レバテックフリーランスのサイトに当サイトが紹介されました!

【2023最新】30インチモニター「4K/WQHD/2Kの人気・おすすめ15製品」

こちらでは、PCモニター(ディスプレイ)製品の中でも、大画面の快適表示スペースのとれる30インチ(29~31インチクラス)のモニターをピックアップ。

30インチともなると解像度も高いほうがせっかくの広い画面を有効活用可能、ただし、高解像度製品は価格も上昇。

そのへんのバランスを見極めるのに、人気と価格を解像度別にもまとめているので参考にしてみてください。

  1. 30インチモニター(ディスプレイ) 人気ランキング一覧
  2. 30インチ「4K(2160p)」モニター 人気ランキング/5製品詳細
    1. アイ・オー・データ IODATA ゲーミングモニター 31.5インチ GigaCrysta
    2. BenQ PD3205U AQCOLORシリーズ・デザイナー向け・4Kモニター ...
    3. JAPANNEXT 31.5インチIPS系パネル搭載 4K解像度(3840x2160)液晶モニター
    4. BenQ 31.5型デザイナー向けモニターPD3220U(4K/IPS/ノングレア/P3
    5. EIZO FlexScan 31.5インチ ディスプレイ モニター フレームレス
  3. 30インチ「WQHD(1440p)」モニター 人気ランキング/5製品詳細
    1. BenQ アイケアモニター (31.5インチ/WQHD/IPS/USB Type-C
    2. JAPANNEXT 31.5インチ WQHD解像度(2560x1440)165H...
    3. ASUS モニター Eye Care VP32AQ 31.5インチ / WQHD(2560
    4. Pixio PXC327 Advanced 湾曲 ゲーミングモニター 31.5インチ
    5. BenQ MOBIUZ EX3210R ゲーミング湾曲モニター (31.5型/一...
  4. 30インチ「フルHD(2K,1080p)」モニター 人気ランキング/5製品詳細
    1. LG モニター ディスプレイ 29WQ600-W 29インチ/ウルトラワイド(2...
    2. JAPANNEXT 29インチ ワイドFHD(2560 x 1080) 液晶モニター
    3. ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG30VQL1A 29.5...
    4. アイリスオーヤマ ウルトラワイドモニター 29インチ
    5. アイ・オー・データ ゲーミングモニター 29インチ(75Hz) GigaCrysta
  5. 30インチ ディスプレイ 2022年最新製品一覧
  6. 関連:モニターアームでさらに効率を上げよう

30インチモニター(ディスプレイ) 人気ランキング一覧

以下が30インチモニターの今人気の製品ランキングです。

30インチだと、フルHD(2K)~4Kまで様々な解像度があり、解像度によって大きく価格帯が変わっています。

解像度別の人気製品は後述しています。

(2025/11/15 15:17 更新)
Rank製品価格
1
通常
63,636円
63,636円
(+636pt)
82,005円
2
通常
116,980円
116,980円
(+1170pt)
3
通常
31,636円
24,799円
(+248pt)
24,800円
27,630円
4
通常
99,091円
89,820円
(+898pt)
90,644円
99,818円
5
通常
33,980円
33,980円
(+340pt)
6
通常
28,163円
28,163円
(+563pt)
27,280円
7
通常
44,364円
44,364円
(+444pt)
48,800円
8
通常
42,545円
37,745円
40,161円
42,800円
9
通常
42,980円
42,980円
42,980円
10
アイリスオーヤマ ウルトラワイドモニター 29インチ
アイリスオーヤマ
発売日 2021/12/17
総合評価
(4.2)
通常
43,978円
29,550円
27,800円
31,800円
11
売り切れ
82,546円
12
売り切れ
35,103円
36,040円
13
売り切れ
59,790円
62,100円
14
売り切れ
95,040円
78,798円
15
ViewSonic VX3276-2K-MHD-72 31.5型 WQHD HDR10対応 超薄型デザインIPS液晶ディスプレイ...
ビューソニックジャパン (ViewSonic)
発売日 2021/02/25
総合評価
(4.8)
通常
34,800円
34,800円
34,799円
36,047円
16
通常
25,752円
22,972円
25,020円
17
売り切れ
37,980円
33,200円
18
通常
31,800円
31,800円
(+318pt)
35,641円
19
売り切れ
40,760円
20
売り切れ
49,800円
 

