レバテックフリーランスのサイトに当サイトが紹介されました!

WordPressサイトの英語化(多言語化)対応:Polylangプラグインの利用

ブログの英語化対応ってしていますでしょうか。

日本特化の内容ならする必要もないと思いますが、海外でも有用な情報は積極的に英語でも発信していきたいですね。なんといっても読者の母体数が何倍にも膨れ上がります。

ということで、今回は、このサイトを英語化(多言語化)対応した流れをご紹介。

どうやって多言語化対応するか

調べると、大きく分けて幾つかの方法があります。

  1. 言語ごとに1つの投稿を管理する方法 (例: WPML【有料】、xili-language、Polylang、Bogo)。翻訳された投稿はお互いに関連付けられ、ある投稿の翻訳投稿がどれなのかが表示されます。
  2. すべての翻訳文をひとつの投稿内に含める方法(例: qTranslate)。
  3. 投稿のコンテクストを使う代わりに、生成されたページ上で翻訳を管理する方法(例: Transposh、Global Translator)。
  4. 外部の翻訳サービスへリンクするプラグイン(例: Google AJAX Translation)。
  5. Multisite Language Switcher や Multilingual Press、Zanto のようなプラグインでは、言語ごとに個別の WordPress マルチサイトインストールで、ピンバックを使って投稿をリンクします。

参考:WordPressCodex:WordPress で多言語サイトを作成する

個人的にやりたいことが「1.言語ごとに1つの投稿を管理する方法」でした。

そもそも僕の中で、別の言語で書いた記事は同じサイト内の別の単独の記事というイメージでした。内容も多少なり変えるつもりですし、検索エンジンにも明確に書いたその言語のキーワードで認識されたいからです。下手に同じ投稿内のメタ情報などでゴニョゴニョすると、検索エンジンからの認識やデフォルト言語は何なのか、などがややこしい印象があります。何事も構成はわかりやすくシンプルにしておきたいものです。また、あくまで、同じサイト内の英語バージョン記事として扱いたいです。複数サイト的な扱いは、管理コストが高くなりがちですし、1サイトとしての価値を高めたいです。

ということで、「言語ごとに1つの投稿を管理する方法」としてプラグインを使ってみることにしました。プラグインは重い原因になりがちですが、さすがにこれを自力でやるにはなかなか難しそうだったので・・。上記されたプラグインを一つづつ見てみて、WPMLは有料ということで良さそうですが、できれば無料で試したい・・。ということで、xili-language、Polylang、Bogoをそれぞれ見てみると、Polylangがプラグイン導入実績も多いし、評価も良さそう、開発も継続されている、ということで、Polylangから試してみました。

試してみると、Polylangで自分のやりたいことがおおよそデキそう、というかこれ、めっちゃ出来よくない?という結果に。

記事ごとに、各言語対応ができることはもちろん、ナビゲーションメニューや、言語切替カスタマイズのフォローなど、マルチサイトまではいかないんだけど、大きな手間をかけずに「英語版」と「日本語版」ってゆう切替・管理がやりたいレベルでやれそう。ということで1個目に試したPolylangさんに決めて英語対応すすめることにしました。

Polylangを使って英語対応する

Polylangを導入した際のポイントを紹介していきます。

こちら↓の手順に沿ってやっていけば、基本的な設定は完了します。
Polylang:Getting Started

ドキュメントは英語ですが画像がついており、日本語版ワードプレスの設定画面は日本語になっているので、英語が苦手でも特に難しいことはないと思います。

一部プロ版にのみ必要な手順も含まれているので、抜粋して無料版基本手順を簡単にまとめると以下です。

  1. 使用する言語(英語)設定を追加
  2. サイトタイトルや、サイト文言の英語版設定
  3. 英語用のナビゲーションメニュー作成、言語切替メニュー追加(任意)
  4. 各ウィジェットの言語ごとの表示設定と、言語切替ウィジェットの追加(任意)
  5. 英語記事の作成
  6. ホーム設定ページが固定ページの場合、翻訳して設定

ポイントは、ナビゲーションメニューは言語ごとに専用のものを用意するということですね。翻訳するだけでウマイことするわけではないです。若干面倒ですが、言語ごとの自由度が高いです。

これでこんな感じ↓で英語ページができました。このサイトのナビゲーションメニューやサイドバーにも言語切替メニューが追加されています。

english_ss

特に設定で大変な手順などはありませんでした。Polylang無料版でも十分素晴らしい・・。

英語化未対応部分に対処する

これでおおよそ英語化は完了なのですが、使っているテーマなどによって一部英語になってないテキストが残っています。このサイトの現在のテーマはSimplicity2というテーマなのですが、「ホーム」とか「関連記事」とか「スポンサーリンク」とかが日本語のまま残りました。

以下はSimplicity2のテーマの場合の具体例で話していきます。

これらは、テーマで文言カスタマイズが可能となっている文言たちです。

WordPress管理メニュー → 外観 → カスタマイズ → テーマ内テキスト
(広告文言「スポンサーリンク」は カスタマイズ → 広告)

で編集できる項目です。

参考画像
text_customize

 

文言を指定できるがゆえ、翻訳もされないわけですね^^;。

本来は、現在の言語設定などを見て、日本語と英語で文言を切り替えられるのがベストですが、今回は、全部英語に統一、というパワープレイにでることにしました。日本語版で英語表記しててもなんかかっこいいし・・。

・・まぁ完全に妥協しております。以下で言語設定の取得の仕方も記載されているので、言語ごとのの対応ができるとベターだと思います。

How to know the current language in the theme ?

まとめ

ということで、当サイトの英語版対応をWordpressプラグインPolylangで行い、無事英語化できました。

細かい部分までは、調査・対応しきれてない部分もあるので、今後調査して改善していきたいと思っております。

以上。

コメント

タイトルとURLをコピーしました