こちらでは、ハイエンドゲーム機「PlayStation4(プレイステーション4)」のソフトを人気・評価とともに紹介していきまっす。
以下では、PS4の新作ソフトも一覧しているので、合わせて覗いてみてください。
- PS4ソフト「人気ランキング50」
- キャラ操作で敵をなぎ倒す!「アクションRPG」
- テクニック・戦略も必要な「本格アクションゲーム」
- 死にゲー・マゾゲー「ガチンコアクションゲーム」
- おすすめの「本格RPG」
- オープンワールドで自由に楽しむ
- 自由に製作・生活「クラフト系生活ゲーム」
- 映画をプレイ?リアルな世界を冒険「アドベンチャーアクション」
- 夜一人でやるのは恐ろしい・・「ホラーアクションゲーム」
- オンラインの世界でワイワイ冒険「多人数オンライン(MMO)ゲーム」
- FPSオンライン対戦
- 友達ともオンラインでも対戦!「対戦格闘ゲーム(格ゲー)」
- 一人でもみんなでも「スポーツゲーム」
- 車・バイクでスピード狂に「レースゲーム」
- 関連:ニンテンドースイッチの人気/おすすめゲーム
PS4ソフト「人気ランキング50」
以下がPS4「人気ソフトランキング」です。
ランキングは日々更新されていますので最新の人気が反映されています。
Rank | 製品 | 価格 |
---|---|---|
1 | ||
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 | ||
7 | 1,100円 | |
8 | ||
9 | ||
10 | ||
11 | ||
12 | ||
13 | ||
14 | ||
15 | バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer. Best Price... カプコン 発売日 2018/12/13 アクション・アドベンチャー CERO Z(18歳以上のみ) 総合評価 | |
16 | ||
17 | ||
18 | 月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリア... アニプレックス 発売日 2021/08/26 アドベンチャー CERO Z(18歳以上のみ) 総合評価 | |
19 | ||
20 | ||
21 | ||
22 | ||
23 | ||
24 | ||
25 | ||
26 | ||
27 | ||
28 | ||
29 | ||
30 | ||
31 | ||
32 | ||
33 | ||
34 | ||
35 | ||
36 | ||
37 | ||
38 | ||
39 | ||
40 | 真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER卓上ミニ画集カレンダー (真・女神転生III NOCTURNE HD REMAS... アトラス 発売日 2020/10/29 CERO B(12歳以上対象) 総合評価 | |
41 | ||
42 | ||
43 | ||
44 | ||
45 | ||
46 | ||
47 | ||
48 | ||
49 | ||
50 |
キャラ操作で敵をなぎ倒す!「アクションRPG」
現代の王道ゲームともいえる、アクションRPGゲームです。
アクションとはいってもRPG的な要素もあるので、瞬発力や高い操作性までは必要なく、比較的カジュアルに安心して楽しめるタイトルです。
おすすめ★★★「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」
6人のキャラクターから選んだ主人公と仲間の組み合わせによって物語の展開が変わる"トライアングルストーリー"。
今作ではグラフィックの向上、バトルシステムの再構築に加え、キャラクターのボイス対応やアレンジ楽曲の収録、サイドトークの追加など、『聖剣伝説3』を現代向けにフルリメイク!
マナの力を利用し世界征服をたくらむ勢力の争いに巻き込まれながら、必死に運命に抗う若者たちの旅立ちと試練の物語が、鮮やかに生まれ変わります。
グラフィックの向上
フル3Dで描かれる美しいマナの世界!
懐かしのあのシーンが美麗なグラフィックで蘇ります。
グラフィックの向上
バトルシステムの再構築
サウンドアレンジ
キャラクターボイス対応
クラスチェンジ
キャラクターはレベルアップとは別に「クラスチェンジ」によって強化することができます。クラスチェンジをすることで、新たな必殺技や魔法などを習得することが可能です。
また、クラスチェンジには段階があり、クラス2からは「光」と「闇」ふたつの道が用意されており、どちらに進むかによってキャラクターの能力が変わります。
<新要素>プロローグ体験
主人公が仲間と出会った時、その出会ったキャラクターのプロローグをプレイし、過去を回想することができます。それぞれの旅立ちの決意を、より深く知ることができるシステムです。
なお、プロローグ体験するかしないかは選択でき、スキップすることも可能です。
マップギミック
ダンジョンやフィールドにはさまざまな仕掛けが存在します。うまくギミックの謎を解かないと先に進めないことも…?!
Amazon.co.jp限定特典
オリジナル版『聖剣伝説3』復刻解説書
Amazon.co.jp限定特典として、1995年発売に発売されたオリジナル版『聖剣伝説3』に付属していた取扱説明書の復刻冊子「オリジナル版『聖剣伝説3』復刻解説書」をご用意いたしました。
Amazon.co.jp限定特典は数に限りがあります。なくなり次第終了となります。
特典冊子は当時の内容を再現しているため、操作説明など、今作の仕様とは異なる点があります。
特典画像はイメージです。実際の特典とは異なる場合があります。
権利表記
(C) 1995, 2020 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
Switch版 Switch版 + Amazon特典 PS4版 PS4版 + Amazon特典
Amazon特典 オリジナル版『聖剣伝説3』復刻解説書 付 オリジナル版『聖剣伝説3』復刻解説書 付
機種 Nintendo Switch Nintendo Switch PlayStation 4 PlayStation 4
発売日 2020年4月24日 2020年4月24日 2020年4月24日 2020年4月24日
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★★☆「ファイナルファンタジーVII リメイク」
1997年にPlayStationで発売された『FINAL FANTASY VII』の主要スタッフが手掛ける『FINAL FANTASY VII REMAKE』。
壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了した不朽の名作が、時を経て「新たな物語」として生まれ変わります。
コマンドバトルと直感的アクションが融合することで戦略性は高くなり、現代のグラフィック技術によって『FINAL FANTASY VII』の世界をリアルに再現、再生しております。
STORY
星から吸い上げた生命エネルギー《魔晄》。
《ミッドガル》――八基の魔晄炉を有する階層都市。
魔晄によって世界を掌握した巨大企業《神羅カンパニー》と星を守るために立ち上がった反神羅組織《アバランチ》が激突する。
元ソルジャーのクラウドは、傭兵としてアバランチの《壱番魔晄炉爆破作戦》に参加していた。
魔晄炉爆破の余韻響く八番街。
炎に包まれる街で、死んだはずの宿敵の幻影が揺らめく。
消し去りたい過去の幻影に導かれ、彼女と出会う。
花売りの女性が差し出した黄色い花。
花言葉は――《再会》
その刹那、ふたりを取り囲む黒い影――《運命の番人》。
今、想いが再び星を巡る。
FFらしいコマンドバトルと直感的なアクションが融合した、戦略性が高いバトルシステム
敵の弱点ポイントや行動パターンを見極め、魔法やアビリティを選択
クラウドは剣での近距離戦がメインだが、バレットは遠距離戦で活躍し、エアリスは魔法を得意とするなど、キャラクター毎にプレイスタイルにも特性がある。
ウェイトモード
バトル中にコマンドメニューを開くと、時間の経過が遅くなる"ウェイトモード"となり、じっくり戦略を考える時間が生まれる。
そのため、敵の弱点や戦況をみて、「アビリティ」や「魔法」など次のコマンドを選択できる。
クラシックモード
バトルの難易度を“クラシック”に設定すると、アクションが自動で行われ、ATBを消費するコマンドの選択だけでバトルが進められる。
これにより、アクションが苦手な人でも原作『FFVII』のコマンドバトルに近い感覚で楽しむことができる。
SYSTEM
マテリア
マテリアを武器や防具に装着することで、魔法などのアビリティを使ったり、召喚獣を呼び出したりできる。
マテリアを組にすることで効果を変化させることも可能。
武器成長
武器に秘められたコアマテリアの能力を解放することで、武器を強化することができる。
武器ごとに存在する専用の武器アビリティは、使用することで熟練度が上がっていく。
召喚獣
召喚マテリアを装備することで、特定のバトル中サモンゲージが溜まると呼び出すことができるようになる。
召喚獣はオートで戦闘を行うが、プレイヤーのATBを消費して召喚獣に特殊アビリティを命令することもできる。また、帰還時には強力な必殺技を放つ。
FINAL FANTASY VII REMAKE トレーディングアーツ FINAL FANTASY VII REMAKE and FINAL FANTASY VII Vinyl FINAL FANTASY VII シリーズ スペシャルブック
発売日 2020年4月25日 2020年1月31日 2020年1月31日
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「キングダム ハーツIII」
ある日“キーブレード"という鍵型の剣を手にした少年ソラは、離ればなれになってしまった親友のリクとカイリを取り戻すため、王様(ミッキー)の命を受けたドナルドとグーフィーと共に旅に出た。世界を救う為には、光と闇の両方の世界から鍵をかける必要があり、親友のリクは闇の世界に残る選択をした。
世界で暗躍する“XIII機関"という組織は、世界の心、人の心の集合体ともいわれている“キングダムハーツ"の完成の為に必要な“キーブレード"を持つソラの前に何度となく立ちはだかり、様々な戦いを引き起こしてきた。
これまでの“キングダムハーツ“をめぐる戦いが、 キーブレード戦争を引き起こそうと目論むマスター・ゼアノートの意のままに進んでいたことを知ったソラ達は、闇に対抗する、7人の光の守護者を揃えようとしていた。王様とリクは歴戦のキーブレード使いの居場所を探し始め、ソラ、ドナルド、グーフィーの3人は「目覚めの力」を取り戻すため、 再び様々なディズニーのワールドを駆け巡って行くのだった。
TOY BOX From『トイ・ストーリー』
映画『トイ・ストーリー』の世界が舞台。
アンディのおもちゃであるウッディたちの身の回りで、不可解な事件が発生する。アンディや他のおもちゃたちが姿を消したのだ。そしてそれは“ハートレス”の出現時期と同じだという事も判明する。
TOY BOX
MONSTROPOLIS
ARENDELLE
The CARIBBEAN
SAN FRANSOKYO From『ベイマックス』
映画『ベイマックス』の世界が舞台。
見たことのない大きな都会にたどりつき興奮するソラたちは、「この街を守っている」という“ビッグヒーロー6”と出会う。共にハートレス討伐に協力をしてもらう中、奇妙な敵と遭遇する。そしてソラの前に立ちはだかったのは、黒いコートを身にまとったリクの姿だった…。
SAN FRANSOKYO
OLYMPUS
Kingdom of Corona
100 ACRE WOOD
爽快なアクションバトルは本作で更にパワーアップ
キーブレードの変形
武器のキーブレードは様々な種類が存在。キーブレード毎にフィニッシュ技や変形方法なども異なり、ソラのスタイルもチェンジ。
見た目にも威力としても変化を楽しむことができます。
アトラクションフロー
文字通りテーマパークのアトラクションの様な攻撃で敵にダメージを与えます。
複数の敵を一度にターゲットしたり、大きな敵を相手にするときにもチャンスです。
仲間との連携
各ワールドで仲間になるキャラクター達も大活躍。
ソラたちと協力することでさらに大ダメージを与えることのできる連携技を発動します。
見た目の演出や技のバリエーションなど、シリーズ最高峰ともいえるバトルが展開
リンク
他の世界の仲間がソラに協力してくれるリンク。
リトル・マーメイドのアリエルやシュガー・ラッシュのラルフなど、キャラクターや演出のバリエーション、そして美麗なグラフィックは必見です。
グミシップ
ワールド間を移動する手段で、シリーズではおなじみのグミシップもパワーアップして登場。
バトルに特化したモードと、自由に移動できるモードがお楽しみ頂けます。
ミニゲーム
通常バトルの他に、ミニゲームなども盛りだくさん!