30インチ「4K(2160p)」モニター 人気ランキング/5製品詳細

以下が30インチクラスでは、最も解像度の高いといえる「4K (3,840×2,160)」の人気製品です。

(2025/11/15 15:17 更新)
Rank製品価格
1
通常
116,980円
116,980円
(+1170pt)
2
通常
99,091円
89,820円
(+898pt)
90,644円
99,818円
3
売り切れ
40,760円
4
通常
147,600円
147,600円
(+1476pt)
147,600円
186,000円
5
通常
177,110円
177,110円
162,431円
142,700円
 

アイ・オー・データ IODATA ゲーミングモニター 31.5インチ GigaCrysta

  • 【BCN AWARD 2023 】株式会社BCNによる「BCN AWARD 2022(全国大手家電量販店の2022年1月~12月の実売データ集計)」において、「液晶ディスプレイ部門」でトップシェア(7年連続)を獲得いたしました。
  • 【144Hz高速リフレッシュレート対応!】144Hzの高速リフレッシュレート対応。1秒間に144回映像を書き換えるので、一般的な60Hzのディスプレイより、2.4倍高速に映像を表示させることになり、なめらかで美しい映像を表示可能です。特に、FPSなどのスピード感あふれるゲームなどに最適です。※ご利用いただけるリフレッシュレートの上限は出力機器により異なります。※144Hzの出力に対応した機器が必要です。
  • 【4K対応でフルHDの4倍の表示エリアで鮮やかな表現力】フルHDの4倍の表示エリアの4K UHD(3840×2160ピクセル)に対応!映像の細部までをよりリアルに鮮明に表示できます。4倍の情報を表示できるので、ゲームやデザイン、ビジネスシーンでより多くの情報を一度に表示し、快適な作業を行うことができます。
  • 【HDMI2.1規格の4K 120Hzに対応! 4K映像をなめらかに! 】HDMI2.1規格の4K 120Hzに対応! 1秒間に120フレームを表示できるので、なめらかで鮮明な映像をお楽しみいただけます。
  • 【PS5のフルスペックに対応!】本商品を使用すれば、PS5のスペックを余すことなくお楽しみいただけます。HDMIを3ポート搭載しており、すべて4K120Hzに対応しています。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

BenQ PD3205U AQCOLORシリーズ・デザイナー向け・4Kモニター ...

  • 31.5型、4K UHD(3840x2160)解像度、HDR10対応、ノングレアIPSパネル、スタイリッシュな3辺フレームレス
  • sRGB・Rec.709カバー率99%、Pantone/CALMAN認証取得、AQCOLOR対象製品、出荷時の個別キャリブレーションにより、高いカラーパフォーマンスで高水準の色精度を実現
  • デザイン作業の効率が向上し、あらゆるデザイナーのニーズを満たす専用デュアルモード、カラーモードが満載、さらにアイケア技術搭載(フリッカーフリー、ブルーライト軽減機能)
  • KVM(パソコン切替)機能搭載で、1セットのキーボード、マウスで2台のPCを操作すれば、生産性の高いデザインプロセスを実現する。PIP/PBP機能が搭載し、画面を2分割可能
  • USB Type-C接続に対応し、ケーブル一本で90W給電まで可能のため、シンプルで効率的なクリエイティブ作業を提供する。2.5W×2 スピーカー内蔵し、便利なUSB3.1端子が5つ
 
 
製品詳細
ブランド名:BENQ|メーカー型番:PD3205U|代表カラー:ブラック|DisplayPort:有|スピーカー搭載:有|パネル種類:IPS|モニタタイプ:ワイド|応答速度:5.0 ms|画面サイズ:31.5 インチ|画面解像度:3840X2160|3D対応:無|HDCP対応:有|タッチパネル機能:無|ブランド名(カナ):BENQ|輝度:350.0 cd/㎡|垂直走査周波数:76.0 Hz

 

 
 
  

JAPANNEXT 31.5インチIPS系パネル搭載 4K解像度(3840x2160)液晶モニター

  • 31.5インチのIPS系パネルを採用し、4K解像度、HDRに対応した高解像度4K液晶モニターです。350cd/m2の高輝度、高視野角のIPS系パネルを採用し、あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化が起きにくく鮮明な画像を映し出します。
  • sRGB100%の広色域に対応、動画や写真編集などにも最適です。
  • 映像入力端子はHDMIを3つ、さらにDisplayPortを搭載、様々な入力機器からの映像入力が可能です。
  • PIP(Picture In Picture)とPBP(Picture By Picture)に対応、PIPではもう一つの入力画面を子画面(左上/右上/左下/右下から選択)で同時表示が可能。PBPでは2つ~最大4つの入力を同時表示することが可能です。
  • 100mmx100mmのVESAマウントに対応(同梱のVESAスペーサーを使用)しているので別売のモニターアームやモニタースタンドへの取り付けが可能です。2Wx2のスピーカーを内蔵します。
 
 
製品詳細
ブランド名:JAPANNEXT|メーカー型番:JN-IPS315UHDR|代表カラー:ブラック|DisplayPort:有|USB:無|スピーカー搭載:有|パネル種類:IPS|モニタタイプ:ワイド|応答速度:5.0 ms|画面サイズ:31.5 インチ|画面解像度:3840X2160|3D対応:無|HDCP対応:有|タッチパネル機能:無|ブランド名(カナ):JAPANNEXT|輝度:350.0 cd/㎡|垂直走査...

 

 
Users Voice
モニターアームにて設置しました。アーム付属の部品がVESA部分にギリギリ入らないかと思いましたが、なんとか押し込んで使用することができました。 入らなかったら返品なところでした。使用感は最高です!モニター調整もまだしていませんが、色もよく、画面がとても広く、このモニターを買って良かったと大満足しています。(参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示
他のレビューで言われているように標準の設置台が軟で、画面に触れるとグワングワン画面がブレます。21.5インチ2枚での作業がらだと文字が小さく画面を手前で見たいので、アームで利用すことにしました。4K流石にきめ細かいです。 あたり・はずれの有る中華製品よりは、安心して購入する事が出来ました。(参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

BenQ 31.5型デザイナー向けモニターPD3220U(4K/IPS/ノングレア/P3

 
 
製品特徴
すべての人に迫真の色を
クリエイティブな思考を刺激し、着想をそのまま映し出す信頼できる色再現。
スタイリッシュな感性を満たすワンランク上の精度と生産性
洗練されたスタイルへのこだわりと柔軟性を重視したエレガントな外観を持つ「PD3220U」。完璧なカラーパフォーマンスを求めるデザイナーのニーズを満たし、生産性を向上させるため、DCI-P3とDisplay P3をカバーする色域にレベルアップ。Thunderbolt 3接続にも対応しており、画像とデータを効率的に送受信することが可能です。
高いカラーパフォーマンスで高水準の色精度を実現
あらゆるデザイン製品において最も基本的な要素となるのが色精度。デザイナーはプロフェッショナル向けディスプレイで画像を厳密にチェックし、高い色精度を実現することによって、顧客に満足してもらえる製品を手がけることができます。
AQCOLOR
BenQは、プロフェッショナル向けのカラー標準に対応するため、正確な色再現、キャリブレーション、認証カラーのコンビネーションを有する技術としてAQCOLOR技術を採用展開しております。またカラーエキスパートを招聘し、ICC(International Color Consortium) やISO (International Standard Organization)にも積極的に参加することで、色に関連する基準の確立を進めていきます。
スムーズな操作で生産性の高いデザインプロセスを実現
新たにアップグレードされたKVMスイッチ機能を使用すれば、1台または2台のディスプレイを接続した2台のPCを1セットのキーボードとマウスで操作することができます。これにより2台のPCをシームレスに切り替えながら複雑なデザイン作業を行い、作業効率を大幅に向上させることができます。ホットキーパックG2のコントローラーキーをカスタマイズすれば、ワンプッシュでPCの切り替えが可能になり、作業効率をさらにアップすることもできます。KVMスイッチ機能を活用すれば、「PD3220U」が提供するグレードアップされた利便性を更に実感していただけます。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
Mac book PRO のクラムシェルモードでの活用のため購入いたしました。首の疲れが軽減されるのが一番のメリットです。当然ながら画面も綺麗で、安い買い物ではありませんでしたが、非常に満足しています。入出力端子が後ろに有り綺麗にまとめられるのですが、サイド側にももう少しあるとより便利だったと思います。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

EIZO FlexScan 31.5インチ ディスプレイ モニター フレームレス

  • 入力電圧:100-240V
  • 4辺フレームレス・フルフラットデザイン 4K UHD (3840×2160) 31.5インチパネルを採用。
  • フレームレスデザインと正面のスピーカー搭載を両立。Power DeliveryをサポートするUSB Type-Cを搭載。
  • 最適な画面位置に調整可能な「FlexStand」を採用。
  • 自動調光機能をはじめとした疲れ目抑制機能を多数搭載。 HDMIでの4K/60Hz出力に対応。
  • 付属品:USB Type-C(2m)、DisplayPort(2m)、HDMI(2m)、ケーブルカバー、VESAマウント用取付用ねじ(M4×12mm)×4、保証書付きセットアップガイド"
 
 
製品特徴
【注目ポイント】
・4K対応、省スペースの4辺フレームレス・フルフラットデザインの31.5型液晶モニター。
・ノートPCにUSB Type-Cケーブルで接続すると、映像の表示、音声の再生、USB信号の伝送、ノートPCへの給電ができます。ケーブルを1本つなぐだけで、ノートPCの電源アダプタは接続不要。
・環境光を感知し、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動で調整するAuto EcoView機能を搭載。・広視野角かつ色再現性に優れたIPSパネルを採用しているので、見る角度による色味の変化を最小限に抑えます。モニターを見上げたり、見下ろしたり、回転したりしても、高画質を維持します。
・輝度調整にEyeCare調光方式を採用し、LED光源の低輝度調整時に発生しやすい画面のちらつきをカットします。
・液晶面は、照明など外光の反射や映り込みが目立ちにくいアンチグレア(非光沢)処理を施しています。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
8年使ったEIZOの23インチからの買い替えで購入しました。 購入前は23インチをもう一台購入して2個繋げてデュアルモニターにしようか迷っていましたが、こちらにして正解でした。 画面の境もないので違和感なく大きな画面で快適に作業が捗ります。心配していた画面の異常や文字の読みにくさは全くありませんでした。 初めて起動した際pcの電源入れて1分くらいモニター電源が入らなかったのでちょっと焦りましたが初回のみで、今は正常に動いています。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
以前同シリーズの27インチ版と併用していました。27インチ版も画面が綺麗でUSB-C対応、かつ回転可能は良いのですが、macbookに繋いで使うとアイコン大きめで、表示される情報量が31インチ版に比べて圧倒的に少ないように感じました。EV3285を2台使うことにしました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
モニターはEIZOさんでしょう…というほど気に入っているEIZOさんのモニターですが、如何せん品質同様に値段が最恐に高いため、色々なショップをまわりつつコチラで購入致しました。製品自体は「細かいことはいいから使ってみろ!」と言うくらい値段相応クオリティの高い性能、画質なので、私が多くを語るよりは販売代理店でディスプレイ見て比較した方が参考になるかとは思います。運送会社さんの素晴らしいお仕事のおかげもありますが、ショップさんの商品管理も素晴らしかった様で商品どころか外箱も傷汚れ一つない状態で届き、大変気持ちの良い買い物が出来ました、ありがとうございました。機会がありましたら、また宜しくお願い致します。(参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
   

30インチ「WQHD(1440p)」モニター 人気ランキング/5製品詳細

以下が、フルHDより解像度の高い(4Kよりは低い)、WQHD解像度の人気製品です。

個人的には30インチくらいだとこのくらいの解像度がベストかと思います。

(2025/11/15 15:17 更新)
Rank製品価格
1
通常
63,636円
63,636円
(+636pt)
82,005円
2
通常
33,980円
33,980円
(+340pt)
3
通常
42,545円
37,745円
40,161円
42,800円
4
通常
42,980円
42,980円
42,980円
5
売り切れ
82,546円
 

BenQ アイケアモニター (31.5インチ/WQHD/IPS/USB Type-C

  • USB Type-C端子搭載で65W給電と出力が同時に可能、ノイズキャンセリングマイク内蔵、ノイズフィルタースピーカー搭載、デイジーチェーン接続(DP out)で最大4台のモニターに出力、アイケア機能付き、高さ調整・回転(ピボット)
  • デイジーチェーン接続で4台のモニターまで出力可能。コーディングモード-コントラストと彩度が高く、コーディングとプログラミングに最適な画面表示を提供。
  • ノイズフィルター機能付きスピーカー搭載(2Wx2)、ノイズキャンセリングマイク内蔵で周囲の音をフィルタリングし、騒がしい環境でも会議に最適に使用可能。(※内蔵マイクロフォンを使用するにはPCとUSB Type-Cで接続することが必須です)
  • 3辺ウルトラスリムベゼルでスタイリッシュデザイン。高さ調整(上下11cm)、回転(ピボット)機能搭載。目に優しいアイケア機能:ブルーライト軽減プラス / 輝度自動調整機能(B.I. Gen2) / フリッカーフリー / カラーユニバーサルモード (赤・緑2種類のフィルター搭載)

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

JAPANNEXT 31.5インチ WQHD解像度(2560x1440)165H...

  • 31.5インチのVA液晶パネルを採用。300cd/m2の高輝度、3000:1の高コントラスト比を実現した液晶は映像をくっきりと色鮮やかに表示します。HDRにも対応しゲーム映像や映画などの動画コンテンツをより鮮やかに映し出します。
  • 2560x1440のWQHD解像度はフルHD(1920x1080)より+78%も高精細でデスクワ ーク使用時には画面を広く、また写真や動画視聴の際も美しく表示します。
  • 165Hzの高速リフレッシュレート、1msの高速応答速度(MPRT)を搭載、より滑らかな映像表示を可能にし、ゲームプレイに最適です。*MPRTはリフレッシュレート100Hz以上で有効
  • 入力端子としてHDMI 2.0 x2(144Hz), DisplayPort 1.2 x1(165Hz)を搭載します。PS5とのWQHD解像度(2560 x 1440)での120Hz接続にも対応。コンソールゲームでの高解像度、高速リフレッシュレート接続を実現します。
  • スタイリッシュなフレームレスデザインを採用。2W x2のスピーカーを内蔵します。また100 x 100のVESAマウントに対応します。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

ASUS モニター Eye Care VP32AQ 31.5インチ / WQHD(2560

  • 〔特徴〕31.5インチ、WQHD(2560×1440)解像度のディスプレイ、IPS 178°の広視野角により、シャープで没入感のあるビジュアルを実現
  • 〔画面〕31.5型/2560x1440/ノングレア/350cd/㎡/バックライト:LED/最大5ms/画素ピッチ:0.272mm/コントラスト比:1000:1(typ.)100,000,000:1(ASCR on)/視野角:水平178°、垂直178°
  • 〔端子〕DisplayPort 1.2 x 1,HDMI(v1.4) x 1,3.5mmステレオミニジャック
  • 〔サイズ(WxHxD mm)‎/重量(kg)〕714.6 x 485.7 x 201.8,約7.82
  • 〔保証〕購入日より3年間の日本国内保証
 
 
製品詳細
ブランド名:ASUS|メーカー型番:VP32AQ|代表カラー:ブラック|DisplayPort:有|USB:無|スピーカー搭載:有|パネル種類:IPS|モニタタイプ:ワイド|応答速度:5.0 ms|画面サイズ:31.5 インチ|画面解像度:2560X1440|3D対応:無|FreeSync:有|HDCP対応:有|タッチパネル機能:無|ブランド名(カナ):ASUS|輝度:350.0 cd/㎡|垂直走査周波数:75...

 

 
Users Voice
今まで24インチだったので、めちゃくちゃ大きくなって新鮮です。IPSで価格的にも手頃なのではないかと。ゲーミング使用ではないですけど、普通にゲームしてる分には特に問題もないです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
文字が小さいとの口コミがあった4Kと迷いましたが2Kにして正解でした拡大率100%で文字も読みやすいし、良い買い物になりました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

Pixio PXC327 Advanced 湾曲 ゲーミングモニター 31.5インチ

  • Pixio PXC327 Advancedは、湾曲率1500Rの鮮やかなVAパネルに、165Hzの高リフレッシュレートを備えた、没入感のあるゲーミングモニターです。
  • [画面] 32インチ / WQHD(2560×1440) / Fast VAパネル / 165Hz / 1ms(GTG) / sRGB 122% / 1500R / 非光沢
  • [端子] HDMI 2.0 ×2 / DisplayPort 1.2 ×2 / ヘッドホンジャック / USB(FW update)
  • [機能] AMD FreeSync Premium / G-SYNC compatible / HDR10 / Black Equalizer / フリッカーフリー / ブルーライトカット / VESAマウント(100mm) / スピーカー無し
  • [保証/サポート]2年間(保証期間はご購入より2年間となります) / 30日間の返品サービス(ご購入から30日以内で新品同様の状態でご返送いただける場合に限り、理由に関わらずご満足いただけなかった製品の返品を承ります)
 
 
 
 
  

BenQ MOBIUZ EX3210R ゲーミング湾曲モニター (31.5型/一...

