクよりも数倍速い読み書き性能を向上させた。PCIe Gen 3インタフェースを搭載し、Gen 4または下互換Gen 2に対応可能。
  • 最大 3000MB/秒の読み取り速度、SLC したキャッシュ、HMB 搭載、4K パフォーマンスの向上により、システム全体のアプリケーション、プログラムの読み込み、およびファイルのコピーの効率が向上します。
  • M.2 2280仕様で、PCやノートパソコンと互換性があります。 低消費電力、低発熱量、ゼロノイズ、耐衝撃性、耐衝撃性に優れています。
  • 新しい3 Dフラッシュを使用して、大きな能力は、高いTBW(256Gは180TBW)を持ってきて、自由にデータを書きます。
  • 高品質フラッシュメモリ、厳格なテストを経て、MTFは100万時間。3年間の安心保証。
 
 
 
 
  

Netac M.2 SSD 250GB (ヒートシンク付 / 5年保証 ) PCIe

  • SSD M.2 ほとんどのノートパソコンおよびデスクトップパソコンと内部互換性のあるSSD(インターフェースM.2 2280に準拠)
  • M2 ssd シーケンシャルリード/ライトは最大3300/2900MB/s、TBWは最大1200TB、4Kランダムライトは最大160,000+ iops
  • Nv 3000 nvme ssdは金属フィンによって熱性能を高め、効果的に10℃の温度を下げた
  • SLCキャッシングテクノロジーを追加して、NV3000の読み取りおよび書き込み性能を最大化します
  • NV3000 gen3 ssd - NVME 1.4はNVME 1.3のレイテンシを低減し、より高速なデータ転送と損失の低減を可能にします
 
 
 
 
   

関連:ポータブルSSD、2.5インチSSD

以下では、持ち運びやデータ共有にも便利なポータブルSSD、少し安価な2.5インチ内蔵SSDも紹介しています。

用途や予算に合わせて、こちらものぞいて見てください。

いじょうでっす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました