PS4(プレイステーション4)は高いグラフィック性能を持ち、リアルな絵作りや雰囲気を出した表現などが得意。
そのため、まるで実写映画かと思うようなドラマチックなゲームや、ダークでグロテスクな表現なども豊かで、大人向けのゲームも豊富です。
そこで、こちらでは、PlayStation4の大人向けゲームとして、18歳以上限定ソフト、17以上推奨ソフトなど、制限別に人気・おすすめソフトを紹介していきまっす。
以下ではPS4の”今”人気のソフトも紹介しています、合わせて覗いてみてください。
PS4「18歳以上対象ソフト(CERO Z指定)」
まずは、完全大人向け18歳以上のみが対象となるソフトです。
「18歳以上のみ」(推奨ではない)なので、18歳未満は購入不可、すなわち18禁ソフトです。
主には残酷表現が激しいものが対象、中にはえっちぃものも。人気とおすすめソフトが以下です。
人気ランキング
(2025/01/22 11:00 更新)
Rank | 製品 | 価格 |
---|---|---|
1 | ||
2 | ||
3 | ||
4 | The Last of Us Remastered PlayStation Hits ソニー・インタラクティブエンタテインメント 発売日 2018/07/26 アクション CERO Z(18歳以上のみ) 総合評価 | |
5 | ||
6 | ||
7 | ||
8 | ||
9 | ||
10 | ||
11 | ||
12 | ||
13 | ||
14 | ||
15 | ||
16 | 死噛 ~シビトマギレ~【同梱物】描きおろしオリジナルBOX“恵那”先生描きおろし コミカライズ『死印』完全版... エクスペリエンス 発売日 2022/12/01 アドベンチャー CERO Z(18歳以上のみ) 総合評価 | |
17 | ||
18 | ||
19 | ||
20 | ||
21 | ||
22 | ||
23 | ||
24 | PsychoBreak 2(サイコブレイク2) 初回数量限定特典「THE LAST CHANCE PACK」DLCコード同梱... ベセスダ・ソフトワークス 発売日 2017/10/19 アクション CERO Z(18歳以上のみ) 総合評価 | |
25 | ||
26 | ||
27 | ||
28 | ||
29 | ||
30 |
グランド・セフト・オートV:プレミアム・エディション
グランド・セフト・オートV:プレミアム・エディション
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
発売日 2019/11/07
アクション
CERO Z(18歳以上のみ)
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
発売日 2019/11/07
アクション
CERO Z(18歳以上のみ)
総合評価
(2025/01/22 11:00時点)
- グランド・セフト・オートV本編ディスクに「犯罪事業スターターパック(プロダクトコード)」を同梱
- 商品は2018年12月に発売された「グランド・セフト・オートⅤ:プレミアム・オンライン・エディション」と同内容です。
- 犯罪事業スターターパック(プロダクトコード)の有効期限は商品販売終了までとなります。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
Ghost of Tsushima Director's Cut
Ghost of Tsushima Director's Cut
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2021/08/20
アクション・アドベンチャー
CERO Z(18歳以上のみ)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2021/08/20
アクション・アドベンチャー
CERO Z(18歳以上のみ)
総合評価
(2025/01/22 11:00時点)
- 『Ghost of Tsushima Director's Cut』は、2020年にPS4で発売され、世界中で大ヒットを記録したオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー『Ghost of Tsushima』に、様々な追加要素や完全新規ストーリー「壹岐之譚」をセットにした完全版と言える内容になっております
- 『Ghost of Tsushima Director's Cut』には、『Ghost of Tsushima』本編に加え、PS4デジタルデラックス版の内容物としてのみ入手可能だったアイテムの数々、大型アップデートとして配信されたオンライン協力プレイモード「Legends/冥人奇譚」、そして完全新規ストーリー「壹岐之譚」やその他の追加要素が含まれます。
- ※1 デジタルデラックス版に含まれていたPS4用ダイナミックテーマは今回の内容物には含まれません。 ※2 「Legends(冥人奇譚)」をご利用いただくには、インターネット通信環境およびPlayStation Plus利用権が必要です。PS Plusは、解約されるまでの間、継続的に課金される有料の定期サービスです。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
Ghost of Tsushima
Ghost of Tsushima
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2020/07/17
アクション・アドベンチャー
CERO Z(18歳以上のみ)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2020/07/17
アクション・アドベンチャー
CERO Z(18歳以上のみ)
総合評価