 
 
製品特徴
湾曲率1000Rの湾曲モニター
ゲームを最大限に楽しむように設計されたMOBIUZスペックを継承しつつ、さらにゲームへの没入感と臨場感をさらに高める大型1000Rの湾曲モニターを採用しました。VAパネルはさらなるハイコントラストを実現、メリハリのある画像でゲームをさらにエキサイティングにさせる映像演出を実現します。
ゲーミングに最適な映像と音をチューニング
VAハイコントラストパネルを採用、Display HDR400、WQHD/リフレシュレート165Hz、MPRT 1msと最先端のゲームの演出を最大限に実現できるスペックを揃えました。また、treVoloオーディオシステムで2.1chの迫力あるサウンドを実現。エンターテインメントを余すことなく楽しむことができる万能モニタです。
HDRi技術でどんなときも最適な高画質を
HDRiは、HDRとBenQ独自の色自動調節機能「ブライトネスインテリジェンスプラス」(B.I.+)を組み合わせたBenQ独自の技術です。モニタ下部についてる光センサーが周辺の明るさを感知、昼間の光や夕日、LED光に合わせて、コンテンツ自体の明るさやコントラスト比を自動調整し、最適な映像を映し出します。
コンテンツに合わせたゲームモード
ゲームに合わせて映像モードを3種類、サウンドモードを5種類選択可能。自分の好みに合わせて最適な環境でゲームをプレイできます。
力強いtreVoloスピーカーサウンド
薄いモニタには内部スペースの制限により、小さいスピーカーしか組み込めません。
BenQは大きな表面積を持つ長いコーンを採用、スピーカーの反応を速くし力強いサウンドと自然な音を実現します。サブウーファーも搭載、湾曲モニタに合わせた包み込まれるような2.1chの大迫力サウンドを好きなサウンドイコライジングでお楽しみください。

↓全て表示↑少なく表示

 

 
Users Voice
いつもありがとうございます。 非常に良い商品でした。値段も抑えられてて、機能も良く、 リモコンも使いやすいです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
とても良い商品で、大変気に入った。思ったよりも湾曲しているが、ゲームや動画閲覧においても違和感はあまりない。EIZOの2015年頃発売のモニターを使用していたが、6年でここまでよくなるものかと感動した。発色がよく細かい描写やeffectも非常にみやすく、こんな模様があったのかと初めて気が付いたほど。モニターの安定性もよく、HDMI2.1も対応しており、PS5をプレイするのにも最適だろう。 フレームレートや描画頻度も問題がない。思ったよりも値段も高くはないため、おすすめだ。(参考:楽天)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
   

30インチ「フルHD(2K,1080p)」モニター 人気ランキング/5製品詳細

以下がフルHDモニターの人気製品です。

テレビのように遠くで利用するなら問題ないですが、PCモニターとして使うならもう少し解像度が高い製品のほうが、せっかくの広い表示エリアを有効活用できます。

(2025/11/15 15:17 更新)
Rank製品価格
1
通常
31,636円
24,799円
(+248pt)
24,800円
27,630円
2
通常
28,163円
28,163円
(+563pt)
27,280円
3
通常
44,364円
44,364円
(+444pt)
48,800円
4
アイリスオーヤマ ウルトラワイドモニター 29インチ
アイリスオーヤマ
発売日 2021/12/17
総合評価
(4.2)
通常
43,978円
29,550円
27,800円
31,800円
5
売り切れ
35,103円
36,040円
 

LG モニター ディスプレイ 29WQ600-W 29インチ/ウルトラワイド(2...