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
テクニック・戦略も必要な「本格アクションゲーム」
こちらは本格的なアクションゲーム、ゲームの腕が求められます。
腕に自信のある方はぜひともトライしてみましょう。
おすすめ★★★「Horizon Zero Dawn Complete Edition PlayStation®Hits」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2019/06/27
アクション・RPG
CERO D(17歳以上対象)
- PlayStation4を代表するオープンワールドアクションRPGとなった本作に、 待望の大型拡張ダウンロードコンテンツ 「凍てついた大地」 をセットにした完全版が登場。
- 大災厄に襲われ、かつての文明が失われ動物の姿を模した機械たちに支配された世界を舞台に、 熟練ハンター「アーロイ」が、古の遺物や謎に満ちた建造物が点在するオープンワールドを探索し 忘れ去られた大地の秘密と謎を解き明かすアクションRPG
- 大型拡張ダウンロードコンテンツによって、探索の舞台はさらに広がり、山脈の北方にある過酷な「凍てついた大地」へ。 バヌーク族が暮す極寒の地で主人公「アーロイ」を新たな出会いと古の謎が待ち受ける。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★★★「モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション」
『モンスターハンター:ワールド』のエンディング後から始まる、さらなる狩りの世界が幕を開ける。
新たな任務。前人未踏の地を調査せよ。
モンスターたちに起こる異変。その追跡調査によって新たな物語が幕をあける。
古代樹の森から群を成して飛び去るレイギエナが目撃される。
そのただならぬ気配に追跡調査を決めた調査団は3期団の気球に乗りこみ、海を渡った。
波濤の先に姿を現したのは雪と氷に閉ざされた世界と、そこに息づく生態系だった。
調査団の新たな任務は≪渡りの凍て地≫と呼ばれる寒冷地の調査。
新たに発見された地域で前人未踏の地と考えられており、
まだ見ぬ環境生物やモンスターの生態を調べることが大きな目的の一つとなる。
新旧モンスター続々登場
溟龍 ネロミェール
水をまとい、意のままにする力を持った古龍。 少ない目撃例によると「水が爆発した」や「発光が見えた」など、生態に謎は多い。
溟龍 ネロミェール
冰龍 イヴェルカーナ
雷狼竜 ジンオウガ
金獅子 ラージャン
新旧モンスター続々登場
砕竜 ブラキディオス
群青色の外殻と頑強な両腕が特徴的な獣竜種。全身に纏った粘菌は唾液に含まれる成分によって活性化し、爆発を引き起こす。
砕竜 ブラキディオス
轟竜 ティガレックス
ナルガクルガ&イャンガルルガ
ディノバルド亜種&ディノバルド
新旧モンスター続々登場
風漂竜 凍て刺すレイギエナ
全身が白い霜で覆われたレイギエナの特殊個体。放った冷気を凍らせて獲物を追い詰め、頭上から捉える二段構えでの狩りを得意としている。
氷牙竜 ベリオロス
極寒の地に君臨する白き飛竜。口外まで伸びた牙から≪氷牙竜≫とも呼ばれる。前脚や尻尾の棘を巧みに用い、氷の上をも縦横無尽に駆け回る。
凍て刺すレイギエナ&ベリオロス
アンジャナフ亜種&オドガロン亜種
バフバロ &ブラントドス
コルトス&ポポ
「マスターランク」クエスト登場
「下位」「上位」に加え、「マスターランク」という新クエストランクが追加。マスターランクのクエストでは新たな素材、上位よりさらに手強いモンスターなどが待ち受ける。
新フィールド「渡りの凍て地」
雪と氷に閉ざされた非常に寒冷で過酷な気候。 一見すると多様な生物が生息するとは思えない土地だが、独自の生態系が存在する・調査が進む。その活動範囲は広がり、『モンスターハンター:ワールド』の中でも広いフィールドを予感させる。
新アクション 「クラッチクロー」
スリンガーに追加された拡張機能。鋭い爪状のクローを発射して、モンスターにクラッチ(しがみつく)ことができる。しがみついた状態で、モンスターの動きを制御していく新たな立ち回りが生み出せる。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★★☆「ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション」
スクウェア・エニックス
発売日 2019/02/21
アクション・RPG
CERO D(17歳以上対象)
「NieR:Automata」は、スクウェア・エニックスがプロデュース、プラチナゲームズが開発を手掛けるアクションRPGです。
舞台は、宇宙人が繰り出す「機械生命体」の圧倒的戦力を前に、人類が月へと敗走している遥か未来。プレイヤーは、新たに組織されたアンドロイド部隊「ヨルハ」所属の「2B」となり、地球奪還のための熾烈な戦いに身を投じることになります。
単なるエンターテインメント作品にとどまらない、さまざまな感情をかき立てる物語を、滑らかな60fpsのオープンワールドで体験できます。
ストーリー
遠い未来。
突如侵略してきた異星人。そして、彼らが繰り出す兵器「機械生命体」。圧倒的戦力の前に、人類は地上を追われ月へと逃げ延びていた。
地球を奪還する為に人類側はアンドロイド兵士による抵抗軍を組織、さらに膠着した戦況を打破する為、新型アンドロイドである戦闘歩兵「ヨルハ」部隊を投入する。
人のいない不毛の地で繰り広げられる機械兵器とアンドロイドの熾烈な戦い。やがてそれは知られざる真実の扉を開けてしまう事となる……
ハイスピードなバトルアクション
オープンワールドノアクションRPGである本作では、戦闘もフィールドマップ上でシームレスに行われます。
操作は見た目よりもはるかに簡単で、□ボタンのスピードアタック、△ボタンのヘビーアタックを組み合わせて押すだけで、誰でもハイスピードなバトルアクションを繰り出すことができます。
また、R2ボタン1つで敵の攻撃を回避でき、回避後にそのまま移動することでダッシュが可能です。
オープンワールド
本作の世界はすべてシームレスにつながっており、ずっとそこに居たくなるような広大で美しい景観が各地に広がっています。
60fpsで滑らかに表現されるこの世界には、メインとなる物語だけではなく、様々なサブイベントも散りばめられています。
ニーア オートマタ ニーア オートマタ Amazon限定特典付
【Amazon.co.jp限定】「ポッドスキン:配送用ダンボール」が使えるプロダクトコード配信 なし ✓
初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱 ✓ ✓
参考価格 ¥ 8,424 ¥ 8,424
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「デビル メイ クライ 5」
Story
魔剣教団事件から数年――。 地方都市レッドグレイブ市に、突如現れた異変。 巨大な樹木が街の中心を貫き、血を吸う根が人々を襲い始めていた。
悪魔退治を生業とする青年ネロは、 移動式便利屋「デビル メイ クライ」のトレーラーでレッドグレイブに急ぐ。 彼に武装を提供するパートナー、自称“武器職人”のニコとともに。
失ったプライド、奪われた力。 ネロには、取り戻すべきものがあった。
湧きだした悪魔どもを蹴散らしつつ、異変のただ中へと突っ込む。 愛剣レッドクイーンが唸り、連装銃ブルーローズが火を噴く。
そして右手に光るのは―― 対悪魔用義手型兵装。 「いいね…暴れまくってやる」
Nero CV:石川 界人
若きデビルハンター
移動式便利屋「デビル メイ クライ」で悪魔退治を生業とする青年。 ある事件をきっかけに“悪魔の右腕【デビルブリンガー】”を失ってしまうが、 ニコの協力を得てあらたな「兵装」を手に入れ、侵攻を始めた悪魔たちに立ち向かう。
※日本語ボイスをご利用頂くには、タイトルアップデートが必要です。 タイトルアップデートにはネットワーク接続環境が必要です。
Dante CV:森川 智之
最強の悪魔狩人
便利屋“デビルメイクライ”のオーナーで、伝説級の強さを誇るデビルハンター。魔族でありながら人間界を救った英雄スパーダと、人間の女性エヴァの間に生まれた半魔の存在。過去に幾度もの苦闘を乗り越え、並み居る悪魔どもの侵攻を退けてきた。いかなる窮地でも余裕の笑みを絶やさないタフガイ。ある依頼主からの仕事を受け、倒魔の地に向かう。
※日本語ボイスをご利用頂くには、タイトルアップデートが必要です。 タイトルアップデートにはネットワーク接続環境が必要です。
V CV:内山 昂輝
三体の魔獣を使役する謎の男
杖と詩集を携え、印象的なタトゥーを纏った痩身の男。レッドグレイブ市での騒乱が拡大する以前に、情報屋モリソンを通じてダンテの元を訪ね、ある魔物の討伐依頼を持ち込んだ。本人に戦う力はほとんど無く、戦闘の際は付き従わせた3体の魔獣に攻撃を命じる。使い魔たちはなぜ彼に力を貸すのか。彼が魔王討伐を目論む理由とは。
※日本語ボイスをご利用頂くには、タイトルアップデートが必要です。 タイトルアップデートにはネットワーク接続環境が必要です。
Nico CV:Lynn
武器制作の芸術家 ネロと行動を共にする自称“武器アーティスト”。 一流の武器職人【ガンスミス】ニール=ゴールドスタインを祖母に持つ。 隻腕のネロのために「デビルブレイカー」を造る。
※日本語ボイスをご利用頂くには、タイトルアップデートが必要です。 タイトルアップデートにはネットワーク接続環境が必要です。
Trish CV:田中 敦子
美しきブロンドの悪魔 ダンテの母エヴァと酷似した容姿を持つ美麗な悪魔。 かつてはダンテと敵対したこともあったが、命を救われたのちに改心し、 相棒のような関係となった。 気まぐれな性格で、ダンテとも付かず離れずの微妙な関係を保っている。
※日本語ボイスをご利用頂くには、タイトルアップデートが必要です。 タイトルアップデートにはネットワーク接続環境が必要です。
Lady CV:折笠 富美子
高威力の重火器を操るデビルハンター 過去のとある事件でダンテと知り合い、 紆余曲折を経た現在はハンターの仕事で共闘することも。 割に合わない仕事は他人に押し付けて仲介料を取り立てるなど、
ビジネスには厳しい一面がある。
※日本語ボイスをご利用頂くには、タイトルアップデートが必要です。 タイトルアップデートにはネットワーク接続環境が必要です。
スタイリッシュアクション
かつてないスピード感、思うがままのアクション。
シリーズならではの「剣と銃のアクション」、コンボをつなぐほどに“スタイリッシュアクションの快感”が高まっていく。
スタイリッシュにコンボを決めろ
戦闘シーンでは画面右にランクが表示される。華麗に攻撃を決めるほど高位ランクへと上がっていく。さらにランクアップとともに戦闘BGMも、よりエモーショナルなパートへと変化する。最高ランク"SSS"でフィニッシュすれば気分は最高潮。
新キャラクターVが使役する魔獣
シャドウ、グリフォン
Vには戦う力が殆どないため、通常攻撃ではシャドウによる近接攻撃、グリフォンによる遠距離攻撃をつかって悪魔たちにダメージを与えていく。そして、悪魔たちが瀕死の状態になった時、Vが己の持つ杖で引導を渡すのだ。
ナイトメア
Vが力を解放して呼び出すもう一体の超大型の悪魔。 時には隕石となって、時には壁をぶち破って出現する。鈍重だが強力無比なパワーと無敵の耐久力を誇る。巨大な拳の物理攻撃や光線照射で周囲の敵を蹴散らす。
Bloody Palace
無料アップデート『ブラッディパレス』
ブラッディパレスは幾層にも重なった迷宮を力の限り闘い進むゲームモードだ。 強敵との連戦がプレイヤーを待ち受けるバトルモードで、最終層へと達するのは困難を極める。しかし、真の悪魔狩人(デビルハンター)であれば踏破できるハズだ。
※ゲーム本編を「HUMAN」もしくは「DEVIL HUNTER」のどちらかの難易度でクリアーするとプレイできるようになります。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
死にゲー・マゾゲー「ガチンコアクションゲーム」
こちらは、アクションゲームの中でもかなり難しい部類のゲーム。
死にまくってやっとおぼえる死にゲー、そんな辛い思いをしてプレイするマゾゲーなんて呼称もあるほど。
ただ、中毒性があるんです、ゲーム好き・ゲームの腕がある方はぜひとも。
おすすめ★★★「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」
フロム・ソフトウェア
発売日 2019/03/22
アクション・アドベンチャー
CERO D(17歳以上対象)
- 隻腕の狼、戦国に忍ぶ。
- 『DARK SOULS』シリーズ、『Bloodborne』などで知られるフロム・ソフトウェアの最新作!
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★★★「Bloodborne The Old Hunters Edition 通常版 [PlayStation4]」
ソニー・コンピュータエンタテインメント
アクション・RPG
CERO D(17歳以上対象)
本編と、『Bloodborne』本編では少ししか語られなかった古狩人たちの物語が描かれる大型ダウンロードコンテンツ『Bloodborne The Old Hunters』のセット
大型ダウンロードコンテンツ『Bloodborne The Old Hunters』
古い狩人たちが囚われた悪夢の世界を舞台に、新たな物語が描かれる。
新たなステージ、新たな敵、新たな武器やアイテム...
探索の歓びに満ち、乗り越えた時に格別の達成感を味わえる
さらなる死闘が待っている。
ゲーム本編『Bloodborne』
『Demon's Souls』で新たなゲーム体験をもたらしたタッグが、「死闘感」「未知の探索」「探索の自由な共有」をテーマに、
アクションRPGに再び革新を起こす。
全世界で210万本の売り上げを記録したアクションRPG『Bloodborne』で、かつてない死闘の果てに待つ、圧倒的なゲーム体験を体感せよ。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
おすすめ★★☆「DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION」
フロム・ソフトウェア
発売日 2017/04/20
アクション・RPG
CERO D(17歳以上対象)
- 「DARK SOULS III」にDLCを加えたオールインワンパッケージ!
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★★☆「DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN」
フロム・ソフトウェア
発売日 2015/04/09
アクション・RPG
CERO D(17歳以上対象)
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「DARK SOULS REMASTERED」
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「仁王2」
2017年2月のリリースから、全世界で275万本を超えるセールスを記録したダーク戦国アクションRPG『仁王』の待望の続編がついに登場。
「戦国×妖怪×死にゲー」として、侍が生き、妖怪が蠢く戦国時代を舞台に、圧倒的な緊張感の中で強敵との真剣勝負に挑む「和風ダークファンタジー」を体感せよ。
物語
時は1555年、徳川家康により天下統一が成される幾らか前の時代。人と妖怪の間に生まれた主人公は、美濃の国で暮らしながら、妖怪退治や傭兵に明け暮れていた。
ある日、主人公は凶暴な妖怪を討ち果たすも、その過程で自身の妖怪としての力も暴走してしまう。そこへ駆けつけ、主人公の暴走を止めたのは“霊石”を売り歩く商人、藤吉郎。二人が戦国時代を”仁王”の如く駆け上がる、「秀吉」の物語の幕開けであった。
「藤吉郎」役に竹中直人、オリジナルキャラクター「無明(むみょう)」役に波瑠を起用。
歴史上の戦国武将が多数登場する骨太な大河ドラマが展開される。
前作から「妖怪」のエッセンスを強め、更なる進化を遂げた死にゲー体験へ
「妖怪化」「妖怪技」
「半妖」である主人公となり、「侍」と「妖怪」の2つの力を使い妖怪が跋扈する戦国乱世で戦っていく。
自身が妖怪となるだけでなく、敵の妖怪の技を使うことができるようになる。
「常闇(とこやみ)」
戦国時代の世界である「現世(うつしよ)」に妖怪が生み出す「常闇(とこやみ)」が出現する。「常闇」は妖怪の気力を回復させ、逆に人間の気力回復を鈍らせるエリア。「半妖」である主人公の戦い方の選択肢を増やし、より多くの攻略法を生み出す。
行く手を阻む妖怪たち
主人公の前に立ちはだかる強大な妖怪。それぞれの妖怪が持つ特性を把握することが攻略の鍵となる。
不気味な姿形で襲いかかる邪悪な妖怪たちとの戦闘は、手応え・達成感共にさらなる高みへ。
プレイの幅を広げるキャラクタークリエイト・オンライン要素の拡充。ハクスラ要素もさらに強化。
充実のキャラクタークリエイト
性別にはじまり、顔の輪郭、加齢表現、色表現など、細かく設定することができる。「おしろい」「お歯黒」「隈取」など、戦国時代ならではの要素に加え、妖怪化した際のカスタマイズも可能だ。
最大3人のマルチプレイ
協力プレイである「常世同行(とこよどうこう)」は、最大3名までのマルチプレイが可能に。さらに非同期の協力プレイとなる「義刃塚(ぎじんづか)」を新たに実装。様々なプレイスタイルで楽しむことができる。
新武器・ハクスラ要素の強化
「手斧」「薙刀鎌」などの新しい武器が追加。前作同様の武器や防具に加え、今作では妖怪技を装備するために必要な「魂代」も重要なハクスラ要素となる。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめの「本格RPG」
おすすめ★★★「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」
- 新品未開封
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★★☆「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」
全世界累計セールス270万本を突破したピカレスク・ジュブナイルRPG「ペルソナ5」が、多数の追加要素により生まれ変わって登場。
新たなキャラクターや“未知なる3学期”が加わり「ペルソナ5」では語られなかった“深層”が明らかに。
また、新スポット・イベントの追加で充実の学生ライフはさらに濃密に。
放課後の怪盗ライフでは新たな敵やギミック、謎のオタカラなど、攻略すべきパレスにも異変が…?
心を盗む怪盗団の新たなる活躍をご覧あれ。
怪盗たちが盗むのは悪い大人たちの腐った心 大都会を騒がせる謎に包まれた怪盗団
今、「心の怪盗団」を名乗る者たちが、大都会・東京を騒がせている。怪盗たちが“盗む”のは、歪んだ欲望を抱く、悪い大人の“心”。彼らから予告状を送り付けられた人間は、ことごとく「自らの罪を告白し、改心してしまう」ようだ。生徒に暴言暴行を働く教師、詐欺まがいの悪徳金融、盗作上等の芸術家…怪盗団のターゲットは、そんな腐った大人たち。
前代未聞の世直し劇が、いま始まる。
奪え、その意志で。ペルソナ5、新生(ザ・ロイヤル)―
イベント盛りだくさんの学校生活
春から上京し、都会の高校に転入することになった「あなた」。
定期テストの他にも、社会科見学や修学旅行、学園祭など、学校生活には四季折々のイベントが盛りだくさん。
高校生としての日々を送るなかで様々な人々と出会い、濃密な1年を過ごそう。
本作では、『P5』で描かれなかった「三学期」をはじめ、様々なイベントが追加。
ロイヤルな学校生活を楽しもう。
腐った大人を改心させろ
昼間はごく普通の高校生として学校生活を送る主人公だが、放課後は都会を騒がせる怪盗として暗躍。
“心の怪盗団”を名乗る主人公たちのターゲットは、歪んだ欲望を抱く「腐った大人」達。
奴らが歪んだ心で見ているもう一つの現実――「パレス」と呼ばれる異世界に侵入し、大人たちを改心させろ。
パレスには、行く手を阻む様々なギミックや強力な敵が。怪盗アクションを華麗に駆使して、個性豊かなパレスを攻略しよう。
本作では、謎のオタカラ“イシ”やワイヤーを使った新アクションなど、パレス攻略がより楽しく快適になる様々な要素が追加。
協力者と絆を深めよう
主人公が学校や街中で出会う人々の中には様々な特技や技能を持つ者たちがいる。
彼らと利害が一致し取引を成立させれば、協力関係『コープ』が結べる。
『コープ』の相手と絆を深めれば、より有利に怪盗ライフが過ごせるようになっていく。
街の人々と積極的に交流し、絆を深めて心強い協力者を得よう。
本作では、新たなキャラクター「芳澤かすみ」「丸喜 拓人」が登場。彼らとの絆を深めることで、怪盗団にどのようなサポートをしてくれるのか、注目しよう。
さらに進化した爽快バトル
ペルソナシリーズおなじみのターン性コマンドバトルもさらに爽快に。武器や銃、心の力「ペルソナ」によるスキル攻撃をボタン一つで繰り出そう。
敵の弱点を突くと敵がダウンし、もう一度攻撃することが可能に。
敵をオールダウンさせると、総攻撃を繰り出せる。
どんどん弱点を突いて、バトルを有利に進めよう。
本作では、パレス内に新たな敵「凶魔」が出現する。一筋縄ではいかない特殊な敵だが、倒せば貴重なアイテムをゲットできる。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション」
スパイク・チュンソフト
発売日 2019/10/17
アクション・RPG
CERO Z(18歳以上のみ)
広大なオープンワールド
美しくも墜落したノヴィグラドの街を訪れ、風の吹き荒れるスケリッジ諸島の凍える寒さを乗り越え、そして荒廃した主無き地を徘徊する闇の勢力に立ち向かえ。
広がる大海原を航海し、失われた財宝を求めて各地を調査し、馬を駆り立て戦いに参加せよ。
冒険に溢れた広大なウィッチャーの世界が、あなたの来訪を待っている。
150時間以上にわたる重厚な物語
100時間を超えるメインストーリーとサブクエスト、そして50時間以上の追加ストーリーから成る『ウィッチャー3 ワイルドハント』は、プレイヤーを惹き込む良質なシナリオと、オープンワールドならではの自由な選択肢を提供する。
自分自身で道を切り開き、その結末を見届けよ。
家でも外出先でも、いつでもどこでもウィッチャーの世界に飛び込もう!