(2025/01/22 11:00時点)
武士の道から外れ、邪道に落ちた兵「冥人(くろうど)」となれ
文永(十三世紀後半)、モンゴル帝国(大元)は東方世界の征服をもくろみ、立ちふさがるすべての国を蹂躙していた。
東の果て、日本に侵攻すべく編成された元軍の大船団を率いるのは、冷酷にして狡猾な智将、コトゥン・ハーン。ハーンは、侵攻の足掛かりとして対馬に上陸する。
これを防ぐべく集結した対馬の武士団は、初めて見る元軍の兵略によって初戦で壊滅。島はたちまち侵略の炎に包まれる。
だが、かろうじて生き延びた一人の武士がいた。
境井 仁(さかい じん)。
仁は、境井家の最後の生き残りとして、たとえ侍の道に反した戦い方に手を染めることになっても対馬の民を守ろうと決意する。冥府から蘇った者「冥人(くろうど)」として、あらゆる手段を使って故郷を敵の手から取り戻すのだ。
オープンワールドで再現される美しい日本
本作では、オープンワールドで描かれた中世日本を自由に探索することができる。広大な自然や集落を巡り、さまざまな人々と出会い、多くの地を訪れながら、日本ならではの美しい風景を見出すことができるだろう。
風を受けて揺れる薄(すすき)や静寂に包まれた神社など、日本各地の気候や地形を取り込んで作り込まれたフィールドは、激しい戦いのさなかでもプレイヤーの心を打つはずだ。
民のために戦え 名誉を捨てて
誇り高き武士として鍛錬を積んできた仁は、対馬武士団が元軍との合戦で敗北したことで、究極の問いを突き付けられる。武士の名誉を重んじて勝ち目のない戦いを続けるのか。それとも、邪道な戦い方に手を染めてでも敵を討ち、対馬の民を守るのか。
対馬を奪い返すためには、身分や立場を問わず、さまざまな島民の力を借りなくてはならない。 たとえ武士の道から外れようと、元軍を倒すために新たな兵術を作り出し、故郷を守り抜け
もっと読む
時代劇さながらの戦いが生み出す興奮
未知の兵器と戦術を使いこなす元軍に立ち向かうため、仁はさまざまな技能を習得し、新たな戦い方を身に付けていくことになる。
敵に決闘を挑めば、一瞬の刀さばきが勝敗を決する時代劇の果し合いのような迫力ある勝負が行える。弓のスキルを上げて遠距離の敵を次々に仕留めたり、隠密の技を鍛えて姿を隠しながら一人ずつ敵を排除していくことも可能だ。スキルや武器を組み合わせ、地の利も生かして自分だけの兵法を作り出せ。
もっと読む
文永(十三世紀後半)、モンゴル帝国(大元)は東方世界の征服をもくろみ、立ちふさがるすべての国を蹂躙していた。
東の果て、日本に侵攻すべく編成された元軍の大船団を率いるのは、冷酷にして狡猾な智将、コトゥン・ハーン。ハーンは、侵攻の足掛かりとして対馬に上陸する。
これを防ぐべく集結した対馬の武士団は、初めて見る元軍の兵略によって初戦で壊滅。島はたちまち侵略の炎に包まれる。
だが、かろうじて生き延びた一人の武士がいた。
境井 仁(さかい じん)。
仁は、境井家の最後の生き残りとして、たとえ侍の道に反した戦い方に手を染めることになっても対馬の民を守ろうと決意する。冥府から蘇った者「冥人(くろうど)」として、あらゆる手段を使って故郷を敵の手から取り戻すのだ。
オープンワールドで再現される美しい日本
本作では、オープンワールドで描かれた中世日本を自由に探索することができる。広大な自然や集落を巡り、さまざまな人々と出会い、多くの地を訪れながら、日本ならではの美しい風景を見出すことができるだろう。
風を受けて揺れる薄(すすき)や静寂に包まれた神社など、日本各地の気候や地形を取り込んで作り込まれたフィールドは、激しい戦いのさなかでもプレイヤーの心を打つはずだ。
民のために戦え 名誉を捨てて
誇り高き武士として鍛錬を積んできた仁は、対馬武士団が元軍との合戦で敗北したことで、究極の問いを突き付けられる。武士の名誉を重んじて勝ち目のない戦いを続けるのか。それとも、邪道な戦い方に手を染めてでも敵を討ち、対馬の民を守るのか。
対馬を奪い返すためには、身分や立場を問わず、さまざまな島民の力を借りなくてはならない。 たとえ武士の道から外れようと、元軍を倒すために新たな兵術を作り出し、故郷を守り抜け
もっと読む
時代劇さながらの戦いが生み出す興奮
未知の兵器と戦術を使いこなす元軍に立ち向かうため、仁はさまざまな技能を習得し、新たな戦い方を身に付けていくことになる。
敵に決闘を挑めば、一瞬の刀さばきが勝敗を決する時代劇の果し合いのような迫力ある勝負が行える。弓のスキルを上げて遠距離の敵を次々に仕留めたり、隠密の技を鍛えて姿を隠しながら一人ずつ敵を排除していくことも可能だ。スキルや武器を組み合わせ、地の利も生かして自分だけの兵法を作り出せ。
もっと読む
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
The Last of Us Remastered PlayStation Hits
The Last of Us Remastered PlayStation Hits
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2018/07/26
アクション
CERO Z(18歳以上のみ)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2018/07/26
アクション
CERO Z(18歳以上のみ)
総合評価
(2025/01/22 11:00時点)
PS4で体験する、美しくも残酷な世界
全世界で600万本以上を売り上げ、国内外で数々の賞を獲得したPS3用サバイバルアクション『The Last of Us(ラスト・オブ・アス)』が、PS4に登場。
些細なミスが命取りとなる緊張感あふれるゲームデザインや、文明崩壊後のアメリカで人々が資源を略奪しあう世界、そしてそこで展開する、ある男と少女のストーリー……。 フルHD(1080p)に対応し、PS4の持つ高い描画力によってさらに美しさと残酷さを増したグラフィックが、プレイヤーをより没入感の深いゲーム体験へと誘う。