  • フルHDの約1.3倍横長な画面によって快適な作業空間を提供する29インチ ウルトラワイドモニター
  • LGオリジナルのソフトウェア「On Screen Control」で画面上の複数ウィンドウを整列させたり、より作業が快適に
  • 1秒間に100フレームを表示できる高リフレッシュレートに対応し、仕事だけでなくゲームも快適に
  • ティアリングやスタッタリングを抑えるAMD FreeSyncテクノロジーや、フレーム間の黒挿入により画面をくっきり表示させる1ms Motion Blur Reductionにも対応
  • 映像出力のタイムラグを抑えるDASモードや、暗いシーンの視認性を高めるブラックスタビライザーなどのゲーム機能も搭載
 
 
製品詳細
ブランド名:LG|メーカー型番:29WQ600-W|代表カラー:ブラック|DisplayPort:有|スピーカー搭載:有|パネル種類:IPS|応答速度:5.0 ms|3D対応:無|HDCP対応:有|タッチパネル機能:無|ブランド名(カナ):LG|垂直走査周波数:100.0 Hz

 

 
Users Voice
在宅ワーク用に購入しました。横長のディスプレイで表示できる情報量が多くて、業務効率上がります。ワンサイズ上のものとも迷いましたが、自宅ですので圧迫感も無くてこのくらいでちょうど良かったかなぁと思っています。1週間位使用した時、電源が入らなくなってしまいましたが、LGの補償で修理してもらえました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
組み立てが5分くらいでできて接続も簡単でした。 知識のない自分でもすぐに使うことができてありがたかったです。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示
欲しかったウルトラワイドモニターが安く買えて満足しています。 映りもキレイで満足いく買い物が出来ました。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

JAPANNEXT 29インチ ワイドFHD(2560 x 1080) 液晶モニター

  • IPSパネルを採用し、ワイドFull HD(2560 x 1080)解像度に対応したウルトラワイド液晶モニターです。Full HDよりも水平解像度が約1.3倍広く、表計算ソフトをより広く快適に作業することや、複数ウィンドウを同時に表示するなどより生産性を高めた作業が可能です。広視野角のIPS系パネルを採用し、あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化が起きにくく鮮明な画像を映し出します。
  • USB Type-C端子は最大65Wの給電に対応、PCからの映像入力と同時に、液晶モニターからPCへの最大65Wの給電を実現します。USBケーブル一本で映像出力とPCへの電源供給を行うことができ簡単に接続が完了し、デスク上もすっきりと使用することができます。
  • 広視野角のIPS系パネルを採用し、あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化が起きにくく鮮明な画像を映し出します。sRGB100%の広色域に対応し、写真編集や動画編集などにも最適です。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応。明るい部分も暗い部分もくっきり表現しリアルに迫った深みのある映像を演出します。HDR対応のブルーレイディスクやビデオ・オン・デマンド、ゲームなどの表示が可能です。
  • 入力端子はHDMI1.4(100Hz) x1、DisplayPort1.2(100Hz) x1、さらに最大65Wの給電が可能なUSB-C端子を搭載し様々な機器との接続が可能です。USB Type-C端子は最大65Wの給電に対応しPCからの映像入力と同時に、液晶モニターからPCへの最大65Wの給電を実現します。
  • 75x75のVESAマウントに対応しているので別売のモニターアームやモニタースタンドへの取り付けが可能です。また2W x2のスピーカーを内蔵します。

↓全て表示↑少なく表示
 
 
 
 
  

ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG30VQL1A 29.5...

  • 〔特徴〕超高速200Hzリフレッシュレートを備え、プロのゲーマーと没入型ゲームプレイ向けに設計された29.5インチ WFHD (2560 x 1080) 1500R 湾曲ゲーミングモニター
  • 〔画面〕29.5型ワイド/2560X1080/ノングレア/300cd/m2(typ.)/バックライト:LED/パネル種類:VA/最大1ms(MPRT)/画素ピッチ:0.270mm/コントラスト比:3,000:1(typ.)/視野角:水平178°、垂直178°
  • 〔端子〕DisplayPort 1.2 x 1,HDMI(v2.0) x 2,USB 3.2 Gen 1 Type-A x 2,3.5mmステレオミニジャック
  • 〔サイズ(WxHxD mm)‎/重量(kg)〕703 x 516 x 215,約7
  • 〔保証〕購入日より3年間の日本国内保証
 
 
 
 
  

アイリスオーヤマ ウルトラワイドモニター 29インチ

アイリスオーヤマ ウルトラワイドモニター 29インチ
アイリスオーヤマ
発売日 2021/12/17
総合評価
(4.2)