権利表記
CD PROJEKT(R), The Witcher(R) are registered trademarks of CD PROJEKT S.A. The Witcher game (C) CD PROJEKT S.A. Developed by CD PROJEKT S.A. All rights reserved. The Witcher game is based on the prose of Andrzej Sapkowski. All other copyrights and trademarks are the property of their respective owners.
型番 : HAC-P-AURVL
セット内容 :
パッケージ版特典
・ボックス仕様
・ウィッチャー:ワールド・コンペンディウム…ウィッチャーの世界観を伝える小冊子
・マップ
・ステッカー
プレイ人数 : 1人
対応モード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
対応言語:日本語
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
オープンワールドで自由に楽しむ
おすすめ★★★「Marvel's Spider-Man Game of the Year Edition」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2019/08/29
アクション・アドベンチャー
CERO C(15歳以上対象)
- 大好評を博した『Marvel's Spider-Man』本編に加えて、追加ストーリーDLC 3部作の 「摩天楼は眠らない」がまるごと入ったGame of the Year Editionが登場。
- スパイダーマンとなり、オープンワールドで再現されたニューヨークを縦横無尽に駆け巡れ!
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★★☆「グランド・セフト・オートV:プレミアム・エディション」
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
発売日 2019/11/07
アクション
CERO Z(18歳以上のみ)
- グランド・セフト・オートV本編ディスクに「犯罪事業スターターパック(プロダクトコード)」を同梱
- 商品は2018年12月に発売された「グランド・セフト・オートⅤ:プレミアム・オンライン・エディション」と同内容です。
- 犯罪事業スターターパック(プロダクトコード)の有効期限は商品販売終了までとなります。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「レッド・デッド・リデンプション2」
1899年、アメリカ。開拓時代が終わり、法執行官は無法者のギャングを一掃し始め、降伏や屈服しない者たちは、次々にその命を奪われていった─。 本作では幕が上がったばかりの現代アメリカで、壮大な物語が描かれます。
商品紹介
無法者たちの新たなる物語が始まる
西部の町、ブラックウォーターで大掛かりな強盗に失敗した後、アーサー・モーガンとダッチギャングは逃亡を余儀なくされる。 連邦捜査官と国中の賞金稼ぎに追われる中、ギャングが生き延びるためにはアメリカの荒れた土地で強奪、暴力、盗みを働くしかない。 抗争に関わるほど、ギャングはバラバラにされる危機に見舞われる。アーサーは自らの理想と、自分を育ててくれたギャングへの忠誠、そのどちらかの選択を迫られる。
ゲームマップ
本作のフィールドは、ロックスター・ゲームスがこれまでに作った中で最も広大かつ細かく作りこまれています。雪に覆われた山道から泥道、沼地、近代化の進む町、南西部に広がるフロンティアなど、アメリカ各地の多様な景色がシームレスに並存しています。また、各ロケーションではそれぞれ固有のアクティビティを楽しむことができ、様々なチャンスが眠っています。
アーサー・モーガンとダッチギャング
アーサー・モーガンはダッチギャングの中核を担う古参メンバーです。アーサーはダッチが正しい判断でギャングを導いてくれると信じており、たびたびダッチの計画を実行に移す役目を任せられます。 まだ若い頃にダッチにギャングへと迎え入れられたアーサーにとって、ギャングは家族のような存在です。多くの意味でギャングはアーサーの人生に光を与えてくれる拠り所であり、深い忠誠を誓っています。アーサーはギャングと共に無法者として生きる道しか知らず、仲間を守り、養うためには手段を選びません。 アーサーはギャングと深い関係を築いており、彼らと共に生きて無法者としての生活のあらゆる側面を体験します。アーサーと他のギャングメンバーに関係性は、本作のストーリーとゲームプレイの両方で重要なキーポイントとなります。プレイヤーはアーサーとして、ゲーム市場いまだかつてないアプローチでこうした人物達を知ることとなるでしょう。 プレイヤーは他のギャングメンバーといつでもインタラクトでき、仲間と会話することで、新たなチャンスが生まれます。
商品紹介
進化したインタラクション
『レッド・デッド・リデンプション2』ではワールド全体で新たなインタラクションレイヤーを導入し、プレイヤーが武器に頼ることなく、他のキャラクター、動物、周囲の環境と関わり合う機会を増やしています。 プレイヤーはゲームワールド内のほぼ誰とでも会話を始める/会話に加わることができるだけでなく、こうしたインタラクションはキャラクターや前後関係で変化し、状況次第でアーサーに様々なオプションが用意されます。例えば、通りすがりの馬車を見かけたら、アーサーは馬車を呼び止める、運転手の気を散らす、近くの町まで乗せてもらう、あるいは馬車を強盗するという行動を起こせます。
名誉&武器
アーサーは前作の主人公、ジョン・マーストンのような元無法者ではなくても、どの程度の名誉を保つかはプレイヤーの判断次第です。アーサーの名誉はその時々の選択によって変化し、名誉のレベルが変化することで異なる結果や展開へとつながります。 本作のシリーズの武器は、ゲームワールドとの一体感を高めながらも、いつでも楽しく簡単に使用できるというコンセプトのもと、プレイヤーがリアルな戦闘を自在に楽しめるデザインとなっています。
無法者と馬
本作では、馬が移動手段と仲間としての両方で独自の役割を担います。さまざまなスピードでスムーズに移動でき、かつてないほどの機敏性と操作性を備えています。馬の品種ごとに個性も違い、馬は地形、水、恐怖、ストレスに対して独自の反応を見せ、アーサーへの反応もそれぞれ異なります。 馬と行動をともにして様々なことを乗り越えると、馬との絆が生まれます。プレイヤーは馬にブラシをかける、餌を与える、興奮した時や怯えた時に落ち着かせるなどの行動によって、馬との絆を深めることができます。そうして絆が深まった馬はストレスがかかる状況で落ち着かせることも簡単になり、スピードやスタミナといった能力も向上します。 アーサーは馬の鞍やサドルバックを利用することで、予備の武器、動物の死骸、その他のアイテムなどの徒歩では持ち運べないものを運ぶことができます。また、野生の馬を捕まえて、手懐けてから乗ることも可能です。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「ウォッチドッグス2」
2016年、アメリカの数都市で街の安全性と効率性を高めるために都市インフラをネットワークで繋ぐ、最先端のオペレーティングシステムctOS 2.0 が導入された。
技術革新発祥の地、サンフランシスコ・ベイエリアに暮らす頭脳明晰な若きハッカー、マーカス・ホロウェイは、有名ハッカーグループ、デッドセックの仲間と共に、腐敗した企業の手によって、
不正に大規模な市民の監視と操作を行うctOS 2.0 の隠された危険を暴いていく。
マーカスとデッドセックは、ハッキングの能力を駆使してctOS 2.0 をシャットダウンさせられるのだろうか。
市民の手に自由を取り戻す戦いが、今始まる。
舞台は技術革新発祥の地、サンフランシスコ
プレイヤーはマーカス・ホロウェイとなり、得意のパルクールを駆使して、リアルに再現された街を自在に駆け回ることができる。
今作の舞台はサンフランシスコ・ベイエリアをモデルとしたオープン・ワールド。
活気溢れるダウンタウンや最先端企業が立ち並ぶシリコンバレーなど、多彩な街並みは6つのエリア、46の地区が登場。
観光名所として有名なフィッシャーマンズワーフ、圧倒的なスケールのゴールデン・ゲート・ブリッジを再現。
ハッキングでシステムを自在に操れ
マーカスはハッキングによって、都市のインフラネットワークに侵入し、あらゆるものを自由に操ることができる。
監視カメラによって敵の位置を把握したり、セキュリティロボットを遠隔操作したり、通信を妨害して敵を足止めするなど、
その活用方法は多岐に渡る。街の人々の個人情報をうまく利用すれば、彼らの行動すらも思いのままに操作することが可能だ。
アクティブorステルス 自由なアプローチで戦いを進めろ
今作の魅力の1つは、多彩なアプローチ。隠密を貫き、誰の目にも触れず密かに計画を遂行するのも、3Dプリント製の武器を使って敵を殲滅するのも、プレイヤーの自由だ。
また、さまざまな乗り物を使うことができるが、ドライビング操作は前作からさらに快適に調整された。
ドローンやアプリといったツールも登場し、自分だけのルートを見つけ出す楽しみがさらに広がっている。
シームレスに繋がるオンラインマルチプレイ
本作ではオンラインに接続することによって、シングルプレイからシームレスにマルチプレイに移行する。
対戦プレイに加えて、今作では協力プレイが大きく進化。他プレイヤーの世界に侵入し、同じデッドセックのメンバーとなって、共にミッションに挑むことができる。お互いの情報を共有しながら、連携して目的を達成しよう。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
自由に製作・生活「クラフト系生活ゲーム」
おすすめ★★★「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」
今作は、世界を救う大冒険と砂場遊びのようなモノづくりが同時に楽しめるブロックメイクRPGの最新作だ。ブロックで出来た世界を砕いて素材を手に入れ、武器や道具、建物や施設を作っていこう。
モノづくりの腕を上げることで主人公はどんどん強くなり、探索の範囲も広がっていくぞ。
世界はブロックでできている。砕けばモノづくりの材料に。おなじみのモンスターも、倒せば貴重な素材が手に入ることも。
集めた素材で武器や道具、あらゆるモノを作り出そう。また、寝室や食堂などの施設を作れば冒険がさらに快適に。
からっぽ島
主人公が流れ着いたのは「からっぽの島」。今はまだ何もないこの島が冒険の拠点
とある出来事がきっかけで、主人公は「からっぽ島」という無人島に流れ着く。草花や生き物も少なく、人々が暮らす家や町もまだないこの島が冒険の拠点だ。
ビルダーが持つモノづくりのチカラで、からっぽ島にたくさんのモノを作り出していこう。
からっぽ島
モンゾーラ島
オッカムル島
そざい島
より進化したモノづくり
今までにないモノづくり
高さは最大約100段
水中にも潜ることができる
風のマントで空もひとっとび
ダッシュで高速移動も
ブロックを斜めに削れる
主人公視点でのプレイも可能に
モノづくりに便利な「ビルダー道具」
主人公はモンスターと戦うための武器や防具のほかに、モノづくりに役立つ「ビルダー道具」を装備することができる。
固い岩を砕く「ハンマー」や、水を汲む「かわきのつぼ」、モノを持ち運ぶための「グローブ」など、どれも便利な道具なので上手に使いこなそう。
新たなブロックや家具も登場
今作では、モノづくりの発想を刺激する新たなブロックや家具が多数登場。