主要追加コンテンツを収録した決定版
グラフィックの向上だけでなく、PS3版の主要追加コンテンツを収録。
エリーの過去を体験できるシングルプレイ追加エピソード『Left Behind ‐残されたもの‐』や、マルチプレイ用マップ、最高最悪難易度の「グラウンド」モードなども。
過酷な旅の果てに、生まれる絆
闇市場で武器などを売りさばき生計を立てているジョエルは、とある取り引きをきっかけに14歳の少女エリーと行動を共にすることに。旅を通じて、次第に理解し合い信頼関係を築いていく2人。
緊張感あふれるリアルな戦闘
時にはジョエルの持つ物資を狙う者や、謎の菌に寄生された“インフェクテッド(感染者)”と呼ばれる者たちとの戦いも巻き起こる。弾丸の数も限られ、時間経過による体力の自動回復もないため、シビアな戦闘を強いられる。
全世界で600万本以上を売り上げ、国内外で数々の賞を獲得したPS3用サバイバルアクション『The Last of Us(ラスト・オブ・アス)』が、PS4に登場。
些細なミスが命取りとなる緊張感あふれるゲームデザインや、文明崩壊後のアメリカで人々が資源を略奪しあう世界、そしてそこで展開する、ある男と少女のストーリー……。 フルHD(1080p)に対応し、PS4の持つ高い描画力によってさらに美しさと残酷さを増したグラフィックが、プレイヤーをより没入感の深いゲーム体験へと誘う。
主要追加コンテンツを収録した決定版
グラフィックの向上だけでなく、PS3版の主要追加コンテンツを収録。
エリーの過去を体験できるシングルプレイ追加エピソード『Left Behind ‐残されたもの‐』や、マルチプレイ用マップ、最高最悪難易度の「グラウンド」モードなども。
過酷な旅の果てに、生まれる絆
闇市場で武器などを売りさばき生計を立てているジョエルは、とある取り引きをきっかけに14歳の少女エリーと行動を共にすることに。旅を通じて、次第に理解し合い信頼関係を築いていく2人。
緊張感あふれるリアルな戦闘
時にはジョエルの持つ物資を狙う者や、謎の菌に寄生された“インフェクテッド(感染者)”と呼ばれる者たちとの戦いも巻き起こる。弾丸の数も限られ、時間経過による体力の自動回復もないため、シビアな戦闘を強いられる。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2020/11/13
FPS
CERO Z(18歳以上のみ)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2020/11/13
FPS
CERO Z(18歳以上のみ)
総合評価
(2025/01/22 11:00時点)
新たな戦場に集え。「ブラックオプス」最新作、登場。
「ブラックオプス」第1作の直接の続編が現世代機と次世代機に登場! 舞台は1980年初頭、激動の冷戦時代!
「コール オブ デューティ」で最大の売上を誇る「ブラックオプス」シリーズが、完全新作『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』として帰ってきた! 本作は、ファンからの人気も高い『コール オブ デューティ ブラックオプス』第1作の直接の続編です。1980年初頭、各国が覇権を争う激動の冷戦時代を舞台に、目に映るそのすべてが真実とは限らない、陰謀渦巻く戦いの真っただ中にプレイヤーは飛び込みます。
シングルプレイのキャンペーンモードでは、欺瞞や策略に満ちた刺激的なストーリーが、80年代ポップカルチャーの数々に彩られながら展開します。プレイヤーは精鋭の工作員となり、世界の勢力均衡を崩し歴史を変えようと画策する謎の人物「ペルセウス」を追跡します。歴史上の人物たちと出会い、過酷な真実に直面しながら、東ベルリン、ベトナム、トルコ、ソビエトKGB本部など、世界中の象徴的な場所で戦いを繰り広げます。ウッズ、メイソン、ハドソンといったおなじみのキャラクター、そして策略を阻止しようと奮闘する新たな仲間とともに、陰謀渦巻く世界で闇の核心へと迫っていきます。
キャンペーンモードに加え、新世代のマルチプレイモードや、全く新しいゾンビモードでの協力プレイでも、冷戦時代の武器や装備の数々を手にしながら戦っていくことになります。
さまざまなデバイスを通じて1億人以上のプレイヤーに愛されている人気シリーズ「コール オブ デューティ」の最新作を発表することができ、興奮しています。『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』は、次世代アクションゲームの指標となり、プレイヤーの皆さまが仲間と一緒に夢中で遊び続けられるような、スリル満点のゲーム体験をお届けします。
Activision Blizzard CEO Bobby Kotick
Activision Blizzard CEO Bobby Kotick
Activision副社長 兼 「コール オブ デューティ」ゼネラルマネージャー Byron Beede
Raven Software シニア・クリエイティブ・ディレクター Dan Vondrak
Treyarch 共同スタジオヘッド Mark Gordon / Dan Bunting
現世代機と次世代機でのクロスプレイをサポート
本作はすべてのモードで現世代機と次世代機でのクロスプレイをサポートし、セーブデータの引き継ぎにも対応します。また、バトルパスシステムを用意しており、マルチプレイ用のマップや対戦モード、ゾンビモードなど、発売後も長期にわたってさまざまな無料コンテンツを定期的に追加していきます。
後日追加課金でPS5版にアップグレード可能
PS4『ブラックオプス コールドウォー』パッケージ版を購入された方は、追加課金によって本作をPS5版にアップグレードできるようになります。PS5版『ブラックオプス コールドウォー』に関する情報は、後日改めて発表します。続報をお待ちください。
「ブラックオプス」第1作の直接の続編が現世代機と次世代機に登場! 舞台は1980年初頭、激動の冷戦時代!