\14,428円(33%)OFF セール中/
(2025/11/15 15:18時点)
  • 品番:ILD-AW29FHD / 商品サイズ(cm):幅約68.7×奥行約17.1×高さ約42.6 / 質量(アダプター、ケーブル除く):約3.7kg
  • 付属品:HDMIケーブル、ACアダプター、電源コード、スタンド(支柱、台座、ねじ)、取扱説明書、保証書
  • 定格電圧:DC 12V / 定格電流:4A / 定格消費電力:48W / 定格周波数:50/60Hz
  • 解像度:2560×1080 / VESA mount:75×75mm / チルト角:-5~15° / アスペクト比:21-9 / 入出力端子:HDMI×2、ディプレイポート×1、Audio端子×1 / 応答速度(Over Drive時):(GtoG)5ms / リフレッシュレート:最大75Hz / 環境条件:温度0~35℃、湿度10~90%
  • ●メーカー保証期間:お買い上げ日より3年間
 
 
製品詳細
ブランド名:IRIS|メーカー型番:ILD-AW29FHD-B|代表カラー:ブラック|DisplayPort:有|USB:無|VESAマウント:有|スピーカー搭載:無|パネル種類:ADS|モニタタイプ:ワイド|応答速度:5.0 ms|画面サイズ:29.0 インチ|画面解像度:2560X1440|3D対応:無|HDCP対応:無|タッチパネル機能:無|ブランド名(カナ):IRIS|垂直走査周波数:75.0 Hz

 

 
Users Voice
コスパのいいモニターだと思います。私は、ノートパソコンWindows11でメインモニターで使用していますが、ウインドウを分割できる機能がWindows11にあるので、資料を広い画面に表示しながら、書類を作成しています。モニターは、いい色合いだと思います。 (参考:YahooShopping)

↓全て表示 ↑少なく表示

 

 
  

アイ・オー・データ ゲーミングモニター 29インチ(75Hz) GigaCrysta

  • [特長]フルHDの約1.3倍! 解像度2560×1080(WFHD)対応
  • [画面]29型/2560×1080/非光沢/300cd/平方メートル/最大1.4ms[GTG]
  • [端子]HDMI×2/DisplayPort×1/USB2.0Type-Bx1/USB(メンテナンス用)/ヘッドフォン端子/スピーカー
  • [サイズ/重量]約689(W)×192(D)×380(H)mm/約4.1kg
  • [付属品]電源コード(1.8m、PSE適合品)/HDMIケーブル(1.5m)/DisplayPortケーブル(1.8m)/取扱説明書
 
 
製品特徴
WFHD解像度に対応した29型ゲーミングモニター
・広視野角ADSパネルを採用し、見る位置や角度によって色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても鮮明に映し出します。
・AMD FreeSyncテクノロジーに対応し、画面の動きが激しいゲームにて、画面のズレを軽減し滑らかに表示します。
・ゲームはもちろん、動画鑑賞や表計算ソフトの表示も適しているので、テレワーク時のモニターとしても便利にお使いいただけます。

 

 
製品詳細
広視野角ADSパネルを採用し、見る位置や角度によって色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても鮮明に映し出します。AMD FreeSyncテクノロジーに対応し、画面の動きが激しいゲームにて、画面のズレを軽減し滑らかに表示します。ゲームはもちろん、動画鑑賞や表計算ソフトの表示も適しているので、テレワーク時のモニターとしても便利にお使いいただけます。

 

 
   

30インチ ディスプレイ 2022年最新製品一覧

以下が「30インチ ディスプレイ」2022年最新製品一覧です。

(2025/11/15 15:17 更新)
製品総合評価
(4.3)
(4.3)
(3.9)
(4.5)
(4.4)
(4.4)
(4.1)
(3.6)
(4.4)
(4.4)
(4.5)
(4)
(3.9)
(4.1)
(4.3)
(4.3)
(4.3)
(4.8)
(4.3)
(4.3)
 

関連:モニターアームでさらに効率を上げよう

モニター設置には「モニターアーム」を使うのが断然おすすめ。

モニターアームにより、フレキシブルなな配置変更、縦型・横型の自由なレイアウト、デスク上の省スペース化と、空間・作業的に効率のよい環境を作れます。

個人的にはマストアイテムなおすすめのモニター関連アクセサリです。

以下では、特に使い勝手の良いデュアルモニター用のアームを紹介。縦に2枚並べたり、横に2枚並べたりと大活躍中。ぜひ参考にしてみてください。

いじょうでっす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました