(2018/08/17 1,500円Offのクーポン情報を更新)
梅雨の季節に入ってくると、洗濯物が乾かず生乾き臭がしたり、湿気によりカビ臭がしたり・・と、ちょっと雑菌が繁殖しやすい空気感になってきますね。
今回は、そんな季節的な気になる臭いや、ペットやタバコの臭い、花粉やチリ・ホコリも除去してくれる空気清浄機「Levoit LV-PUR131」を導入してみたのでそのレビュー・紹介をしていきます。
我が家には、ペット(犬2匹)もいる上、梅雨の湿っぽさも嫌い、ということで導入してみた空気清浄機。実際どれだけ効果があるのか、約1週間ほど使ってみたのでその性能・使用感をお伝えしていきまっす。
Contents
空気清浄機「Levoit LV-PUR131」の概要
Levoitは、特に空気清浄機や加湿器などで世界展開しているEtekcity社の製品ブランドです。
本製品もすでに世界に展開され、その空気清浄性能の高さと、その上で静音、スリム、スタイリッシュなデザイン、といったことが評価されている製品です。(参考:アメリカのアマゾンレビューページ)
以下が簡単なスペックです。
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | Levoit LV-PUR131 |
メーカー | Etekcity |
参考価格 | 税込 13,990円 クーポンで1,500円OFF |
日本発売日 | 2018/05/19 (アメリカ等で2017年より発売) |
サイズ | 37(幅) x 47(高) x 17(奥)cm |
対応面積 | 20畳(32㎡) |
運転モード | 弱・中・強 3段階 自動モード おやすみモード |
フィルター | 6ヶ月程度で交換 |
日本では発売したての本製品、以下のような特徴があります。
- 微粒粒子までキャッチするHEPAフィルター
- 様々な臭いを除去する活性炭フィルター
- センサー付きで完全おまかせ自動運転可能
- 自動運転・おやすみモードで非常に静音
- 加湿機能はない分スタイリッシュなデザイン
- フィルターは半年ほどで交換が必要
以下で実際に利用したレビューをふまえて、特徴や性能を詳しく見ていきましょう。
空気清浄機「Levoit LV-PUR131」の特徴とレビュー
写真で見る配置感
実際に部屋に配置して使ってみた写真が以下です。
今回空気清浄機導入の大きな要因でもある、我が家の犬さんにも当事者としてご登場いただきました笑。
20畳まで対応ということもあって、サイズもそれなりに(高さ47cm)あり、存在感があります。
ただ、同様の20畳程度向けの他社製品と比べるとスリムです。国内製品で多い加湿機能はついてないので、その分スタイリッシュかつメンテナンスコストも低いのも特徴です。
全面白のシンプルなデザインの本製品は、白を基調とした部屋にもなじみ、配置感は良い感じです。
3種のフィルターで、臭い(ペット、おしっこ、生ゴミ)も、微粒子(チリ・ウイルス・カビ菌)も除去
空気清浄機能のコアとなるのが、フィルター性能ですね。
本製品には、以下の3段階のフィルターがついています。
- ほこりやペットの毛などをとるプレフィルター
- 微粒子の花粉・ウイルス・PM2.5・アレル物質・カビ菌・チリ・タバコの煙を除去するHEPAフィルター
- 生ゴミ臭、ペットのニオイ、タバコ臭を脱臭、ホルムアルデヒドやベンゼンのような有害物質を除去する活性炭フィルター
それぞれのフィルターで、ざっくりと「大きめのゴミ」「微粒子等細かなゴミ」「臭いや有害物質」の3段階であらゆるゴミを除去してくれるといった感じですね。
約1週間程度使ってみたあとの実際のフィルター写真が以下です。
左から、プレフィルター(銀)、HEPAフィルター(白)、活性炭フィルター(黒)です。
写真だとわかりにくいですが、プレフィルター(左画像)に少しほこりが付着しており、部屋のホコリを除去してくれたのがわかりました。HEPAフィルター、活性炭フィルターの見た目の変化はほとんどわかりませんが、見えないほどの汚れや臭いをこれらが除去してくれいます。
実際の効果としては、特にほこりやチリの除去効果がわかりやすく感じられました。
空気がきれいになった感覚があり、ほこりっぽさが減少、犬がちょくちょくくしゃみをしていたのですが、それがなくなりました。臭いも犬のトイレ臭が減少したように感じます。
しっかり各フィルター効果、空気清浄機の効果、を感じることが可能です。
フィルターは交換式
ということで、ほこりにも、微粒子にも、臭いにも、有効な本製品フィルターですが、注意としては、交換式であるという点。フィルターもAmazon等で取り扱われています↓。
約半年ほどで交換の目安となっており、性能をしっかり維持するには、フィルター買い替えの費用(約3000円)が発生します。
ある意味で3,000円で、性能が新品同様に復活すると思えば安いとも捉えられるかもしれません。なんにせよ交換式ということは事前に理解しておきましょう。
自動センサーで汚れを検知、迅速に集塵
空気の汚れを感知する自動センサーにより、汚れ度合いに応じた自動運転が可能です。
空気の汚れ度合いは、上面のLEDライトで確認可能。
色、状態、風量は以下のように4段階で変化可能です。
空気状態 | 色 | 風量 | 消費電力 |
---|---|---|---|
悪い | 赤 | 強 | 37W |
普通 | 黄色 | 中 | 20.7W |
良い | 緑 | 弱 | 10.6W |
とても良い | 青 | お休み運転 | 3.6W |
実際に利用していると、普段は青のおやすみモードが基本で超静音です。本製品付近で、衣類をばさばさとホコリを払ってみるとしっかりとセンサーが緑に反応↓。風量もしっかり感じられるように。
その後数分で集塵完了、すぐに青に戻りました。状況に応じてかなりスピーディに汚れを除去してくれます。
他にも、部屋で殺虫剤を使う機会があったのですが、その際は赤に変わって一気に部屋の殺虫剤成分・臭いを除去してくれたりもしました。
ということで、センサー性能は十分優秀で、ほこりやチリにも、有害物質的なものにもしっかりと反応、その後一気に力を強めて部屋を清潔に保ってくれます。
普段の青の状態では、消費電力は非常に小さく、音も超静音、ということで必要最低限の動作・電力で部屋の空気を清浄に保つことが可能です。
自動運転やおやすみモードで静音・節約運転
上でもあげました、自動運転で空気が清浄済み保たれた場合や、明示的におやすみモードで運転させると、青いランプとなり消費電力は3.6Wに抑えられます。
これは、一般的な家庭の場合24時間つけっぱなしでも、一ヶ月約68円程度。
つまり本製品は、24時間つけっぱなし放置で運用しても、一ヶ月68円、年間800円程度に収まるんですね。
空気清浄機は基本は24時間運用が望ましいともいわれる製品、電気代が安いのは結構重要ですよね。本製品の消費電力は国内メーカー品と比べても最上級の低消費電力なんです。
このコストで、ほぼ手間いらずで各種臭いや、微粒子・ウイルス・花粉なんかもガードできたら十分幸せかなという印象です。
空気清浄機「Levoit LV-PUR131」のまとめ
以上空気清浄機「Levoit LV-PUR131」のレビュー・紹介でした。
しっかりと空気の清浄感を感じられながら、静音、低コストの運用が可能な製品です。
国内メーカー品が加湿機能などが搭載されているものも多い中、そういった機能を削ぎ落としてスタイリッシュかつメンテナンスコストも低い本製品、ぜひ空気清浄機の選択肢として参考にしてみてください。
追記:メーカー様より紹介クーポンをいただきました。Amazon 購入時に利用できます。
1,500円off 2018/10/31まで有効
使用方法:製品をカートに入れて、注文内容確認メニューまですすむ。クーポン欄があるのでコードを入力します。
我が家は犬2匹が居ることに加え、実はこれから子供も生まれる予定ということもあって、住居を清潔に保つことを最近意識し始めて今回の空気清浄機導入してみました。他にも似た目的のコスパのよい高い布団クリーナーなんかも使ってみているので、興味に合わせてご覧ください。
こちらも合わせてチェック
いじょうでっす。
コメント
名前, thanks a lot for the article post.Much thanks again. Fantastic.
エラーが出てクーポンが使えないです。コードが合っているか確認をお願いします
>匿名様
たしかに、クーポンが使えないことを確認しました。メーカーの方へ問い合わせいたします。お手数おかけして申し訳ありません。
メーカー確認したところ、クーポン期限が切れていました。
期限が延長されたクーポンを提供いただきました。よろしければお使いください。
クーポンコード:LRJQTQEF
ただ、本製品現在Amazonタイムセール中ですが、タイムセールと併用はできないようでした。
お手数おかけいたしました。よろしくお願いします。