Go言語(Golang)は、処理性能の高さや習得の容易さなどから、昨今サービス開発への採用が急増している今人気のプログラミング言語。
Webバックエンド開発に携わるのであれば、今最も習得しておくべき言語と言って間違いないでしょう。
そんな今注目のプログラミング言語Go(Golang)の参考書を、新書・人気ランキングとともに紹介していきます。
発売したての新書をピックアップ
技術書は情報の鮮度も重要、人気ランキングの前に新しい書籍もチェックしておきましょう。
- 2019/12/06発売 「NuxtとGoではじめるWebアプリ開発 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))」
- 2020/04/01発売 「やさしいGo言語入門」
- 2020/07/25発売 「図鑑 データ構造 アルゴリズム Go」
- 2020/10/11発売 「アルゴリズム Go」
- 2020/10/22発売 「プログラミング言語(15言語)の主な文法を一瞬で覚えたい!! C/C++ C# VB Java JavaScript Python PHP Ruby Perl Swift Kotlin Go TypeScript Scala: 最短時間でプログラムの実践文法を習得する!!」
Contents
Go言語人気本ランキング
Go言語の今売れ筋本を人気ランキングで一覧したのが以下。
ランキングはAmazon売筋ランクに基づいて日々更新されていますので、最新の人気が反映されています。
売筋 Rank | 製品 | 評価 |
---|---|---|
1 | Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る impress top gearシリーズ... 発売日 2017/03/17 通常 3,740円 単行本 3,740円 (+37pt) Kindle 3,366円 (+34pt) | 総評価数 21件 |
2 | 総評価数 13件 | |
3 | 総評価数 25件 | |
4 | 総評価数 10件 | |
5 | 総評価数 4件 | |
6 | 総評価数 8件 | |
7 | 総評価数 6件 | |
8 | 総評価数 9件 | |
9 | 総評価数 12件 | |
10 | FileMaker データベース問題解決ガイド Pro/Advanced/Server/Go 発売日 2014/10/14 通常 3,812円 単行本 2,284円 Kindle 3,812円 (+38pt) | 総評価数 14件 |
以降で人気/注目の本をピックアップして、評判や書籍内容を紹介していきましょう。
ちなみに、Kindle版のある本なら試し読みも可能。大概目次まで見れるので、内容の概要もつかめると思うので、サンプルを見てみるのがおすすめです。
スターティングGo言語 (CodeZine BOOKS)
Go 1.6に対応!構文や動作を「なぜ・どうして」から解説。読みやすさ、理解の深さを追求したGo入門書!
本書は、Goプログラミングをこれから始める方のための学習書です。Go言語の基本的な構文から、特徴的な機能、開発ツールや使用頻度の高いパッケージの使い方まで、実際にプログラムを書いてみたい方に必要な知識を解説しています。
Go言語の最新バージョン1.6に対応。データ型からチャネルとゴルーチンなどの特徴的な機能、各種パッケージまで、コード例をふんだんに使って「なぜそうなるのか」から説明していますので、C/C++、Java、C#、PythonやPHP、Rubyなど何かしらのプログラミング言語を学んだ方であれば「なるほど、なるほど」と腹落ちしながら読み進められます。
使用頻度の高いパッケージの使い方は集中的に解説するほか、巻末には標準ライブラリのパッケージカタログ付き。座右において便利に使える一冊です。
■Go言語とは
Go言語(Golangとも呼ばれます)は、2009年に米Googleが公開したプログラミング言語です。構文は簡潔で可読性が高く、コンパイル言語ゆえの安全性とインタプリタ言語のような開発の軽快さを両立し、マルチコアや並行処理などに対応していることから、次世代のソフトウェア開発を支えるプログラミング言語の1つと期待されています。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る impress top gearシリーズ
(著)Sau Sheong Chang, 武舎 広幸, 阿部 和也, 上西 昌弘
発売日 2017/03/17
↓全て表示↑少なく表示
Users Voice
発売日 2017/03/17
通常 3,740円
現在 3,366円
374円(10%)OFF!!
Go言語新書一覧(2019,2020刊行本)
Go言語は冒頭でも挙げたとおり「今注目の言語」、ということで新しい書籍も続々と発売されてきています。
また、プログラミング言語は、言語自体の開発が随時行われバージョンアップしていきます。最新情報をキャッチアップするためにも新書は要チェック。
以下がGo言語の新書(2019年,2020年発売)の一覧(発売日の新しい順)です。
製品 | 評価 |
---|---|
総評価数 0件 | |
総評価数 0件 | |
総評価数 1件 | |
総評価数 1件 | |
総評価数 10件 | |
総評価数 12件 | |
総評価数 0件 |
改訂2版 みんなのGo言語
2016年に刊行し好評いただいた「みんなのGo言語」の改訂版です。全章を最新の内容にアップデートし、「第7章 データベースの扱い方」を新規で書き下ろします。ますます注目の集まるGoを現場で使うためのノウハウが1冊に凝縮されています!
(こんな方におすすめ)
・Go言語を使ってみたい方
・Go言語に携わることなった方
(目次)
第1章Goによるチーム開発のはじめ方とコードを書く上での心得(松木雅幸)
第2章マルチプラットフォームで動作する社内ツールのつくり方(mattn)
第3章実用的なアプリケーションを作るために(藤原俊一郎)
第4章コマンドラインツールを作る(中島大一/上田拓也)
第5章The Dark Arts Of Reflection(牧 大輔)
第6章Goのテストに関するツールセット(鈴木健太)
第7章データベースの扱い方(mattn)
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


入門Goプログラミング
【本書の内容】
比較的小さいけれど、どのようなスキルのプログラマ(含む予備軍)にとっても有用で有益なプログラミング言語がGoです。
本書は2009年に発表され、以来、コンパクトさとシンプルさを残したまま、さまざまなスキルをもったプログラマに愛される言語として成長してきたGo言語を意のままに操れるレベルを目指せる学習書です。
ビギナーにとっても、Webにある実行環境を使用することで掲載されたサンプルプログラムや、練習問題を実行できるよう配慮されていますし、スクリプト言語を使った経験があれば、ウォーミングアップは終わっています。スクラッチやエクセルのフォーミュラを使ったことがあったりHTMLを書いた経験があれば、本格的なプログラミング言語の第一歩を踏み出す格好のきっかけになるはずです。
もちろん、それなりの忍耐とか努力は必要ですが、火星探査機を構築しながら(!?)Go言語を完全習得できる、最初の1冊となるでしょう。
【本書のポイント】
・特定のテーマごとに学習単元をユニット化
・ユニットはさらに特定のトピックを扱うレッスンに分割
・レッスン後はクイックチェック
・さらに練習問題を配置して知識を根付かせ応用力を
・問題に対する模範解答も完備
・ローカルに開発環境を持っていなくても学習できる
・GitHub上にも最新の解答例を掲載
【読者が得られること】
・Go言語の構文を理解できる
・Go言語を使ったプログラミング
・特色とメリットを活かした開発技法の習得
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
↓全て表示↑少なく表示
内容サンプル


Users Voice
内容サンプル


Go言語本「Kindle Unlmited 読み放題本」
「Kindle Unlimited」は、Amazonの定額本読み放題サービス。
実はそこにGo言語の本もそこそこあるんです。すなわち、定額で何冊も学習することも可能。
Kindle Unlimitedの主な特徴としては、おおよそ以下の通り。
- 雑誌がかなり充実
- 豊富なKindle個人出版本がほとんど読み放題
- 最近は出版社単行本も対応増加
個人的には雑誌が、IT系(CG WORLD等)、ガジェット系(Get Navi等)、ゲーム(ファミ通等)、など見たい雑誌が幅広く読めるのが大きな魅力。2冊以上読みたいものがあるだけで確実にお得です。
また、30日無料体験も可能なので、体験期間を利用して無料で学習してみるのもお得な学習法です。
以下がKindle Unlimited対応のGo言語の本(人気順)です。
売筋 Rank | 製品 | 評価 |
---|---|---|
1 | GoとSAMで学ぶAWS Lambda (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) 発売日 2018/12/28 通常 1,584円 Kindle 1,584円 (+16pt) Kindle Unlimited(読み放題) | 総評価数 1件 |
2 | 総評価数 15件 | |
3 | 総評価数 0件 | |
4 | 総評価数 3件 | |
5 | はじめてのGo/Revel入門:Go言語フレームワークRevelとPaizaCloudを使って10分でWebサービスを作る... 発売日 2018/03/25 通常 99円 Kindle 99円 (+1pt) Kindle Unlimited(読み放題) | 総評価数 0件 |
おまけ:本より高コスパ?「Udemy Go言語おすすめ講座」
UdemyではGo言語を基礎から応用までトータルで学べる学習講座があります。
こちらが、セール時には2千円程度で購入可能で、講座によっては本よりコスパよく学習が可能です。
講座は、買い切り型ながら更新あり、質問可能、30日間返金も可能、という本以上の手厚いサポートがあるのが魅力。
以下の表が、Go言語の学習講座例。セールの場合、かなりおすすめなのでぜひトライしてみください。
Udemyについては、以下のページでも詳しく紹介しているので覗いてみてください。
学習コース | 評価 |
---|---|
総評価数 1608件 | |
総評価数 129件 | |
総評価数 102件 | |
総評価数 46件 | |
総評価数 0件 |
関連:PHP、Rubyの参考書
Go言語(Golang)は、企業採用実績もどんどん増えており、今後ますます需要が高まること必至のプログラミング言語です。
いまこそ学習をはじめるのに最適といえるホットな言語です。習得難易度も比較的容易なので、ぜひトライしてみてください。
以下でPHP、Rubyなど、同じくWeb開発などの現場で人気のプログラミング言語の本も紹介しています、合わせてのぞいて見てください。
関連:最新おすすめのKindle端末
以下では最新のKindle端末について比較、おすすめ紹介しています、合わせてのぞいて見てください。いじょうでっす。
コメント