設置した磁石に反応して移動する「マグネブロック」や、アスレチックコースの仕掛けに使えそうな「トランポリン」、モノの紹介に役立つ「展示かんばん」など、アイディアがたくさん生まれそうなものばかりだ。
マルチプレイ
一緒にモノづくり
物語を進めると、自分のからっぽ島に他のプレイヤーを招いたり、誰かのからっぽ島に遊びに行ったり、最大4人のマルチプレイを楽しめるようになる。
マルチプレイでは一緒にモノづくりを楽しむことはもちろん、モノを砕いたり置いたりすることは許可せず自分の島を見てもらうだけにもできる。
マルチプレイならではの新たな楽しさが待っているぞ。
乗り物
マルチプレイがさらに楽しくなる乗り物が登場。4人で乗って一緒に走り回ることができる。
みんなで乗って、ドライブや探索に出かけよう。
キャラメイクでおしゃれに決めよう
本作は、主人公の見た目を自分好みに変更することができる。ゲーム開始時に主人公の見た目をカスタマイズできるのはもちろん、プレイを始めた後でも家具の「ドレッサー」を使って主人公の性別や見た目を変更することが可能だ。
装備品やアクセサリーを身につけて、個性的なおしゃれを楽しもう。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「Minecraft: PlayStation 4 Edition」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2015/12/03
コンストラクション
CERO A(全年齢対象)
- 『マインクラフト』の広大な世界は、木も、土も、鉱物も、動物も、すべてが立方体のブロックで、できています。ブロックを壊す、壊したブロックから素材を手に入れる、ブロックを設置して何かを作る…。 この世界でどう遊ぶのか、すべてはあなた次第。
- 世界から、さまざまな素材を手に入れたら、ツルハシや斧などの道具を作ったり、ブロックを自由に組み立ててものづくり。自分の家を建てるも良し、みんなで力を合わせて巨大建造物を作るも良し、謎のオブジェを作るも良し。手軽に、気ままに、自分らしくものづくりを楽しもう。
- 友だちとひとつの世界に集まって、協力して遊ぶ「マルチプレイ」も大きな魅力のひとつ。ものづくりも、冒険も、仲間と一緒ならもっと楽しい。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
映画をプレイ?リアルな世界を冒険「アドベンチャーアクション」
おすすめ★★★「The Last of Us Remastered PlayStation Hits」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2018/07/26
アクション
CERO Z(18歳以上のみ)
全世界で600万本以上を売り上げ、国内外で数々の賞を獲得したPS3用サバイバルアクション『The Last of Us(ラスト・オブ・アス)』が、PS4に登場。
些細なミスが命取りとなる緊張感あふれるゲームデザインや、文明崩壊後のアメリカで人々が資源を略奪しあう世界、そしてそこで展開する、ある男と少女のストーリー……。 フルHD(1080p)に対応し、PS4の持つ高い描画力によってさらに美しさと残酷さを増したグラフィックが、プレイヤーをより没入感の深いゲーム体験へと誘う。
主要追加コンテンツを収録した決定版
グラフィックの向上だけでなく、PS3版の主要追加コンテンツを収録。
エリーの過去を体験できるシングルプレイ追加エピソード『Left Behind ‐残されたもの‐』や、マルチプレイ用マップ、最高最悪難易度の「グラウンド」モードなども。
過酷な旅の果てに、生まれる絆
闇市場で武器などを売りさばき生計を立てているジョエルは、とある取り引きをきっかけに14歳の少女エリーと行動を共にすることに。旅を通じて、次第に理解し合い信頼関係を築いていく2人。
緊張感あふれるリアルな戦闘
時にはジョエルの持つ物資を狙う者や、謎の菌に寄生された“インフェクテッド(感染者)”と呼ばれる者たちとの戦いも巻き起こる。弾丸の数も限られ、時間経過による体力の自動回復もないため、シビアな戦闘を強いられる。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★★☆「Detroit: Become Human Value Selection」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2018/11/21
アドベンチャー
CERO D(17歳以上対象)
- それは命か、それともモノか。プレイヤーの選択が物語を変える『Detroit: Become Human』
- プレイヤーの行動で大きく変化していくシナリオシステムが最大の特徴。物語の中でプレイヤーの下す決断、発言、行動が、その場の状況を分岐、変化させ、物語自体の展開や結末にも大きな影響を与えていく。
- リアルで美しい世界描写、本物の人間かと見紛うような人物描写など、PS4最高レベルのグラフィック表現がプレイヤーを物語へ深く没入させ、圧倒的な感情移入体験を生み出す。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「アンチャーテッド 古代神の秘宝 PlayStation Hits」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2019/10/04
アクション・アドベンチャー
CERO C(15歳以上対象)
本作は、『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』(PS4)の追加エピソード。さらに、『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』のオンラインマルチプレイも楽しめるお得な1本となっている。
また、クロエのパートナーとして『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』では民間軍事会社を率いてネイトたちの前に立ちはだかったナディーン・ロスも登場し、一緒に冒険を繰り広げる。なぜクロエがガネーシャの牙を追い求めることになったのか、なぜナディーンと協力しているのか。追加エピソードでありながら単体の作品として充分なボリュームで語られる物語をお楽しみに。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「人喰いの大鷲トリコ 初回限定版」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2016/12/06
アクション・アドベンチャー
CERO B(12歳以上対象)
『ICO』『ワンダと巨像』のゲームデザイナーである上田文人氏が手掛ける『人喰いの大鷲トリコ』。2009年の発表以来、長年にわたり全世界のゲームファンが待ち望んでいた作品がいよいよ発売を迎えます。
本来であれば共に行動するはずのない少年と巨獣が、幾多の苦難を乗り越えて絆を深めていくアクションアドベンチャーです。プレイヤーは少年となり、人喰いと恐れられる大鷲のトリコと共に、忘れ去られた巨大遺跡を冒険します。
ゲームに、本物の生命を吹き込むことを目指して制作されている本作。大鷲トリコは架空の生き物ですが、風が吹けば目を細め、羽の一本一本がたなびき、可愛らしくもあり、時に動物らしい獰猛さをも感じさせる存在です。ゲームでありながら、まるでそこに本物の生き物がいるかのようなリアリティあふれる体験にご期待ください。
本作は、「東京ゲームショウ」に出展された未発売タイトルを対象に、来場者が期待する作品を投票する「日本ゲーム大賞2016 フューチャー部門」を受賞しました。
通常版と同価格の初回限定版が数量限定で登場
初回限定版には、PS4『人喰いの大鷲トリコ』のソフトに加え、スペシャルボックスと、『人喰いの大鷲トリコ』PS4テーマ ダウンロードコード、ミニサウンドトラック、そして雑誌「BRUTUS」(株式会社マガジンハウス)編集によるスペシャルブックレットが付属します。
※初回限定版には、早期購入特典「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコードも封入されます。
初回限定版 Amazon.co.jp限定特典 オリジナルPC壁紙配信 付 初回限定版
PS4『人喰いの大鷲トリコ』初回限定版 ✓ ✓
Amazon.co.jp限定特典 オリジナルPC壁紙 ✓ ー
参考価格 ¥ 7,452 ¥ 7,452
↓全て表示↑少なく表示
おすすめ★☆☆「DEATH STRANDING」
「デス・ストランディング」は世界を変えた。人類は分断され、孤立した。サム・ポーター・ブリッジズは、未来への希望を手に、世界を再び繋ぐために歩きはじめる。
小島秀夫がPlayStation 4で創造する、全世界待望のかつてないゲーム体験。 主人公サム・ポーター・ブリッジズを演じるノーマン・リーダスをはじめ、マッツ・ミケルセン、レア・セドゥ、リンゼイ・ワグナーら世界的名優たちが出演する。
もっと読む
分断されてしまった世界を再び繋げ
「デス・ストランディング」の発生によって、人々や都市は引き裂かれ、分断された。 繋がりを失った人類は滅亡の危機にさらされていた。サム・ポーター・ブリッジズは、孤立し動くことができなくなった人々のために “未来”を運ぶ任務に赴く。
通常版 通常版(Amazon限定特典付) スペシャルエディション スペシャルエディション(Amazon限定特典付) コレクターズエディション コレクターズエディション(Amazon限定特典付)
内容 ゲーム本編 ゲーム本編 ゲーム本編/スチールブックディスクケース/ゴールド「Ludens Mask」サングラス(ゲーム内アイテム)※/DEATH STRANDING:Timefall(オリジナルミュージック集+ミュージック集のメイキングビデオ)(デジタルダウンロード)※ゲーム内アイテムは、ストーリーの進行でアンロックされます。 ゲーム本編/スチールブックディスクケース/ゴールド「Ludens Mask」サングラス(ゲーム内アイテム)※/DEATH STRANDING:Timefall(オリジナルミュージック集+ミュージック集のメイキングビデオ)(デジタルダウンロード)※ゲーム内アイテムは、ストーリーの進行でアンロックされます。 ゲーム本編/スチールブックディスクケース/BBポッド/ねんどろいどもあルーデンスミニフィギュア/BRIDGESケース/【ゲーム内アイテム※】ゴールド「Ludens Mask」サングラス/ゴールドパワースケルトン/ゴールドパイルスケルトン/ゴールド装着式プロテクター(Lv.2)/キャラクターアバターセット/DEATH STRANDING:Timefall(オリジナルミュージック集+ミュージック集のメイキングビデオ)(デジタルダウンロード) ※ゲーム内アイテムはストーリーの進行でアンロックされます。 ゲーム本編/スチールブックディスクケース/BBポッド/ねんどろいどもあルーデンスミニフィギュア/BRIDGESケース/【ゲーム内アイテム※】ゴールド「Ludens Mask」サングラス/ゴールドパワースケルトン/ゴールドパイルスケルトン/ゴールド装着式プロテクター(Lv.2)/キャラクターアバターセット/DEATH STRANDING:Timefall(オリジナルミュージック集+ミュージック集のメイキングビデオ)(デジタルダウンロード) ※ゲーム内アイテムはストーリーの進行でアンロックされます。
Amazon限定特典 ✓ ✓ ✓
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
夜一人でやるのは恐ろしい・・「ホラーアクションゲーム」
おすすめ★★★「BIOHAZARD RE:2 Z Version」
「バイオハザード2」とは?
オリジナル版『バイオハザード2』は1998年の発売。累計販売本数496万本を数える。 舞台は第1作の閉ざされた洋館から一転、パンデミックが描かれる。 本作の大ヒットがシリーズの人気を不動としただけでなく、 “すぐそこに生物兵器の脅威が存在する”世界観をも決定づけた傑作だ。
想像を裏切り上回る再:新作『アールイーツーRE:2』
この恐怖、この窮地、そしてこのクオリティ。 世界を虜にしたサバイバルホラーの傑作が一新し,再誕する。
ABOUT
ゾンビ、ラクーンシティ
喰われる恐怖”の臨場感 ゾンビ”が、もっとも怖い
猛烈な飢餓感に突き動かされ“彼ら”は、本能のまま歯を突きたて、引き裂き、貪り喰らう。 「ビハインドビュー」により、その歯牙が更なる臨場感でプレイヤーに襲いかかる。
世界の緻密な再考証 新構築されたラクーンシティ
キャラクター、背景の構成はもとより、物語も一から再考証をおこなった.
懐かしくもまったく新しい“恐怖の惨劇“が幕を開ける。
レオン
ラクーンシティ警察署に配属された新人警官。
赴任日直前に命令で自宅待機していたが、その後、連絡が無いため不審に思い署に向かうことに。数日遅れのラクーンシティ到着が彼の運命を変えることになる。
クレア
特殊部隊の隊員である兄の安否を確かめるためラクーンシティを訪れた女子大学生。合あくのパンデミックに巻き込まれたクレア。
彼女は、あらゆる困難に立ち向かい生還することを決意する。
Extra Game
The 4th Survivor
主人公はアンブレラ特殊工作隊隊員「ハンク」。原作ではタイトル通り、ラクーンシティからの「第4の生存者」、ハンクのサバイバルも描かれていた。「RE:2」でもハンクは 生還することが叶うのだろうか。
The 豆腐 Survivor
「なにするねん」と、怪しげな関西弁を話す謎の人物?を主人公としたエクストラゲーム。原作ではコミカルな外見から想像できない高いゲーム難易度でファンの挑戦意欲を搔き立てた。この生物は木綿か、それとも絹か
The GHOST Survivors
”もし”少しだけ何かが違えば生還出来たかも知れない…。ラクーンシティで生命を落とすことになる3人の”もし”に迫るエクストラコンテンツ時の歯車を少しだけ戻して、特殊部隊隊員、市長の娘、銃砲店の店主、彼らの幻の運命へと挑め。
BIOHAZARD RE:2 Z Version BIOHAZARD RE:2 Z Version カスタムテーマ付 BIOHAZARD RE:2 BIOHAZARD RE:2 カスタムテーマ付
CERO Z(18才以上のみ対象) Z(18才以上のみ対象) D(17才以上対象) D(17才以上対象)
Amaozn.co.jp限定特典「オリジナルカスタムテーマ」(配信) ✓ ✓
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★★☆「バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.」
『バイオハザード』最新作は、“ホラー”に焦点を絞った作品。緻密な写実表現とかつてない没入感が、瞬きをも妨げるほどの恐怖を紡ぎだす。あなたはこの館に潜む“未知なる恐怖”から生き延びることができるだろうか。
進化したサバイバルホラー
写実的なグラフィック表現が創り出す世界観で繰り広げられる壮絶な脱出劇。
生き延びるために必要なアイテム探索、リソースマネジメントや謎解きがさらに没入感と緊張感を高める。
アイソレートビュー
“アイソレートビュー”とは、主観視点でのゲームプレイに「孤立」「分離」といった意味を混ぜた造語。その呼称からは“不安”さえも感じられる。
新開発「REエンジン」
実写さながらのフォトリアル表現を実現しており、
さまざまなオブジェクトの質感はもとより、空気中に漂う埃などのディティールに至るまで緻密に描き出されている。
PlayStation VR完全対応
PS VRが創り出す“360度『7』の世界に飛び込め。圧倒的な没入感と臨場感が織り成す未知なる恐怖を体感しろ。
「PlayStation4 Pro」対応
11月10日発売予定のPlayStation4 Proに対応。より鮮明な4K解像度や、幅広い輝度表現のHDR映像でゲームプレイがお楽しみいただけます。
(それぞれの規格に対応したテレビが必要です)
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「BIOHAZARD RE:3 Z Version」
商品紹介
2作を収めた贅沢な1本、『バイオハザード RE:3』を遊び尽くせ。
極限からの生還を目指すサバイバルホラー『バイオハザード3 ラスト エスケープ』のフルリメイク作品と、
オンラインでの新たなバイオハザードともいうべき、非対称対戦サバイバルホラー『バイオハザード レジスタンス』とをあわせた
コンピレーションタイトル。
『バイオハザード RE:3』
舞台となる1990年代の空気感が色濃く刻印されたラクーンシティ。
本作では屍者の街へと変貌しつつあるラクーンシティが現行機ならではの密度で表現されている。
多くの名作を生み出してきた“RE ENGINE”のパワーで美しく再生された街と、
新たな解釈で新生したジル・バレンタインをはじめとした登場人物たち。
そして、より恐ろしく生まれ変わったネメシス-T型が織りなすドラマに注目だ。
『バイオハザード レジスタンス』
事件に近しい時間軸のラクーンシティを舞台とした対戦サバイバルホラーが
『バイオハザード レジスタンス』だ。
アンブレラ社が秘密裏に行っていた人体実験。
過酷な状況に被験者を追い込み、さまざまなデータを採取する実験者=マスターマインドと、
協力して実験施設からの脱出に挑む被験者=サバイバーたち。
制限時間内にステージをクリアできればサバイバー側の勝利、脱出を阻止できればマスターマインド側の勝利となる。マスターマインドとサバイバー、それぞれの立ち回りによって増減する“制限時間の奪い合い”が勝敗のポイントとなる。
まったく異なるプレイフィールでの対戦が新たな興奮を呼ぶ。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「Dead by Daylight -山岡一族の物語り- 公式日本版」
2人の日本人キラーを収録した、最恐の日本専用パッケージが登場!
『Dead by Daylight(デッドバイデイライト):スペシャルエディション』に様々な特典がついた公式日本版の新パッケージが登場!
世界中で驚異的なセールスを誇る大人気のホラーサバイバルゲーム。キラーと呼ばれる殺人鬼1人と、脱出を目指す生存者4人に分かれ、フィールドで壮絶な鬼ごっこを繰り広げる。
舞台は日本。呪われた山岡家の物語。
日本の山岡邸を舞台にした2つの追加チャプター「断絶した血脈」と「呪われた血統」のプロダクトコードを封入。シリーズ史上初となる日本人サバイバー「木村結衣」も登場。呪われた一族・山岡家に渦巻く戦慄の和ホラー体験を4,600円というお得プライスでフル体験することができます。
ゲーム内通貨『1100オーリック・セル』同梱
ゲーム内ストアの追加キャラクターやスキンを獲得できる他、新機能「リフト」で導入された期間限定で出現するアイテムの獲得もお楽しみ頂けます。有償の「リフトパス」を購入することでプレミアム報酬が入手可能。更にプレミアム報酬ではオーリック・セルを得ることができるため、リフトパス購入後に再びオーリック・セルを獲得することができます。
日本限定:コンセプトアート集を同梱
本パッケージのためだけに作り起こされたコンセプトアート集を同梱。日本の山岡邸を舞台に展開する2つのチャプター「呪われた血統」と「断絶した血脈」に登場する日本人キャラクターやマップのコンセプトアートを集めた小冊子。2つのチャプターの世界観をより深くお楽しみ頂けます。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
オンラインの世界でワイワイ冒険「多人数オンライン(MMO)ゲーム」
おすすめ★★★「ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック[新生エオルゼア~漆黒のヴィランズ]」
スクウェア・エニックス
発売日 2019/07/02
RPG
CERO C(15歳以上対象)
- 「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」、「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」、「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」、「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」がセットになったお得なパッケージです。
- ※「ファイナルファンタジーXIV 読む! 初心者の館」の小冊子が付属します。
- ※「ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック」に「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」の予約特典は付属しません。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ version 1-5」
- インターネットにつなぐことで、日本中のプレイヤーとひとつの世界で壮大な冒険が楽しめる『ドラゴンクエストX』。シリーズ初のオンライン専用ソフト『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』と、その追加パッケージとなる『眠れる勇者と導きの盟友』『いにしえの竜の伝承』『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』『いばらの巫女と滅びの神』の5タイトルが1つになったお得なパッケージです。
- 本ソフトをプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境が必要です。インターネット接続料および通信料は、お客様のご負担となります。
- 本ソフトのプレイには、期間に応じた利用券の購入が必要です。
- 利用料金など詳細は公式サイトにてご確認ください。
- PlayStation 4版と、その他の機種版をプレイするには別々の利用券が必要です。詳細については、公式サイトをご覧ください。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
FPSオンライン対戦
おすすめ★★★「オーバーウォッチゲームオブザイヤー・エディション」
スクウェア・エニックス
発売日 2017/10/05
アクション・シューティング
CERO C(15歳以上対象)
- 「オーバーウォッチゲームオブザイヤー・エディション」はオンラインマルチプレイ専用です。 ご利用にはインターネット接続 と Playstation Plus(有料)加入が必須 になります。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
おすすめ★☆☆「Battlefield V (バトルフィールドV)」
シリーズの原点に立ち返り、かつてない第二次世界大戦の世界が姿を現す――
壮大な「グランド・オペレーション」や協力プレイ「コンバインドアームズ」で分隊と共にリアルを極めたマルチプレイヤーの全面戦争に飛び込め。シングルプレイヤーでは大戦を駆け抜けた人々の究極のヒューマンドラマが待ち受ける。 全世界を舞台に伝説の地や知られざる戦場で戦う中、かつてない臨場感をもって迫る最強のバトルフィールドを体験せよ。
もっと読む
かつてない第二次世界大戦の世界
第二次世界大戦の世界を、バトルフィールド史上最高のリアルな挙動で再現。
世界中を舞台に繰り広げられるマルチプレイヤーの全面戦争。そしてシングルプレイヤー「大戦の書」では大戦を駆け抜けた人々の究極のヒューマンドラマが待ち受ける。
知られざる大戦の物語を体験
シングルプレイヤー「大戦の書」 では大戦を駆け抜けた人々の究極のヒューマンドラマが待ち受ける。
核兵器の原料供給を断つべくノルウェーの雪山をスキーで駆け抜け、フランス植民地部隊と共に前線を戦い、北アフリカでは“はみ出し者部隊”の一員となって敵陣深くに潜入し、攪乱工作に従事せよ。
また、プレイヤーとその中隊を極めて幅広い第二次世界大戦の主要戦地に送り込む新コンテンツも継続的に配信予定。
64人のマルチプレイ対戦が生み出す全面戦争のカオス
自らの「中隊」を率い、マルチプレイヤーの全面戦争に飛び込め。
壮大な「グランド・オペレーション」など数々の新体験が待ち受ける。 「コンクエスト」をはじめとする歴代モードにも挑戦。さらにはフレンドと隊を組み、「コンバインドアームズ」の協力プレイにも挑め。
【PS4】Battlefield V (バトルフィールドV) <Amazon特典無し> 【PS4】Battlefield V (バトルフィールドV) <Amazon特典付き> 【Xone】Battlefield V (バトルフィールドV) <Amazon特典無し> 【Xone】Battlefield V (バトルフィールドV) <Amazon特典付き>
【Amazon.co.jp限定特典】バトルフィールドV オリジナルトートバッグ × ○ × ○
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2019/10/25
FPS
CERO D(17歳以上対象)
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』のキャンペーンモードでは、これまでのシリーズからさらに可能性を広げ、「モダン・ウォーフェア」にしかできない型破りな展開のダイナミックかつ感性に訴えかけるストーリーを体験できる。
マルチプレイヤー
おなじみのマルチプレイヤーでは、オンラインでの究極の戦闘体験が可能。部隊を編成し、全てのスキルレベルに対応した数々の作戦に協力して挑むことも。
全く新しい「モダン・ウォーフェア」
写真のような美しい映像とリアルなゲーム体験を可能にするため、 あらゆる最新のビジュアルエンジニアリング術を駆使。
新しいGPUジオメトリーパイプラインも採用されているから、スペクトラルレンダリングによって、ゲーム内での熱探知映像とナイトビジョン映像のどちらにおいても、熱放射と赤外線識別が利用可能に。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
友達ともオンラインでも対戦!「対戦格闘ゲーム(格ゲー)」
おすすめ★☆☆「GUILTY GEAR Xrd REV 2」
- 2D対戦格闘ゲームの代名詞として多くのファンを魅了し続け、その人気を不動のものとしている「GUILTY GEAR」シリーズ。
- 「GUILTY GEAR Xrd」以前にプレイアブルとして使用可能だった人気キャラクター、梅喧が本作で復活! さらに、チップ=ザナフの右腕、アンサーがストーリーを飛び出しプレイアブルとして初参戦する。新たなキャラクターの参戦で、闘いはさらに激化する!
- 既存のキャラクターに新技・新モーションを多数追加! 戦術の幅も広がり、白熱のバトルに新たな展開を生み出す。
↓全て表示↑少なく表示
おすすめ★☆☆「ドラゴンボール ファイターズ」
- 未だかつてない進化した「ドラゴンボール」本格対戦格闘ゲームがついに開幕――。 。超ハイエンドアニメ表現で闘う新約ドラゴンボールバトル 2Dでも3Dでもない2.5D表現だから出来た、まるでリアルタイムでアニメを動かしているような臨場感のある【超ハイエンドアニメ表現】、地上・空中で炸裂する「ドラゴンボール」らしい究極の【超高速バトル】、キャラクターの特徴や相性を見極めプレイヤーの戦略次第で自在にチームが編成できる【3ON3のチーム戦】で、未だかつてない「ドラゴンボール」の本格対戦格闘ゲームを体感せよ! 。主人公は君と悟空! バトルと同じく超ハイエンドアニメ表現で描かれるオリジナルストーリー ある日突然現れた、悟空達に似たクローン集団が世界を急襲―。 時期を同じくして、超戦士たちが意識不明となる事件が発生。 君は、倒れた超戦士たちの精神と「リンク」し、共に闘い、事件の謎を解明していくのだ! 最初に悟空にリンクして始まる「超戦士編」、過去悟空達を苦しませたフリーザたち敵戦士が中心の「敵戦士編」、 人造人間18号にリンクし事件解明を目指す「人造人間編」の全3編が楽しめる大ボリュームのストーリー! 鳥山明先生監修のオリジナルキャラクター「人造人間21号」も登場! 。様々なオンラインモード 全世界のユーザーと繋がることができる「ファイターズロビー」では、ドラゴンボールのキャラが描かれた「Zスタンプ」を使って、コミュニケーションを楽める! ワールドワイドで対戦し、世界の頂点を目指せ! オンラインマッチでは、様々なシチュエーションで楽しめる豊富な対戦形式をご用意。同じロビー内のユーザーと対戦し時には観戦も楽しめる「武舞台マッチ」、世界中のユーザーと戦える「ワールドマッチ」、同時に3対3の計6人のプレイヤーで対戦ができる「パーティマッチ」など、自分の好きなバトルで闘おう!
↓全て表示↑少なく表示
一人でもみんなでも「スポーツゲーム」
こちらもスイッチでわいわい家族・ともだちと楽しむのに最適なスポーツゲーム。
サッカー、野球はもちろん、テニス、バスケなども。好きなスポーツを楽しめます。
スポーツゲームは以下でも別途まとめていますので覗いてみてください。
おすすめ★☆☆「FIFA 20」
ストレイフドリブル
動きにもっとアジリティを。ディフェンダーを誘い、スピードとスキルで一気にディフェンダーを置き去りにしましょう。「FIFA 20」で新たに登場するストレイフドリブルで、別次元の攻撃が可能になります。
コントロールタックル
アクティブタッチタックルと新たなアニメーションで、タイミングよくボールを奪いましょう。戦術的なディフェンスが可能になります。
コンポーズフィニッシュ
1対1を確実に制しましょう。ボレーシュートとロングシュートのリスクが大きくなりました。「FIFA 20」で一新されたシュートシステムで、ゴール前の攻撃がよりリアルになります。
リアルなストリートサッカーを再現したEA SPORTS VOLTA FOOTBALLが登場。
選手を作成し、ギアを選んで、ストリートで自分のスタイルを表現しよう。
ゲームプレイの特長
サッカーのリアリズムに基づく、カスタムビルトのゲームプレイ。VOLTA FOOTBALLの本物のスモールサイデッドサッカーで、ストリートを丸ごと体験しましょう。
世界各地のサッカーコート
世界各地17箇所のサッカーコートを股にかけ、スキルを見せつけながら新しい世界の戦いを体験しましょう。
好みのスタイルでプレイしよう
VOLTA ツアーでチームを強化して、VOLTA ストーリーを選手と共に体験し、オンラインのVOLTA リーグで昇格や降格をかけて戦いましょう。あるいは VOLTA キックオフでお気に入りのプロチームをストリートに連れ出してプレイすることも可能です。
「FIFA 20」キャリアモード
あなただけの監督を、あなただけの外見で
自分だけの監督を作成してカスタマイズしましょう。今までにないほどの様々なオプションが用意されています。ボディタイプ、肌のトーン、服装、ヘアスタイルを好きなように変更してください。FIFAシリーズ初となる、女性監督を選ぶこともできます。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「eFootball ウイニングイレブン 2020」
フォトリアリズムのさらなる追求。突き詰めた映像美
高性能3Dスキャンで忠実に再現されたスタンドと、沸く観客の姿。目前のピッチには角度により表情を変える柔らかな芝が描かれ、頭上には試合開始時刻に連動した情緒ある空の色が広がります。