「コール オブ デューティ」で最大の売上を誇る「ブラックオプス」シリーズが、完全新作『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』として帰ってきた! 本作は、ファンからの人気も高い『コール オブ デューティ ブラックオプス』第1作の直接の続編です。1980年初頭、各国が覇権を争う激動の冷戦時代を舞台に、目に映るそのすべてが真実とは限らない、陰謀渦巻く戦いの真っただ中にプレイヤーは飛び込みます。
シングルプレイのキャンペーンモードでは、欺瞞や策略に満ちた刺激的なストーリーが、80年代ポップカルチャーの数々に彩られながら展開します。プレイヤーは精鋭の工作員となり、世界の勢力均衡を崩し歴史を変えようと画策する謎の人物「ペルセウス」を追跡します。歴史上の人物たちと出会い、過酷な真実に直面しながら、東ベルリン、ベトナム、トルコ、ソビエトKGB本部など、世界中の象徴的な場所で戦いを繰り広げます。ウッズ、メイソン、ハドソンといったおなじみのキャラクター、そして策略を阻止しようと奮闘する新たな仲間とともに、陰謀渦巻く世界で闇の核心へと迫っていきます。
キャンペーンモードに加え、新世代のマルチプレイモードや、全く新しいゾンビモードでの協力プレイでも、冷戦時代の武器や装備の数々を手にしながら戦っていくことになります。
さまざまなデバイスを通じて1億人以上のプレイヤーに愛されている人気シリーズ「コール オブ デューティ」の最新作を発表することができ、興奮しています。『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』は、次世代アクションゲームの指標となり、プレイヤーの皆さまが仲間と一緒に夢中で遊び続けられるような、スリル満点のゲーム体験をお届けします。
Activision Blizzard CEO Bobby Kotick
Activision Blizzard CEO Bobby Kotick
Activision副社長 兼 「コール オブ デューティ」ゼネラルマネージャー Byron Beede
Raven Software シニア・クリエイティブ・ディレクター Dan Vondrak
Treyarch 共同スタジオヘッド Mark Gordon / Dan Bunting
現世代機と次世代機でのクロスプレイをサポート
本作はすべてのモードで現世代機と次世代機でのクロスプレイをサポートし、セーブデータの引き継ぎにも対応します。また、バトルパスシステムを用意しており、マルチプレイ用のマップや対戦モード、ゾンビモードなど、発売後も長期にわたってさまざまな無料コンテンツを定期的に追加していきます。
後日追加課金でPS5版にアップグレード可能
PS4『ブラックオプス コールドウォー』パッケージ版を購入された方は、追加課金によって本作をPS5版にアップグレードできるようになります。PS5版『ブラックオプス コールドウォー』に関する情報は、後日改めて発表します。続報をお待ちください。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
PS4「17歳以上推奨ソフト(CERO D指定)」
17歳以上向けは「推奨年齢」なので特別な強制力はないです。
が、17歳以上向けは、18禁の一歩手前、けっこう大人な表現満載のゲームです。
こちらも残酷表現が主ですが、ストーリー的に考えさせられる深みのあるものなども多く、凝った映画や小説好きにもよいです。
人気ランキング
(2025/01/22 11:00 更新)
Rank | 製品 | 価格 |
---|---|---|
1 | ||
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 | ||
7 | ||
8 | ||
9 | METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN コナミデジタルエンタテインメント 発売日 2016/11/10 アクション CERO D(17歳以上対象) 総合評価 | |
10 | ||
11 | ||
12 | ||
13 | ||
14 | ||
15 | ||
16 | ||
17 | ||
18 | ||
19 | ||
20 | ||
21 | ||
22 | ||
23 | ||
24 | ||
25 | ||
26 | ||
27 | ||
28 | ||
29 | ||
30 |
龍が如く8
- ジャンル:ドラマティックRPG
- キャッチコピー:それでも人生は、続く
↓全て表示↑少なく表示
Youtube PV
地球防衛軍6
- 人類よ、絶望の未来を生きろ。
↓全て表示↑少なく表示
Youtube PV
Bloodborne PlayStation Hits
Bloodborne PlayStation Hits
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2018/07/26
アクション・RPG
CERO D(17歳以上対象)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2018/07/26
アクション・RPG
CERO D(17歳以上対象)
総合評価
(2025/01/22 11:00時点)
本ソフトはPlayStation Store「Planet of the Discounts Sale」対象商品です。
PlayStation Storeでセール開催中。「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」」(35%オフ)や「『GTA V』プレミアム・オンライン・エディション + メガロドンシャーク マネーカードバンドル」(60%オフ)など、6/7までのお買い得セール。 Amazon.co.jpで「プレイステーションストアチケット」を購入して楽しもう ※本セールはPlayStation Storeで開催されているセールです。Amazon.co.jp実施セールではありません。。
プレイステーション ストアチケット 1,100|オンラインコード版 プレイステーション ストアチケット 3,000|オンラインコード版 プレイステーション ストアチケット 5,000|オンラインコード版 プレイステーション ストアチケット 10,000|オンラインコード版 プレイステーション ストアチケット 15,000|オンラインコード版
ご提供形態 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。
PlayStation Storeでセール開催中。「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」」(35%オフ)や「『GTA V』プレミアム・オンライン・エディション + メガロドンシャーク マネーカードバンドル」(60%オフ)など、6/7までのお買い得セール。 Amazon.co.jpで「プレイステーションストアチケット」を購入して楽しもう ※本セールはPlayStation Storeで開催されているセールです。Amazon.co.jp実施セールではありません。。
プレイステーション ストアチケット 1,100|オンラインコード版 プレイステーション ストアチケット 3,000|オンラインコード版 プレイステーション ストアチケット 5,000|オンラインコード版 プレイステーション ストアチケット 10,000|オンラインコード版 プレイステーション ストアチケット 15,000|オンラインコード版
ご提供形態 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。
↓全て表示↑少なく表示
Youtube PV
ELDEN RING
- PlayStation4パッケージ版をご購入された方は、追加費用無くPlayStation5版へのアップグレードが可能です。 (パッケージ版を購入された方は、PS5のディスクドライブがないデジタル・エディションにおいてはアップグレード不可となります) またPlayStationStoreで本作のPS4ダウンロード版を購入すると、PS5版を追加料金なしでダウンロードできます。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
龍が如く 極 新価格版
これが、ゲームの極み
『龍が如く』10周年記念作品。累計出荷本数750万本を超えるヒットを記録した『龍が如く』シリーズ最新作が登場。シナリオ評価が最も高かった初回作『龍が如く』をベースに大幅に追加されたドラマシーン、快適なゲームプレイ、美麗な映像、重厚なサウンド、充実のプレイスポット&サブストーリーなど、あらゆる面で極まった「大人のためのエンタテインメント作品」。
楽曲提供:稲葉浩志(BLEED/「Receive You [Reborn]」
総合監督:名越稔洋
■新たに生まれ変わった迫真のドラマシーンを実現。
主人公・桐生一馬、宿敵・錦山彰、ヒロイン・遥など、登場キャラクターの9割に及ぶキャラクターボイスを再収録。レギュラーキャスト陣による入魂の演技、新規キャスト陣によって新たに生まれ変わった迫真のドラマシーンを実現。
■初回作『龍が如く』では描かれなかった真実の物語。
桐生一馬が服役していた“空白の十年”に起きた「錦山彰」変貌の物語を中心に、桐生一馬と真島吾朗の因縁の始まりなど、新規エピソードを多数収録。
■「どこでも真島」「昆虫女王メスキング」などを収録。
サブストーリーは、珍妙な事件から感動話まで、新規追加分も含めて大幅にリフレッシュ。
■日本屈指のボーカリスト稲葉浩志氏による楽曲提供が決定
音楽ユニットB‘zのメンバーであり、日本屈指のボーカリストでもある、稲葉浩志氏による楽曲提供が決定。書き下ろしの新曲「BLEED」と、初回作『龍が如く』のメインテーマ曲であった「Receive You」が稲葉氏の手により新たに生まれ変わった「Receive You [Reborn]」の全2曲の提供。有名アーティストとのタイアップにより、本作のドラマがよりダイナミックに彩られる。
『龍が如く』10周年記念作品。累計出荷本数750万本を超えるヒットを記録した『龍が如く』シリーズ最新作が登場。シナリオ評価が最も高かった初回作『龍が如く』をベースに大幅に追加されたドラマシーン、快適なゲームプレイ、美麗な映像、重厚なサウンド、充実のプレイスポット&サブストーリーなど、あらゆる面で極まった「大人のためのエンタテインメント作品」。
楽曲提供:稲葉浩志(BLEED/「Receive You [Reborn]」
総合監督:名越稔洋
■新たに生まれ変わった迫真のドラマシーンを実現。
主人公・桐生一馬、宿敵・錦山彰、ヒロイン・遥など、登場キャラクターの9割に及ぶキャラクターボイスを再収録。レギュラーキャスト陣による入魂の演技、新規キャスト陣によって新たに生まれ変わった迫真のドラマシーンを実現。
■初回作『龍が如く』では描かれなかった真実の物語。
桐生一馬が服役していた“空白の十年”に起きた「錦山彰」変貌の物語を中心に、桐生一馬と真島吾朗の因縁の始まりなど、新規エピソードを多数収録。
■「どこでも真島」「昆虫女王メスキング」などを収録。
サブストーリーは、珍妙な事件から感動話まで、新規追加分も含めて大幅にリフレッシュ。
■日本屈指のボーカリスト稲葉浩志氏による楽曲提供が決定
音楽ユニットB‘zのメンバーであり、日本屈指のボーカリストでもある、稲葉浩志氏による楽曲提供が決定。書き下ろしの新曲「BLEED」と、初回作『龍が如く』のメインテーマ曲であった「Receive You」が稲葉氏の手により新たに生まれ変わった「Receive You [Reborn]」の全2曲の提供。有名アーティストとのタイアップにより、本作のドラマがよりダイナミックに彩られる。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
PS4「15歳以上推奨ソフト(CERO C指定)」
15歳以上推奨は、上記とくらべると残酷表現は薄いですが、リアルな表現や深みのあるストーリーがあるのは同様。
またゲーム性が高いもの(操作が難しいなど)も含まれていたりもします。
人気ランキング
(2025/01/22 11:00 更新)
Rank | 製品 | 価格 |
---|---|---|
1 | ||
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 | ||
7 | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱... スクウェア・エニックス 発売日 2016/11/29 RPG CERO C(15歳以上対象) 総合評価 | |
8 | ||
9 | スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー... バンダイナムコエンターテインメント 発売日 2017/02/23 シミュレーション・RPG CERO C(15歳以上対象) 総合評価 | |
10 | ||
11 | ||
12 | Marvel's Spider-Man: Miles Morales ソニー・インタラクティブエンタテインメント 発売日 2020/11/12 アクション・アドベンチャー CERO C(15歳以上対象) 総合評価 | |
13 | ||
14 | ||
15 | ||
16 | ||
17 | 【PS5】Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition ソニー・インタラクティブエンタテインメント 発売日 2020/11/12 アクション・アドベンチャー CERO C(15歳以上対象) 総合評価 | |
18 | ||
19 | ||
20 | ||
21 | ||
22 | ||
23 | ||
24 | Marvel's Spider-Man Game of the Year Edition ソニー・インタラクティブエンタテインメント 発売日 2019/08/29 アクション・アドベンチャー CERO C(15歳以上対象) 総合評価 | |
25 | ||
26 | ||
27 | ||
28 | ||
29 | ||
30 |
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション Best Price
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション Best Price
カプコン
発売日 2020/09/03
アクション
CERO C(15歳以上対象)
カプコン
発売日 2020/09/03
アクション
CERO C(15歳以上対象)
総合評価
(2025/01/22 11:00時点)
- 本製品は2019年9月6日に発売したものと同一内容です。
- オンラインマルチプレイをはじめとしたオンラインを利用するシステム及び追加コンテンツをご利用いただくには最新のタイトルアップデートが必要です。
- オンラインマルチプレイを楽しむにはPlayStation Plusへの加入(有料)が必要です。
- 本製品には『モンスターハンター:ワールド(MHW)』本編と超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHWI)』の内容が含まれております。
- 『MHW』本編をお持ちの方は、超大型拡張コンテンツ『MHWI』のみ追加購入することでアップグレード可能です。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
ホグワーツ・レガシー
未知の運命、知られざる物語
『ホグワーツ・レガシー』は、ハリー・ポッターの小説で登場した世界を舞台とする、没入感の高いオープンワールド・アクションRPGです。
舞台はシリーズ初となる1800年代のホグワーツ。この物語の主人公は、魔法界を引き裂きかねない古代の秘密を解く鍵を握っています。
このキャラクターを操作して、魔法界を巡るあなただけの冒険を繰り広げましょう。伝説はあなたによって紡がれます。
オープンワールドを 探索しよう
魔法界があなたを待っています。
ホグワーツ、ホグズミード村、禁じられた森、辺境を自由に散策しましょう。
なりたい魔法使いを 目指そう
呪文を習得したり、魔法薬を調合したり、植物を育てたり、魔法動物を手懐けたりして旅を続けましょう。
いずれかの寮に入り、交友を築きながらスキルを磨けば、思い描いた魔法使いになれるはずです。
新たな魔法界で冒険を 繰り広げよう
未知の時代の魔法界に足を踏み入れ、過去に隠された真実を明らかにしましょう。
トロール、闇の魔法使い、小鬼との戦いや、魔法界の運命を脅かすあらゆる危険な悪との対決があなたを待ち受けています。
PS4 ホグワーツ・レガシー PS4 ホグワーツ・レガシーデラックスエディション PS5 ホグワーツ・レガシー PS5 ホグワーツ・レガシーデラックスエディション
ゲーム本編 ✓ ✓ ✓ ✓
限定DLC「闇の魔術パック」 ✓ ✓
限定クエスト「ホグズミードの呪われた店」 ✓ ✓ ✓ ✓
『ホグワーツ・レガシー』は、ハリー・ポッターの小説で登場した世界を舞台とする、没入感の高いオープンワールド・アクションRPGです。
舞台はシリーズ初となる1800年代のホグワーツ。この物語の主人公は、魔法界を引き裂きかねない古代の秘密を解く鍵を握っています。
このキャラクターを操作して、魔法界を巡るあなただけの冒険を繰り広げましょう。伝説はあなたによって紡がれます。
オープンワールドを 探索しよう
魔法界があなたを待っています。
ホグワーツ、ホグズミード村、禁じられた森、辺境を自由に散策しましょう。
なりたい魔法使いを 目指そう
呪文を習得したり、魔法薬を調合したり、植物を育てたり、魔法動物を手懐けたりして旅を続けましょう。
いずれかの寮に入り、交友を築きながらスキルを磨けば、思い描いた魔法使いになれるはずです。
新たな魔法界で冒険を 繰り広げよう
未知の時代の魔法界に足を踏み入れ、過去に隠された真実を明らかにしましょう。
トロール、闇の魔法使い、小鬼との戦いや、魔法界の運命を脅かすあらゆる危険な悪との対決があなたを待ち受けています。
PS4 ホグワーツ・レガシー PS4 ホグワーツ・レガシーデラックスエディション PS5 ホグワーツ・レガシー PS5 ホグワーツ・レガシーデラックスエディション
ゲーム本編 ✓ ✓ ✓ ✓
限定DLC「闇の魔術パック」 ✓ ✓
限定クエスト「ホグズミードの呪われた店」 ✓ ✓ ✓ ✓
↓全て表示↑少なく表示
Youtube PV
ENDER LILIES: Quietus of the Knights
ENDER LILIES: Quietus of the Knights
Binary Haze Interactive
アクション・RPG
CERO C(15歳以上対象)
Binary Haze Interactive
アクション・RPG
CERO C(15歳以上対象)
総合評価
(2025/01/22 11:00時点)
- ENDER LILIES: Quietus of the KnightsのPS4版パッケージ
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
ファイナルファンタジーVII リメイク
ABOUT
1997年にPlayStationで発売された『FINAL FANTASY VII』の主要スタッフが手掛ける『FINAL FANTASY VII REMAKE』。
壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了した不朽の名作が、時を経て「新たな物語」として生まれ変わります。
コマンドバトルと直感的アクションが融合することで戦略性は高くなり、現代のグラフィック技術によって『FINAL FANTASY VII』の世界をリアルに再現、再生しております。
STORY
星から吸い上げた生命エネルギー《魔晄》。
《ミッドガル》――八基の魔晄炉を有する階層都市。
魔晄によって世界を掌握した巨大企業《神羅カンパニー》と星を守るために立ち上がった反神羅組織《アバランチ》が激突する。
元ソルジャーのクラウドは、傭兵としてアバランチの《壱番魔晄炉爆破作戦》に参加していた。
魔晄炉爆破の余韻響く八番街。
炎に包まれる街で、死んだはずの宿敵の幻影が揺らめく。
消し去りたい過去の幻影に導かれ、彼女と出会う。
花売りの女性が差し出した黄色い花。
花言葉は――《再会》
その刹那、ふたりを取り囲む黒い影――《運命の番人》。
今、想いが再び星を巡る。
FFらしいコマンドバトルと直感的なアクションが融合した、戦略性が高いバトルシステム
敵の弱点ポイントや行動パターンを見極め、魔法やアビリティを選択
クラウドは剣での近距離戦がメインだが、バレットは遠距離戦で活躍し、エアリスは魔法を得意とするなど、キャラクター毎にプレイスタイルにも特性がある。
ウェイトモード
バトル中にコマンドメニューを開くと、時間の経過が遅くなる"ウェイトモード"となり、じっくり戦略を考える時間が生まれる。
そのため、敵の弱点や戦況をみて、「アビリティ」や「魔法」など次のコマンドを選択できる。
クラシックモード
バトルの難易度を“クラシック”に設定すると、アクションが自動で行われ、ATBを消費するコマンドの選択だけでバトルが進められる。
これにより、アクションが苦手な人でも原作『FFVII』のコマンドバトルに近い感覚で楽しむことができる。
SYSTEM
マテリア
マテリアを武器や防具に装着することで、魔法などのアビリティを使ったり、召喚獣を呼び出したりできる。
マテリアを組にすることで効果を変化させることも可能。
武器成長
武器に秘められたコアマテリアの能力を解放することで、武器を強化することができる。
武器ごとに存在する専用の武器アビリティは、使用することで熟練度が上がっていく。
召喚獣
召喚マテリアを装備することで、特定のバトル中サモンゲージが溜まると呼び出すことができるようになる。
召喚獣はオートで戦闘を行うが、プレイヤーのATBを消費して召喚獣に特殊アビリティを命令することもできる。また、帰還時には強力な必殺技を放つ。
FINAL FANTASY VII REMAKE トレーディングアーツ FINAL FANTASY VII REMAKE and FINAL FANTASY VII Vinyl FINAL FANTASY VII シリーズ スペシャルブック
発売日 2020年4月25日 2020年1月31日 2020年1月31日
1997年にPlayStationで発売された『FINAL FANTASY VII』の主要スタッフが手掛ける『FINAL FANTASY VII REMAKE』。
壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了した不朽の名作が、時を経て「新たな物語」として生まれ変わります。
コマンドバトルと直感的アクションが融合することで戦略性は高くなり、現代のグラフィック技術によって『FINAL FANTASY VII』の世界をリアルに再現、再生しております。
STORY
星から吸い上げた生命エネルギー《魔晄》。
《ミッドガル》――八基の魔晄炉を有する階層都市。
魔晄によって世界を掌握した巨大企業《神羅カンパニー》と星を守るために立ち上がった反神羅組織《アバランチ》が激突する。
元ソルジャーのクラウドは、傭兵としてアバランチの《壱番魔晄炉爆破作戦》に参加していた。
魔晄炉爆破の余韻響く八番街。
炎に包まれる街で、死んだはずの宿敵の幻影が揺らめく。
消し去りたい過去の幻影に導かれ、彼女と出会う。
花売りの女性が差し出した黄色い花。
花言葉は――《再会》
その刹那、ふたりを取り囲む黒い影――《運命の番人》。
今、想いが再び星を巡る。
FFらしいコマンドバトルと直感的なアクションが融合した、戦略性が高いバトルシステム
敵の弱点ポイントや行動パターンを見極め、魔法やアビリティを選択
クラウドは剣での近距離戦がメインだが、バレットは遠距離戦で活躍し、エアリスは魔法を得意とするなど、キャラクター毎にプレイスタイルにも特性がある。
ウェイトモード
バトル中にコマンドメニューを開くと、時間の経過が遅くなる"ウェイトモード"となり、じっくり戦略を考える時間が生まれる。
そのため、敵の弱点や戦況をみて、「アビリティ」や「魔法」など次のコマンドを選択できる。
クラシックモード
バトルの難易度を“クラシック”に設定すると、アクションが自動で行われ、ATBを消費するコマンドの選択だけでバトルが進められる。
これにより、アクションが苦手な人でも原作『FFVII』のコマンドバトルに近い感覚で楽しむことができる。
SYSTEM
マテリア
マテリアを武器や防具に装着することで、魔法などのアビリティを使ったり、召喚獣を呼び出したりできる。
マテリアを組にすることで効果を変化させることも可能。
武器成長
武器に秘められたコアマテリアの能力を解放することで、武器を強化することができる。
武器ごとに存在する専用の武器アビリティは、使用することで熟練度が上がっていく。
召喚獣
召喚マテリアを装備することで、特定のバトル中サモンゲージが溜まると呼び出すことができるようになる。
召喚獣はオートで戦闘を行うが、プレイヤーのATBを消費して召喚獣に特殊アビリティを命令することもできる。また、帰還時には強力な必殺技を放つ。
FINAL FANTASY VII REMAKE トレーディングアーツ FINAL FANTASY VII REMAKE and FINAL FANTASY VII Vinyl FINAL FANTASY VII シリーズ スペシャルブック
発売日 2020年4月25日 2020年1月31日 2020年1月31日
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
モンスターハンター:ワールド
狩れ。この生ける大地と共に。
ハンターたちは“新大陸”と呼ばれる未知の大陸に調査団の一員として足を踏み入れる。豊かな生態系が育まれる新大陸で、モンスターの痕跡を手がかりに世界を切り開き、武器や防具はもちろん、様々な生物、植物、地形など高密度な環境全てを利用した、新たな狩りの世界が今広がる。
新たな生態系の中で本能のままに生きるモンスターたち
捕食する。縄張りを守る。彼らは生存本能が命ずるままに生きている。
生物感あふれるモンスターを徹底的に表現
古代樹の森で生態系の頂点に立つ火竜、リオレウス。縄張りには鱗や爪痕が残されており、侵入者には容赦なく襲い掛かる。
新しく生まれ変わったハンティングアクションの数々
あらゆる環境を利用したダイナミックなハンティングアクション。未体験の狩りがそこに。
命息づく広大な森。「古代樹の森」
多くの生物が生息する古代樹の森。豊富な森を縄張りとするアンジャナフをはじめ、食欲旺盛なドスジャグラス、空の王者と呼ばれるリオレウスの姿も目撃されている。
新要素を予感させるマルチプレイアクション
新大陸で繰り広げられる新たな狩猟体験。新次元の狩りに備えよ。
ハンターたちは“新大陸”と呼ばれる未知の大陸に調査団の一員として足を踏み入れる。豊かな生態系が育まれる新大陸で、モンスターの痕跡を手がかりに世界を切り開き、武器や防具はもちろん、様々な生物、植物、地形など高密度な環境全てを利用した、新たな狩りの世界が今広がる。
新たな生態系の中で本能のままに生きるモンスターたち
捕食する。縄張りを守る。彼らは生存本能が命ずるままに生きている。
生物感あふれるモンスターを徹底的に表現
古代樹の森で生態系の頂点に立つ火竜、リオレウス。縄張りには鱗や爪痕が残されており、侵入者には容赦なく襲い掛かる。
新しく生まれ変わったハンティングアクションの数々
あらゆる環境を利用したダイナミックなハンティングアクション。未体験の狩りがそこに。
命息づく広大な森。「古代樹の森」
多くの生物が生息する古代樹の森。豊富な森を縄張りとするアンジャナフをはじめ、食欲旺盛なドスジャグラス、空の王者と呼ばれるリオレウスの姿も目撃されている。
新要素を予感させるマルチプレイアクション
新大陸で繰り広げられる新たな狩猟体験。新次元の狩りに備えよ。
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
Youtube PV
関連:プレイステーション4の人気ゲームランキング
PS4の人気ソフト一覧も以下で紹介しています。合わせて参照ください。
いじょうでっす。
コメント