新しい駆け引きが生まれる。イニエスタも心酔した、局面で使えるテクニックを実現
イニエスタ選手をアドバイザーに迎えた今作は、彼がピッチの上で見せるような種々のテクニックが狭いエリアで表現され、高いレベルでの駆け引きが実現しました。
新モード「Matchday」は世界のサッカーをeスポーツで体感する
世界のいたるところで繰り広げられるビッグマッチの数々。新たに登場するMatchdayモードでは、実際の試合のプレマッチとして、応援するサイドの一員となって対戦や観戦を楽しみます。
生まれ変わった「Master League」で自分だけの物語を
クラブ内部で日々起きている多くの事象、今作ではそんなイベントの数々を、分岐するシナリオでよりリアルに体験できるようになりました。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「実況パワフルプロ野球2018」
舞台は高校野球。
異なる3つのシナリオで仲間のスキルを活かした選手を育成しよう。
自分の記憶と野球の実力をも失ってしまった主人公。 すべてを取り戻して甲子園を目指す「パワフル第二高校」編。
裕福ではない主人公が、自分にソックリな御曹司と協力!お互い入れ替わりながら二刀流で甲子園を目指す「南国リゾート学園」編。
廃部寸前のチームにやってきた新監督は、20年前この学校が甲子園優勝を逃したときのOBだった。3年間じっくり育成し、甲子園を目指す「五竜郭高校」編。
イキイキと躍動するキャラクターたちと、強化された演出でサクセスがさらに楽しく、面白くなる。
「パワフェス」の舞台は超豪華客船
今度は海だ。パワフェス・オーシャンクルーズ。
サクセスキャラクター200人以上が参戦。
またもやパワフルテレビがブチ上げた超野球大会が開催される。
建造された豪華客船「クイーン・オブ・フェスティバル」に乗船して旅立とう。
相手チームの選手を仲間にできるルールはルーレットで決まるぞ。
マネージャーも大幅に増えて戦略の幅もアップ。
さまざまな思惑やたくらみを載せて今出港する。
実況パワフルプロ野球2018 - PS4 実況パワフルプロ野球2018 - PSVita 実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) 【Amazon限定特典】ダイジョーブの成功手形DLC 配信 - PS4 実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) 【Amazon限定特典】ダイジョーブの成功手形DLC 配信 - PSVita PS4 実況パワフルプロ野球2018【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC 付 PS Vita 実況パワフルプロ野球2018【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC 付
プラットフォーム PS4 PSVita PS4 PSVita PS4 PSVita
【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC ✓ ✓ ✓ ✓
【Amazon限定特典】ダイジョーブの成功手形DLC ✓ ✓
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「プロ野球スピリッツ2019」
リアル系プロ野球ゲームの最高峰『プロ野球スピリッツ』シリーズ最新作が4年ぶりに登場!プレイステーション4対応となった本作では、選手たちの表情やフォームといった外見はもちろん、思考などの特徴も再現。
まさに本物そっくりのプロ野球が楽しめる。
※パッケージ画像については、仮パッケージとなり商品パッケージとは異なります。
大谷翔平/田中将大/ダルビッシュ有/平野佳寿/前田健太/牧田和久のうちいずれか1名
※獲得できる選手は上記よりランダム。
もっと読む
さらに美しく進化した映像
12球団の協力を得て、選手たちの顔を360度から撮影。
そのデータを元に、3Dのモデルデータを作成。選手の顔が立体的に再現。
また、物理的に正しい光の描写を行うレンダリング手法が取り入れられたことで、スタジアムの表現もより本物に近づいた。
選手の実績をもとに思考・フォームを再現
本作では、2018年シーズンの実績データをもとにしたAIを、個々の選手や監督に搭載しているのが特徴。
この新しく搭載されたAIにより、バッターの得意コースや苦手コース、ピッチャーの球種選択、監督の選手交代の傾向やタイミングなど、それぞれの状況に応じた思考や挙動を再現。
実際のプロ野球の試合さながらの、リアルな駆け引きが楽しめる。
2019年最新データを使用
選手データは2019年最新データを使用。最新のルーキー、FA選手、新外国人選手も対応。シーズン開幕後に途中入団した選手についても随時無料アップデートにて対応予定。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
おすすめ★☆☆「New みんなのGOLF Value Selection」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2018/11/21
アクション
CERO A(全年齢対象)
「みんなのGOLF」シリーズは、1997年に初代PlayStationで始まり、誰でも爽快なゴルフを楽しめるゲームとして愛され続けてきたゴルフゲームシリーズ。
最新作「New みんなのGOLF」はゴルフの楽しさ、爽快感、奥深さを味わえることはもちろん、シリーズ初の広大なオープンコースで、これまでにない「みんGOLファー」ライフを楽しむことができる。
広々としたコースで、「みんGOL」はさらに爽快に
シリーズならではのゴルフの楽しさはそのままに、9ホールが一体となった広々としたオープンコースで、さらに爽快で戦略的に。9ホールが1つになったことで、隣接しているホールからショートカットが狙えるところを探して攻めることができるなど、攻略の幅が大幅に広がりました。特性の異なるコースがそれぞれOUT/INで2つずつあるので、色々なコースを遊びつくそう。
ゴルフ以外にも、オープンコースの芝生の上で他の人とおしゃべりしたり、池で釣りをしたり、カートに乗って移動するなど、みんなで賑やかに盛り上がれる遊びをご用意しています。
ひとりでじっくり、みんなで賑やかに
ゲーム内のキャラクター同士でゴルフの腕前を競い合うトーナメント「チャレンジモード」や、苦手なコースを練習する「ひとりでストローク」など、ひとりでじっくり「マイキャラ」を育てて、様々なコースに挑もう。
オンラインモード(オープンコース)上では、1つのコースに最大50人のプレイヤーが入ることができて、ゴルフの腕前を競い合うのはもちろん、それ以外の遊び、そしてコミュニケーションも楽しめる。ゲーム内イベントなど、毎日ログインしたくなるボーナスも多数。
また、他のプレイヤーと対戦する「みんなでGOLF」ではコントローラーひとつで、最大4人でパーティープレイを楽しめます。友達や家族と一緒に『New みんなのGOLF』を楽しもう。※コントローラーは1つをまわしても、最大4つでも、どちらでも可能。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
車・バイクでスピード狂に「レースゲーム」
一人でスピードを極めるのも、みんなでわいわい楽しむことも可能なレースゲームです。
レースゲームに関しては以下でも別途まとめてますので覗いてみてください。
ザ クルー2
オープンワールドレーシング「ザ クルー」の続編が「陸」「海」「空」すべてに舞台を広げて登場
車、バイク、ボート、飛行機、これら全てのモータースポーツに特化して作られたアメリカが舞台の巨大なプレイグラウンドが登場。
オープンワールドで再現された北アメリカで、世界中のプレイヤーと思うがままにレースやドライブを楽しめる「ザ クルー」。
その最新作が、ついに登場する。
本作ではレースの舞台が「陸」「海」「空」の3つに広がり、飛行機で大空を自由に飛び回ったり、雄大な大河をモーターボートで疾走することも可能になった。3種類の乗り物はボタン1つでシームレスに乗り換えられるので、レースの疾走感を失うことなく、多彩な操作感を楽しめるだろう。
ビジュアルも一新。昼夜や天候、周囲の交通量や野生生物などを盛り込んで、さらにリアルさを増している。
レースの舞台は「陸」「海」「空」へ
ボタン一つで切り替えてレースが可能!
車、バイクに加え、飛行機やボートを収録
豊富なチャレンジとイベント
多彩なマシン
「ザ クルー2」では数多くのマシンを選択可能。
車、バイク、ボート、飛行機でオープンワールドを支配しろ!
車
バイク
ボート
飛行機
多種多様なミッションが待つ
レースやタイムアタックから、モンスタートラック競技、曲芸飛行まで…。広大な北アメリカでは、さまざまな場面で「ミッション」が待っている。クリアすると、報酬を得られるとともに「フォロワーレベル」が上がり、それに応じて新たなミッションがアンロックされるのだ。クリアしたミッションの成績はアップロードされ、世界中のプレイヤーと競い合うことができる。
スタイルの異なる4つのファミリーに挑め
本ゲームの世界には4つの「ファミリー」が存在し、各ファミリーに所属する人々とかかわっていく中で、異なるストーリーが展開されていく。ファミリーのカルチャーを学んだり、ライバルと競い合う中で、プレイヤーは自分に合ったレーススタイルを身に着けることができるだろう。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
Need for Speed Heat
暗闇を味方にして、光を追いかける
Speedhunters Showdownに参加し、レース、ドリフト、オフロードイベントで報酬をかけて競い合おう。
そして夜はアンダーグラウンドのレースに参加し、街で自分の名を上げよう。
自分を表現しよう
自分のマシンをカスタマイズすれば、思う通りのドライバーになれる。独自のスタイルを貫き、知名度を上げよう。
熱いビートを刻め
日中にパームシティをパトロール中の警官を煽りたいなら派手なことをしなくてはいけない。でも、日が暮れると、ルールが変わる。悪党タスクフォースがレーサーたちの車を狙うために姿を現す。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
ニード・フォー・スピード ペイバック
- 世界屈指の人気ゲーム「ニード・フォー・スピード」が帰って来た。新しいアクションドライブ超大作「ニード・フォー・スピード ペイバック」で復讐劇を繰り広げよう。フォーチュン峡谷の裏社会を舞台に、裏切りによって仲間クルーとの分裂を経験したあなたは、街のカジノや犯罪、警察を牛耳る悪の巨大組織、ハウスを倒し復讐を遂げるために再結集を果たすことに。この腐敗したギャンブラーの楽園では、高額な配当が常にハウスの手に渡ります。 「レーサー」の異名を持つタイラー、「ショーマン」のマックと「ホイールマン」のジェスを操って、刺激的かつ多彩なイベントの数々に挑戦しましょう。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
ニード・フォー・スピード
発売20周年を迎えるNFSが完全リブート(再立ち上げ)
業界を牽引するグラフィックスで描く、アンダーグラウンド・カーカルチャー
実写とインゲームシーンの切り替えが分からない程の驚異的なグラフィックスで描かれるのは、LAをモデルにした、夜のウェストコーストのアンダーグラウンドな世界。かつてないレベルの広さを持つシームレスなオープンワールドを舞台に、警察対ストリートレーサーのバトルが展開。日本人2名を含む、現実のカーカルチャーのカリスマ5人もストーリーに登場。
5つの異なるプレイ方法
今作では勝利条件の異なる5種類のプレイモードを用意。「スピード」、「スタイル」、「ビルド」、「クルー」、そして「アウトロー」のモードをプレイ可能。いくつものストーリーシナリオが交錯する中、自分の方法で名声を高め、ストリートのカリスマを目指せ。
性能も外見も、奥深いカスタマイズが可能に
本物のストリートレーシングカルチャーを届けるべく、カーライフ・コミュニティー"Speedhunters"と共に、登場するマシンとアフターマーケットのブランドを厳選。
ボンネットやフェンダー、ヘッドライト、サイドミラー、タイヤのサイズ、リムやホイールなど、カスタマイズできる範囲は極めて広く、自由度の高さは圧倒的。実在のアフターパーツも多数登場。更にハンドルさばきのスタイル(ドリフトかグリップか)や、ハンドルの効き(ルーズか、タイトか)など様々なパフォーマンスのチューニングも可能に。君だけの独創的なマシンを創ろう。
ギャラリー
BMW M2
Nissan GT-R Premium
Acura RSX-S
Larry Chen
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
関連:ニンテンドースイッチの人気/おすすめゲーム
以下ではニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の人気ゲームも紹介しています、合わせて覗いてみてください。
いじょうでっす。
コメント